言われてみれば、ドイツでは見かけない…
今日の「885.会ったことない婚約者」のおまけです。
わたしの中ではトルコ=トルコアイス、日本に住んでるトルコ人=だいたいトルコアイス売ってるってイメージだったんだけど、ドイツではそうでもないと知ってびっくり!
久しぶりにトルコアイス食べたいなぁ…。あれ、なんで伸びるのか未だに知らないけど。
ちなみに3コマ目でフリちゃんがクリスにポテトをあげようとしているのは、最近人に食べ物をあげることにハマっているからです。
アイスといえばこのエロジョーク↓
↓トルコアイス好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (19)
栄でやってる赤い看板の有名なチェーン店(名前は忘れた)があったり、熱田神宮前には個人っぽいのもあったり、以外と身近にある印象です。
店員さんはほぼ必ず外国人さんで、それっぽいパフォーマンスをしまくってくれます。
アイスをクルックルさせたり。
書いてたら久々に食べたくなってきました。
ちなみに肉はビーフとチキンで、ビーフのが200円くらい高いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
最近では祭りとかでもケバブ屋が当たり前のようにあって大概はトルコ人がやってますよー!
姉もケバブ屋の看板作る仕事して儲かってるみたい。
ぱん田ぱん太
が
しました
むしろトルコアイス屋さんのほうが見ないような…
ぱん田ぱん太
が
しました
外国人の方もたくさん並んでます😊
ぱん田ぱん太
が
しました
山芋みたいなのかしら?
昔毎年のように行ってたスキー場でケバブ屋があって、ケバブとトルコアイスを毎回食べてたので、何故かケバブのイメージが白銀の世界になってしまっておりますwwww
ぱん田ぱん太
が
しました
まだ売ってるのかなぁ…。
ぱん田ぱん太
が
しました
昔愛・地球博(愛知万博)でドンドゥルマ売ってたお兄さんがクッッッソイケメンでお兄さんに会うために万博の期間パス買ってチャリで通いつめたなぁ
そういえば当時の彼氏とのデートも万博ばかりでした
ぱん田ぱん太
が
しました
トルコアイスは一度も食べたことないので機会があれば食べてみたいです♪
ぱん田ぱん太
が
しました
お店もキッチンカーも出店も!
人当たりがいい人多いから、「出身どこですか?」って聞いたりするけど、私のかたよった統計ではトルコ人・他国は半々くらいで意外にトルコ以外出身の人も多いなぁ、という印象。
でもイケメン率は7割wwなぜだww
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
トルコアイスの販売員のお兄さん、何処の場所の人も悪戯好きみたいで、伸びーるアイスを渡したふりしてからかったり本当楽しいですよね!
日本には昔トルコ風アイスってカップアイスが流行りましたよね!
大好きだったので子供のお小遣いで頑張って買ってました(≧∇≦)
日本のケバブは良くお祭りの屋台でお肉をぐるぐる回してるイメージです。
ケバブ食べた事無いので今度お祭りで見かけたら食べてみまーす!
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんの「ポテトあげますよ」きゃわわ♫
ぱん太さんが描くフリちゃんのアテレコ⁈本当に好きです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ケバブケバブケバブケバブケバブケバブケバブと
お経のように唱えて客引きしたりするけど
ドイツも同じなんでしょうかね?笑
ぱん田ぱん太
が
しました
トルコアイスは中学生or高校生の頃に流行ったような気がする🤔💡
って最近も流行ってたりするのかしら( ˙༥˙ )もぐもぐ
ぱん田ぱん太
が
しました
あと確かサーレップは蘭の仲間の球根です。
サーレップの粉が売ってて混ぜて作ります。
ぱん田ぱん太
が
しました