今日の「552.滑り台デビュー」のおまけです。
オペアをやってた時の末っ子のピアや↓
ベビーシッター時代のロシア人美少女ニキも↓
「236.子供の体型の差は誤差」

ブランコ大好きっていうか、もはややばいくらいブランコ狂だったんだけどな~!
まだ生後半年だし、今後ブランコ狂になっていくんでしょうか。
ちなみに私はブランコ大好きです、大人になった今でも。
職務質問されないのであれば1人でも乗りたいくらい。
↓冷静沈着なフリッツ君に応援のクリックよかったらお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (12)
なわとびのジャンプとかしても、です…。
はぁ。。。。笑
滑り台もブランコも、あまりに新しく新鮮な刺激すぎて、フリッツくん脳が反応しきれなかったのかもしれませんね(*≧艸≦)♪
次回に期待です♡
どうしたんでしょうね?!もしかして初めての刺激?で固まってたとか(笑)
少しずつ慣れて、大好きになるかもですね!
その反応も今だけ見れるやつですよ、きっと💕
ツイキャス私も見たかったな~😱
ナンダコレハって感じだったのかなw
私は子供と一緒にブランコ乗ったらすぐ酔ってしまって老化を感じましたよ( ⌓̈ )
大好きなじいじと大好きなぞうさんの遊具に乗ってるのに、顔は無の表情でした。楽し過ぎて無なのかな?楽しさを噛みしめてる的な?
なので無の表情の写真がいっぱいです。
どこかで見た事あるなあーなんて思っていたのですが
群馬県高崎市のケルナー広場にある遊具とそっくりな事を思い出しました!!( ^ω^ )
最近できた新しい公園でドイツの遊具制作会社のものが置いてあるんですよ
遊具の色彩もオシャレで人気の公園なんですー
身体の動きを考えながら思いっきり手足を動かして遊べるように階段が斜めになっていたり、手すりの位置が高かったり低かったり面白い遊具がたくさん置いてあります
フリッツくんも楽しく遊べる日がすぐきますよー初回は緊張もあったのかな?!かわE!
ツイキャス、私もリアルタイムでは気づけず、録音を聞いたんですー。
のっけからフリッツくんがご機嫌で おしゃべりしていて、始まって5秒くらいかな。
「こぉ〜ん、ばぁ〜ん...」って聞こえて「え!こんばんは?まさか!!」と思ったら「...う〜ゎぁ〜!!」って高音きてズッコケました(笑)。
「こぉ〜ん、ばぁ〜ん...」までは、本当に「こーんばーんはー!」って来そうなイントネーションだったんです♪
録音聞けたら是非ぜひー♡
きよかちゃんの婚活奮闘記の続きはまだでしょうか?
⑥から中途半端に止まったままで、ずっと待ってるんですが。
うちの娘 もうすぐ2歳 も、1歳すぎるまでブランコも滑り台もノーリアクション(逆に嫌がる)でしたよ。
成長した今はどっちも大好きで特に滑り台は一人で20分くらい延々とやってます。
うちの3歳1ヶ月の息子は先日幼児向けサマーコンサートで無表情に少し嫌そうな?顔で40分間終わるまで舞台を睨み付け続けました…私が横で必死に笑顔と拍手を続けましたが無駄。帰って聞くと、楽しかったそうなんです…Σ(゚д゚lll)子供って良くわかりませんね!!