ありえるっていうか絶対そうじゃん!!
今日の「776.2018年日本旅行レポ89 念願のリコッタパンケーキ」のおまけです。
だってうちの村、人口約2000人なんだよ?
新宿ルミネエストのお客さん、絶対2000人なんか余裕で越してるでしょ!!笑
ちなみになぜクリスの姿が見えないのかというと、ルミネエストの中に入って人口密度を目の当たりにした時点で「僕はパンケーキにはあまり興味が無いから、外をぶらついて腹が減ったら適当に何かを食べるよ」と言って逃げ出したからwww
でも、うちみたいなド田舎はまあ不便っちゃ不便だけれど、わたしは田舎に住んでて幸せだなぁ~。
静かで、事故も犯罪も少なくて、お散歩が楽しくて、自然がいっぱいでフリちゃんの遊び場がいっぱいあって。
だからこそ、たまにこうやって都会に遊びに行くのが楽しいんですよね!逆に都会に住んでいるひとは、たまに田舎に遊びに来るのって新鮮で楽しいだろうし。
ぱんてゃたちの村の人口の少なさが分かる記事↓
↓ぱんてゃたちの村に遊びに来てみたいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (20)
どっちが好きかはその人によりますけど、田舎も都会もそれぞれいいところがありますよね。
何か通過したゴリ?
東京育ちの私は今少し田舎に住んでますが子育てするなら田舎だな!って思います!
ただ、田舎に越してきて最初に困ったのは銀行と病院の少なさ。
あと虫の多さですかね(笑)
って思ったら2000人か……越えそうw
中途半端なとこで育ってるから都会っ子って言うのもおこがましいし、田舎はよくわからんし、居場所がないっw
田舎暮らし憧れてましたが、他のぱん友さんのコメで「虫が多い」って言ってたのでもう諦めました( ´∀`)
私も都会よりそちらの方が良いです
自分も田舎に住んでいるのですが、舞台やミュージカルが好きでよく東京、大阪に行くのですが、毎度人の多さに疲れますw
私も同じパンケーキを食べて感動し、家で再現したくて何度もチャレンジしましたが、あのシュワシュワ感は無理でした…!/(^o^)\
私は結婚を機に都会で暮らすことになったのですが、ド田舎育ちのため時々無性に山に帰りたくなります!w
ぱんたさんがお住いの村も、のどかでとても良いところそうで羨ましいなぁ〜♪
ドイツは憧れの国なので、いつかドイツの森を訪れてみたいです(*^^*)
私も昔は東京好きでしたが、今は少し田舎に住んでいるので、最近は東京行くと疲れますw
ルミネエストは人口密度がすごいですよね。セールの時とか、建物全体が満員電車みたいですよw
うちは東京といっても市部でして、23区の方には田舎と言われますが、適度な賑わいと緑、都心へのアクセスのしやすさと、先祖代々住んでる愛着がありますね。地元大好きです(^ ^)
「東京なんて人は多いしどこも混んでるし空気汚いし食べ物はマズイし無理!」みたいな話を聞くと「市部に来てみて欲しいな〜」と思います。
田舎はね、野生動物出るし病院は少ないし電車は1時間に一本だし終電早いし車がないと不便かもだけど、のんびり暮らしていけるよ〜(´∀`) 水も空気もうんめぇよ〜( ´ ▽ ` )ノ
コメント返信ありがとうございます!
とりあえず興奮を落ち着かせるために、深呼吸してからハグしましょうかwww
久しぶりの鳥さん形態のフリちゃんもきゃわゆー♪
結婚当初は神戸に住んでいたんですが、引っ越して実家のある県に帰ってきたんですけど、街中でも人の少なさに……あぁ私は都会は無理だ……
って、改めて実感しました( ̄▽ ̄;)
都会は遊びに行く所だ……
パン太さんの住んでいる所にも遊びに行けたら良いのになぁ~♪
私は横浜の中の田舎みたいなとこに住んでますが、これくらいが私には丁度いいようです。
都心まで一時間くらいで行けて、住んでるとこはやや不便だけど都心ほどごちゃごちゃしてなくて(^^)
でもって田舎のおばあちゃんちに遊びに行くのが大好きだったー!
虫さえそんなにいなければ田舎のほうが好きだったかもしれない(笑)
インスタで発見し今や朝晩更新確認するのが日課になっています(^^)
新宿は1日の乗降者数が世界一だったかな??
久しぶりに行くと迷子迷子です苦笑
これからも更新楽しみにしてまーす!
(くれぐれも無理なさらず、そしてぱん友に入りたいです(o^^o))
「ルミネエスト」って言うんだ
すごい新鮮な驚き(*≧∀≦*)
CM だと「ルミネ」って連呼しているの
海鮮とか苦手そうだからクリスパパやママが
美味しいって言ってくれる物が有って良かった良かった
場所にもよりますが、お上りさんになっちゃいます😂
道聞きまくりますからね〜。
遊びに行くのは楽しいけど、普段は神奈川がいいです。私が暮らしているのは海沿いののんびりしているとこなので、楽チンなんですよね。
電車で30分もあれば横浜、1時間もあれば東京。
それくらいがちょうどいいんですよ。
今はアメリカの田舎に暮らしていますが、流石に辛いです。自然は大好きなんですが。都会に出るまで車で6時間、、アメリカ広すぎ!
パン太さんが住んでいるところからドイツの都会に出るまではどのくらいかかりますか?
読んでる私たちも、パンちゃん達がよく散歩されてる田舎道やゼバスやダニエル君、オーマ、さらには例のワインおばさんの様な一風変わったお隣りさんまで懐かしくて、早く逢いたい気持ちです。
ところでもう直ぐOsternを迎えますが、復活祭を国中で祝うヨーロッパではこの時期ウサギ料理がよく食べられるそうですが(ドイツのヴィーガンさん達はこぞって反対してますが)、ウ・サ・ギと言えば!
あの悲劇的な理由で離婚させられたフローリアンさん。
あの話が忘れられなくて、どうしてるんだろうと、常々心配になってます。
学校とか少子化とか行政は大丈夫なのかな、、、
そんな少ない人口でクリスさんの周りの子達、(坂を滑り落ち怪我する少年達)キャラが濃すぎです😂
カフェで甘いものを頼む位なら分かるのですが、今回のパンケーキやインスタ映え!みたいな女の子ばかりが集うところにもドイツ人男性は出向くんですか!?
甘いもの=女って謎ですよね。私の周りは男の方が甘いもの大好きでした。バレンタインも自分の好きなチョコ買いにいきたいけど、催事場は女性ばかりで行けないやと悲しそうです。
ドイツはこれは男のもの。これは女のもの。って認識されているものありますか?
以前馬は女の子のイメージって記事を読んだとき驚きました。競馬場、白雪姫の王子様、戦場とか男のイメージだったのに