お仕事がしんどいのもご飯を食べられないのも問題無いけど、フリちゃんにキス出来ないのだけは耐えられないーーー!!なクリスwww(でも頑張って耐えてた)
でももちろんわたしも分かる。かわいいフリちゃんを抱っこして、もっちもちのほっぺを目の前にすると、キスせずにいられないもん…。
クリス流風邪が治る飲み物シリーズ↓
「275.風邪を治す魔法の飲み物」

「643.食後30分間歯磨き禁止ルールを応用した裏技」

キングダムハーツ生配信実況11回目~!!
公美子(アースラ)っていうちょうつよなボスを1回目は倒したものの、2回目で苦戦し結局倒せず終了…。
ボス戦中めっちゃくそパニクってわけわからんこと言うけど許してね!笑
~コメント返信~
おしるこぱんでょさん:
私の甥っ子がトミカ好きで、ゴニョゴニョ言いながらパトカーが車を追いかける真似してるの見た時は『え、どこで覚えた?』ってなりました。決してパトカーが前に行かないから、追いかけるの見たのかなって(笑)
とってもかわいいのに内容が不穏wwww
粉々作務衣さん:
日本では東京オリンピックのチケット当落でわいていたりしますが、海外では結構楽に買えると聞きました。ドイツ在住の方が、ふつうに買えたとか。開催国以外ではそんなものなのかしら???
ちなみに私はチケット当選しました〜!生オリンピック楽しみです!
これ言ったらマジでアホだと思われると思うんだけど…わたし、オリンピック見に行くのにチケット抽選なの生まれて初めて知りました…!!スポーツぜんぜん興味無いから知らなかった…!!笑
チケット当選おめでとうございま~す!!
ぽに子さん:
甥っ子が小さい時に時々我が家で預かる事があったんですが、その時永遠とミニカー遊びに付き合わされました笑しかも動かし方がちょっとでも違うと怒られる笑
極めつけは仕事に行く時に使っていたバッグの中や制服の中にミニカー入れられてた事です。職場で恥ずかしかったですー笑笑
しかも入れたの自分なのにミニカーないって大泣きして私を恨んでたそうです。。。。理不尽ー!!笑笑
理不尽ーーー!!理不尽が服を着て歩いているのが子供ーーー!!笑
ぱんでょさん:
第二子に今1歳半の娘がいます。
私はオムツ、テープとパンツの使い分けしてます!
パンツはお風呂上がりや寝起きとか服脱いだ状態に使います。
ズボンを履いている時や外出先では靴を脱がせたりズボンを脱がしてオムツを履かせるのが面倒なのでテープを使用します。そうすると股に当てて止めるだけだから、靴はそのまま、ズボンは少し下ろすだけなので便利ですよ。
使い分け!その方法もあったのか~!!わたしもそうしよう!!明日買って来ます!!
ぽんぬさん:
パッサートさんとのお別れシーン、雨が降っていたのでしょうか?なんだか、パッサートさんの方も、クリスパパさんとのお別れを惜しんで涙しているようで、なんとも切ないお写真…でも、1つのものをそこまで大事に思ってずっと使い続けるのはとても素敵ですよね(^ ^)
あっ!すごい!よく見てる~!!そうなんです、ちょうど雨だったんです…!悲しみの雨…!
次の車のゴルフも大切に乗ってあげるんだと思います!!
ぱんでょな☆菜さん:
私の地元の、「本場はこんなにおいしくありません」と評される、バイエルンの食肉学校に留学した親子のソーセージ屋のレバーソーセージ送ってあげたい!(長い)
日本では「レバーぺースト」と呼ばれることが多いです。おいしい店のはお皿なめたいくらいおいしいです。ぱん太さんはパパ派?ママ派?
キャッチコピーがなんだか複雑www
日本ではレバーペーストっていうのか~!!わたしはレバーは苦手…!笑
千葉のぱんでょさん:
話は変わりますが、入れないと諦めていた保育園に受かりまして、7月から息子8カ月で保育園入園することになりました!ただ今入園準備に大忙しです😂
ぱんてゃさんのようにイライラすることなく穏やかに子育てできれば3歳から幼稚園に入れたかったんですが、ワンオペで両実家に頼れない私には難しかったです😔
でも早く離れる分、一緒にいるときは目一杯愛情をかけてあげようと思います!
フリちゃん情報でこれからの成長を予測しているのでいつも楽しみにしてます❤️
うわー!日本全国で壮絶な戦いと噂の保育園争奪戦に受かったんですねー!!おめでたい!!
小さいうちから同じ年頃の子やママパパ以外の大人と触れられて、息子ちゃん色んなこと学べますねー!!入園準備も、入園してすぐも大変だろうけど頑張ってください


ごはんほかほかぱんでょさん:
そういえば甘いもの好きのパパは日本の甘いものも食べれますか?
今の時期は紫陽花の綺麗な和菓子や、涼しげなゼリー、果物があるのでドイツまでお送りしたい!そしてちょっとでも元気になって頂きたい!(´・ω・`)
そういえば、日本の甘い物は食べてもらったことないやー!!
今度アジアンショップとかで買って試してもらおうかなぁ

ねぎママさん:
うちの娘も保育園に通い始めてからいろいろ覚えてきて、日々家族を驚かせてくれてます。ちなみにさっき、「ねんね」と言いながら仰向けの私の上に乗っかって寝始めたのが超絶可愛かった♡
ハイ、親バカです( ̄∀ ̄)
ぎゃんわいいいいーー!!わたしもされたーーーーい!!うちは寝る時にわたしの髪をぐいぐい引っ張ってくるばっかりだwww
はちみつさん:
いやいやパン太さん。この程度のことで我が子を天才呼ばわりしてますけどね、フリちゃんのやってることは、控えめに言って天才ですわwwwww
ごめんなさい、さすがに親バカが過ぎちゃって

やっぱり天才ですよね


豆さん:
グリーンリバーライトに笑ってしまいました(笑)
今日から私もグリーンリバーと使ってもいいですか?(笑)
うちの姉が柴田亜美さんっていう漫画家さんの大ファンで、その柴田先生がグリーンリバーライトさんと仲良しだから、柴田先生の漫画内にグリーンリバーライトさんが出て来て「おじいちゃん(だったかな?)にグリーンリバーライトって呼ばれてました」って言ってたんですよねwwwそれをずっと覚えてますwww

「643.食後30分間歯磨き禁止ルールを応用した裏技」

キングダムハーツ生配信実況11回目~!!
公美子(アースラ)っていうちょうつよなボスを1回目は倒したものの、2回目で苦戦し結局倒せず終了…。
ボス戦中めっちゃくそパニクってわけわからんこと言うけど許してね!笑
~コメント返信~
おしるこぱんでょさん:
私の甥っ子がトミカ好きで、ゴニョゴニョ言いながらパトカーが車を追いかける真似してるの見た時は『え、どこで覚えた?』ってなりました。決してパトカーが前に行かないから、追いかけるの見たのかなって(笑)
とってもかわいいのに内容が不穏wwww
粉々作務衣さん:
日本では東京オリンピックのチケット当落でわいていたりしますが、海外では結構楽に買えると聞きました。ドイツ在住の方が、ふつうに買えたとか。開催国以外ではそんなものなのかしら???
ちなみに私はチケット当選しました〜!生オリンピック楽しみです!
これ言ったらマジでアホだと思われると思うんだけど…わたし、オリンピック見に行くのにチケット抽選なの生まれて初めて知りました…!!スポーツぜんぜん興味無いから知らなかった…!!笑
チケット当選おめでとうございま~す!!
ぽに子さん:
甥っ子が小さい時に時々我が家で預かる事があったんですが、その時永遠とミニカー遊びに付き合わされました笑しかも動かし方がちょっとでも違うと怒られる笑
極めつけは仕事に行く時に使っていたバッグの中や制服の中にミニカー入れられてた事です。職場で恥ずかしかったですー笑笑
しかも入れたの自分なのにミニカーないって大泣きして私を恨んでたそうです。。。。理不尽ー!!笑笑
理不尽ーーー!!理不尽が服を着て歩いているのが子供ーーー!!笑
ぱんでょさん:
第二子に今1歳半の娘がいます。
私はオムツ、テープとパンツの使い分けしてます!
パンツはお風呂上がりや寝起きとか服脱いだ状態に使います。
ズボンを履いている時や外出先では靴を脱がせたりズボンを脱がしてオムツを履かせるのが面倒なのでテープを使用します。そうすると股に当てて止めるだけだから、靴はそのまま、ズボンは少し下ろすだけなので便利ですよ。
使い分け!その方法もあったのか~!!わたしもそうしよう!!明日買って来ます!!
ぽんぬさん:
パッサートさんとのお別れシーン、雨が降っていたのでしょうか?なんだか、パッサートさんの方も、クリスパパさんとのお別れを惜しんで涙しているようで、なんとも切ないお写真…でも、1つのものをそこまで大事に思ってずっと使い続けるのはとても素敵ですよね(^ ^)
あっ!すごい!よく見てる~!!そうなんです、ちょうど雨だったんです…!悲しみの雨…!
次の車のゴルフも大切に乗ってあげるんだと思います!!
ぱんでょな☆菜さん:
私の地元の、「本場はこんなにおいしくありません」と評される、バイエルンの食肉学校に留学した親子のソーセージ屋のレバーソーセージ送ってあげたい!(長い)
日本では「レバーぺースト」と呼ばれることが多いです。おいしい店のはお皿なめたいくらいおいしいです。ぱん太さんはパパ派?ママ派?
キャッチコピーがなんだか複雑www
日本ではレバーペーストっていうのか~!!わたしはレバーは苦手…!笑
千葉のぱんでょさん:
話は変わりますが、入れないと諦めていた保育園に受かりまして、7月から息子8カ月で保育園入園することになりました!ただ今入園準備に大忙しです😂
ぱんてゃさんのようにイライラすることなく穏やかに子育てできれば3歳から幼稚園に入れたかったんですが、ワンオペで両実家に頼れない私には難しかったです😔
でも早く離れる分、一緒にいるときは目一杯愛情をかけてあげようと思います!
フリちゃん情報でこれからの成長を予測しているのでいつも楽しみにしてます❤️
うわー!日本全国で壮絶な戦いと噂の保育園争奪戦に受かったんですねー!!おめでたい!!
小さいうちから同じ年頃の子やママパパ以外の大人と触れられて、息子ちゃん色んなこと学べますねー!!入園準備も、入園してすぐも大変だろうけど頑張ってください



ごはんほかほかぱんでょさん:
そういえば甘いもの好きのパパは日本の甘いものも食べれますか?
今の時期は紫陽花の綺麗な和菓子や、涼しげなゼリー、果物があるのでドイツまでお送りしたい!そしてちょっとでも元気になって頂きたい!(´・ω・`)
そういえば、日本の甘い物は食べてもらったことないやー!!
今度アジアンショップとかで買って試してもらおうかなぁ


ねぎママさん:
うちの娘も保育園に通い始めてからいろいろ覚えてきて、日々家族を驚かせてくれてます。ちなみにさっき、「ねんね」と言いながら仰向けの私の上に乗っかって寝始めたのが超絶可愛かった♡
ハイ、親バカです( ̄∀ ̄)
ぎゃんわいいいいーー!!わたしもされたーーーーい!!うちは寝る時にわたしの髪をぐいぐい引っ張ってくるばっかりだwww
はちみつさん:
いやいやパン太さん。この程度のことで我が子を天才呼ばわりしてますけどね、フリちゃんのやってることは、控えめに言って天才ですわwwwww
ごめんなさい、さすがに親バカが過ぎちゃって






豆さん:
グリーンリバーライトに笑ってしまいました(笑)
今日から私もグリーンリバーと使ってもいいですか?(笑)
うちの姉が柴田亜美さんっていう漫画家さんの大ファンで、その柴田先生がグリーンリバーライトさんと仲良しだから、柴田先生の漫画内にグリーンリバーライトさんが出て来て「おじいちゃん(だったかな?)にグリーンリバーライトって呼ばれてました」って言ってたんですよねwwwそれをずっと覚えてますwww
↓応援のクリックで貧弱クリスが風邪を引きにくくなるかも!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (21)
風邪のときは、クリスさんがキスするんじゃなくて、フリッツ君にほっぺたチュウして貰いましょ!
そーいえば、2歳まで親がくちにしたものを子供のくちにいれなかったり、口にキスしなかったら菌がはいらないから、虫歯にならない子供になると何年かまえにテレビでみたのですが、ぱん太さんはご存知ですか?!
私も今ムスッ子の風邪がうつって咳が止まらず苦しんでいます(笑)
病院嫌いも一緒だww
フリちゃんにチュー出来ないのが辛いとか、本当に良いパパですね~♪
うちの旦那……クリスさんの爪の垢煎じて飲んでくれないかな……
ふりちゃん髪伸びました?くりくり癖っ毛に拍車がかかってかわいいです〜😂💞
私もクルンクルンの天パでずっとコンプレックスでしたけど、大人になってみると小さい子の天パって控えめに言っても天使ですよね🐣
日本では手足口病が流行ってます_(:3 」∠)_
記事とは関係ないけどドイツの畑で不発弾が大爆発というニュースを見ました
お近くではなかったですか?
最近「ドイツ」とみるとつい会ったこともないのにぱんてゃがよぎる…
パパ失格。
フリちゃんだしにして 病院行ってもらったら?
虫歯絶許<スキンシップ+手間省きに変更です。
風邪については、「家族くらいしか会わないド田舎で育った人が、大学進学で都会に来て普通の風邪を初めてひいて入院沙汰」って話を聞いた事があるので、ある程度の軽い病気は免疫力アップと割りきってます~
フリちゃんくらい小さかったら感染させない努力も大事だけど、万が一うつっても免疫力!
でも、うつさないように気をつけるクリスさん、やっぱりいいパパだわ~♥️
フリッツ君に靴下とパンツ沢山渡してもらって全部履いてお家では暖かくしましょう!
親子のスキンシップを控えることでミュータンス菌(虫歯菌)の感染を防ぐのは現実的ではない、というのが最近の見解だそうです。
・大人の唾液中のミュータンス菌数が105以上の時に感染が起こりやすい=家族が歯医者でクリーニングしてもらい虫歯菌を減らす事が大事
・ミュータンス菌が感染しやすいのは1歳半〜2歳半(奥歯の溝に住み着くため)。歯が生える前の赤ちゃんは感染しないので、チュッチュしても問題無し
・たとえミュータンス菌に感染しても、ダラダラ食べや甘い飲料を飲む習慣が無ければ虫歯は進行しない。
・口全体に水分が行き渡るように、お茶を飲むときはストローではなくコップ飲みが良い
また、歯磨きで虫歯を防ぐことも難しいそうです。
プロの歯医者さんでも、歯ブラシ1本で歯の汚れを落とすのは至難の業だそうで…
ブラッシングの習慣をつける事はいい事なのですが『虫歯にならないよう隅々まで磨かなくちゃ!』とギャン泣きされながら頑張るよりも、定期的に歯医者さんに行って歯のクリーニング&早期発見をする事が大事だそうです。
本を読んだだけの素人なので、パン太さんブログ名物その道のプロのコメントが来ないかしら…と期待しています(*´ω`*)
長文失礼しました!
クリスさんのお気持ち、痛いほど分かり哲也ですわあ(使い方これで合ってます?)
ウチのちび太は、今はもう11歳になって、ほっぺにチューなんてしようものなら全力で拭われ「止めろ!」と母は叱られます…
昔、フリッツ君位と同じ年頃には、矢張り乗り物が大好きで、電車のおもちゃの車両を一台一台私に説明してくれて、チューする度にニコニコ笑ってくれたのに…
今のうちに沢山ハグして、チューしてあげて下さいね(^^)
クリスさんの風邪が早く良くなりますように!
仕事に行く前、帰ってきた後、すべすべムチムチの息子にムチムチしてどれほど癒されることか( ´▽`)
フリッツくんの天パーも順調に育って、全方位にくるくるな感じなんですね!絵で見るだけでもかわいい💕(^ ^)
クリスさんお大事に…あ、でもぱん太さんはストックカイザーだから現在のことじゃないのかな?まいっか、お大事になさってください。
最近色々忙しくて配信にもちょっと顔出してすぐ消えてました💦
ただ記事は毎日楽しく拝見してます🎵
うちの主人も病院嫌いです😅
お義母さんが看護師さんなので風邪気味だったり調子が悪くなるとすぐ電話で相談して終了(笑)
それでいいのか心配になります💦
しかも、妊娠中に健診に行ったときもフロアまで付き添ってくれますが診察室には断固入室拒否w
「一緒に息子の様子を見て欲しかったのに!」って当時はムカついてましたが、今となっては息子もモニターになかなか映りたがらなかったので別にそれでもよかったなって思います😝
アラジンの4DX吹き替えを見てきました!
青いウィルスミスこと山ちゃんが大活躍、歌が美しい、迫力と臨場感のある演出で最後までがっつり楽しめて、初めての4DX体験が大好きなアラジンで本当に良かったです!(≧∇≦)
次のキングダムハーツ配信、無事強敵魔女アースラを倒せるように全力で応援しています!٩( 'ω' )و