即決~~~!!
今日の「705.2018年日本旅行レポ㉘ 京都の辻利ってお茶屋さん」のおまけです。
ひょっとしてわたし以外にも「一番高級なものが欲しいけどこのお値段は…」って悩んじゃう人がいっぱいいるから、半量も用意されてるんだろうか!笑
でも、お茶っ葉って一度にそんなにたくさん使うわけじゃなさそうだから、48gでもじゅうぶん楽しめそう。ちゃんとお茶淹れたことないから、イメージだけど…。
あと、調べてみたらわたしが買った玉露たちはオンラインでも買えるみたい!
お値段ちゃんと覚えてなかったので記事内では大雑把に書いたけど、ここにはちゃんとしたお値段も載ってるから、もし参考になれば!↓
http://www.giontsujiri.co.jp/gion/catalog/gyokuro/
あと、調べてみたらわたしが買った玉露たちはオンラインでも買えるみたい!
お値段ちゃんと覚えてなかったので記事内では大雑把に書いたけど、ここにはちゃんとしたお値段も載ってるから、もし参考になれば!↓
http://www.giontsujiri.co.jp/gion/catalog/gyokuro/
あと、記事内にも書いたけど「容量少ない高級品」ってプレゼントの定番だよね。
高級ペラペラチョコとか、自分用には絶対買わないけど、もらったらめっちゃ嬉しい!笑
今回お土産を頼んだお茶好きのフレードはこれらの記事↓に出て来た人だよ!
↓玉露を飲んでみたいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (15)
ぱん田ぱん太
が
しました
辻利のお茶って高いんでね!
辻利の抹茶パフェが美味しかった記憶があるのですが食べましたか??
48g4000円もなかなかのお値段ですよね!
12g1000円って事ですもんね!
お茶って高級品ですね〜
ぱん田ぱん太
が
しました
いくら美味しくても適量ってもんがありますよね。ちょっとでお高い、が一番幸せなのつい忘れちゃうんだよな~😱ちなみにお茶は早々に飽きて絶賛残り中。
次財布が荒ぶりそうになったらこの記事読んでから決めようと思いますっっ!!ぱん太さん止めてね😂
ぱん田ぱん太
が
しました
プレゼント用だと相手の笑顔を思うと
買っても良いかなってなりますが(;´∀`)
ぱん田ぱん太
が
しました
匂いと味が最高なんですよ~
1缶2000円くらいだから安い方のやつなんですけど
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんの毎日の更新が育児中の日々のささやかな楽しみです。
以前、日本茶の喫茶に勤めていました。お茶は淹れる温度や時間で味がかなり変わります。玉露だと60度ぐらいで淹れるのですが…フレードさん上手に淹れれたかな?高級品だし是非本当の美味しさを知って欲しいです☆
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
緑茶といえばいま日本では「謎マナー」というのが話題になっています。その中でも「緑茶は弔辞の際によく渡されるものだから、慶事や結婚のお祝いのプレゼントにするのはマナー違反」とか、誰が言い出したか謎なマナーが存在するそうで...
それで笑ったのが、有名な老舗のお茶屋さんが「それ、誰言ったの。うちのお茶、昔からプレゼントとかですごい喜ばれてんですけど。宮内庁御用達なんですけど(意訳)」とマジトーンでキレたコメント出したことですね(笑) 誰が言ったかわかりませんが、「ざまぁ味噌漬けwwww」って思いましたね(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
You tube にも淹れ方アップされてますので教えて差し上げて下さい
楽しんだ後はお料理にも使えますよ
ぱん田ぱん太
が
しました
せっかく高級な茶葉だから、丁寧に入れてみてもらいたい!そして美味しいと思ってほしい!玉露は日本人でもなかなか普段飲んでるって方は少ないでしょうね~。
ぱん田ぱん太
が
しました
値段も安い。
普通に美味しいですよ。
https://teashop.itoen.co.jp/shop/c/c0101/
ぱん田ぱん太
が
しました
年末に出産して、授乳の間にインスタでレポまんがを読み漁っていたらぱん太さんのブログにハマってコツコツ読んで追いつきました★(今も片乳出してます笑)
フリッツ君の成長過程も、これからうちの子もそうなるのかな〜と重ねながら楽しく読んでます!
私も旦那とマッチングサイトで出会っていて、かつ婚活パーティーよりライトですが街コンとかもガツガツ参加してたのできよかちゃんの婚活にも頷きまくり、京都よりの大阪住まいなので、京都の橋の上の写真もあー!っと思ったり!
そして私も旦那も車好きなので、クリスパパが前に推してた車の博物館はめっちゃ行きたいです(笑)ドイツの空港にでっかいBMWのオブジェがある…と聞いたことが?!うらやまです!
…と、勝手に色々とシンパシーを感じつつ長々と書いてしまいましたが、これからも楽しみにしておりますー!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぱん田ぱん太
が
しました
折角の玉露なのだし
プレゼント渡す時に入れ方も添えましたかー?笑
確か玉露はちょいヌルいお湯だったはず。。。
ぱん田ぱん太
が
しました