↓日本旅行レポはここにまとめてあります!
それにしても、いくらクリスが痩せ型とはいえ、女の人が引っ張り上げてくれるなんて、よっぽど力がいっただろうに…!
「ヒエエエ!見ず知らずの外人さんが死んでまう!!」って思って焦ってくれたのかもしれない。
改めてお礼を言いたい…。
大阪の庄内駅で白人男性を助けてくれたおばちゃんに届きますように!ありがとう!!
白目で死んでるぱんてゃバックにセルフィーするお兄(なんで?)↓
ダーツを楽しむクリス↓
↓この男の子にも感謝が届きますように!!
「688.2018年日本旅行レポ⑬ 十三駅に現れたヒーロー」

~コメント返信~
クリスが言ったレバードリンクは、ヘパリーゼっていう飲み物なんですね!!
コメント欄がヘパリーゼ祭wwwもう最後のほうみんな空気読んでヘパリーゼ書いてるでしょwww
次回はちゃんと自分で飲み会前に買うことにします!!笑
お酒マーライオンには一度だけ…女子さん:
パン太さんが「調子」に乗るとこと、きよちゃんの携帯を支えるあのビールの使い方が個人的にはもう…好きです。
小ネタに気付いてもらえるのいっつも嬉しい/////
あめさん:
これまでの日記を読んでいてもドイツ人は皆強いイメージですが、稀にならお酒を分解できない体質の人などいるんでしょうか?
クリスは「飲めるけど飲まない人はいるけど、一滴も飲めない人なんていないよ、見たことない」って言うから、いるとしてもドイツでは超珍しいんだと思います…!!
マーライオンの経験はない青梗菜さん:
たまにはマーライオンになっても、楽しくお酒が飲めてよかったと思います。普段フリちゃんと一緒の時は、無意識にいろんなことセーブしてるでしょ?気のおけない友人と、旦那様と一緒の安心感が、開放的な気分につながったんだと思いますよ。
私も、子育て奮闘中の後輩が出産後初めての飲み会で盛大にやらかした時、介抱してうちに泊めましたがちっとも嫌な気はしませんでしたよ。大変だったんだなぁ、がんばったねぇ、って、愛おしく思いました。きよちゃんたちもきっと同じ気持ちだと思います^_^
なんて優しいコメント…!!わたしもひとにこんなことが言える・思えるひとになりたい…!!
名無しのマーヤーパンさん:
写真はクリスさん撮影ですか?
二日酔いのご経験あるのかな?
クリス撮影です!二日酔いは、若い頃にしまくったからもう10年くらいはしてないらしいですwww
名無しのゲルマンさん:
153回言ったっていう数字は、何か意味があるのかなぁ?
ドイツでよく聞くから真似して使ってるだけなんですけど、確かキリスト教のなんかが元ネタじゃなかったかなぁ!?
マーライオンから吹き出すご飯さん:
今朝ニュースを見て知ったのですが、東京の阿佐ヶ谷?(私は京都住みなのであまりその土地柄をよく知らないので分からないのですが)、先日からフクロウが目撃されているそうです。
動画で路上に鎮座するフクロウが可愛かったです笑
ちなみにベンガルワシミミズクという種類だそうです。
そ…それは…ひょっとして、わたしたちマグルは知らない魔法界で何かが起こってるのでは…!?
マーライオンの口から出てみたいジャパニーズさん:
ところで強めのコールがめっちゃ気になりました。
同じ音楽っていうくくりでもパート?楽器?ごとに雰囲気が違うんですね。
噂によるとそうらしいです!声楽科・ピアノ科の飲み会は比較的おとなしいんだとかwww
ひろりんさん:
もう二度と飲まないは、567回目くらいで辞められますから大丈夫です!
よかった~!それならすぐだ~!
マーライオンmade in 島根さん:
今からでも連絡すればゼリア新薬からなんかもらえるかも(下世話)
スポンサーになって広告出してくれるかも(商売人)
えっ…ヘパリーゼ一年分とかもらえちゃうかも…/////
内緒でマーライオンなまぁるさん:
私は人がいるとどんなに仲良くても「こいつをしっかり帰さねば」モードが起動するので、ほろ酔いから越えられない😭
………が、家に着いてモード解除したとたんにぐわぅぁぁっ!!!って酔いがww
なんて損な酔い方だ!!
私もぱんちゃんみたいに介抱されたいなー(大変だったのにごめんなさいぃ💦)
す、すごい~!!なんてしっかりしてるんだ!長女気質!!
じゃあいつか開かれるかもしれないぱんてゃオフ会に来てくれたらわたしが介抱してあげます!!(自信満々)
↓クリスを救った力持ちで優しいおばちゃんへの感謝が広まるようにクリックお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (39)
私も電車通勤をしてた頃、細身の女性が落ちたのを見かけましたよ。
確かにお姉さんじゃないですね。自分が40代なので、
「そっかクリスさんやぱんちゃんのお兄さんからしたらおばさんか・・・」
と、水曜日の朝から黄昏タイム(嘘です)
それにしてもー、最近はお子さんも気をつけてるから聞きませんが、男性が挟まるなんて!無傷で本当に良かったですね。NYの地下鉄なんて、人がすっぽり入るぐらい空いてるとこいっぱいあるので気をつけてー。
40代くらいのおばさま〜(私も40代突入〜)クリスさんよりパニックになってて、でも助けてくれて優しい方ですね(*^^*)
クリスさんが言ってるように、ドイツでは電車とホームの間に隙間はそんなにないのでしょうか?
私は小さい頃はあの隙間が怖くて中々電車に乗れませんでした。あと去年行った東京の電車も意外と隙間が空いてて怖かったです!
私も全く同じ目に遭った経験があります。
その時は自力ですぐ立ち上がって電車に乗ったので激しめのアザが出来る程度で済んだのですが、その車両に乗っていたおばさんに「携帯なんて見てるから…」「全く近頃の若者は…」というような独り言を言われ続け、周りの視線が辛くなり次の駅で車両を移動しました(笑)乗る直前で携帯に電話がかかってきたので気を取られてしまったのです。私も悪いのですが、その方にぶつかったりした訳でもないのになぜそこまでボロクソに言われなくてはならないのかと疑問に思いました…
なのでクリスさんの時は近くに親切な方がいらしたようでよかったです(´∀`*)
面白すぎて最初から、デュフフしながら拝見させて頂きました(*^-^*)
やっとコメント出来ます!!ぱんたさんの愛称(?)が『ぱんてゃ』さんになった頃、
『最新記事にたどり着く頃には、パンティさんになってるかな…』と、思っていたんですけど、予想が外れてしまいました(笑)
これからも毎日楽しみにしています(*^-^*)
良かったー!
前に挟まったの気付かれず
電車動いちゃって大怪我した人の
ニュースやってたので
本当に良かった…!
そして私も落ちた事ありますー(^p^)
仲間\(^Д^)/
自分ならビックリしすぎて固まってしまいそうです
そう言えば昔、電車に乗ろうと走っていたらサンダルが片方脱げてホームとの間に落ちたことあります
結局その電車には乗れず、駅員さんに拾ってもらいましたが、ものすごく恥ずかしかった思い出(笑)
きっと逆の立場でもクリスさんは迷わずおばさんを助けたんじゃないかな~❕
落ちると言えば、出産のため上の娘を連れ一人で遠距離実家に新幹線&電車移動した時、大きなお腹の影になった瞬間当時2歳の娘がずぼりとお腹近くまで行ったことを思い出しました。一瞬頭真っ白、手を繋いでいたのでぶら下がり状態で引き上げましたが、万一手を繋いでなかったらどうなったことやら…((((;゜Д゜)))前もって気を付けてねと伝えてたものの、こどもにとっては思いの外隙間が広かったんでしょうね、大反省です。ふいに思い出した自分話でごめんなさい!
カナダは電車とホームの隙間や段差もほぼ無いし、バスも地面近くまで足場を下してくれるので乳母車フレンドリー(まあこれの本来の目的は車椅子などの足が不自由な方専用で設計されているのでしょうが。。。)そういう体の不自由な方や子供連れには優しい国だと思います。
日本は乳母車を電車に乗せるのもあまり良い顔をされないと聞きますし、なかなか住みずらいなあと思ってしまいました。
ドイツでは乳母車での交通機関の利用はどんな感じなんでしょうか?
大阪に住んでるんですけど、何年か前に姉が電車とホームの間に落ちた時は、通勤時間帯だったせいか全然助けてくれなかったらしいです笑笑
挟まった方の足あざだらけになってたので、クリスさんが助けられて無傷だったことが本当によかったです😭
私の場合は、終電が近く平日でしたので酔っ払いのお父様方しかおらず、私が落ちて挟まっているのに誰も反応してくれませんでした笑笑
自力で這い上がったのを考えるとシュールな体験でした!
そんな危機の間の、クリスさんの横顔からでも分かる楽しそうな笑顔と、お兄様のなぜかの笑顔!
なんだか良いですね^ ^
パン太さんご夫婦や周りの皆さんが色々な人やモノとの出会いを楽しめていて嬉しいなぁ…と、まだ旅行記も終わってないのに思います。
大阪にもまた行きたいなぁ、と思わせるこのブログによって日本の観光も活性化しますし!いい事だらけですね!
その方は、火事場の馬鹿力を発揮したのかも🤔
優しい方に幸あれ!
アメリカ来てから車移動ばかりなので、日本に一時帰国した時は私も落ちないように気をつけなきゃ‼️
子供の頃親戚の住んでるあたりに行くときに、滅多に乗らない電車乗ってあの隙間が奈落の底に見えて怖くて怖くて跨げなかった記憶があります。
40代くらいのおばさんって...( ;∀;) 小さい頃はおばさんと思ってた年に自分がなると「あれ?こんなもん?おばさんじゃないんだけど」って思いますよ~。
きっとそのおばさまはビックリして火事場のバカ力とでも申しましょうか、とっさのことに持っている力以上のものが出たのではないでしょうか。無事で何よりです(´;ω;`)
しかし、ホームの隙間にも国で差があるなんて知りませんでした。
両親と一緒の旅行だとこういうときいいですよね~!
自らオバチャンを名乗ってましたよ~😃
でも、大阪では店員のオバチャンには、
「お姉さん」
って呼びかけるのが、礼儀らしいですね?
私だったらとっさに助けられないかも…
ちなみに、飲む前に「ヘパリーゼ」と「ウコン」のダブル飲みがめっちゃ効くらしいですよ。
どちらもドラッグストア(コンビニでもあるかも)で買えるので、次回は是非❗
知ってた。知ってたし20代の頃から自称「おばちゃん」だった…けど、改めて自分以外の人の言葉で聞く(見る)と……笑っちゃいますねw
電車とホームの隙間、大きく開く駅なんかは到着前にアナウンスあったりしますねー
胸までハマってる人も見たことあります。
無事でなにより^_^
ふつうの水よりスーッと飲める気がします。
クリスさん無事で良かったですね!大阪のおば様、強し!笑
びっくりする気持ち、すごくわかります
いきなり視界から消えるんですよ!!
その後すぐにクリスさんを助けるために動けた女性を尊敬します
私は固まってました
ちなみにその男性は瞬時に足を引き抜き何事もなかったように去っていきました
この話を読んで、私が小1で用水路に落ちたとき、近所に住む大ばあちゃん(当時90近く)が年寄りにあるまじきダッシュと剛力で沈みきる前に私を片手で引き上げたのを思い出しました。普段ヨボヨボでほとんど動かない大ばあちゃんの火事場の馬鹿力があまりに衝撃で、大ばあちゃんは年寄りのフリをしているが、実はスーパーパワーばあちゃんで、普段は力を隠しているとしばらく本気で信じてました。今思い返すと感謝で仏前で土下座ものです。
98年生まれも一緒で勝手に親近感(*゚▽゚*)
フリッツ君のフクロウ版🦉私も好きですー☺️💓
前に「酔わないならアルコールなんて不味いから飲まない」って言っている記事があったから、クリスさんの日本酒の感想がすごく気になってますー。
私も最近甘めのものなら日本酒のおいしさがわかるようになったので、クリスさんにも気に入ってもらえてるといいなぁとドキドキしてます。
私は雨の朝、通勤で乗ろうとした電車で前にいたぽっちゃりした男性が雨で濡れていたホームで足がつるっと滑って片足がすっぽり落ちてびっくり!
周りの人は驚いて見てるだけだったので思わず大丈夫ですか?と声をかけ横にいた男性と協力して引っ張りあげ、一緒に電車に乗せたアラフィフな私です。
その後空いてる席に座って貰ったけどめちゃくちゃ痛そうでした…。なのでクリスさん怪我が無くて本当に良かったです。スリムだからかな?
わざわざ『おばさん』って言わなくても
『40代くらいの女性』で良かったかも。笑
電車は足下見てないと意外と隙間があいてるから
怖いですよね〜。
自分も昔、完全に片脚突っ込んでしまったんですが、「!!?!??!!!!?」と一瞬ほんと何が起こったのか理解できなかったです…。
その後なんとか自力で脱出して電車乗立たんですが、足擦りむいちゃって、車内で見てた女性が絆創膏くれました。ありがたかったけど恥ずかしかったです^^;
私は50やからぱんちゃんからみたら
おばあちゃんやな(笑)
(…実際おばあちゃんやったわ笑)
おばさんじゃなくて、おばちゃんやったら
もちょっとやわらかいんやろか…
まぁ、どっちにしても
ぱんちゃんファンやから、おばはん!って言われても許すけどね♥️
数日前にブログを知ってほっこりしながら全部読ませていただきました(´∀`)
そしたらまさかの私の御用達の庄内でそんなことが!!!庄内は下町と言われてますが、その分気さくな人が多くて親しみがある街ですよね(*´∀`)
私は名前の通り片足がまるっと落ちて横から見ると電車とホームの間にT字になる形で落ちたことがあります!笑 その時は電車から降りる知らない男性が私をヒョイっと持ち上げて何も言わずに去っていかれました(゚Д゚)
クリスさんの件も含め大阪の人のいざという時の優しさに嬉しくなったのと、私もそんな人にならねばと思いました!
クリスさんのお怪我がなくてよかったです!
続編楽しみにお待ちしております♪
と、思ってよく見たら、狙ってる画像じゃなくてダーツ引き抜いてる画像でしたか(笑
隙間は駅や路線によって様々なのでお気をつけあれ。