624.きよか⑰1
624.きよか⑰2

負けるなきよかちゃん!!

わたしもぶっちゃけ自分が婚活した頃↓はそういうネガティブなイメージあったし
「17.チビは大きいものも好き」
チビは大きいものが好き3

クリスと出会った後も、クリスと婚活で出会ったことは周りに隠そう~っと!って思っていたけど
ブログを始めてみたら婚活っていうのが最近じゃいかに身近なものか分かって、堂々と言えばいいんだ!って思うようになりました。

お友達のUさんはよく婚活の相談にのってるんだけど、「周りからバカにされるんじゃないか」って不安で婚活が始められないって人もいた!↓
「【質問箱98】パートナーを探さないとと思っているのですが、ネガティブな感情が出てきて面倒くさくて行動に移せません。一人でも前向きに取り組むコツはありませんか?」
64cd71d1-s


きよかちゃんの同僚の人もそうだし、やっぱり婚活ってまだまだ良くないイメージなのかなぁ~。

※このシリーズは、友人きよかちゃんの婚活経験を描いています。
※きよかちゃんに許可を取っています。
※更新は毎週木曜日です。

きよかちゃんの初婚活↓
「65.ネット婚活の闇は深い」
「66.アイスコーヒーのように苦い初デートの思い出」
「67.白子食べたことないです」

きよかちゃんの初婚活パーティーとその成果↓
「125.夢の婚活アイテム「精子センサー」」
「163.絶対に遠出したいマン」

きよかちゃんの面白婚活エピソード↓

きよかちゃんファイナル編↓
「547.きよかの婚活奮闘記⑥ 婚活パーティー」
「554.きよかの婚活奮闘記⑦ 謎の大柄男性」
「561.きよかの婚活奮闘記⑧ 見かけによらず」
「568.きよかの婚活奮闘記⑨ ゴリラ愛」
「575.きよかの婚活奮闘記⑩ 努力」
「582.きよかの婚活奮闘記⑪ カップル成立?」
「589.きよかの婚活奮闘記⑫ 敗者復活戦」
「596.きよかの婚活奮闘記⑬ 返事待ち」
「603.きよかの婚活奮闘記⑭ 雪だるまトレーナー」
「610.きよかの婚活奮闘記⑮ 手違い」

前回のお話↓
「618.きよかの婚活奮闘記⑯ ついにその瞬間が」
617.きよか⑯3


↓次回のお話(11/15更新)
「631.きよかの婚活奮闘記⑱ 疑惑」
631.きよか⑱3


~コメント返信~
mnnfさん:
フリッツくんの成長記録を見ると、寝返りやつかまり立ちをするようになるのがとっても早いなーと感動しました!やっぱりそういう成長速度も、日本の赤ちゃんとは違ったりするんでしょうか?

一気読みありがとうございます~!!
フリッツ君はたまたまそういうのが早いタイプみたいだけど、成長速度はやっぱり子供それぞれで平均すれば日本と変わらないと思います!
でも、ドイツの赤ちゃんの方がアジアの赤ちゃんより大きいのは確かなので、力の強さとかは関係してるかも!?

yurikoさん:
クリスさんはママからも蜂蜜からも菌に勝ってる強運なので、だから今運がない時があるのか...も?笑

すでに運を使い果たしてるからだったのか……納得……

ぽん太の母さん:
あと、もし日本でレンタカーを手配するようでしたら「ベビーシート」の確認は念入りにした方がいいですよ! 
今年大手で借りるときにネット申し込みしたのですが、「ベビーシート」で申し込んだのに、当日明らかに大きい子向けの「チャイルドシート」が付いてました。 
取り付け向きも、ヘッドレストの大きさも全く赤ちゃん向けではなく、これは安全とは言えないなっていう。 

え!!レンタカーは借りないけど、日本でベビーシートを借りる予定なので、しっかり確認してみます!!

絵さん:
私の弟はおっぱい中々やめられなくて、(確か保育園に行ってたので5歳くらい)お母さんが困ったあげく、乳首にわさび塗ってやめさせたのが記憶にあります笑

乳首にわさび…!?
い、痛そう!何が痛そうって、乳首が!!笑

おまめさん:
ボツリヌス菌は筋肉をゆるゆるにしますが、摂取が少量であれば死に至るケースは実は稀です。 
ほとんどの場合はなんとなく元気が無くなった後(泣き声が小さくなる・おっぱいを吸う力が弱くなる等)自然治癒するので、はちみつ付きおしゃぶりで静かになったのは実は症状が出ていたのかも…?怖いですね。 

ひえええええええええええ……ぞっとした…

まぁるさん:
赤ちゃん寝かしつけ方法で、ティッシュで上から下にふわぁってなで続けるとすぐ寝る、というのを最近よくTVとかで見ます! 
フリッツくんにもやってみて欲しい~😆✨ 
あと反町隆史のポイズンも聴くと寝るとかww

ティッシュ!?知らなかった!今度寝つきが悪かったらやってみよ~…って思ったところでまさかの言いたいことも言えないこんな世の中wwww

名無しのジャパニーズさん:
以前フリッツ君は手のかからない子というような事が書いてあった気がしますが、ぱん太さん的に育児で辛かった瞬間とかはありますか? 

今はまだ手がかからないし、家族の助けもあるし、自分の時間もあるので、今のところ無いです!!
でも、強いて言うなら、今思えば新生児の頃は辛かった…なぜかって、毎日「ちょっと目を離した隙に死んでるのでは…」って超超超不安だったからです…

アレクさん:
確か去年、はちみつのボツリヌス菌が原因で赤ちゃんが死亡したとニュースになりました。
みーちゃんさん:
去年かなぁ、日本でも生後6ヶ月の子がボツリヌス症で亡くなってましたよ。

え、去年の話!?
まだ誰もが知ってるわけじゃないんですね…早く広まれ!!

ふうさん:
乳児に蜂蜜は危険って話は、私は小学校で習った覚えがあるんです。 
私はクリスさんと同年代なので、当時はその知識が新しくて、先生も教えなくちゃ!って感じだったんですかね? 

えー!めっちゃ素敵な先生~!!

こめつぶさん:
はちみつ以外にも黒糖とかコーンシロップでもボツリヌス症の危険があるよ(;`・ω・)
嫁さん:
>>14 
知らない人多い上に沖縄のオバァは親切で口に放り込んでくる罠。

おばあちゃんKOEEEEEEEEEEE!!!!

名無しのゲルマンさん:
パン太さんの記事はとても元気が出て、楽しいので大好きです!再びドイツ語を勉強したくなったので、大学の勉強もしつつドイツ語の勉強をパン太さんの記事を励みにしつつ頑張りたいと思います!これからも更新お待ちしてます😍 
日本は随分冷え込んできました。ドイツはきっともっと冷え込んできていると思います。お体に気をつけて下さい。

インスタからいらっしゃいませー!!
元々ドイツが大好きってひとや、このブログを見て好きになった、もっとドイツの勉強したくなったってひとがいると本当に嬉しい!!ありがとうございます!!
ドイツもすっかり寒くなったけど、がんばりま~す!!

嫁さん:
はちみつは…虫歯にならない…よね? 
殺菌作用強いし、最近はお薬として処方もあるよ…

え!知らなかった~!!
超朗報じゃないですか!わたし虫歯になりやすいタイプなので、お砂糖じゃなくてはちみつ使うようにしよ!

ちょみさん:
日本はハロウィン終わって早速クリスマスモード突入していますがドイツはどんな感じでしょうか?

そりゃも~クリスマスクリスマス&クリスマスですよ!!
クリスマスが一年で一番盛り上がるからなぁ~。

にぎり飯子さん:
虐待チェック項目も昔は痩せている子供がご飯をもらっていないからとチェックされましたが今は子供の歯をみると聞きましたねー 
虫歯が多くある子供はお世話してもらえてないってことなんでしょうね 
時代と共に常識も考え方も変わりますね 

切ないけどめっちゃ納得…。

柚寿さん:
友人は子供生んだ時に喉が渇いたであろう時でも母乳かミルクあげて白湯は絶対あげないでと言われて驚いたそうです💦 
え!白湯ってダメなんですか!?
意外だし、全然知らなかったー!!

記事誘導婚活

↓婚活は恥ずかしいことじゃないよ!って思ってくれる方は応援のクリックお願いします!!