「482.しんまい夫婦のドイツ旅行⑮ いいパパクリス」
「英語喋れない?日本では学校で英語を習わないの?」ってドイツで聞かれた時
「いや、6年間習うんだけどね」って答えると
「6年間も習ったのに喋れないの!?変なの!」って笑われることが大抵なので、このおばちゃんのフォローに感動しました!
ちなみにこの時に買った鳩時計がどんなのか気になる方は、ぜひひろニキのこの記事を見てください!↓
「ひろ介、鳩時計を買う ドイツ旅行編18」

↓クソ英語のせいで窮地に立った話はこれ
「27.とりあえず同情してもらえれば何とかなる」

~コメント返信~
かれんちんさん:
ひろ介さんも嫁子さんも間違いなく、いいパパママになりますね(*´∇`*)
わたしもそう思う!!
いつか子供同士遊ばせてみたいです!
あすかゲルマンさん:
クリスさん多分、あの髪型だけで99%のイメージ持ってかれてますよね(笑)。
あれなんかめちゃくちゃ特徴的なツーブロック…ツーブロック?ですもんね…!

~コメント返信~
かれんちんさん:
ひろ介さんも嫁子さんも間違いなく、いいパパママになりますね(*´∇`*)
わたしもそう思う!!
いつか子供同士遊ばせてみたいです!
あすかゲルマンさん:
クリスさん多分、あの髪型だけで99%のイメージ持ってかれてますよね(笑)。
あれなんかめちゃくちゃ特徴的なツーブロック…ツーブロック?ですもんね…!
↓優しい鳩時計のおばちゃんに応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (7)
私はイギリス在住のドイツ×日本人夫婦なのですが、クリスさんの行動にうちの旦那を重ねてみて「わかるぅww」と思ってしまいます。
あと、うちは子無しなのですが、ぱんさんの妊活〜育児日記がとても励みになります。知らない国での妊娠、出産ってめちゃめちゃ怖いハズのに、最初から最後まで楽しそうにしてらっしゃるぱんさんの様子を見ると、すごく元気が湧いてきます。
これからも楽しみにしてます!
(あと、たった3年でドイツ語の新聞記事まで読めるようになってるぱんさん、控えめに言って天才なのでは??)
私もセルフでめっちゃ思いますもん。6年(+さらに英会話行ってた)なにやってたんだって( ノД`)…
今20000度目の正直くらいで、英語の勉強しようか悩んでたのでタイムリーでした💦
ほんとあの英語の授業はなんだったんだろうと思うほど英語話せませんw
日本の場合、必要に迫られることがないからなぁ(@_@)
最近変わりつつありますが。。
私は英語で論文を読み書きし、英語でプレゼンテーションもしますが、質疑応答は激ムズで無理です。笑
「どうしても話せなきゃならない!」
って訳じゃないから
頑張らないし忘れますよね。笑
そして、私の場合は
英語の授業を教えてくれてた
オーストラリアの先生が苦手で
授業に出てるだけでした(^p^)笑
確かに勉強はしてましたが、めちゃくちゃ苦手でした。
しかも、文法ばっかりだったし。
リスニング?ヒヤリング?も一方的に聞くだけやから、話すってのは本当大事だなぁとつくづく思う〜!
ドイツ語も、話せるようになるの本当素晴らしいなぁと、尊敬しかありません!!