日本旅行レポはここ↓にまとめてあります!
まず、以前のきよちゃん登場記事!↓
ちなみにこれはぱんてゃのお気に入り記事の1つだったりします!笑
「173おまけ.ググれカス」

同じ音大生の同期とは言ってもわたしは声楽科、きよちゃんは金管楽器科なので接点が無いかと思いきや、たとえば学内オペラとかは歌科もピアノ科も楽器科も総出でやるし、舞台の裏方をお手伝いとかはあんまり専攻は関係無かったりするので、わたしときよちゃんもなんかいつの間にかどこかで出会って仲良くなってました。
気が合う人とはどれだけ離れた場所にいてもなんとなくお互いに嗅ぎつけ合って出会うし、ご縁が続く気がします。
そんなきよちゃんとわたしたちの新今宮の旅、こうご期待!!
あと、とうふうさん
がくれた「チョコいちご」だけど、ハチャメチャにおいしかった~!!

わたしは最初、てっきり乾燥いちごにチョコがコーティングされてるような感じ??って想像していたんだけど、開けてみたらどう見てもただの乾燥いちごで、「??」ってなりながら食べたらチョコだったんですよ!!
何を言ってるか分からないと思うが、ほんとにそう!
見た目はただの乾燥いちごで、食べてみると乾燥いちごとチョコが見事に混ざり合ってフュージョンしてる感じ。超不思議なお菓子だった。
でもわたしの説明じゃわけ分からないと思うので、みんな、食べてみるしかな~い!!

あと、二日目の朝にお散歩して公園にて↓クリスパパ・ママ

石に書かれた公園の説明?を読むてゃ(グラサンうさぎさんリュック!)

~コメント返信~
昨日のおトイレ記事のコメント欄の盛り上がりっぷりが、まさにおトイレにこだわる日本人www
名無しのゲルマンさん:
澤乃井の大辛口、美味しいです。
たまには甘口以外のお酒も試してみても面白いと思いますよ♪
それ、日本酒ですか!?
確かに、もういい歳だし色々試してみるべきかも…次回の来日で飲みます!!
名無しのジャパニーズさん:
幼稚園の時の友達がウサギを飼ってたんだけどある日幼稚園から帰ってきたらいなくなってて、後日食卓にウインナーになって戻ってきたそうです。
それを聞いた幼稚園児の頃は嘘かと思ってたけど、ウサギも食べれると知ってからは「あっ(察し)」状態です😭
そういえば以前ぱんさんのお友達で似たようなエピソードのあった方を紹介してましたね。
うわああああ!!こんなエピソード↓が他にもあったのか…!切ない…。
「620.【閲覧注意】今までで一番衝撃だった離婚理由②」

まどはんどさん:
ちなみにウーパールーパーも食べたことありますけど、まるごと揚げられててそのままパクーなんですけど、白身魚みたいな味でしたw
(大阪に食べられるお店ありますよ)
あ…あいつ、お魚なのか~!!
らりぼさん:
でも虫系は絶対ダメだ・・・
味はともかく見た目も食感もそのままじゃろ・・・
わたしも…虫系はムリリン気円斬…。
粉々作務衣さん:
鹿さんは可愛いけれど、天敵がいない故に増えすぎてる状況なので、害獣→処分ではなく、害獣→食材という動きがあるのですよー!猟師さんのなり手不足とかの問題もあったり。
あらら~!そうだったのか…。
うちの村では最近イノシシさんが増え過ぎてるとは聞くけど、同じようにシカさんが増えすぎることもあるんだろうな~。
名無しのゲルマンさん:
お肉つながりの話で、今ドイツでKFCのダブルダウンのCMが流れてますね。渡独前からぱん太さんのブログを見ていた自分としてはテンションが上がりました笑
食べてみたいけど完食できる自信がないです…
チャレンジチャレンジ!感想教えてください!笑
我が家も偶然にも昨日KFC行ってまたクリスが頼んでましたよ!大好きじゃん!
(でも今回はチーズソースじゃなくてバーベキューソースにしたからそんなに重くなくて、完食出来たらしい)

ぴよこさん:
イッテQとかで海外ロケが多い宮川大輔さんは携帯ウォッシュレットが必需品って言ってましたね。本人曰く「日本人は肛門を甘やかしている」とwwwwww
名言にもほどがあるwwwwww
ぽに子さん:
タイは基本トイレにペーパーを流せないので(紙が日本のように溶けるようにできてない+日本より下水の配管が細い為詰まっちゃう)、日本のトイレで「アレっ!?ペーパー捨てるゴミ箱が無いっ!?!?」って焦るのも毎回です笑
名無しのヤーパンさん:
これ!!!マレーシアと中国本土も要注意なんですよ〜
これは面白いカルチャーショック~!!母国の常識が他国の常識ではないんだなぁ、ホント…。
名無しのゲルマンさん:
トイレの便座が冷たいと寿命が縮む気がします笑
これwwwwwめちゃくそわかり哲也wwwwww
名無しのゲルマンさん:
わたしは看護師をしていますが、以前日本の某有名トイレメーカーのお偉いさんが入院して来たことがありました。いかに女性や子ども、お年寄りが喜ぶトイレを作るかと尽力され、温かい便座やウォシュレットも作られたそうですが、周囲には完全に気が狂った人だと思われてしまったそうです。多大な犠牲の上に、あのありがたいおトイレがあるようですよ、、、
そんな~!!日本全国のたくさんのひとたちが感謝してますよ、お偉いさん!!
かれんちんさん:
中国で利用した飛行場のトイレは入る前に必要な分だけとって入るニーハオトイレだったし、ミャンマーの農村部で借りたトイレは掘ってついたてで囲われただけで穴の底は蠢く闇、アメリカの某大学の体育館でライブ休憩で入ったトイレじゃ混んでるのに隣のトイレで男女がアッハン始めるしで、トイレ耐性かなりついてるけど日本のトイレはほんと世界一だと思う♪
かれんちんさんのトイレネタだけで三時間くらいは盛り上がれそうwww
ヘムタイ神さん:
ヘンタイの中国個人旅行記、24年前の中国(郊外)のトイレ事情
便器がねえ
仕切りもねえ
床に深い溝を掘っただけ
いや~、互いの股間を見つめながら用を足しましたよ💦
オラこんなトイレ嫌だ~!!
Piccolaさん:
この間年末年始の休み明け、会社のトイレに初座りしたら氷のように冷たくて、飛び上がりました!節電で電源切ってた!!
すっかりあったか便座に慣れた日本でこれは心臓が止まる~!!笑
ぽんこさん:
もう20年近く前ですが、スウェーデンに行ったとき、
駅のトイレ(有料)の便座自体が自動で水洗いされる様に仰天しました。
お尻を乗せる便座部分が水をかけられながらクルクル回るのです。
もちろん水はきれいにしごかれるので座るときは濡れていません。
まだあのシステムのトイレはあるのかな~
すでに返信にもありますが、ドイツでよく見かけます~!!
各国でそれなりに工夫があるんだなぁ…。
るる子さん:
マルセイユの一流デパートの有料トイレに入ったら、便座がありませんでした。。。
こ…これは一度呆然と突っ立ってさらに三度見くらいしてしまう…笑
リラックマニアさん:
昨年12月24日の夜中に車で走ってたら道路に鹿が居座っててビックリしました!!一時停止してこっちに来ないように祈ってたら逃げて行ってくれましたが…猪とか鹿とか車でぶつかったら廃車になりますからね(>人<;)
甥っ子4歳にはそれは鹿じゃなくてトナカイじゃないの?って言われました。クリスマスイブの夜だからそうだったかも!?時期外れですみません。
甥っ子ちゃんがかわいすぎて心が浄化された…!!
さやちさん:
留学もいつか考えてますが留学するなら絶対日本から便座を持って行く!と心してますwwwww
空港職員さんも困惑だわwwwwwww
さとすばさん:
1月15日に31時間の陣痛を耐えたものの結局帝王切開にはなりましたが3094gの女の子を出産しました!!「お股からウォーター」体験してみたかったのにおしるしから始まって陣痛きて破水しないままだったのですが、フリッツ君成長記録を都度見返して、我が女の子との成長を比べていくのが楽しみです❤︎
わああああおつかれさまでした~!!そしておめでとうございます!
フリッツ君成長期、また日本レポ後に再開するので宜しくお願いします~!!
黒豚子🧻さん:
ドイツのトイレペーパーは硬いですか?
わたしはそういうの鈍感なのでぜんぜん気付かなかったんだけど、お母さんはドイツ来た時「かた~い!!」って言ってました!
ててんさん:
便座機能もそうですが日本のような精密機器が入ったトイレは手荒い扱いをする人たちには耐えられないと思います。
日本では返品制度があまり整っていないので、メーカーもひとつとも欠損や汚れがないよう細心の注意で製造販売しますが、返品制度があまりにも発達しすぎているアメリカは逆にメーカーが「気に入らないであれば返品すればいいだろう」と消費者のことも考えない傾向が生まれます。
あと日本にいるとわからないかもしれませんが、そのせいで消費者もかなり乱暴に扱う国が多いのです。
なぜならレシートがあれば三ヶ月以内でも使用してても壊しても返品できるせいかひどく扱う方もいるのです。
そんな国で精密な機械を個人宅ではなく公共の場のトイレでは壊されてしまうのが関の山です。
あと日本人は小学校の頃から学校で掃除の教育を受けるのでメンテナンスの重要性と大事に扱うことに長けていると元ダイソンの日本会社の社長(アメリカ人)が公言しています。
トイレになぜ特化しているかではなく「なぜ日本では破壊されないのか」を皆さま考えていただきたいです。
めっちゃ勉強になったので全文ご紹介…!
文化や価値観の違いってすごいなぁ~。
↓新今宮に何があるのか気になる人はクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (32)
会社の方にもらったんですが、あまりの美味しさに同期はその場でネットでポチってました!!笑笑
また食べたい〜〜😆!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツのトイレットペーパーそんなに硬いですか?むしろ日本で実家暮らししていた時よりもだいぶ柔らかいと思ってしまっていました...お母さんトイレットペーパーかなりケチってたのかな...
あと、私はドイツのポケットティッシュに感動しました!ふかふかで分厚くていい匂いがする!!!もう日本のポケットティッシュには戻れません!
ぱん田ぱん太
が
しました
Tシャツの主張がわかりやすくていいですね(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
家族さんも楽しんでくれたみたいで本当に良かった😊
ぱん田ぱん太
が
しました
そしてママパパスタイルいいな!!
よく日本の満員電車がニュースで取り上げられますもんね!
皆日本満喫したかな??
ぱん田ぱん太
が
しました
毎年お年賀はこのお店で買ってるのですが今年はそれにしました♪
基本お菓子ではなく、ドレッシングやお酢のドリンクなどが中心のお店なんですけど、ホントにどれも美味しいのでおススメです。(お値段はそれなりにしますが…w)
ぱん田ぱん太
が
しました
十三にはめたんこ美味い『ねぎ焼きやまもと』と
駅には、有名なみたらし団子のお店がありますよ〜〜
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
新今宮、といえば大阪のディープスポットですねぇ!兵庫住みの私も滅多に足を踏み入れることはありません。何が起きるのか、楽しみですーo(^_^)o
ぱん田ぱん太
が
しました
ツボったおじ様好きより(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
パパとママ、2人ともシュッとしててスタイルいいですね!絵になるご夫婦だな〜(^ ^)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
うささんリュックもうちょっとズーム!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスパパ、ママスタイル良くて素敵ですね〜😍
姿勢も良いなあ、わたしは意識しないとすぐ猫背になっちゃいます
ぱん田ぱん太
が
しました
最近朝寝ぼけながら1回目読んで、通勤電車で2回目読んでるんですが…
寝ぼけ過ぎてて1枚目の写真パパの手がママの顔だと思ってたww
ママ顔小さーっっとか思ったら、普通に手だww
寝起きの判断力のなさを痛感しました( ´,_ゝ`)
ぱん田ぱん太
が
しました
私も音大声楽科卒で、立ち寝をする男子(2才)の母なので、勝手に親近感が湧いてずっと見てます。楽しくて勉強になるお話がいっぱいで、絵もかわいくて…このブログが育児の癒しです。学内オペラのお話があったので、懐かしくて初めてコメントさせていただきますね。
私はイタリアオペラが大好きで(もちろんイタリア人も)、ドイツ音楽はあまり知らないのですが、このブログを見てて興味がわいてきました!ぱん太さんの好きなドイツの作曲家や作品はありますか?
あ、ブログの内容とあんまり関係ないかな…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんも細いし家系的にスラッとされてるんですね(・∀・)素敵〜
日本とドイツの木々にも違いがありますよね
クリスママはガーデニングが趣味だし、日本の桜や紅葉もみてもらいたいなぁなんて思いました🌸
ぱん田ぱん太
が
しました
私も仲のいい友達って、どう仲良くなったのか全く覚えてないです。そういうものなのかな。中学からの親友に至っては、1年以上ぶりに会うのに昨日も会った、みたいな感覚で会って話します(^ ^)
大人になると友達ってなかなか作れないので(私だけかも…)、昔からの友達とのご縁は大切にしたいな〜。
一読者ではありますが、ぱん太さんとのご縁も今後も続きますように╰(*´︶`*)╯
ぱん田ぱん太
が
しました
私も案内してほしいくらい!!
話題に乗り遅れたけど、オーストラリアのトイレも便座冷たかった…あと、手を洗うとこも水道のみでした。日本は、石鹸出てきたり温風の乾かすやつあったりしますよねー。初めて大阪に来た時、早朝の駅のトイレ行ったら、ホームレスのおばあさんが寝てたんですけど、確かに、辺鄙な公園より住める場所かもしれないw
ぱん田ぱん太
が
しました
ちょうど神戸の2018年の試合は終わっちゃった頃で残念!!
ぱん田ぱん太
が
しました
前回のコメで、別の方もぴよこ名義でコメント残した方がいたみたい!出川の肛門甘やかし~なやつです。(同名コメがせめて秀逸なコメでよかった!w)
ややこしいので、次回から私は「ふぃよこ」とかなんかにコメ名を変えますねー!☆
ぱん田ぱん太
が
しました
12月はじめにぱん太さんをインスタで見かけてから、毎日少しずつ読み進めて今日最新話までたどり着きました😊読み進める間に私も妊娠しました〜!フリッツくん見て良いなぁ〜と待ち遠しく思ってます。
更新楽しみにしています!
ぱん田ぱん太
が
しました
そうそう、阪急電車で梅田に出る時に橋を渡るんですよね〜…ととんととん ととんととんって。。
私の中で十三駅は「がんこ寿司のおっちゃんの看板」の思い出なのですが(電車から見えた)、まだあるのかな?
最近行ってないからまた阪急電車乗りたくなりました😊
ぱん田ぱん太
が
しました
わたしがドイツを訪れたとき、入国審査やサッカースタジアムの入場のボディーチェックの女性がとても背が高くてかっこよかったことが印象的でした。ただ、どちらもヘマをしてめちゃくちゃ怒られたのでものすごく怖かったですが。笑
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんのおススメなら間違いないでしょ!!
ちなみに新今宮は通天閣&串カツ食べに行ったのかな?元大阪府民ですが通天閣には登ったことなくて、でも大阪のシンボルだから是非見てもらいたいな。ついでに万博公園の太陽の塔も見てほしい!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスが碧眼なのに不思議です。
ぱん田ぱん太
が
しました
そのイチゴチョコ、食べた事あるある!
ほんま不思議な感じよね!
でも甘酸っぱくて、ちゃんとチョコの味もして、なんともうまーい食べ物!
最近よくみかけます!!(^^)
ぱん田ぱん太
が
しました