きっとまた学校かどこかから仕入れてきたジョークなんだろう。
ジョークの文化が子供達にも浸透してていいね!
前回ダニエルが披露してくれたジョークはこちら↓
「364.ドイツでもネタにされがち」

昨日は新しく買った「大乱闘スマッシュブラザース SPECIAL」っていうゲームを生配信実況してみました~!!
とはいえ、超有名ゲームなのにわたしは人生で一度もこのシリーズをプレイしたことがなかったので、右も左も分からない状態でとりあえずプレイ。
コメント欄に助けられながらアドベンチャーモードをやってみましたが、詰みました。次回までに練習しときます…。
スマブラ得意なひとは「チャンネル登録」をして、生配信に参加して助けてくださいー!!
~コメント返信~
チキンナゲットにケチャップが好きなぱん友ぽんたの母
あ、お化け屋敷=夏っていう発想は海外ではあまりないそうですね?多分ドイツも?
そう言われてみれば無いです~!!
お化け屋敷=遊園地とかお祭り、って印象しか!!
チキンナゲット好きなぱん友ポテトも食べたい復活のF
どんな時でも義務を怠らない真面目さは、クリスさん似かな?(笑)
ワンコに噛まれても職務を全うした日記を思い出しましたよwww
そういえばあの記事そんなオチでしたねwwwクリスの責任感が遺伝したか…!!
トルテさん:
もし、日本の幼稚園にフリちゃんがいたら、そして一連のキスまでのサヨナラをしたら、幼稚園の女の子達、仁義なき戦いが起きそう(笑)
ヤダ、女の子たちがフリちゃんを取り合ってケンカしちゃう…


チキンナゲット好きまるてんふくろうさん:
我が家では、しょっちゅうおじいちゃんおばあちゃんが美味しいごはんを持ってきてくれるので、毎回私が言うのを真似して、チビが最近「バイバーイ!ありあとごやいやしたー(ありがとうございましたー)!」とお辞儀するようになりましたww
居酒屋の威勢のいい挨拶で想像してしまいましたwwww
チキンナゲットも好きなおしるこさん:
私も好きですナゲット。ヒップホップつけて食べるのも好きです。
そこでヒップホップ出してくるセンスだいすきwwwww
チキンナゲット好きなぱん友あすかさん:
あと私、ツナもお肉だと思ってました苦笑
小学校高学年くらいまで(* ̄∀ ̄)!!
母親がツナ嫌いで、うちの食卓に上がらなかったのです。
食育は母親の影響がデカい笑!
ほんとそれーーー!!
わたしが鶏肉を豚肉だと勘違いしてたのもお母さんの影響www
チキンナゲット好きなぱん友@ピンクのポストさん:
ドイツのハッピーミールのおもちゃはどんなものが付いてきますか?おもちゃ好きアンド元マック店員なので気になります!
うちにあるのは、しゅーって走るヨッシーのおもちゃとか、きゅぴーん!ってコインの音がするマリオとブロックのおもちゃとか、おうまさんの絵本とかです!!
くま谷くま子さん:
おしゃれなぱん太さんは、フリッツくんのお洋服を選ぶ際のこだわりなどありますか?
どんなお洋服を着てるんだろう?といつも気になっています!
ドイツにも西松屋みたいなお店はあるんでしょうか??
こだわりというか、クッキーモンスターとマリオのお洋服とかばっかり買っちゃうのと、ちっちゃい子のオーバーオールが好きなので何着も持ってますwww
西松屋みたいな全国チェーンの子供用服屋は、少なくともうちの近くにはないな~!!
小規模な子供服ショップとか、普通の服屋の子供服コーナーとか、ゾンアマさんで買ってます!
チキンナゲット好きなぱん友さん:
ぱん太さんの真似をして3歳の息子の前でおいちっちと言っていたら子供も真似しておいちっちと言い出しました
これおいちっち?と聞いてきたりして可愛いw
うらやまあああああ!!わたしも早くフリちゃんのおいちっちが聞きたいですーーー!!
ナゲットとポテトの組み合わせが大好きなぱん友さん:
はじめまして、ぱん太さん。
最新記事を追いかけつつ、最初から何周も記事を読んでしまうくらいいつも楽しく拝見させていただいています。
いつもは見ているだけなのですが、フリッツくんのあまりの可愛さにずきゅーん!︎💕︎とやられてしまったので初めてコメントさせていただきました😭
はじめまして~!!そんなにたくさん読んでくれているなんて、感無量…!!ありがとーございます

しかもフリちゃんのかわいさのおかげで初コメしてくれて感動ー!!
元保育士さんならわたしよりももっとたくさんかわいい子供達の姿を見てきたんだろうなぁ…全部紹介してほしいくらいですwww

昨日は新しく買った「大乱闘スマッシュブラザース SPECIAL」っていうゲームを生配信実況してみました~!!
とはいえ、超有名ゲームなのにわたしは人生で一度もこのシリーズをプレイしたことがなかったので、右も左も分からない状態でとりあえずプレイ。
コメント欄に助けられながらアドベンチャーモードをやってみましたが、詰みました。次回までに練習しときます…。
スマブラ得意なひとは「チャンネル登録」をして、生配信に参加して助けてくださいー!!
~コメント返信~
チキンナゲットにケチャップが好きなぱん友ぽんたの母
あ、お化け屋敷=夏っていう発想は海外ではあまりないそうですね?多分ドイツも?
そう言われてみれば無いです~!!
お化け屋敷=遊園地とかお祭り、って印象しか!!
チキンナゲット好きなぱん友ポテトも食べたい復活のF
どんな時でも義務を怠らない真面目さは、クリスさん似かな?(笑)
ワンコに噛まれても職務を全うした日記を思い出しましたよwww
そういえばあの記事そんなオチでしたねwwwクリスの責任感が遺伝したか…!!
トルテさん:
もし、日本の幼稚園にフリちゃんがいたら、そして一連のキスまでのサヨナラをしたら、幼稚園の女の子達、仁義なき戦いが起きそう(笑)
ヤダ、女の子たちがフリちゃんを取り合ってケンカしちゃう…



チキンナゲット好きまるてんふくろうさん:
我が家では、しょっちゅうおじいちゃんおばあちゃんが美味しいごはんを持ってきてくれるので、毎回私が言うのを真似して、チビが最近「バイバーイ!ありあとごやいやしたー(ありがとうございましたー)!」とお辞儀するようになりましたww
居酒屋の威勢のいい挨拶で想像してしまいましたwwww
チキンナゲットも好きなおしるこさん:
私も好きですナゲット。ヒップホップつけて食べるのも好きです。
そこでヒップホップ出してくるセンスだいすきwwwww
チキンナゲット好きなぱん友あすかさん:
あと私、ツナもお肉だと思ってました苦笑
小学校高学年くらいまで(* ̄∀ ̄)!!
母親がツナ嫌いで、うちの食卓に上がらなかったのです。
食育は母親の影響がデカい笑!
ほんとそれーーー!!
わたしが鶏肉を豚肉だと勘違いしてたのもお母さんの影響www
チキンナゲット好きなぱん友@ピンクのポストさん:
ドイツのハッピーミールのおもちゃはどんなものが付いてきますか?おもちゃ好きアンド元マック店員なので気になります!
うちにあるのは、しゅーって走るヨッシーのおもちゃとか、きゅぴーん!ってコインの音がするマリオとブロックのおもちゃとか、おうまさんの絵本とかです!!
くま谷くま子さん:
おしゃれなぱん太さんは、フリッツくんのお洋服を選ぶ際のこだわりなどありますか?
どんなお洋服を着てるんだろう?といつも気になっています!
ドイツにも西松屋みたいなお店はあるんでしょうか??
こだわりというか、クッキーモンスターとマリオのお洋服とかばっかり買っちゃうのと、ちっちゃい子のオーバーオールが好きなので何着も持ってますwww
西松屋みたいな全国チェーンの子供用服屋は、少なくともうちの近くにはないな~!!
小規模な子供服ショップとか、普通の服屋の子供服コーナーとか、ゾンアマさんで買ってます!
チキンナゲット好きなぱん友さん:
ぱん太さんの真似をして3歳の息子の前でおいちっちと言っていたら子供も真似しておいちっちと言い出しました
これおいちっち?と聞いてきたりして可愛いw
うらやまあああああ!!わたしも早くフリちゃんのおいちっちが聞きたいですーーー!!
ナゲットとポテトの組み合わせが大好きなぱん友さん:
はじめまして、ぱん太さん。
最新記事を追いかけつつ、最初から何周も記事を読んでしまうくらいいつも楽しく拝見させていただいています。
いつもは見ているだけなのですが、フリッツくんのあまりの可愛さにずきゅーん!︎💕︎とやられてしまったので初めてコメントさせていただきました😭
はじめまして~!!そんなにたくさん読んでくれているなんて、感無量…!!ありがとーございます


しかもフリちゃんのかわいさのおかげで初コメしてくれて感動ー!!
元保育士さんならわたしよりももっとたくさんかわいい子供達の姿を見てきたんだろうなぁ…全部紹介してほしいくらいですwww
↓うまい!と思ったひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (12)
チビに今きいたら「パンダ」だそうです。
宇宙語で理由はわかりませんww
コメント返信、居酒屋挨拶!なるほど!既視感の謎がとけました!
「はいよろこんでー」「またおまちしてまーす」も仕込みたいわ~ww
ぱん田ぱん太
が
しました
すごい!才媛!
ぱん田ぱん太
が
しました
最初は人のジョークの真似かもしれないけれど、自己アレンジし始めて、自分でジョーク言えるようになっていくんですねぇ⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
頭の回転が早いなぁと思う一方、つい日本人の私は「ととのいました!」って感じがしてねづっちです!と聞こえる気がしちゃいます( ˘꒳˘ )スヤ
ぱん田ぱん太
が
しました
子どもに分かりやすい言葉(「ブーブー」「ワンワン」など)を子どもが成長した後も
親だけがうっかり使い続けたりしませんか?
昔お風呂のことを「ちゃぷちゃぷ」と表現していた私の親。
私が高校生の頃に父が「わしちゃぷちゃぷ入ってくるぞ」と言ってて大ウケしたものです。
今は我が子達が赤ちゃん言葉使いと卒業の狭間のとても可愛い時期です。
すべて録音しておきたい!
ぱんたさんのようにブログなりどこかに記録しておかなくては!と改めて思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
子どもができてから曜日感覚ぐちゃぐちゃで、最近はきよかちゃん記事に頼りまくりです。
ヘラ子さんも夜勤、お疲れ様ですね!
この間はコメント返信ありがとうございました!未だに娘はおぱ、おぱ、と触りながら寝てはります…でも夜起きるのがかなり減って、私もよく眠れて!なのに今夜は、私がなかなか寝付けない〜〜涙
ぱん田ぱん太
が
しました
(・∀・)つ座布団
パンちゃ~ん☆
明日ママさんバレーの大会なんだ💦緊張しいのチキンハートの私にエールを下さい(´TωT`)✨
怪我、熱中症に気をつけて頑張ってくるよー٩( 'ω' )و🏐
ぱん田ぱん太
が
しました
甥っ子達にはその魔法の言葉で貢ぎますが、ぱん太さんには何を返せば…(笑)
ダニエル君、ウィットに富んだジョークを彼女にも披露しているのでしょうか?
コーヒー補充しとけ上司にも、メンヘラってる同僚にも負けない強い男性になってほしいですね!(もしくはもっと強キャラになるとか)
ぱん田ぱん太
が
しました
ダニエル君はおいくつですか!?(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
何科なんだろう
きっと…すごく努力されたんでしょうね…☺☺(ゴリ山並感)
ぱん田ぱん太
が
しました