↓日本旅行レポはここにまとめてあります!
だって手首とか足首とかあっためても仕方なくない?だったら乳首しかなくない??と思ったんだけど、ググってみたら普通に「首・手首・足首」をあっためるらしいですね。
知らなかった~!!乳首かと思った~!!
それにしても京都は本当に寒かった…ていうか普通は、薄着するにしても念のため上着とか持っていきますよね。こういうところがアホなんだ、わたし!
そんな寒い日に飲むものといえば…?↓
66.アイスコーヒーのように苦い初デートの思い出

~コメント返信~
かなたんさん:このブログ読んで気になってすぐにネットで調べてみましたが、フルプゥカフェってところですか?
みっちーさん:京都には2ヶ月に1度は行くので、、、ぜひ店名を、、、、(*´◒`*)
日ノ本一の読者さん:フルプゥカフェって お店のパスタでしょうか?
日ノ本一のご飯さん:京都市住みでいくらが好きなので、ぜひ店名教えてください・・・!
あやさんいわく「フルプゥカフェ」だそうです~!!
みんなが食べに行ってくれたらいいなぁ…////
でんさん:
同じとろっとなら牡蠣もありますよね!牡蠣は大好きです!!がクリスさんいけますかね?
へえええ!牡蠣ってトロっとしてるんだー!(食べたことない)
クリスが宮島ってとこでカキフライ定食を食べて、すっごくおいしいって言ってましたー!!
あっちむさん:
あたしの知り合いは日本食は全部不味い!とかで絶対食べないし日本の文化も嫌い!でいつもネットで母国の番組見てるらしいです。
なんで日本に居るんだろ…って思う😭
え、えぇ……色んな事情があって日本にいるんでしょうけど、早く母国に帰れるといいね…!
日ノ本一の読者 嫁さん:
やっぱロシア人と日本人くらいなもんかなぁ。イクラ食べるの。ウチの子なんか『わぁキラキラしてかわいい!綺麗ね!』っつって真っ先に食べてるよ。私より女子力高め。
あ、ちなみに息子です。
まさかのミスリードwww
♡あやぽん♡:
ぱんちゃんやっほー!!
フルプゥカフェやで!!!!
あやさんありがと!!
えみさん:
ぱん太さんやワニシックスさんのブログを見てずーーっと気になっていたリッターチョコのアルペンミルクをやっと食べました( ^ω^ ) まろやかな甘さでおいしー♡♡
海外のチョコ(個人的にリンツが大好きです)やお菓子の話をまたいつか載せてほしいですー( ´∀`)
うおおおついに食べちゃいましたかー!!
日本から帰って以来ダイエットのこともすっかり頭から抜け落ちているので、またお菓子の話も描きますね!笑
日ノ本一の読者さん:
機会があればまた是非京都にお越しくださいませm(_ _)m
今回お茶のお土産を頼んだ友達・フレードがぜひ自分も京都に行きたいそうなので、再来年また行きまーす!!
わんさん:
そういえば、2017年のイラストと比べると
少しまあるい感じの作風になりましたね‼︎
可愛い〜💕
そうなんです!!するどーい!
比べてみるとかなり変わってますよね!わたしみたいなヘタクソでも絵柄って変わっていくもんなんだなぁ!笑
日ノ本一の読者めんこさん:
いくら、美味しいですよね~(о´∀`)ムフフ
我が家は秋頃になると母が生すじこを買ってきて、自家製のいくら醤油漬けを作ってました。今では私も作ります。
おいしそうすぎる……来年の秋におうちに遊びに行きたい……。
Yumigonさん:
もしかするとヨーロッパでもノルウェーとかでは食べられてるかもしれないですね!
あっ、そうかも!クリスがよくノルウェー産のお魚買ってますもん!!
香魚さん:
私は台湾で豚の血が入った料理を食べた事があるのですが、血の味なんかしないし味は美味しかったけど食べてる最中豚の顔が頭に浮かんで何かダメでした…。。。😂😂
子供の頃から食べていればそんな事考えずに食べられるんでしょうけど。
うおおお、これは絶対わたしもそうなる…イメージって大事ですよね…!!
日ノ本一の読者になりたい空のさくらんぼさん:
イクラのアレルギー反応が出て以来
食べれてないので食べてみたいです...
イクラの醤油漬けとか...🤤
そうか、いくらにもアレルギーがあるのか…!
残念!でも体質は今後変わっていくだろうし、大人になってから、ちょっとだけ食べてみてアレルギーの具合を確認出来るといいなぁ…!
もちきちさん:
京都着いて一番最初に食べたのは、京都駅内の京野菜を使ったパスタ屋さんでした!旦那には京都に来てまで…と言われましたが、美味しかったです!旦那のパスタが九条ネギたっぷりで旦那が喋る度にネギ臭いな!って怒った記憶あります!笑
京野菜!?京野菜っていうのおが具体的などんなものなのかよく分かってないけど、おいしそう!!
次回京都で食べるものの候補にしなきゃー!!
ロッキーバルボアさん:
ソーセージ・マルメターノも一度食べてみたいのですが、大きさなどわからない為どこか不安です(胃の容量的に;)
そこで、もしぱん太さんが本場のソーセージマルメターノを食べたことがあれば感想を聞きたいです!よろしければぱん太さんのおすすめのソーセージも教えてください!
ソーセージマルメターノwwww
あれはお肉屋さんによって大きさが違うけど、普通に小さめのやつもあるし、バーベキューで食べるとすっごくおいしいですよ!!
でもわたしの推しソーセージはバイエルンの白ソーセージ////
双子ママさん:
フリッツくんも日本食を気に入ったんですね♥️
何が一番お気に入りだったんでしょうか?
色々食べさせてみたけど、一番食いつきがよかったのはおでんでした!!笑
じんべごんべさん:
神は!?神は降臨するのでしょうか〜!?。神激推し読者です😍
こうご期待/////
日ノ本一の読者(ぴよぴよ)さん:
最近赤ちゃんが笑ってるのを見るだけで涙が出るようになった読者より。
ああああああこれめちゃくそわかり哲也…!!
幸せそうに笑ってるのを見るだけでじわってきちゃう…!
日ノ本一の読者さわあゆさん:
アメリカはマカロニチーズ、ホットドッグ、骨なしチキン、ナゲット、フライドポテト辺りがキッズメニューで多い気がします🤔野菜がねぇ‼️笑笑
ドイツのキッズメニューも気になる〜〜‼️
さすがアメリカwww
ドイツはフライドポテトとシュニッツェル(ドイツ風豚カツみたいなやつ)が多いですよ!!
…あれ?やっぱりお野菜無いじゃん…。
コアラさん:
パンタさんの文章や言葉のチョイスにいつもいつも癒されてます〜🥺 すごいのに、嫌味がなく、面白い、、私もそんな人になれたらいいな〜!そしてフリッツ君かわいいなあ、絵から可愛さが伝わります😫💕
そんな風に言ってもらえてすごく嬉しい!!
わたしはこういうコメントを見て、こんな風に人を喜ばせるコメントが書けるひとになりたい…!って思います!!
日ノ本一の箱根の海沿いさん:
ところでパンちゃん、在日ドイツ大使館のフェイスブックでオペア留学の事が書かれていたので、ドイツでオペア留学と言えば パン田パン太のブログ! と、紹介したよ!
大使館の人やみんなが見てくれると良いね!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1131548753674900&id=152147074948411
うわ~!!ありがとうございます!!
こうやってどんどん色んな層のひとに楽しんでもらいたいなぁ~。
あと、「有言不実行」の誤字、ぜんぜん気付かなかったー!!約2年の時を経て直しときます!!ありがとうございます!笑
みんなが食べに行ってくれたらいいなぁ…////
でんさん:
同じとろっとなら牡蠣もありますよね!牡蠣は大好きです!!がクリスさんいけますかね?
へえええ!牡蠣ってトロっとしてるんだー!(食べたことない)
クリスが宮島ってとこでカキフライ定食を食べて、すっごくおいしいって言ってましたー!!
あっちむさん:
あたしの知り合いは日本食は全部不味い!とかで絶対食べないし日本の文化も嫌い!でいつもネットで母国の番組見てるらしいです。
なんで日本に居るんだろ…って思う😭
え、えぇ……色んな事情があって日本にいるんでしょうけど、早く母国に帰れるといいね…!
日ノ本一の読者 嫁さん:
やっぱロシア人と日本人くらいなもんかなぁ。イクラ食べるの。ウチの子なんか『わぁキラキラしてかわいい!綺麗ね!』っつって真っ先に食べてるよ。私より女子力高め。
あ、ちなみに息子です。
まさかのミスリードwww
♡あやぽん♡:
ぱんちゃんやっほー!!
フルプゥカフェやで!!!!
あやさんありがと!!
えみさん:
ぱん太さんやワニシックスさんのブログを見てずーーっと気になっていたリッターチョコのアルペンミルクをやっと食べました( ^ω^ ) まろやかな甘さでおいしー♡♡
海外のチョコ(個人的にリンツが大好きです)やお菓子の話をまたいつか載せてほしいですー( ´∀`)
うおおおついに食べちゃいましたかー!!
日本から帰って以来ダイエットのこともすっかり頭から抜け落ちているので、またお菓子の話も描きますね!笑
日ノ本一の読者さん:
機会があればまた是非京都にお越しくださいませm(_ _)m
今回お茶のお土産を頼んだ友達・フレードがぜひ自分も京都に行きたいそうなので、再来年また行きまーす!!
わんさん:
そういえば、2017年のイラストと比べると
少しまあるい感じの作風になりましたね‼︎
可愛い〜💕
そうなんです!!するどーい!
比べてみるとかなり変わってますよね!わたしみたいなヘタクソでも絵柄って変わっていくもんなんだなぁ!笑
日ノ本一の読者めんこさん:
いくら、美味しいですよね~(о´∀`)ムフフ
我が家は秋頃になると母が生すじこを買ってきて、自家製のいくら醤油漬けを作ってました。今では私も作ります。
おいしそうすぎる……来年の秋におうちに遊びに行きたい……。
Yumigonさん:
もしかするとヨーロッパでもノルウェーとかでは食べられてるかもしれないですね!
あっ、そうかも!クリスがよくノルウェー産のお魚買ってますもん!!
香魚さん:
私は台湾で豚の血が入った料理を食べた事があるのですが、血の味なんかしないし味は美味しかったけど食べてる最中豚の顔が頭に浮かんで何かダメでした…。。。😂😂
子供の頃から食べていればそんな事考えずに食べられるんでしょうけど。
うおおお、これは絶対わたしもそうなる…イメージって大事ですよね…!!
日ノ本一の読者になりたい空のさくらんぼさん:
イクラのアレルギー反応が出て以来
食べれてないので食べてみたいです...
イクラの醤油漬けとか...🤤
そうか、いくらにもアレルギーがあるのか…!
残念!でも体質は今後変わっていくだろうし、大人になってから、ちょっとだけ食べてみてアレルギーの具合を確認出来るといいなぁ…!
もちきちさん:
京都着いて一番最初に食べたのは、京都駅内の京野菜を使ったパスタ屋さんでした!旦那には京都に来てまで…と言われましたが、美味しかったです!旦那のパスタが九条ネギたっぷりで旦那が喋る度にネギ臭いな!って怒った記憶あります!笑
京野菜!?京野菜っていうのおが具体的などんなものなのかよく分かってないけど、おいしそう!!
次回京都で食べるものの候補にしなきゃー!!
ロッキーバルボアさん:
ソーセージ・マルメターノも一度食べてみたいのですが、大きさなどわからない為どこか不安です(胃の容量的に;)
そこで、もしぱん太さんが本場のソーセージマルメターノを食べたことがあれば感想を聞きたいです!よろしければぱん太さんのおすすめのソーセージも教えてください!
ソーセージマルメターノwwww
あれはお肉屋さんによって大きさが違うけど、普通に小さめのやつもあるし、バーベキューで食べるとすっごくおいしいですよ!!
でもわたしの推しソーセージはバイエルンの白ソーセージ////
双子ママさん:
フリッツくんも日本食を気に入ったんですね♥️
何が一番お気に入りだったんでしょうか?
色々食べさせてみたけど、一番食いつきがよかったのはおでんでした!!笑
じんべごんべさん:
神は!?神は降臨するのでしょうか〜!?。神激推し読者です😍
こうご期待/////
日ノ本一の読者(ぴよぴよ)さん:
最近赤ちゃんが笑ってるのを見るだけで涙が出るようになった読者より。
ああああああこれめちゃくそわかり哲也…!!
幸せそうに笑ってるのを見るだけでじわってきちゃう…!
日ノ本一の読者さわあゆさん:
アメリカはマカロニチーズ、ホットドッグ、骨なしチキン、ナゲット、フライドポテト辺りがキッズメニューで多い気がします🤔野菜がねぇ‼️笑笑
ドイツのキッズメニューも気になる〜〜‼️
さすがアメリカwww
ドイツはフライドポテトとシュニッツェル(ドイツ風豚カツみたいなやつ)が多いですよ!!
…あれ?やっぱりお野菜無いじゃん…。
コアラさん:
パンタさんの文章や言葉のチョイスにいつもいつも癒されてます〜🥺 すごいのに、嫌味がなく、面白い、、私もそんな人になれたらいいな〜!そしてフリッツ君かわいいなあ、絵から可愛さが伝わります😫💕
そんな風に言ってもらえてすごく嬉しい!!
わたしはこういうコメントを見て、こんな風に人を喜ばせるコメントが書けるひとになりたい…!って思います!!
日ノ本一の箱根の海沿いさん:
ところでパンちゃん、在日ドイツ大使館のフェイスブックでオペア留学の事が書かれていたので、ドイツでオペア留学と言えば パン田パン太のブログ! と、紹介したよ!
大使館の人やみんなが見てくれると良いね!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1131548753674900&id=152147074948411
うわ~!!ありがとうございます!!
こうやってどんどん色んな層のひとに楽しんでもらいたいなぁ~。
あと、「有言不実行」の誤字、ぜんぜん気付かなかったー!!約2年の時を経て直しときます!!ありがとうございます!笑
↓乳首だと思った人はクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (30)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そういう日はぱん太さんやクリスさんには暑いくらいかなって思ってたんですが、やっぱりそうでしたか。
まだまだ日本シリーズ続きますが、旅行全行程中、誰も体調崩さず無事だったかなって思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
アルペンミルクは勿論、以前紹介されていた他のお菓子も探しては食べています(^^)
ドイツやベルギーなど欧州をまわって、チョコ食べ比べ旅したいです!またオススメを聞けるのを楽しみにしています。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
いつでもお出でください~、鮭といくらのチャーハンほか、地元の食材使っておもてなしさせていただきます!
ぱん田ぱん太
が
しました
これを機に地理とかやってみてはいかがですか?結構役立ちますよ
ぱん田ぱん太
が
しました
「あと2カ所」じゃなくて「あと2つ」って言われちゃったら…ペアの首って言われちゃったら、ぱんてゃさんならもはや一択😂
あやさん…恐ろしい子❗️笑笑😂😂😂
ぱん田ぱん太
が
しました
今日も元気をありがとう ❣️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
これを「乳首の痛風」と呼んで世間に広めようとしましたが、誰にも共感されませんでした。
ぱん田ぱん太
が
しました
何故か納得してしまう説得力があるのがぱんさん。
コメント欄の面白さもぱんさんの人柄だね😊✨
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
でも大盛りも普通盛りも同じ金額だからお得だよ!笑笑
ぱん田ぱん太
が
しました
いくらは普段では口にすることもないので日常生活に支障はありませんが
ぱん太さんが食べられたパスタを
食べてみたいのでちょっとずつ食べることが出来たらなーと思います。
乳首をあっためるにはどうしたらいいんだろう...と考えて、絞り出した答えが
貼るカイロを貼ること。
でもそうすると乳首だけでなく
おっぱいも低温やけどするので
無理なんですよね〜...
乳首が低温やけどしてしまったら
乳首が可哀想ですよね〜...乳首が!!
(乳首を乱用してすいませんでした)
ぱん田ぱん太
が
しました
私も一応持ってくかってのをしない派。
本当に必要なら出先で買えばいいし、荷物は少なければ少ないほどいいと思ってる!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
血流が良くなりますからね!
ぱん田ぱん太
が
しました
京都は盆地(周りが山に囲まれてる)なので
夏は暑くて冬は寒いですw
ぱん田ぱん太
が
しました
だから京都の人は冬は着込んで暖かくするそうです
食べ物もあんかけとか暖をとれる食べ物が多いと聞きました
毎日の更新楽しみにしています
ぱん田ぱん太
が
しました