↓日本旅行レポはここにまとめてあります!
まさか名古屋駅でトトロがお出迎えしてくれているなんて…
関西国際空港でマリオがお出迎えしてくれていた時のクリス↓くらい
「685.2018年日本旅行レポ⑪ 関西国際空港とクリス」

ハイテンションになったよ!
トトロから離れたくないてゃ↓
そんなわけで、無事にUさんと一緒によめこっち達と合流しました。
2コマ目でニキが「腰ぃ!!」って言っている理由を知りたいひとは、この時のひろニキ視点も読んでみてね↓
「ハグ再び 愛知観光編01」
~コメント返信~
メッセージをくれたreiさんへ:
心のこもった熱いメッセージ、すっごく嬉しかったです!!
わたしの考え方にそんなに共感してもらえて、そんなひとにブログを読んでもらえて、わたしはなんというかもう感無量~!!
これからもぜひ気軽に、過去記事でも最新記事でもご自由に、なんでもコメントしてください!もちろんメッセージでもいつでも大歓迎!楽しみにしてます!!
アーヘンさん:
ぱんてゃ家は夏の予定もう立てましたか??
うちはねー、今年の夏はお友達とオランダの海のそばに一週間くらい行きます!!楽しみ~!!
えびふりゃーはタルタル派女子さん:
『え、どうしよう本物⁈今日お土産持ってないし、またの機会に⁈いやそんな機会ないし今ダッシュでコンビニで和菓子を…⁈いやいやご迷惑かな⁈』とか挙動不審になって結局声かけられずに後悔する自分の姿が想像出来ます。
チョコなら常に持ち歩いてるから、せめて日本メーカーのチョコ持ち歩こうかな…
じゃあわたしはリンツのチョコ持ってくから日本のチョコと交換~!!
ポンスケさん:
しばらくROM専でしたが、以前に余計なことをコメしてしまったから、反省のためにコメ厳禁を課してました。今日もまた、面白い記事、コメ欄で、ついコメ欄に戻ってしまいましたっテヘ。
えっ!?なんかありましたっけ?
わたしはポンスケさんに余計なコメントをされた覚え無いから、これからも存分にコメントしてください!笑
あえて言うならセバス好き。さん:
部落差別問題のことも挙げておられた方がいたので…ふと思い出したことを。
父の故郷でいわゆる部落が近くにあって、近付くなと散々言われてました。
幼かった私が義憤にかられて「差別なんてひどい!」と返すと、「差別しやがって、金を寄越せ」と難癖をつけて893まがいのことをする人たちがいるから、実際危ないんだとか。
今思えば、父にだって部落出身の知り合いがいたのだから差別意識なんてなかっただろうに…(ちなみにその人は京都に進学して地元には帰ってこなかったそうです。京都は歴史的に部落差別に先進的だったので…)
一部の人のせいで偏見がなくならない事例のひとつかな、と思いました。
これは悲しい…。難民問題にも通じるなぁ。
以前のこの記事↓に描いた、暴力問題を起こしたりする難民達のせいで、普通の難民への偏見も無くならないんですよね。それと一緒だ…。
「640.普段平和な村だから大ニュースだったよ」

えびふりゃー 嫁さん:
ちなみにね311が起きた後、私の知り合いのアメリカ人やお客さんが『私は祈る平和な日本』とか『allways near』とか平和のモチーフとかをタトゥーした人が数人いて。泣けた。一生もんの身体に他者を思いやる気持ちを彫ったことが。こういうタトゥーもあるんだなぁってはなし。
うおおお、そういうのもあるんだ…!ぜんぜん知らなかった…!!泣けちゃう…。
駐在妻さん:
今回の旅ではフリッツくんのオムツは日本で購入されましたか?ドイツのオムツと比べて使い心地はいかがでしょうか?
このたびドイツ赴任の主人にまもなく1歳の娘と帯同することが決まりました。現地での生活、特に赤ちゃん用品(オムツやミルク、レトルト離乳食など)について教えていただきたいです!
ドイツではパンパースを愛用しているけど、日本ではなんかドラッグストアで適当なメーカーのやつを買いました!(メーカー名覚えてない…!)
うちはおむつにはぜんぜんこだわりが無いし、特に何も問題無かったです!
完母だったのでミルクは分からないけど、離乳食はこれ↓をあげてました!
「502.フリッツ君の離乳食①」

えびふりゃー島根味さん:
ぱん太さんは中国地方出身とのことですので、「ポプラ」はご存知ですよね。
今山陰地方ではローソンとポプラが合体した、「ローソンポプラ」がどんどん増えているんですよ。実質「ポプ弁の買えるローソン」ですけどね。コンビニ弁当の中では「ポプ弁」が一番だと思う。
地元にいた頃ポプラはよく行ってたけど、ポプ弁食べたことない…!!
うわー!食べてみればよかった~!!
新米ジェシカさん:
私のコンビニでの思い出は、朝に駅前のコンビニに入って「ファミチキください」って言って店員さんが一瞬固まり「かしこまりました~」と用意してくださって会計を済ませたのですが、コンビニ出ていざ食べようとしたらLチキでした…
振り替えればそこには青い看板が…😱
これはwwww店員さんの対応が素晴らしいwww
ぴーちゃんふりゃーさん:
最近発売された焼き鳥がコンビニクオリティとは思えないくらいおいしくて焼き鳥とビール買ってだいすきなジャニーズに癒されるしあわせな日々をすごしてます!
ジャニーズ好きなんですか!きよかちゃんとお友達になれそう!
↓名古屋駅のトトロさんに応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (18)
中の座席は意外と固…いえ、なんでもないです。
パン太さんもいつか是非三鷹の森ジブリ美術館に行ってみてください!トトロが受付にいて、短編上映してたり、庭にロボット兵がいたり…素敵でしたよ(^^)
ぱん太さん軽そうだから、トトロにくっついたらサツキやメイみたいに飛べそうですね♪
それにしても、やっぱりこんな早い時期からバカンスの計画を立てるんですね‼️
去年この時期に夏の航空券を押さえたら、上司や同僚に「早くね?」って突っ込まれた思い出…笑笑
日本帰ったとき服買いましたか?
理由を聞いたら「バスなのにタイヤじゃないからこわい」らしくて車好きの息子らしいかな、と思いました。トトロはかわいいと気に入ってました。
フリッツくんもトトロが好きになるかな〜? 楽しみですね(^-^)
ぱんてゃーー!!
↑ごめんなさい、言いたかっただけです(笑)
うちのきよかもトトロ大好きですよ!
最初の方、メイちゃんが家の壁の割れ目に指をそ~っと入れたらまっくろくろすけがドバーーーッ!!!ってなるシーンで大笑いしてます。
ぱんてゃさんは、トトロのなかでお気に入りのシーンとかありますか?
最近、ジブリグッズのお店で、トトロのセリフがカルタになっているものを見かけました。買おうかどうか、いまだに迷ってます(笑)
迷子になる、お母さんが入院等々、子ども心に現実にそうなったら嫌だな~って思ってました;
ぱん太さん、夏にオランダに行かれるんですね✨オランダ語とドイツ語は似てると聞きますが、実際どうなんでしょう?
ふうです。
ぱん太さん、この日はコート着てたんですよね?💦
ジブリ作品、どれも大好きです!
もののけ姫が公開された時は家の中で山犬の真似して吠えて、親に怒られまくった記憶がw
過去記事でぱんてゃさんが、ハウルの動く城をドイツ語版で見たら最高に良かったと言ってたのを思い出したので、探してみます!!
ジブリはみんな大好きですよね!東京でジブリ展みたいなのがあったときに行列並んで猫バス乗りました!
お土産コーナーでまっくろくろすけのマグネット(ふわふわしてるのヨ)買って以来、冷蔵庫横で生息してます(^^)
父親目線からは、いくつになってもかわいい‥‥‥。
インスタで見つけて毎日拝見させて頂いていたのですが、続きが気になりすぎてここ数日でブログに移行してやっと追いつきました〜(°▽°)
フリッツ君可愛すぎます!!クリスさんとぱん太さん達面白すぎます!!!その他の人達も大好きです!
下ネタからほっこり話やドキドキ?話まで、これからも色々なお話楽しみにしてます(*´∀`*)
今日、私大を受験してきたのですが、英語でドイツの話題が出たんです!
出典元によると、去年のバレンタインにBBCの電子版に載ってた記事なのですが、ぱんたさんはハンブルクの森の中ににある、恋人を見つけれるかもしれないoak treeをご存知でしょうか?
英文を読むところによると、その木にポストがあって、世界中から運命の人を探して手紙が送られてくるそうで、ポストに届いた手紙は自由に読むことが出来るので、それで恋人同士になるカップルがおられるそうです。
私の適当な説明だと分かりにくいかもしれないので、是非BBCのサイトで検索してみてください笑
ぱん太さんの絵のデザインは
『トトロ』好きで 自分も似たような絵を?
違うかな?違ったらゴメンなさい
似てるなーと思って(^-^)
まさかジャニ好きとは!ゴリラさんも好きってことはあのグループのあの人か!?とわくわくしてます!
どんぐり共和国!!
池袋のサンシャインシティにもあるんですよ!!
こんど日本来るときはぜひサンシャインシティ立ち寄ってみてください!
二階にはポケモンセンターもあるので!!!