678.ポーズ1
678.ポーズ2

モデル立ち………?

最近、なぜかピタッと泣き止んだ拍子に意味深なポーズをしていることが多いフリッツ君でした。
ハァ~可愛すぎて雑誌モデルとかでも通用するなぁ~これは(OYABAKA)

ちなみにこれ↓は全然しなくなりました。もう一回見たかった……。
「584おまけ.得意技は掴まり立ち寝」
584おまけ.スヤァ1


~コメント返信~
ぱん友バナナのはるかさんさん:
ドイツにはイースターの時に何かやる習慣はありますか? 
チェコではイースターの月曜日には男性が女性のことを柳の若枝で編まれた鞭を使って叩きます。打たれた女性は1年間健康で美しく過ごせるらしいです。 
叩かれた女性はお礼にチョコやお酒をあげるので、午後には酔っ払いだらけになり、女性が仕返しに男性に水をかけることもあるみたいです。笑 
velikonoční pomlázkaと調べると楽しげな動画が出てくると思います! 
でもこれも、キリスト教関連よりも元々の伝統+イースターが混ざった可能性が高いみたいです。

やばい、めっちゃ面白いwww
ドイツはスタンダードに子供達のために用意したプレゼントをお庭や家の中に隠して見つけさせたりするくらいですよ!!
気になるから動画調べてきますww

ぱん友バナナになりたいぽこですさん:
爬虫類大好きな小6息子にこのヘビちゃんの写真を見せたら、 
『これはヘビじゃない!アシナシトカゲの仲間だ!』 
と言っておりました。 
どう違うのかさっぱり分かりませんが、ヘビにはまぶたが無く、 
トカゲにはまぶたがあってまばたきするそうです。 
どうでもいい雑学ですが、ついお伝えしたくて( *´艸`)

これを読んでクリスに「ねえ、これへびさんじゃないの?」って聞いたら「見た目はへびっぽいけど、Blindschleicheっていう足が退化したトカゲの仲間だよ」って教えられました…!!
写真だけですぐに気付くなんて、息子くんすごすぎー!!教えてくれてありがとって伝えてください!!

ぱん友めがねざわさん:
イヤアアァァァァアアアアアア!!!!ヘビ嫌いー!!

↑の息子くんによるとへびじゃないって!!だから大丈夫ですね!!

ぱん友あきバナナさん:
これからプチ手術なのですが、術中かけてもらうのバナナの歌に決めました!笑 
緊張が取れました! 
ぱんたさん、そして、クリスさんのスーパー耳コピ力、ありがとう!

手術!?なんの!?
わたし帝王切開以外手術なんてしたことないから心配…!!

ぱん友バナナあきゃさん:
いつもブログ更新されるの楽しみにしていますよ。 
ぱん太さんの生き方や考え方が、とっても好きです😊 
そのちっさい身体からほとばしるでっかいパワーに、いつも元気を貰っています❗️ 
これからも体に気をつけて頑張って下さいね。 
応援しています✋🏻✨

うわ~!!うれぴっぴ!
わたしはこういう素敵なコメントに元気をもらってます!
これからも楽しくやりたいですよね

日本のバナナは苦手なぽに子さん:
タイに来たばかりの頃、ホントに音が聞き分けられなくて何度も挫折したのを思い出しました(有気音と無気音とか)。その時にある方に「日本語と韓国語は音域が1番狭いから、声楽や楽器、多言語をやってない人だと外国語は最初かなり苦しいよ」と言われ「な。。。なるほど汗」と納得したのを覚えてます。 
まぁ何度も泣きながら(ガチな号泣w)頑張ったおかげでよりタイが好きになれたので、結果オーライなんですけどね笑笑 

音域が狭い!?初耳~!!
日本人が英語苦手って言われるのは、英語教育の形とかだけが原因じゃなくって、それもあるのか…!?

炭パンパパン🥖さん:
新生活でバタバタで、既に落ち込む日もありますが、ぱん太さんのブログで元気をもらってます〜!!ありがとうございます☺

うおー!環境が変わるのって本当に大変ですよね!!
早く慣れるといいなぁ…それまではぱんてゃ広場で癒されてください!

ぱん友おしるこバナナさん:
あ、あとくるんってした音符も可愛いです。
ぱん友バナナねぎママバナナさん:
ぱん太さんの描く音符も可愛いです💕 

よかった、くるん音符に気付いてもらえて…

ぱん友丸ごとバナナ食べたい復活のFさん:
調べてみたら、イースター(復活祭)は明日みたいですね~。 
これは日本だけなのかな? 

ドイツも明日です~!!子供達のためにプレゼントとチョコレートいっぱい用意してあります

ぱん友バナナなぴよぴよさん:
クリス様、誠にごめんなさい。 
そんなに真面目に取り組んで頂いたクリス様の歌を 
ぐうたらと寝っ転がって 
「おー!!すっげー!!(ブベベッ※屁)」って感じで屁こきながら聞いてすみませんでした・・・ 
正座してもう一度聞きます!!

せっかく久しぶりにコメントしてくれたのに内容がひどすぎるwwww好きwwww

ぱん友バナナさん:
はじめまして!!いつもブログを楽しで読んでいます!私は学校でドイツ語を習っていて、いつかドイツに住んでみたいな〜なんて思ったりするのですが、ぱん太さんのブログを見ているとよりその想いが強くなっちゃいます!!☺️ 

おおおー!満を持してドイツに来ることになったら絶対報告してくださいね!!

ぱん友バナナよりりんごが好きなちょみさん:
ドイツの方からしたら日本語って発音しやすいのかしら? 
フランス語みたいな空気を含ませたような(←伝われ)発音ってないし… 

空気を含ませたような発音わかり哲也www
このコメント見て思い出したけど、外国人にとって日本語の「母音が続く言葉」が狂気の沙汰だとか聞いたことあるような…!?「東欧を覆う(Toooooooo)」とか…

ぱん友バナナんまぁるさん:
私は未だにこのバナナとちょんまげマーチとジャングルぽっけが勝手に頭のなかで流れます。唐突に。しかも流れ始めたら口に出さずにはいられないww 
お母さんといっしょ恐るべし……

なるほど、妹ちゃんと見ていた時の名残かww

ぱん友バナナさん:
日本語の"つ"って発音難しいみたいで、"ちゅ"になるんですよね。 
名前に"つ"が付くので"〜ちゅ"になるのが可愛いなぁ、って思ってます。 
クリスさんは"つ"ちゃんと発音できますか?

ヨン様(だっけ?)が「げんきはつらちゅ?」って言っていたCM思い出しました!!笑
クリスは「ちゅ」にはならないかも~!!でも日本語の「つ」とは微妙に違います!

ぱん友バナナ♪ぽん太の母さん:
クリスさんは「ドイツ人は真面目」を素でいく方だし、その気遣いがいつも素敵ですね(^ ^) 
そういえば逆にドイツ人っぽくないところもあるのかなってふと思いました。

い、犬が嫌いなとことかかな…!笑

ぱん友ドラバナナさん:
ドイツで売ってるイースター用のカラフルな卵、あれ可愛いし半熟気味で美味しいですよね。

ね~!あれ可愛いし、半熟卵とかすっごくおいしそう!
でもわたしたまご嫌いで、食べてみたらおいしくないんですよね、これが…。
目玉焼きも卵焼きもゆで卵もすっっっっごくおいしそうなのに、いざ食べてみるとなぜかおいしいと感じない…。笑

記事誘導フリッツ君

↓モデル立ちも完璧なフリッツ君に応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)