(クリスパパの気持ちが)わかり哲也~
今日の「637.全部同じ服じゃん」のおまけです。
なんか前似たような記事描いた記憶が…と思ったらこれだ!↓
クリスママやK子ちゃんからしたら、ボタン1つでも形が違えばそれはもうまったく違う服なんだろう。
クリスパパは困惑(わたすも困惑)
↓クリスパパとクリスママに応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (8)
同じく困惑です…(´・ω・`)
ぱん田ぱん太
が
しました
今週末日本ではゲームマーケット2018秋があります。ゲームといってもマリオやゼルダではなく、アナログゲーム(ボードゲームとかカードゲームとか)です。
ドイツといえばボードゲーム、ボードゲームといえばドイツというのが世界共通認識ですが、クリスさんはコンピュータゲーム一筋ですか?日本に帰国した際には是非とも夫婦でボードゲームカフェに立ち寄っていただきたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ケチなわたしは同じような服を買うのはもったいなくて出来ないです(ToT)
良くて同じ形の色違いが1,000円以下なら…って感じですねw
いつも消費税の計算出来なくて結局1,000円以上払うんですが…( ゚∀゚)
ぱん田ぱん太
が
しました
私もK子さんやクリスママみたいな買い方するので、わかります!
だって好きなんですよ!そういう服が!!笑
おうちにあるやつより、お店にあるやつの方が新品できれいだし、そもそも好きなデザインの服だし、素敵に見えるんですよ!そうするともってるからいいやには、ならないんですよね~
むしろ、どうして違う服を買うの?ってなわけで笑。
いやちょっと嘘つきました。違う服も買ってます。
やっぱり、服は必要だから買うんじゃなくて、ほしいから買うんですよね!名言!!
ぱん田ぱん太
が
しました
今日ようやく最新の記事に追いつきました!これからは毎日最新の記事を楽しみにします!
ところで、私は同じような服ばかり買ってしまう方にわかり哲也です🙋♀️
今更ですが、わかり哲也ってぱんたさんの作った言葉ですか?それとも最近のネット用語?
ぱん田ぱん太
が
しました
義母さんの気持ちよく分かります!
お気に入りの柄や色だと、シルエットや襟、袖どれか1つでも異なると買いたくなります。
最近は断捨離を意識しているので気をつけていますが。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスママや家族はぱんたさんのお洋服について何か言いますか?他にも知らない人からキャラもの着ていて何か言われるとか。
ぱん田ぱん太
が
しました