とにかくぽちぽちボタンが押せるものが好きみたいで、そういう系電子機器が超お気に入りのフリッツ君です
でもリモコンはまあギリセーフとして、スマホとか固定電話は液晶画面が目に悪そうだし、変なとこ押してデータが消えちゃったり誰かに電話かけちゃったりしたら困るので、残念ながら取り上げざるを得ない!
だからフリッツ君専用のすまふぉを買ったのに、やっぱりホンモノのほうがいいらしい。
なぜ…フリッツ君のすまふぉのほうが、ピカピカ光ったり音が鳴ったりして楽しいのに…なぜ…。
それにしても、今からこんなにスマホが好きだと将来はこうなる…?↓
「549おまけ.スマホ兄弟」

~コメント返信~
ぽん太の母さん:
あとフリッツくん、ちょっと見ない間に大きくなりましたねー!
ドーナツめがけて飛んできたかわいいハチさん🐝ですね(о´∀`о)
ぎゃあああそう考えるとかわいー!!
名無しのゲルマンさん:
主にきよかちゃん目当てで読んでましたが、ゴリ山さんの不甲斐なさに呆れて本編をチラ見したら、本編も面白くて一気に読んでしまいました笑
ぱんたさんファミリーみんな可愛いですね
でもきよかちゃんに早く報われてほしい!
これからも更新楽しみにしてます!頑張ってください!
あらー!うれぴっぴ!
木曜日の更新楽しみにしててください!
名無しのゲルマンさん:
痔持ちの旦那曰く「こんな見た目柔らかなクッションは痔には不向きだ!」って言ってましたが、クリスさんとは相性がいいんでしょうか(^。^)
見ただけで分かるなんて…痔のプロ…!!
おしりめちさん:
クリスさん、1995年頃のスーパーファミコンのソフト「MOTHER 2(英題:EarthBound)」ってされたことあります?ゼルダの伝説みたいにメジャーな作品ではないのですが…
もしされていて、そして好きだったなら今 ほぼ日 というサイトで対談が載ってますのでぜひ
戦闘システムはあんまり僕向きじゃないけどとても面白いゲームだった!らしいです!
対談見てみよー!!
かめさん:
ぱんたさんよく変な夢を見られるそうですが、有名人が出てきた夢って何かありますか?
西川貴教さんとかなら!
名無しのゲルマンさん:
帰国レポ楽しみにしてます!!そして体重に変化はありましたか?ダイエットの話がとても興味深かったのでそこも知りたいですー!
あっ…日本旅行中にどれくらい太ったのか怖くて見たくないから、ドイツ帰ってから体重はかってないや…!!笑
tomohiroさん:
ところで今日はクリスマス。家族みんなで楽しんでいますか?
こういう家族で話し合う時間って冬のひととき必要ですよね。
24日の夜はクリスママ・パパ、クリスのお兄ちゃん一家とみんなでパーティーしました!!
若松さん:
ぱん太さん メリークリスマス🎅🎁🎄
クリスマスに食べる食べ物の定番といえば…
フライドチキン?かな?
私はロールキャベツクリームシチューとサーモンのマリネとショコラケーキです(^^)
素敵な夜を🍾🥂
ドイツの伝統的なクリスマス食で、ソーセージとじゃがいも食べました!笑
みんさん:
それってミスドより美味しいですか?
ミスドの黄色のつぶつぶがついたドーナツが世界最強なので…!
こめつぶさん:
何味…なの?
ぽんこさん:
カラフル~!お味はどんなのでしたか?
お、お砂糖味…。
名無しのゲルマンさん:
クリスマスツリーを日本で始めて飾ったのは1860年のドイツ(当時のプロイセン)の方だとか。
へーー!面白い!!クリスも「知らなかった!」って感動してます!
tomohiroさん:
Dennis Hopperは、「イージーライダー」の人でJack Nicholsonは、
バットマンのジョーカーの人ですね。
なるほど渋い趣味をしていますね。
あっ!ジョーカーのひとだったのかーーー!!
houkiさん:
ジョージ・クルーニー、きっとクリスさんが大好きになってくれる映画をご紹介しましょう…
「アタック オブ ザ キラートマト」。B級を下回る超Z級と呼ばれるカルト映画です。巨大怪物と化したトマトが人類を襲う映画で、この映画の「続編」である笑、「リターン オブ ザ キラートマト」(さらにクソどうでもいい笑)になんと若かりし頃の売れないジョージ・クルーニーがクソどうでもいい若者チョイ役で出演しているのです。
ちなみにトマトはどう見てもフェルトで出来ているのが丸わかりで、さらに笑えます。
どんなに今ジョージクルーニーがセレブだろうと、キラートマトのチョイ役が脳裏にちらついて仕方ないwww
これはwwwクリスはノリノリで「ぜひ観てみよう」って言ってますwww
↓ホンモノ志向のフリッツ君をクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (31)
うちの息子の方もスマホ、リモコン大好きでした。
まぁ、いいかと触らせてたら舐めたり押したりしてたせいでリモコンは今3台目T^T
扇風機に跨り2台が首折れて故障。
乗り物の玩具で暴走して空気清浄機破壊。
三輪車で暴走して田んぼに転落。
男の子はなにやらかすか分からないなと大きくなった今でも思いますw
フリッツ君も怪我しない程度に面白い事してくれるかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
話は変わりまして、イタリアにて、パスタ王子が貰ったクリスマスプレゼントの取説がドイツ語だけしか記載されてないミラクル。パッケージはイタリア語なのに。笑
ぱん田ぱん太
が
しました
スマホおもちゃも見向きもせず…仕方ないから古ーいやつお下がりしたよ。写真撮りまくってたけど最近は4歳なのにとても構図が素晴らしいよ!!うちの子天才だよ(親バカ)
ぱん田ぱん太
が
しました
そうなんです‼️オモチャのリモコン
電話系は渡した時は
物珍しくて遊ぶんですよね
で、油断してたら
本物で遊んでるっていう(。´Д⊂)
電話のオモチャも
黒電話☎️タイプの回す物から
プッシュ式、パカパカ二つ降りタイプ
ストレートタイプ、スマホ、
タブレットなど時代と共に変化して
自分が子ども時代に使ってたオモチャとの
差をマジマジと感じます😂
ぱん田ぱん太
が
しました
うちは夫のお古をバッテリー抜いてあげたのですが、それも即ポーイでした
本 物 じ ゃ ん
恐らく大人が触ってるのがいいんでしょうねー
ただ、赤ちゃんにスマホ舐められるとあっさり水没判定が出るのでぱんたさんもお気をつけください
ド◯モの店員さんも、多いんですよ…別に水に落としてないんですけど、駄目にされちゃうお母さん…て言ってました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
うちも、楽しいおもちゃが色々あるのに洗濯バサミとペットボトルが大好きですね
でもよく考えたら、自分も子供の頃洗濯バサミ好きで繋げて色々遊んでたから、親に似たのかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
出来た赤ちゃんだことw
ところで、ぱん太さんのスマホってドイツのヤツなんですか?
ぱん田ぱん太
が
しました
スマホを手の届く所に置いてたら、カメラ起動してカシャカシャ撮ってますよ(=^^=)
後でギャラリーフォルダ見てみたら、自撮りの嵐だったり( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
たまに動画も(笑)
削除するのが大変です(´ー`)
ぱん田ぱん太
が
しました
娘も息子も父や旦那はまだいいとしても、昔の職場にまで電話かけていたのは焦りました(・ω・;)
ぱん田ぱん太
が
しました
本物志向すぎるんで、我が家は本物のもう使えないリモコンを、電池抜いておもちゃにしてます!しばらくは騙されてくれますよ♡
ぱん田ぱん太
が
しました
起きちゃった子ども(一歳半)が
スマホ持ってたから取り上げたら
電話帳が開いていて、しかも『店長』とか
書いてあって………(バイト先の店長↑)
発信履歴には無かったのでホッとしてたら
母から『具合悪いの!?電話きたのに
何も言わないで、雑音だけで』と
電話がかかってきた夜11時(^^;)
ぱん田ぱん太
が
しました
我が家はリモコンが
舐められすぎてご臨終しました(ω)
ぱん太さんのところも
お気を付けて…!笑
ぱん田ぱん太
が
しました
うちの子もです!
あまりにスマホを狙ってくるので私の古いiPhoneをあげたのですが、大人が使っているものでないと不満らしく隙あらば狙ってきます(^◇^;)
一応ホンモノなんだけどなぁ(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
いつも楽しみに読まさせてもらっています。
うちの一歳2ヶ月の子も、オモチャより本物が大好きですよ。きっと、パパとママがいつも持ったり触ったり身につけたりしている物がいいんでしょうね(^^)
ぱん田ぱん太
が
しました
聞いた話では、ママが大事そうにしているものに興味も持つとか…
大好きなママが触ってるもので遊びたくなるらしいです!
ぱん田ぱん太
が
しました
毎日の更新楽しみにしています!
6ヶ月の息子の場合、「携帯=自分を撮ってくれるもの」と認識しているのか、息子の前で携帯を触るとこちらを見てあんよをあげてポーズを取ったり、ニコッと表情を作ってくれます。撮る音がするまでポージングをキープしてくれます。
最近は電車で隣に座った方の携帯の画面を抱っこ紐から身を乗り出して覗き込むので、おちおち座ってられません。
ぱん田ぱん太
が
しました
そのおもちゃ、去年のクリスマスに私の母親が当時8ヶ月の娘にプレゼントしてくれました。娘も本物志向ですがそのおもちゃも大好きで、狂ったように押しまくって楽しんでました!1歳8ヶ月の今はそのおもちゃで電話する真似をするようになってます。現在は電池切れ気味なのか、壊れたのか、狂ったように同じ音が鳴り響き、たまに男性の声で話し始めます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
携帯の見本品をあげたこともあったのですが、赤ちゃんはやっぱりママやパパの使っているのが良いみたいです☹️
端子のところが錆びたり、よだれと一緒に食べたものが部品に詰まったりして、故障の原因になっちゃいます😱
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんが真剣におもちゃの携帯を使ってたら逆におもちゃの方に興味出したりしそうですね(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
おせっかいばばあみたいですみません。でも一応伝えたいと思いコメントしました。
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもコメしたいなーと思いながら、なかなか勇気がでませんでしたが、今日の記事はほんとに、わらっちゃいました。
わたしもおもちゃのリモコンを渡しましたが、まったく騙されてくれません。 でも、そんな姿を見て、うちの子は賢いからとほくそ笑んでしまう、親バカです。
いまは、きよかちゃんシリーズが大好きです。木曜日が楽しみなんて、人生で初です。
ぱん田ぱん太
が
しました
嬉しい!!!
フリッツ君くらいの時にあげたら確かにイマイチそうでしたね( ᐛ )
ママやパパが代わりに夢中で遊んでると奪いに来てたなぁ笑
ぱん田ぱん太
が
しました
あ、でも、そんな英才教育始めたら、ホントのプロゲーマーになってしまうかもww
ぱん田ぱん太
が
しました
赤ちゃんはみんななぜか本物のリモコンが好きですよね。うちの子もそうでした!
友達の赤ちゃんは、リモコン投げてつけて、液晶テレビの画面が壊れたそうです。
そろそろ液晶テレビの保護パネルも必要かもしれませんよ(^皿^)
ぱん田ぱん太
が
しました
育児の合間に一気読みしたので、夢にぱん太さん一家が出てきました(笑)
鳥ッツくんが大好きです!
これからも更新楽しみにしてます!
ところで、「フリッツくん」はブログネームだと思うのですが、ドイツではメジャーな名前(ニックネーム?)なのでしょうか?
昔ベルギーに住んでいたので、フリッツ=フライドポテトのイメージがあります…(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
うちの旦那は電磁波過敏症で、Wi-Fiやスマートフォンがダメなので、日本に里帰り
する際、乗客ほぼスマホしている電車(鉄の箱で電磁波乱反射状態。逃れられない)が地獄だと言ってました。
怖いのな、って思うのは、大多数の人は「感じない」
だけで、実際大量の電磁波を浴びているんですよね...(私含め)。
大人でも辛いのに、成人してない子供はどんな悪影響を将来背負うのかなーと
心配になります。
私は英国在住ですが、こちらの18才以下の子供達の鬱を始めとする
メンタルヘルス問題が近年激増しているんですよね。電磁波だけの問題ではないでしょうが、明らかにスマホ等が普及してからなんだそうです。因みに夫の友達で大学教授してる人がいて、彼女のクラスの三分の二の生徒達がメンタルヘルス問題を持っているらしい
です...こわっ!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
子供はやっぱり親のことをよくみてるから判断できてしまうのかもしれませんね❗
気になったことが携帯料金って日本の時と変わりますか?
日本だと、人によっても違うと思いますがわたしは1万円ぐらいいくのですがどうですか?
ぱん田ぱん太
が
しました