もう死んでるね1
もう死んでるね2

自信満々。

まずビザの話になるんですが、結婚前のように「今後のビザが安定しない」状況だと当然ながらベビーシッターの仕事なんか見つかりません。
いざ雇ってみて、やっぱビザ取れなかったから母国帰りまーす!なんて言われても困るし。
というわけで、とりあえず入籍して三年間の婚姻ビザを手に入れてから本腰入れてベビーシッターを必要としているファミリーをネットで探し始めました。

ちなみに、私は入籍前にドイツ語検定(クラスはB1レベルと呼ばれるもの)を取っていたので、その証明書をビザ申請時に提出することで初めから三年分の婚姻ビザをもらえたのですが、ドイツ語能力が無いと最初は一年間だけだったりもするみたいです!大変だな!
それから、例えドイツ人と結婚したとしてもいきなりドイツに永住出来るわけじゃなくて、確か五年間婚姻を継続したら永住ビザがもらえる?みたいな感じだったと思います。

そんな時にメッセージをくれたのが、このドイツに住むロシア人三人家族でした。
パパは6歳の時家族全員でドイツに移住してきたらしいからほとんどドイツ人だけど、ママは18歳でドイツの大学に留学してきたそうなので、同じ外国人ということでシンパシーを感じてもらえたのかもしれません。
ニキは出会った時点で1歳3ヶ月で、パパママはニキの前ではロシア語しか喋らなかったらしく、ロシア語しか理解出来ない・喋れない状態でしたが、私がドイツ語を話しているうちにどんどんバイリンガルになっていきました。天才なんだと思います。
金髪の青い目でくりっくりの巻き毛で小さくてぷっくぷくで、本当に死ぬほど可愛い子でびっくりしました。
多分、今までの人生で出会ってきた子供達の中で見た目的には一番可愛いです。

ワガママを言わないって書きましたが、それはもちろん家族じゃないベビーシッターである私の前だけで、両親の前ではちゃんとワガママを言います。
もちろんベビーシッターだって場合によっちゃきちんと叱らなきゃいけないこともあるけど、基本的に子供の躾や教育は両親の仕事なので、私はどちらかというと甘やかす方でいい(という私の方針)のです。
ベビーシッターの特権、いいとこどりです。

👇大人気!きよかちゃんシリーズの過去作品はここに全部まとめてあるよ💕
Foto 12.11.23, 10 15 19

👇たくさんのひとがブログを読んでくれることになったきっかけ!国際離婚・親権裁判の経緯はここにまとめてあるよ!
export

👇チコちゃんシリーズ書籍化!!発売開始しました💖💖




👇ぱんちゃんブログ記事の更新通知を受け取りたいひとはこの中のどれかから💝

lineバナー
ディスコードバナー

👇SNS色々やってます!ぜひぜひフォローしてね~💝
Xバナー
インスタきよかバナー
インスタドイツバナー
TikTok

👇人気ブログランキングの応援してくれたら嬉しいなぁ💕
(クリックは一日一回有効らしいです!)

👇コメント欄は承認制です!詳しくはこちら