私は、イタリア人は本当に世界一好感度が高いと思ってます。
特にドイツでは、イタリア人の明るさや緩さってすごく目立つし。
語学学校のドイツ人の先生に「ドイツ人と結婚したいって?イタリア人にしときなさい、素敵よ彼らは」ってオススメされたこともあった!笑
何より、イタリア人が子供好きってことはすごく有名で、老若男女問わずほとんどのイタリア人がフリッツ君に笑いかけてくれるのがOYABAKAとしてはめちゃくちゃ嬉しいし。
ただ、もちろんイタリア人にだって個性があるわけで、この店長さんみたいにそういう典型的なイタリア人じゃないタイプもいますよね。
でもおトイレは使わせてほしかった!
それにしても、ドイツ人が「あのイタリア人、ドイツ人みたいだな!」って愚痴ってるのは面白かった!笑
それにしても、ドイツ人が「あのイタリア人、ドイツ人みたいだな!」って愚痴ってるのは面白かった!笑
イタリア人の国民性について描いた記事はこれとか!↓

「254.イタリア人ってそういうとこある」

~コメント返信~
ぽん太の母さん:
まるで魔法がかかったように急に変化して、魔法が解けたようにストンと元に戻るのが不思議ですよね〜(体型もそうだったらいいのに・・・)
んあああああほんとそれえええええええ
ぷりりんさん
ちなみに、私が妊娠中好んだのはうなぎでした。金持ちだったら毎日食べたのに…。
妊娠中じゃなくても毎日食べたい………
ヒロモチさん:
友人にトイレの芳香剤にめっちゃハマった人がいます❗️仲間❗️
その友達は特にラベンダーの香りで恍惚状態だったらしく、陣痛時もハンカチに染み込ませてスーハーして痛みに耐えたそうです。
「ちゃんとしたアロマじゃなくて、トイレ用芳香剤がベストだった。産むまでの限定快楽だった。またあの幸せに浸りたい…」との事ですが、めっちゃふしぎ〜。人体の神秘ですな❗️
ブログに書いたら絶対に全国のどこかには仲間がいるはず!!と期待してたらやっぱり見つかったああああ!!嬉しいいい!!
ご友人によろしくお伝えくださいーーー!!!
カカオさん:
ぱんさんとクリスさんは二世帯住宅になるのですか?
(キッチン、トイレット、お風呂は完全に別ですか?)
もうひとつは以前の日記で森への散歩とありましたがドイツの森というのが、日本の竹林や杉山ばかりみてる私からするといまいち想像がしづらくて、どんな感じなのでしょうか?
もし良ければ間取り図や森の写真などをアップしてくださるとうれしいです~!!
他人の家族に貸せるくらいの完全に別世帯住宅です!
クリスママ達が住んでる1階↓

ぱんてゃ達が住んでる2階↓

ちなみに地下一階にもリビングダイニング・キッチン・バスルームがあって、クリスは私と出会う数年前まで地下一階に住んでました!
名無しのゲルマンさん:
つまり、ぱん太さんの母乳の匂いって事ですよね?
いえす!
まぁるさん:
赤ちゃんの香りなフレグランスとか出たら癒されそうですね😆💕
欲しいいいいいい
エリンギさん:
そのドイツのお菓子の匂い嗅ぎたいなあ(´∀`)
エリンギさんへのぱん返レターに同封すればよかった!(腐るゥー!)
「116.都市伝説じゃなかったヨーロッパの国民性」

「254.イタリア人ってそういうとこある」

~コメント返信~
ぽん太の母さん:
まるで魔法がかかったように急に変化して、魔法が解けたようにストンと元に戻るのが不思議ですよね〜(体型もそうだったらいいのに・・・)
んあああああほんとそれえええええええ
ぷりりんさん
ちなみに、私が妊娠中好んだのはうなぎでした。金持ちだったら毎日食べたのに…。
妊娠中じゃなくても毎日食べたい………
ヒロモチさん:
友人にトイレの芳香剤にめっちゃハマった人がいます❗️仲間❗️
その友達は特にラベンダーの香りで恍惚状態だったらしく、陣痛時もハンカチに染み込ませてスーハーして痛みに耐えたそうです。
「ちゃんとしたアロマじゃなくて、トイレ用芳香剤がベストだった。産むまでの限定快楽だった。またあの幸せに浸りたい…」との事ですが、めっちゃふしぎ〜。人体の神秘ですな❗️
ブログに書いたら絶対に全国のどこかには仲間がいるはず!!と期待してたらやっぱり見つかったああああ!!嬉しいいい!!
ご友人によろしくお伝えくださいーーー!!!
カカオさん:
ぱんさんとクリスさんは二世帯住宅になるのですか?
(キッチン、トイレット、お風呂は完全に別ですか?)
もうひとつは以前の日記で森への散歩とありましたがドイツの森というのが、日本の竹林や杉山ばかりみてる私からするといまいち想像がしづらくて、どんな感じなのでしょうか?
もし良ければ間取り図や森の写真などをアップしてくださるとうれしいです~!!
他人の家族に貸せるくらいの完全に別世帯住宅です!
クリスママ達が住んでる1階↓

ぱんてゃ達が住んでる2階↓

ちなみに地下一階にもリビングダイニング・キッチン・バスルームがあって、クリスは私と出会う数年前まで地下一階に住んでました!
名無しのゲルマンさん:
つまり、ぱん太さんの母乳の匂いって事ですよね?
いえす!
まぁるさん:
赤ちゃんの香りなフレグランスとか出たら癒されそうですね😆💕
欲しいいいいいい
エリンギさん:
そのドイツのお菓子の匂い嗅ぎたいなあ(´∀`)
エリンギさんへのぱん返レターに同封すればよかった!(腐るゥー!)
↓応援のクリックでイタリア人の素敵さを広めてください!!
コメント
コメント一覧 (12)
私もイタリア人は子供好きで、子供に優しいって思ってたから、そんな人もいるんですね。
まぁどこの国の人でもそういう変わった人はいますよね。
ドイツ人みたいなイタリア人って、吹いちゃいました!なんだか矛盾のかたまりみたいで^_^;
ドイツ人みたいというより、なんだか食事を楽しめない神経質なひとですね。なんでレストランをしてるんだろう?!ケパブやさんもなんでうちのトイレ?っておもってるかも(笑)
私はそれのお陰でイタリア人のイメージが良いです(笑)
ドイツ人とイタリア人は、昔から幼馴染の腐れ縁みたいな感じなのかなー?(*´ー`*)
日本国内でも県民性とかありますしね
私の主人がイタリアに行った時に、イタリア人(男性)があまりに優しくてフレンドリーで恋しそうになったって言ってました 笑
同性にも優しいのは本当に優しい証拠ですね!
ドイツ人はおしゃれと芸術が”ウリ”のフランスにコンプレックスがあるらしいというのは聞いたことがありましたが、イタリア人のイメージがそんなに良いとは初耳で、勉強になります。
それにしてもシューベルト家は地下まであって各階にすべて揃ってるなんて、まるでマンションですね!
間取りがあると4コマのイメージもさらに膨らみます。
ドイツではそういう作りが一般的なのか、クリスママのこだわりなのか、はたまたゆくゆくは人に貸してパパママは便利な都市部に住むご予定でそうされているのか、想像はつきませんが、ともかく、私の中の「クリスママの隙なし度」がまたアップしました(笑)
電子レンジで食品を温める時、レンジのタイマーだけでなく自分の腕時計でも時間をセットして、レンジから離れたところにいても、終了ベルが鳴ったと同時にレンジから食品を取り出すためです。(^-^;
正反対(のように思える)なイタリアとドイツのハーフの人に、いつか出会ってみたいです。
ぱんたさんは、お友達で伊独ハーフの方はいらっしゃいますか?
生まれてこの方、誉めたことしかないんじゃないのってくらい甘やかしてくれますよね
イギリスに住んでたんで、イギリス人も結構甘いと思ってましたが、その300倍くらいすごかったw
だた、意外というか、皆さん数字には細かいです。
営業とか事務職とか、そういうのが関係する場所で知り合うと、また違う面が見れるかも。
最初から二世帯用に建てられてたのですねー。
各階に子ども部屋がありますがみんなそれぞれの書斎や趣味の部屋など欲しがったりしないんですか?
あっはっは!(≧▽≦)
私、前にもスタンプの希望内容の時に書きましたが、ほんとにクリスさんが自虐的なセリフを言うオチに大ウケしてて!
たぶん、パン太ちゃんの書き方が上手いからやと思うけど、今回みたいな「これだからドイツ人は!」的なセリフのオチが本当に面白いです♪♪
いや、それ、ドイツ人のクリスさんが言う??ってパン太ちゃんと同じツッコミ入れましたわ(笑)
クリスさんって面白いですな~(笑)
あと、お返事にお家の見取り図があったの見てデッカイバスルームだぁ!ってビックリしてました。家族がどんどん増えても一緒に入れそうやね(*^^*)