昨日のハリー・ポッターみたいにあえてドイツ語から読むのもいいですけど、やっぱり日本語版が頭に叩き込まれている作品だとより勉強になります!
子供向けアニメだから難しい言葉も出てこないし!
おススメです。
日本語が出来ない人は当然猫バスの行き先が「七国山病院」に変わったのを読めないので、字幕などで対応するのかな?と思っていたらまさかの電子音…。
猫バスから電子音…。
日本語が出来ない人は当然猫バスの行き先が「七国山病院」に変わったのを読めないので、字幕などで対応するのかな?と思っていたらまさかの電子音…。
猫バスから電子音…。
↓ブログランキング、少しずつ順位が下がっていっているんですけどでも全然気にしてなんかないです…ぜんぜん…。
でもよかったらクリックしていただけたら嬉しいです…。
毎日もっと新鮮で面白い記事を描けるようにがんばりまーす!
絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
さつき=お姉さん
ちょっと気を使ったけど間違えだった的な翻訳の仕方ですね(;・∀・)
とも速のついでにブログを覗いてる訳じゃないですよw
ただ、当時のドイツ語の先生が、授業中に「Ich bin schön」をクラスの女子に何回も復唱させたあと意味を明かすということをしたので、この一文は一生忘れなさそうです。笑
授業でドイツ語の映画を見たりしましたが、ちんぷんかんぷんだったので、日本のアニメのドイツ語翻訳とかだったら、もっとわかりやすく勉強になったのかなあ〜と思いました。もうドイツ語を勉強する機会もないですが、今からでもちょっとやってみたいです。
「ぱん太がまた日本に来た時に合わせてまたみんなでジブリコンサートしようね~!」ってジブリ部の友人達と話しているんですが、その場合…
アラサー達でジブリのコスプレ…
やってみせます(使命感)
日本語のその辺のニュアンスってめちゃくちゃややこしいんですよね~!
翻訳者を見たら外国人の人だったので、わざとじゃなくて素で意味をはき違えたのかも…。
ひょっとして、だから新婚旅行もドイツを選ばれたのでしょうか?
ユニークな先生だったんですね!(笑)
こうしてドイツに住んで語学に問題無くなった今でも、日本語を翻訳したものでも子供向けでもない単なるドイツ語の映画を見るのは骨が折れますし、半分くらい理解出来ません…。
大学の授業だとますます、学生には伝わりにくいでしょうねえ。
私も音大で様々な言語の授業があった(声楽科は、イタリア語やドイツ語など色んな言語の歌を勉強するため)のですが、イタリア語の先生は「魔女の宅急便」のイタリア語版などを見せてくれてすごく面白かったのを覚えています~。
ぜひぜひ!ドイツ語版のアニメ、おススメします!
DVDを買って「ドイツ語音声+日本語字幕」または「日本語音声+ドイツ語字幕」で観てみるなんてどうでしょう?
かなり昔ですが、ロンドンに留学してましてキングスクロスの隣駅のエンジェルに住んでました。懐かしい。。
これからもがんばってください。更新楽しみにしてます
kohakumadさん、初めてのコメントありがとうございますー!!
ロンドンにいらっしゃったんですね!
絵日記に描いた通り、ロンドンは私にとってすごーくいい思い出のある素敵な町なので羨ましいです…!!また行きたいなぁ。
テーマにあんまり統一性が無いブログですが、楽しみにしていただいて嬉しい!
これからも頑張ります!!
新婚旅行の行き先にドイツを選んだ理由は、夫婦ともにサッカー好きだからでした。シンジ・カガワの試合を見に行きましたよ。お馬さんたくさんいました。笑
ただ、わたしはもともとドイツ語を勉強していたので、他のサッカーが有名な国よりもドイツに行きたかったのでよかったです。
アニメで勉強できたら楽しそうですよね。今は育児真っ最中でなかなか時間取れないので、余裕ができたらやってみたいな〜と思いました♡
ドイツのサッカー熱はすごいですもんねえ。
かがわさんの試合、よく見ています!ドイツのサッカーファンにとっては一番有名な日本人かもしれませんね!
お忙しい育児の合間にブログを見たりコメントを書いたりしていただいて本当にありがとうございますー!!
以前から書いている通り、私は妊活中なのですごく羨ましい!
お子ちゃんが大きくなって今より時間が出来たら、ぜひぜひ試してみてください~♡