場所によると思う!笑
今日の「698.2018年日本旅行レポ㉒ 言葉なんていらない」のおまけです。
クリスは日本で、道路を挟んで真向かいに同じコンビニが並んでたりするのを見てすごくびっくりしてました。
よほど安定した人気じゃないと、お互いにキツイだろう!って。
確かに言われてみればあれは異様な光景かもしれない!笑
クリスは大阪でファミリーマートを一番たくさん見た!って言うんだけど、ひょっとして大阪ってファミマが多いのかなぁ??
あと、ぱんてゃが日本にいた頃、コンビニでよく買っていたものといえば…これ!!↓
↓大人気のファミリーマートさんに応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (23)
サークルKサンクスが完全閉店orファミマに変身完了したからですよ
大阪も地域によって多いコンビニ変わってきます!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
完全にコンビニに支配された生活してるから、初イタリアの時コンビニロスになりましたw
スーパーマーケットもちょっと違うし(多いし)
ドイツで一番あるお店ってなんでしょうね~😆国民性が出そう!
どんどん吸収合併でコンビニの種類が減って寂しいです。ミニストップが無くなりませんように!!!!無くなりませんように!!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
セブンイレブンのカフェラテダブルクリーミーは甘くてオススメ(*≧∀≦*)
ぱん田ぱん太
が
しました
確かに近距離に、山ほどコンビニありますもんね。外国人から見たら不思議かも…いや日本人の私も不思議に思えてきましたw
(あと、海外でコンビニ絶対儲かるのに…とかゲスい事考えちゃう。)
私はセブンイレブンがNo.1です!
パン太さんはどこ派でしょうか。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんありがとう(*'ω'*)
ぱん田ぱん太
が
しました
がめちゃめちゃ美味しくて好きですー!!
ぱん田ぱん太
が
しました
海外に行ったとき、書類をコピーしようと現地のコンビニに入ったら、
「は?コピー?郵便局か図書館にならあるよ」って言われてショック受けました。
郵便局も図書館も場所知らないし!
日本のコンビニでは当たり前に取り扱ってるものが海外では扱っていない!!というカルチャーショックでした。
ぱん田ぱん太
が
しました
そういえば「651おまけ.日本で絶対に食べたいものメモ」に書いてありましたが、ぱん太さんはファミチキ食べましたか?
ぱん田ぱん太
が
しました
うちはファミマで働いてるので話題に上がって嬉しいです笑
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、パスタはファミマが美味しい(*´ `*)
あと、ファミチキも最強!!
無印のもの売ってるのも嬉しい♡
おにぎりはローソンが好き^ ^
……こうやって考えると、もうコンビニ中毒ですね。。
家決めるときも、近くにコンビニがある。ってかなりポイント高かったですもん。。
あー、、お腹空いた。。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そこで「ローソンに勝って日本のコンビニ業界2位になるため」って結論を出したグループがいて、目からウロコだったことを突然思い出しました~。
ちょっと現実的な話、日本のコンビニ業界ランキングって、1位と2位では圧倒的な差があるらしくて、トップを目指すのはなかなか難しいんですよね。
だから、無理やり1位になるのではなく、まずは2位になることを目指して、最終的にトップに立つためのファミマの戦略じゃないかって言う考えなんですよ〜。
この意見を聞いたときは経営戦略おもしろ!ってなりました。
(ファミマの戦略が実際にそうなのかは知りませんし、公開されないと思いますが…)
長くなっちゃいましたが、ちょっと思い出したので書いちゃいました。
ぱん田ぱん太
が
しました
広島の実家辺りはローソンの気がする。
偏るのは流通の都合なんですかね?
ゲーマーの夫にライトクルセイダー聞いてみましたが知りませんでした(´;ω;`)
メガドライブ用ソフトで、夫はハードを持っていなかったそうです。
有名なソフト会社の開発だそうですね。
クリスさんの確かなチョイスとオールドゲーム愛に感心していました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ご飯や総菜類も美味しいですしね。
でもスイーツならミニストップも推したいです。
ベルギーチョコソフトやあまおうイチゴソフトは発売されたら必ず食べに行くぐらい大ファンです。
コンビニでふと思い出したのですが、以前働いていた都内の会社で名古屋から単身赴任してきた営業さんがいたんですが当時セブンでやってたポケモンのスタンプラリーを一生懸命集めてたんです。
聞いてみたら、名古屋は圧倒的にセブンが少なくて集められないから(ほぼローソンだと聞きました)代わりに集めてほしいと名古屋にいるお子さんに頼まれたそうで。
スーツ着たおっさんが1人でセブンでポケモンのスタンプ押してるのめっちゃ恥ずかしいって照れながら言ってたのがとても印象に残っています…。
ぱん田ぱん太
が
しました
うちの実家田舎ですが、セブンが多いですね。
自宅周辺は、ファミマ、ローソン、セブンと有名どころが同じ数くらいありますね〜。
どういうつもりでコンビニを配置してるのかな〜。
土地代の都合もあるやろうし、儲かってる会社はやっぱり都会に多い会社なのかな??
ぱん田ぱん太
が
しました
誰も語ってくれてなかったのでコメントします
「ミニストップ」が好きな方は
この中に居ませんか~
ソフトクリームが美味しいあのコンビニですよ
あんまり店舗が無いのが残念ですけど
見かけるとテンション上がります(*≧∀≦*)
ぱん田ぱん太
が
しました
でもタイに住んでる今、そんな事はどうでも良くて。。。「日本のコンビニはどこも綺麗で使いやすいのですーーーーー!!!」と声を大にして叫びたいです。
みなさん、コンビニには必ずトイレがあって綺麗なのが普通。だなんて思っちゃダメですよっ!!
タイにあるファミマやセブンを利用してると段々早く日本に帰りたくなってきます涙
でも日本では薬局でしか販売できないような薬もコンビニに置いてあるのには助かる時もあります^_^
ぱん田ぱん太
が
しました
メインストリート通りにはワンブロックに一軒w
ニューヨークのスタバ以上にあるかも
ぱん田ぱん太
が
しました