それは嫌だ(確信)
今日の「553.全裸登山道の極意」のおまけです。
「二度と会わない他人だから気にせず全裸になれる」っていう理屈にはめっちゃ納得しました。
ところで、記事とは関係無いけど、お馴染みの隣人猫・トーマス(♀)が最近うちのハリウッドブランコを占領するようになりました↓
ますますトーマスの縄張り感が増してる我が家…。
トーマスとハリウッドブランコに関してはこちらの記事をご覧ください↓
↓全裸混合サウナ行ってみたい方は応援のクリックよかったらお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (12)
日本なんて海もプールも長袖、長タイツのラッシュガード着て帽子で完全防備な女子が多いので真逆ですね〜!
昔は日本の温泉とか銭湯が、外国人にとっては水着を着ないから恥ずかしいとか珍しいって聞いたことがあって、そうなんだと思い込んでました。
全裸プールにサウナ、登山まで…?
ドイツには色々珍しいくてハードなものがありますね~
私がサウナ好きなのでずーっと気になってて質問させて頂きました💦
子供の頃から見慣れていれば、エロくもなく、裸が当たり前なら、露出狂もいなかったのかも?
隠したり恥ずかしがったりするのがエロいので、堂々としてれば平気なのかな?
ヨーロッパのサウナってほとんど全裸なのかな。オランダでもそうでした!マーストリヒトというところのスパに行ったんですが、ぬるくて寒くてサウナに行こうと思い、カーテン開けてびっくり!!アジア人が一人もいないところで素っ裸になる勇気はなく、スパに戻りました^_^; ま、いろいろ見えちゃいましたが(笑)
そういえば、前に彼がイタリアのビーチでドイツ人一家が体を隠すことなくビーチで水着に(もちろん裸になって)着替えてたのにびっくりしたと言ってましたが、やっぱり裸族とそうでない人にわかれますよね、ドイツも?!
そうそう。↑しえさんも言ってるように私もそう思ってたら、チェコでも場所によって男女混合素っ裸サウナがあって、友達の妹さんは平気だけど自分は絶対ムリ!って言ってました。なもんで妹さんはオケケつるりんに余念なく、友達はイジってないそうな。
そんな話を東京の地下鉄でオケケ談義に花咲かしてたけど、ロシア語で話してたから誰にも気づかれなかった(と思いたい)。
その後でチェコの友達とスーパー銭湯に行って(女性同士なら平気らしい)アカスリをしてもらったんだけど、私だけ真っ黒い垢で彼女は白い垢で恥ずかしかったけど、あれは皮膚の色が関係してるらしいとのこと。
なんと白人の垢は白いw。
いつ聞いてもときめく響き。
雨が降ったらブランコは濡れないのですか?
ただの雨なら風が吹き込まなければ大丈夫そうだけど、雨風が強いならブランコ濡れちゃうなぁと思いました(´・ω・`)
毎回仕舞うには大変そうだしw
濡れたら乾かす感じですかね?
近所の公共サウナも時間ごとに男女が分かれてますよ。
都会だと違うのかな?
スウェーデンからの帰りにバーデンバーデンの温泉によって、裸でスパに入りました!
最初は恥ずかしくてタオルを巻いていましたが、段々だーれも気にしていないのがわかったでマッパで楽しみましたよ〜。
お友だち同士のカップルで来ていたのか、男女数人でお喋りしている人たちもいました。
まあ、私(と、その当時の彼)は平たい民族日本人だったので、ヨーロピアンには子どもが来たわーくらいにしか思われてなかったかもですけど。
日本人もアジア人で括られてタイの挨拶されたり、犬食べるんでしょうと言われたらエッと思うように、アメリカとヨーロッパって社会システムとか全然違うし、ヨーロッパも全然違いますよ!
このサウナ混浴はざっくりゲルマン言語系の国(スウェーデン語もオランダ語もゲルマン系ですよね)に見られるのでは?
逆にラテン系言語圏ではうへえな文化だと思います。まあビーチのトップレスはありますが、下を脱ぐって考えられない人が多いと思います。というかネタになってます。