確か、この赤ちゃん用の檻↓に関してだったかの時も
「ぱんてゃの身長だとフリッツ君の出し入れが大変そう」って心配していただいたことがあるんですけど、まあまさにそれで、新しい大きいベッドはなかなか高さがあってわたしの身長っていうかわたしの足の短さではかなり厳しいんですよね。
で、わたしがしんどいだけならまあ別にいいんだけど、深夜で寝ぼけてたりすると、フリッツ君を取り出すと同時にふらついたりして危ない!
だから、クリスのアイディアは画期的でした。
ちなみに体重も70kgくらいまでは大丈夫みたいなので、臨月時レベルのクソデブにわたしがならなければ大丈夫!!
赤ちゃんをベッドから取り出してあやすのがしんどいひとは、ぜひ自ら赤ちゃんのベッドに飛び込んでみてください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (16)
上げ下げできる ベットではないのですか?
ぱん田ぱん太
が
しました
「ぱんたくん、発想を、逆転させるの」って頭んなかで再生されちゃいました💛
ぱん田ぱん太
が
しました
自分のベッドサイドに付けたらお世話しやすいだろうけど、ドイツだと子供は子供部屋か🤔
100年ベッドの行方が気になる…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私も「これはこうするもんだよね」って思っていると、なかなか発想の転換ができないタイプなので、自分以外の人の意見に『ハッΣ(・ω・ノ)ノ!』とすることが多いです。
目からウロコどころか魚な勢い、分かり哲也〜♡
100年ベッド、またぱん太さんちでお借りしたいですね♪
ぱん田ぱん太
が
しました
やはり親の育て方が良かったんだろうな。
ぱん田ぱん太
が
しました
100年ベッドさよならはちょっと寂しいですね。次はどんな子が使うのかな~😊
日本人的感覚だと、もう付喪神になってるんじゃ、とか考えたりするけど、ドイツはそういうのあるのかな~
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくん、可愛いぃぃ~(///∇///)
ぱんたさんのおみ足がムキムキになってて笑いました!
クリスさんもユーモラスでとっても素敵だし、本当に読んでて楽しいです(*^^*)
毎日の更新を楽しみにしてます!
ぱん田ぱん太
が
しました
あれに混じってそう(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
もううちは抱き上げるのが面倒で添い乳で寝かしつけちゃったのでベビーベッドが置物状態です( ; ; )
別々で寝れるの羨ましい…ベッド広々使いたい〜。そしてそこで寝れるフリッツくんも素晴らしい〜。
ぱん田ぱん太
が
しました
たしかにクリスさんの発想びっくり!
固定概念がないってこういう時にすごく良いなあー!っておもって学校ついたら友達に速攻でこの記事読ませちゃいました!!笑
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました