↓日本旅行レポはここにまとめてあります!
最初はびっくりするような狭い席にご案内されたものの、あとで広い席に案内し直してもらえたし、どうせわたしたち女4人がウーロン茶しか飲まなかったからなぜかウーロン茶が大量に運ばれてきたのもちょうどよかったし、ついでにブログのネタになったので、わたしはこの居酒屋に★★★★★をあげたい。
あとウーロン茶もごはんもおいしかった!★★★★★★★★★★!
それにしてもわたしたちは、すげーとこに案内される運命なんだろうか↓
「759.2018年日本旅行レポ74 ぴ~や救出隊」

あと、このときのぴ~や視点もあるからよかったら読んでね!(このコマのわたし可愛すぎわろた)↓
「東京旅行の話22【いっけなーい!殺意殺意★】」

~コメント返信~
メッセージをくれたKotoriさんへ:
とっても可愛いメッセージ、本当にありがとうございます


そんなに細かく一コマずつ見てくれているなんて、すっごく嬉しい!!
コメント欄が苦手なら、これからも何か書きたいことがあったら、こうやってメッセージでこっそりください~


ぽん太の母(=^▽^)つ(ファミチキ)さん:
ぱん太さんが嫌でなければ、いつか合唱部入部〜音大合格までをシリーズで読んでみたいです♪
塾?に行くのかとか、どんな練習して臨むのかとか、実技試験(という言い方で合ってるのか)とか、全然縁のない世界だから興味あります(((o(*゚▽゚*)o)))
ぜんぜん嫌とかじゃないんだけれど、特に書くことが無いかも!?
というのも、音大に行くためには学校ではなく個人でソプラニストの先生に声楽のレッスンを受けに行っていたので、合唱部はあんまり関係無いんです!笑
それに、合唱部と言っても部員は女の子だけの5人くらいで、いつも全員揃うわけでも、コンクールとかに出るわけでもなかったので、本当にただ毎日楽しく歌うだけだったのですよね~。それはそれでまったり楽しかった


女の子5人だと合唱というよりは1人1パートのアンサンブルみたいな感じだったので、合唱部だった割にはわたしは合唱曲とかぜんぜん知らないし、合唱に必要な知識やテクニックも全然無いのです…でも、合唱を聴くのは大好き~!!
(はるかにファミチキください)さん:
ごりりさんの回なので紹介したい動画があります!!
selective attention testという錯覚に関する実験動画なのですが、短いので是非見てみてください。最後まで見ていただけたら、なぜごりりさんの回でコメントしたかったか分かっていただけると思います!
錯覚の実権動画??なんで??と思って観たら、なるほど、分かりましたwww
そしてわたしはゴリラに気付いたよ!!笑
田舎だからコンビニな~い😭車で走らせてローソンささん:
ところでぱんさん、ニュースで見たけどドイツのホームセンターのCMがアジア女性をバカにしているって大炎上になってるらしいです。そのCMご覧になりましたか?私は“別に”と思いましたが…。
あああああ!「別に」勢がいた~!!
↓ちょっとここから長文自分語りになるので、他のみんなは読み飛ばしてもらっても構いません!↓
ここのコメント欄でも前に「ドイツでどんな報道されてる?」って質問をもらったし、ツイッターとかでも「ぱん太さんたちの意見教えてください」って質問されたりしたんですよ!
わたしは質問されるの大歓迎だし、ドイツでの様子やわたしたちの意見、答えられることならなんでも!って感じで嬉しいんです!(前に聞いてくれたひともありがとうございました♥)
「HORNBACHは毎回意味分からんインパクトだけのCMを作ることで有名だから、今回も意味分かんないなぁとは感じたけど、それ以外は特に何も。ドイツ人の多くはそんな感じだからドイツ国内ではそんなに騒ぎになってないんじゃないかな?あとわたし自身はこの問題自体にそんなに興味無い」
っていうのがわたしの正直な意見なんですね!
それで大体のひとは「なるほど、そんな感じなんですねー!」って納得してお返事をくれるんですけど、たまに「おかしい、なぜこれを差別だと感じないのですか


そりゃ「これが女性差別だと言われているドイツのCM!!」って見せられたら意識して見るけど、例えば普通のドイツ人がリビングでゆっくりビールでも飲みながらふと流れたCMを見て、そこまで深くいろいろ考えたり解釈をしたりするかって言ったら、みんながみんなそうではないじゃないですか?わたしやクリスもそうだし!
ドイツで盛り上がっていないのはそういう理由もあると思うんだけれど、「ドイツで話題になっていない=ナチュラルに日本人を差別しているドイツ人が多い」って解釈をしているひともいるみたいで、それは違うんじゃないのー!?って思っちゃうの!
わたしはこれは日本人女性への差別というよりは、ドイツで「日本には若い女の子の下着が買える自販機がある」って有名だから、そのパロディじゃないの?と思っているし。(そんなもんパロディにすんなよ!とは思うけど)
まあ万が一誰かに「おい、HORNBACHのCM観たぜ。アジア人女はドイツ人男のパンツの匂いを嗅ぐのが好きなんだろ?俺のも嗅がせてやるよ」とか絡まれたらはた迷惑だけど、それは「このCMは差別だ!」とはまた別の訴えですし。
もちろん、だからって抗議しているひとたち・差別と感じるひとたちがおかしいだなんて全然思っていないし、抗議したくなる理由は理解出来るし、こんなCM作ってHORNBACHはアホだなぁって思っているんですよ!(HORNBACH近くにあるので、我が家はめっちゃ活用しているけど)
でも、抗議しない日本人はおかしい!ドイツ人は差別主義者!みたいな風潮は行き過ぎじゃ…ってちょっと自分の中でモヤモヤしていたところで「別に何も思わない」勢のひとが現れてくれて嬉しくなっちゃった…って話です!!読んでくれてありがとうございます!笑
ててんさん:
こういう人の特徴は〜するんですか?という質問をしておきながら常に私〜ですよ!!ってすぐ言ってきて話のキャッチボールしません。
つまりキャッチボールするのではなく、バッティングセンターの豪速球マシーンでバンバンと球を投げてに夢中になり相手が横から「その機械じゃキャッチボールじゃないよ」というと激昂するんです。
今私は球を投げているでしょ??!!!
という感じでキャッチボールということを理解しないで目の前の行動に止めにかかった人を批判します。
すっごく分かりやすいしめちゃくちゃ納得!…なんですけど、その例えの光景を想像するとごりりの顔面に剛速球がぶつかる様子が浮かんで笑っちゃうwww
プッチョさん:
ユニクロにマリオのTシャツ売ってました!
ドイツにもユニクロあるんですかね??
マリオを見るとパン太さんとクリスさんを連想するくらい大好きです!
わたしたちのこと思い出してくれるなんてうれぴっぴ~
そうそうそう!この間コメント欄でオンラインショップのURL教えてもらって、販売開始されてすぐに注文して、今日無事にうちの実家に届いたみたいなので、お母さんにドイツまで送ってもらいます


楽しみ~


(りんたにファミチキください)さん:
とてもお話変わるのですがぱんたさんのブログでこの前広島の記事を見てからどうしても宮島に行きたくて飛行機乗り継いで広島旅行してきました!
あなご丼に牡蠣にあげもみまんに...食べてばかりの旅になりましたが...笑^^;
えええええ、行動力すごすぎないですか!?かっこええー!!
牡蠣、どうでした?クリスみたいに元気になった!?笑
わたしももう一回行きた~い!!
(ファミチキください)おしるこさん:
ぱんたさんも大好きなジブリでおなじみの糸井重里さんの会社【ほぼ日】が開催する“生活のたのしみ展”で、HARIBOまるごとグミの店が出展しますよ!!
東京で4/17-21開催!日本で取り扱いのあるグミ全種類が買えて、なんと好きな味をカップに詰めたりできるとか…。素敵すぎませんかー!!!
さ、さ、さすが糸井重里さんー!!笑
HARIBOファン大歓喜じゃないですか!!うわー!みんなドイツに来た気分味わえる!最高ー!!
ファミチキよりからあげくん派まぁるさん:
きよかちゃんのお話と関係なさすぎるけど、リンク貼ってある昔の記事でフリちゃんのこと赤ぱんて言ってるの見て時の流れを感じた……😭
そんな私は日曜日で三十路デビュー✨
まだフリちゃんのお名前が無かった頃…なつかし…/////
ってまぁるさん4/7お誕生日!?おめめめ~!!
わたしも9/18に三十路デビューだぁ


キリのいい歳だから、まぁるさんもわたしも盛大なパーティー開かなくちゃ

名無しのヤーパンにもファミチキくださいさん:
ちょっとずつでもゴリ山さん同情派仲間が増えてくれそうな展開が嬉しいです〜😭
隠れゴリシタンが隠れじゃなくなる日がついに…!?
(ぽんぬチキください)さん:
コメントの名前欄で、どこに「ぽんぬ」を入れ込もうか毎回悩みつつも楽しんでます笑
わたしもみんながどうアレンジしてくれるのか超楽しみにしてますwww
(ファミチキください)さん:
今、日韓ではドイツのホームセンター「ホルンバッハ」の現地CMがアジア女性への人種差別だと話題になってて、
Twitterでは在独の女性が男性に囲まれてそのCMを見せられたという被害があったと報告も上がってますが、
ぱん太さんは大丈夫ですか?
今のところ、ネット以外の媒体(テレビや新聞など)で話題になっているのは見たことないし、わたしの周りは超平和です~!!
(ファミチキください)復活のFさん:
そうそう、心の恋人の5本の指の中の3本がときメモの私ですが。
残りの2人は、トランクと妖狐蔵馬ですww
年齢がモロバレしそうwww
蔵馬?蔵馬は幽遊白書の蔵馬!?(漫画読んだことないけど、メインキャラ名くらいなら分かる!)
トランクは分からない…!!5本の指に入るくらいのいい男なら見逃せない!ちょっと調べてきます!!笑
ててんさん:
こういう人の特徴は〜するんですか?という質問をしておきながら常に私〜ですよ!!ってすぐ言ってきて話のキャッチボールしません。
つまりキャッチボールするのではなく、バッティングセンターの豪速球マシーンでバンバンと球を投げてに夢中になり相手が横から「その機械じゃキャッチボールじゃないよ」というと激昂するんです。
今私は球を投げているでしょ??!!!
という感じでキャッチボールということを理解しないで目の前の行動に止めにかかった人を批判します。
すっごく分かりやすいしめちゃくちゃ納得!…なんですけど、その例えの光景を想像するとごりりの顔面に剛速球がぶつかる様子が浮かんで笑っちゃうwww
プッチョさん:
ユニクロにマリオのTシャツ売ってました!
ドイツにもユニクロあるんですかね??
マリオを見るとパン太さんとクリスさんを連想するくらい大好きです!
わたしたちのこと思い出してくれるなんてうれぴっぴ~

そうそうそう!この間コメント欄でオンラインショップのURL教えてもらって、販売開始されてすぐに注文して、今日無事にうちの実家に届いたみたいなので、お母さんにドイツまで送ってもらいます



楽しみ~



(りんたにファミチキください)さん:
とてもお話変わるのですがぱんたさんのブログでこの前広島の記事を見てからどうしても宮島に行きたくて飛行機乗り継いで広島旅行してきました!
あなご丼に牡蠣にあげもみまんに...食べてばかりの旅になりましたが...笑^^;
えええええ、行動力すごすぎないですか!?かっこええー!!
牡蠣、どうでした?クリスみたいに元気になった!?笑
わたしももう一回行きた~い!!
(ファミチキください)おしるこさん:
ぱんたさんも大好きなジブリでおなじみの糸井重里さんの会社【ほぼ日】が開催する“生活のたのしみ展”で、HARIBOまるごとグミの店が出展しますよ!!
東京で4/17-21開催!日本で取り扱いのあるグミ全種類が買えて、なんと好きな味をカップに詰めたりできるとか…。素敵すぎませんかー!!!
さ、さ、さすが糸井重里さんー!!笑
HARIBOファン大歓喜じゃないですか!!うわー!みんなドイツに来た気分味わえる!最高ー!!
ファミチキよりからあげくん派まぁるさん:
きよかちゃんのお話と関係なさすぎるけど、リンク貼ってある昔の記事でフリちゃんのこと赤ぱんて言ってるの見て時の流れを感じた……😭
そんな私は日曜日で三十路デビュー✨
まだフリちゃんのお名前が無かった頃…なつかし…/////
ってまぁるさん4/7お誕生日!?おめめめ~!!
わたしも9/18に三十路デビューだぁ



キリのいい歳だから、まぁるさんもわたしも盛大なパーティー開かなくちゃ


名無しのヤーパンにもファミチキくださいさん:
ちょっとずつでもゴリ山さん同情派仲間が増えてくれそうな展開が嬉しいです〜😭
隠れゴリシタンが隠れじゃなくなる日がついに…!?
(ぽんぬチキください)さん:
コメントの名前欄で、どこに「ぽんぬ」を入れ込もうか毎回悩みつつも楽しんでます笑
わたしもみんながどうアレンジしてくれるのか超楽しみにしてますwww
(ファミチキください)さん:
今、日韓ではドイツのホームセンター「ホルンバッハ」の現地CMがアジア女性への人種差別だと話題になってて、
Twitterでは在独の女性が男性に囲まれてそのCMを見せられたという被害があったと報告も上がってますが、
ぱん太さんは大丈夫ですか?
今のところ、ネット以外の媒体(テレビや新聞など)で話題になっているのは見たことないし、わたしの周りは超平和です~!!
(ファミチキください)復活のFさん:
そうそう、心の恋人の5本の指の中の3本がときメモの私ですが。
残りの2人は、トランクと妖狐蔵馬ですww
年齢がモロバレしそうwww
蔵馬?蔵馬は幽遊白書の蔵馬!?(漫画読んだことないけど、メインキャラ名くらいなら分かる!)
トランクは分からない…!!5本の指に入るくらいのいい男なら見逃せない!ちょっと調べてきます!!笑
↓このおもしろい新宿の居酒屋に応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (28)
ゆえんさんの歯のキャラクター(名前ド忘れ)めちゃくそ可愛い!!!
詳しくコメント返事、ありがとうございます🎵
私は最初CM見た時は洗濯洗剤のCMかと思っていました。ホームセンターのCMだったから、何かをパロってんだろとパンさんの事を思いました。ありがとうございます✴
フリちゃんはアニメとかは見ますか?やっぱマリオ?さど、きゅわいいんだろな~❤
りんたにファミチキ~さん、welcome✴ヒロシマ❕です😆飛行機での長旅お疲れ様です。
初広島はいかがでしたか?
(馴れ馴れしくてスミマセン)
食い込んどるww
確かに一歳児ってそういう動きするwwwww
記事と関係ない質問で申し訳ないんですが、ふと気になった事があって。。。ドイツにもドイツ在住者やドイツ人と観光客では呼び方の違う地名はありますか?
タイは首都のバンコクの事をタイ人は「クルンテープ」と呼んで「バンコク」とは言わなくて。。。もちろん「バンコク」と言っても通じますけど「クルンテープ」って言うと喜んでくれます笑
>ドイツで「日本には若い女の子の下着が買える自販機がある」って有名だから、そのパロディじゃないの?
CM見たとき、差別がどうこう以前に「何だこのCM意味不明」「なんでこんな題材?」って思ったクチなので、なるほど〜と思いました。
ヒロニキさんのタンクトップはもはや自在なアイテムですねwww
どこまで突っ込むか悩みましたが、とりあえず
ぱん太さんの状態で「ねずみくんのチョッキ」を思い出しました(笑)
そしてこういうきっとえ?とかイラッってなる状況でも笑いに変えてブログのネタになるー!ってめっちゃポジティブシンキングなぱんたさんをとても尊敬です!
私だったらえ??(-_-;)ってなってもやっとした気分だけな気がするので。。笑ぱんたさんみたいにもっと大らかにすごしたいです笑
人数以上のウーロン茶がサービスならいきなはからいなんですがそうじゃないみたいですねw
店員には見えてはいけない人が見えていたのでしょう!
ぱんてゃが知らない世界、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
ワニさんの記事みたらギチギチ感が伝わる伝わる(笑)
まったく関係ないのですが、今朝のユニクロのチラシにマリオコラボTシャツが出てましたよ。
出て来るじっさん達とおんなじ暮らしをしてる身としては、思わず「にや!」としましたよ。「そうよ、これが春の香りよ! 汗臭いじっさんをバカにすんじゃないよ! どや!」って、制作者の意図にも納得したけどな。
CMを作った人は、日本では下着が自動販売機で売られている、というのと、もうひとつ、昔女子高生だかが自分の下着を売るのが流行ってた、というのを見聞きして、この話を思いついたんじゃないか?、感じました。
そう考えると、舞台は日本しかないな…と選んだんじゃないかなぁ。
それに、日本の大都会は土との暮らしから分離されている印象が強いですしね。(ドイツは大都市でも、近くに家庭菜園スペースがあちこちにあるそうですね)
サッカーワールドカップのブラジル大会でドイツが優勝して、ベルリンでのパレードかなんかで、選手が猿踊りしたら、黒人差別だ…とか、やり込められてたけど、あれも変な言い掛かりだったと思いました。 ドイツ人って、そもそも猿踊り好きですよね? (笑)
私はだめだ~、絶対イラッとしちゃう( ´・ω・`)
でも、こういうアクシデントを楽しめる方が、心が豊かになれると思うので見習っていきたいです!
コメント見て気づいたwwひろニキのタンクトップ着てるパン太さんww
そして、冷たい目の嫁こっちさんww
前回のコメント(汗)
妖狐蔵馬は幽遊白書からです^^*
あのケモミミ・銀髪・ドSな感じ最高です!
というか、トランクって( ̄▽ ̄;)
トランクスです(´TωT`)ドラゴンボールのトランクスです~。
なぜスだけ消えた……
ちょっと精神と時の部屋に行って反省してきます!!
マリオT注文できたようで何より!(^o^)☆
私もそんなもん
旦那のおかげでなくなったけど 旦那がいないと ひどい。
キレて 店員にごめんなさいって言わせたけど
先日は超絶長いコメ返ありがとうございました!
さて高校の合唱部の話に食いついちゃいますが、私も高校の時、最終的には女子5人の合唱部だったなーと思って、一緒〜💕ってことでとりあえずアピールしてみました。5人しかいないと合唱にならなくて、重唱になっちゃうのも(当たり前だけど)一緒!文化祭ではミュージカルやりました。
今日の本編ですが、確かにウーロン茶の数すごい!新宿の居酒屋さんでもこんなサービスのとこあるんや!ってビックリでした。ブロガーの皆さんは何かと引きが強いのかもですねー。結局みんなネタにしてるっていう(笑)
このブログが書籍化して発売する夢を見ました
書籍化はしませんか?
するなら必ず買います
毎日更新楽しみにしています
初コメです。毎日観てます!(^-^)
確かにウーロン茶多っ!ぱんたっちはビールとウーロン茶どっちが好きですか?&ニキは本当にタンクトップですか?ニキがまだちょっと寒いのにタンクトップだなんて😱
ワニぴっぴは💢が凄い(-_-)
ぱんたっちが一コマ目と3コマ目と4コマ目がやばいことになってる(´・_・`)
今度日本大型ショッピングモールとなっているレイクタウンに来て下さい!←ただ会いたいだけw
ワタ氏はそこに住んでます!
ワニシさんのブログでもこの居酒屋記事を読んだのですが、この後のぱん太さんとクリスさんのイチャつきが見れるのかどうか、とても楽しみです(*^▽^*)
昨日から娘のならし保育が始まりました。予想通り預ける時はギャン泣き。後ろ髪引かれる思いで帰りましたが、途中少し私も泣きました。でも今日は泣かずにとてもいい子で遊んでいたそうです。子供の成長って早いなぁと思いながら、自分も頑張ろうと改めて思いました(^ ^)
差別というか蔑称の話しになるのですが、JAPと言われても「だから?」ってなります。何故それが蔑称なのか、わからないし。(逆に曲名に「JAP」と付ける西川貴教さん、かっこいいです)
中国人の日本人に対する蔑称の日本鬼子も、日本人によって日の本鬼子という萌えキャラにされてたりして、そういう返しっていいなと思いました。
※日系アメリカ人でJAPと言われるのは、凄く嫌!という意見もあるので、あくまで個人的な意見です。
こう和む系の間違いって、ほんわかしますね(*^^*)
以前HORNBACHについて質問したものですが、私もそんな騒ぐ内容かな…(日本にもそれってどうなのCMありますし)。
ドイツの皆さんはどう思っているのだろう…と気になって質問してしまいました。
ぱんたさんに責めるような事を言ったり、傷つくような強い言葉を書き込むのは人として恥ずべきことだと思うので、お願いだからやめてほしいです。
私はSNSをやっていないのですが、それを見た人も悲しい気持ちになると思います。。
HORNBACHにかけて…じゃありませんが、私の大好きな子供(2歳)の頭の匂いをくんくんして癒されてきますっ(*´∇`*)(笑)
ぱんたさんもフリッツ君の頭くんくんしていないかなぁ。
ワニシさんのブログで展開を先に知っていたのですが、書かれ方が全く違い個性が出てて面白いなと思いました。
cmへの持論が長文とのことで読む前に噂の動画私も初めて見てみました。
しかし、なぜ問題になっているのか分からず理由をネット検索したところ、「ほんとだ差別じゃん!!駄目だろこれ!」と思いました。
いざぱんたさんの持論を読んだら今度は「差別ではないかも」と答えがグレーになりました。ぱんたさんの考えを読まなかったらあのままドイツに嫌なイメージがついていたと思います。
差別問題って改めて難しいなと思いました。
ぱんたさんの「別にどうでもいい」も、差別だと騒いでいる人の「私が差別経験したから声をあげて根絶させないと!このままだと娘も差別されて嫌な思いする。ドイツの人と仲良く生活してほしい」って人も結局はドイツ人への愛なんだろな~と思いました。
HORNBACHのCMは私はドイツ人に聞いて知ったクチです。
周りのドイツ人の間では意見が分かれてましたが、私も「差別的」という点においてはまあHORNBACHに言い訳の余地はあるかなあと思いました。
日独ハーフの友達がよく「ドイツ人はユダヤ人や黒人の差別には過敏なくらいなのに、アジア人はある程度小馬鹿にしてもOKという風潮がある」と言ってて(本人も母親がアジア人ということで子供の頃は時々からかいの対象になったようです)、まさにその通りだと思うのですが、そういうのに慣れてしまっているからこの程度ではそこまで問題視するに至らなかったという背景もあります…。
在独日本人女性として少し不快になる内容であることは否めませんが。
上記の友達はこのCMについて「アジア人女性は皆(使用済み下着も拝みたくなるほど)白人男性が好き、みたいな自惚れ意識が制作側にあったかは知らんが、そういう認識(誤解?)を広め得る内容」と言っていました。
動画のおっちゃん達はお世辞にも魅力的とは言えませんけど(ごめん)😅
まあ実際に白人男性がタイプというアジア人女性はたくさんいると思いますし、私の東アジア系の友人にもドイツ人男性の前でもそれを公言してはばからない子達がいるので、そう思われても仕方ない部分はあるんですけどね。
そういう意識を植え付けることが更なるアジア人軽視に繋がる、という論理もそう無茶苦茶ではないかな。
人間、自分に強い憧れを持ってる相手は無意識に格下と見なし、優越感を抱きますからね。
私は見た目も中身もアレな非モテ勘違い系ドイツ人男性に「俺みたいな金髪碧眼の男と付き合いたいんだろ?」とばかりに自信満々に言い寄られるといつもサブイボが立ちますね!
「俺のパンツの匂い嗅ぎたいだろ?」なんて言われたときにゃフルスイングでぶん殴りたくなると思います(笑)。
えー、まるで「蔑まれてる側の人間なのに問題意識なさ過ぎ」と言わんばかりですね。
失礼千万〜😤
ところで、こんな批判、コメント欄にありましたっけ?
twitterでしょうかね?
例のCMの日本での受け取り方を検索しててご意見を拝見しました
僕の母は日本人で、ヨーロッパに住んでいた頃よくこういう悪口を言われました
僕はそれがすごく嫌だった
ヨーロッパ人の実父はあなたと同じ意見で気にするなとよく言われた
大したことじゃないのに騒ぎ立てる方がおかしいというニュアンスだった
子どもの頃はそれで父に対して諦めていました
学校で母のことでいじめられると、戦ってくれたのは母と、アジア系や非ヨーロッパ系移民の保護者の人たちでした
僕の姉はティーンの時にもっとからかわれました
日本人女性だからこうだろうという前提で、たとえ軽口でも嫌なことばかり言われていました
影でも面と向かっても
僕は母も姉も大好きだから辛かったけど、なぜそんな大した事でもないのに勝手に傷つく?これだから移民の子供はダメだみたいに言われることはよくありました
両親は離婚して、今の母は混血のアメリカ人と再婚しています
継父は母がこのような冗談に使われることを決して許しません
僕も姉も、彼がまじめに考えてくれることでとても救われました
母と今の父、友達がいることで僕は自分を肯定して生きられます
だからこそあのCMは母や姉、そして僕の存在を笑いのネタにして踏みにじる事をいかにも当然のように使っているところが我慢できません
そういう気持ちもわかっていただければと思います
自分だけでなく大事な家族を面白おかしく使われるのはなかなかにしんどいですよ
こういうことが起こらない世の中であってほしいと僕は思います
日本語が下手でごめんなさい
では