まだ三日目だけど!笑
今日の「703.2018年日本旅行レポ㉖ ドイツ人とお座敷」のおまけです。
わたしはどうだったか思い出してみると、なにせ「憧れのドイツに来たぞお!!」っていうハイ状態だったので、日本食が恋しくなったのは半年くらい経ってからだった気がします。
クリスも来る前は「僕も日本に興味があるし、君が作ってくれる日本食はどれもおいしいし、醤油も大好きだから、日本にいる間中ずーっと和食でオッケーだよ!!」って思ってたみたいだけど、やっぱり来てみるとヨーロッパ食が恋しくなったみたい!!笑
ドイツ人のハムといえば…やっぱり忘れられないのがこの料理だよね↓
「139.お肉の中にハムそしてチーズ(死)」

↓故郷の味に感動するクリスをクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (19)
あの大きい塊から削いで食べる生ハム憧れですー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
買いたいけど私と夫と娘(小2)では食べきれないだろうし葛藤してます…
ぱん田ぱん太
が
しました
カウンター奥に鈍く光る抽象的な形でアーティスティックな木彫りの置物があったんです。
「あら...ステキ...」とニヒルに笑いながらしばらく眺めたあと、老齢のマスターに「違いのわかる女」みたいな顔して「あれ、なんですか...?(ドヤァ)」と聞いてみたんです。「おや...?あれの良さがわかるかね?」という答えを期待してたのですが、返ってきた答えが
「あれ、でっかいハムです。」というものでした。(漫画内に登場するようなやつ)
変な汗びっしょりかきました。
ぱん田ぱん太
が
しました
たいがいマヨネーズがあればいけるんだけど味噌汁と納豆と、お寿司は絶対日本食として恋しくなる!あ、あとたこ焼きもかな?これらはスーパーでとか手に入るのかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
日本には日常的に色んな国の食べ物があるから和食が恋しい!ってのはあまりないのかもしれませんね。
日本から出たことがないのでわかりませんが……(^_^;)
あと、ちょくちょく名前欄に記入する前に入ってる名前がツボです(*ˊ艸ˋ)
ぱん田ぱん太
が
しました
たった3日目でも故郷の味が恋しくなるなら、もう何年も故郷を離れてるパン太ちゃんはどうなるの?と考えてしまってツラくなったよ(ToT)
慣れてくるのと、若さのせいもあるんでしょうね。私がもし今から外国に永住とかなったらもう体の応用力が無くなってそうな予感がするよ。
この前のおでんの話やけど、前に誰かに「うどん出汁の素」もらってたよね?あれに醤油と砂糖入れて、何か好きな野菜を煮込めばおでん風にはなるよ。ドイツにはどんな野菜があるか分からないけど、じゃが芋とかカブとかレタスとかなら普通におでんに日本でも入れるし、良かったら挑戦してね(^^)お肉は言わずもがな、鶏肉、豚肉、牛肉何でも入れたら美味しいし。
それと、昨日から私の頭の中では「ぼくのミックスジュース」って歌がずっと流れて止まりません(笑)
この歌知ってるかな?昔、NHKでよく流れてたのよね~( ̄▽ ̄;)
ぱん田ぱん太
が
しました
先日10年ぶりくらいに海外旅行行ったときはみそ汁とか出汁の味が恋しくてたまらんかった。
保険のつもりで永谷園の「松茸の味お吸いもの」をもって行ったんだけど、8袋全部飲み切って帰ってきました。
ソウルフードの力ってすげーなと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
あの…ずっと気になって聞こうか聞かまいか悩んだのですが、頭がバグったお土産のお話のクリスさんのお写真…(フリッツ王子を抱っこした写真の)ズボンのチャック開いてませんか?
ジップの取っ手?みたいなのが下にあって、あれもしや?と思いつつ、数日モヤモヤして…。
決していつもコカンを見ている変態じゃないんですよΣ(´□`;)
うちの旦那は休日のトイレ後にチャックを閉めない人で、つい心配で…(;´д`)
お気を害してしまったら本当にすみません(土下座)
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でも買えるけど、高価で、、、
ドイツではものすごく安く手に入った記憶があり、恋しいけどなかなか手がだせません。゚(゚´ω`゚)゚。
ぱん田ぱん太
が
しました
たしか、生ハムは美味し
ワタクシは、ワインは不味く駄目なんで、ウイスキーの肴に
ぱん田ぱん太
が
しました
ファストフード店・ちょっと小洒落たレストラン・ファミレスに入ったのですが、どこも野菜は少量もしくは生野菜サラダって感じだったので。
ほとんど飲めないのでバーみたいなところはスルーしてたんですが、そういうところだったら暖かい野菜料理があったのかな。
結局安くて間違いのない中華料理屋に駆け込みました(^ ^;)
逆に日本に帰国後恋しくなったのは生ハムとリッタースポーツのチョコレート。
特にアルペンミルヒ!です。
何度も買いだめする夢をみたくらい、味も厚みも便利なパッケージも全て愛してます(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
スーパーでは、塊が山積みになっていたり、どこかで買った塊を担いで帰る地元の人なんかも頻繁に見かけました。
ぱん田ぱん太
が
しました
適応力もあるので時間かけてその土地の発酵菌やアミノ酸を身体になじませますが…
何でもある東京が外国人に受けるのも自国の料理のお店があるので日本食に食べ飽きた時に逃げれるからかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
前回行った時は帰国してから三日間くらい
「塩分過多最高!!!!!!」と思いながら醤油ラーメンのスープや味噌汁ガバガバ飲んだり、何にでも醤油かけて食べてました(笑
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
最近は、MEC食っていう、ミート、エッグ、チーズばっかり食べているので、ちょうどいいです!今日作ります!
ぱん田ぱん太
が
しました