ひょっとして日本の飲み物ってめっちゃレベル高い??
今日の「704.2018年日本旅行レポ㉗ CCレモンは世界一おいしい?」のおまけです。
もちろん旅行でハイテンションだからとか、物珍しさからくる付加価値もあってなんだろうけど、なんやかんや味にうるさいクリスが色んなものを「すごくおいしい!!」って評価してくれて嬉しかった~。
この記事↓の時に
「695.2018年日本旅行レポ⑲ 日本でも発揮されるクリスのアレ」

三ツ矢サイダーに反応してくれた人がいてまた「さすがよく見てる…!」と思ったんだけど、そうそう、クリスって食べ物と一緒にお酒を飲むのが嫌いなんですよ!
お酒はお酒で飲んで楽しみたいタイプ!
だから串カツの時はサイダーを飲んでたんだけど、結果的バッチリお口に合ったみたいでよかった!
↓応援のクリックで三ツ矢サイダーさんに感謝を届けてください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (21)
別々に味わうんですね!でも、それが太らない秘訣かも。クリス氏には朗報でも何でもないでしょうが…。
ぱん田ぱん太
が
しました
いつも思うのですが、ぱんたさん嫌いなものは無いのですか?
いつも、うまいうまいと言ってますよねー。
グルメネタ大好きです。
ぱん田ぱん太
が
しました
よく飲み屋で三ツ矢サイダー飲んでた知人がいたんですが、「お酒が飲めないときは、ノンアルコールのカクテルよりもこっちの方がいい」と言ってました。くどくないそうです。
日本産ミネラルウォーター(厳重に何回も濾過したもの)に、果実由来の香料やクエン酸、ブドウ糖などの甘味、純度99.9%の炭酸ガスを入れたものって書くと、なんとなくオーガニックなものに感じませんか?(感じないか...)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
わかります!
三ツ矢はいろんな味の種類がありますよね
今は 「梅」売ってて 美味しいです
ハマってます♡
ぱん田ぱん太
が
しました
私は炭酸はあんまり好きじゃないんですが、オランジーナはあまり強くない炭酸で甘すぎなくて好きです(^^)
ぱん田ぱん太
が
しました
サイダーってどこにでもあるものだと思ってました!(三ツ矢じゃなくても)
私はゲロルシュタイナー好きですよ!!(o^^o)
ぱん田ぱん太
が
しました
日本人と結婚しても日本の食べ物が合わない人もいるので、日本のゲームとかキャラとか好きだけならまだしも、舌も日本人寄りなのかなー!!!
ぱんてゃのことが好きだから、好きな味も寄ってくのかなー✨✨
ぱん田ぱん太
が
しました
ムッキーさんのブログからこちらにやってきて、YouTubeまでぱんちゃんの声を聞きにいった者です。
クリスさんのお酒の飲み方、わたしも同じで食べる時は飲まないです!
他にも飛行機が苦手な理由、太れない悩みなどクリスさんと全く同じで勝手に親近感を抱いていました。
そして今日、3度目の共通という事で初コメしました( ◜ω◝ )周りにはない感性を持った人が遠い異国にいたなんて…!!
逆にぱんちゃんは全くと言っていいほど共通点がないのですが、それが面白くていつも拝見してます。
(どんな時も即寝できる、節約家、おしゃクソなど笑)
だからぱんちゃんがどんな行動をしてどんな考え方をするのか非常に興味深いです。
留学時代のようなぱんちゃん主役のブログ、もっと見たいです…お願いします(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
なぜか三ツ矢サイダーと
ファンタアップルだけ飲めるという……。
やっぱり美味しいからですかね???
ぱん田ぱん太
が
しました
余計なものが入ってない感じが大好き^_^
飲み物の中で一番好きです!
一時期は冷蔵庫に大量ストックしてたくらい…
CCレモンもめっちゃ美味しいですよね☆たまに飲みたくなる不思議な魅力!
ちなみに今日のおやつはチョコいちごとみっくちゅじゅーちゅでした。どっちもぱんちゃんブログに出てたから買っちゃった。美味しかった!
明日は三ツ矢サイダー買いにいかなきゃ。
ぱん田ぱん太
が
しました
レモネードが語源らしいです。
ビー玉が蓋になってるから楽しめそうですよ
ぱん田ぱん太
が
しました
三ツ矢サイダーもCCレモンも、お馴染みすぎて、そういうものとしか思ってなかったけど、三ツ矢サイダー→炭酸水、CCレモン→レモネード って言われると、なるほどー!!って新鮮な驚きがありました。外国の人に、「レモネードありますか?」って聞かれても、CCレモンは思い浮かばない…
ぱん田ぱん太
が
しました
去年10年ぶりくらいに飲んでびっくりしました。
子供の頃はスプライトとの違いが分からなかったのに飲み比べたら全然違う味でした。
最近名前のとこ毎回変わって楽しいです😬
ぱん田ぱん太
が
しました
アメリカは果糖を使わないのでコーラなどの炭酸飲料は味が違いますし、コーンシロップ多用で美味しくないです
日本は果糖が多いですね
水飴などの文化もあるし、口当たりを大事にしますね。
きっと昔から辛いものや脂っこいものが少ない料理文化だったので、より味に探求したのではないでしょうか
アメリカはなんとなく「濃すぎた味を流し込むための刺激洗浄ドリンク」傾向が多かったかも
今はオーガニックなドリンクで始めましたが、極端な国なので砂糖不使用(でもダイエット甘味料いっぱい!)とか天然成分(でもダイエット甘味料いっぱい)とかが多いです
アメリカの日本レストランはラムネを置くことが多いのでアメリカ人が子供も大人も頼みますね。
やはり日本のラムネは美味しいです
ぱん田ぱん太
が
しました
離乳食にカレーを食べた旦那は見事にカレー好きに育ちました。
日本で炭酸と言えば炭酸泉もありますよ~。
炭酸が溶け込んだしゅわしゅわの温泉です。
細かな泡が毛穴の汚れを落とし、血流を良くするらしく美肌や健康に良いそうです。
炭酸パックなんてのもありますね。
天然の炭酸泉もありますがスーパー銭湯の人工風呂もあります。
細かな気泡が肌に張り付いて面白いのでまた日本にきた時にぜひお試しあれ!
ぱん田ぱん太
が
しました
うちはアメリカ在住アメリカ人夫ですが、うちの夫も日本に行って最初に探す物は"CCレモン"です!
特に自販機で買うのが好きなので(楽しいらしい)、CCレモンが入ってる自販機が見つかるまで歩き回らせられます。
いつもそこまで好き??と不思議に思ってましたが、欧米人にははまる味なんでしょうか?
いっしょだぁ~と勝手に親近感を抱き、初コメントさせてもらいます。
ちなみに彼はドイツ人とのハーフです^^
今度は三ツ矢サイダー飲ませてみようと思います(^-^)b
ぱん田ぱん太
が
しました