みんな、おはようなぎ~!!
久々にカールおじいちゃんの登場です!!
カールおじいちゃん好きなひとは(もしいるのなら)必見!!
わたしもカールおじいちゃんに会ってみたかったなあ。
ユーモアのある豪快なひとだったんだと思います。
~コメント返信~
ホットリミットなぱん友まりりさん:
フーって息で冷ますのって、日本では平気でやるけどドイツではお行儀悪いって言われませんか?
私はスペインでホームステイしてた時に知らずにそれやったら、まぁお行儀悪い!って言われました(;>_<;)
スペインではマナー違反なんですか!?知らなかったーーー!!ドイツでは普通にみんなやってます!
ホットリミットなぱん友いくさん:
関西圏では「しょっぱい」もからいって言ったりするんで、稀に他地域の子に通じなかった事が(^◇^;)言葉ってふっしぎ〜
そういえば、ぴ~やは関西圏じゃないけど、しょっぱいのことをからいって言ってた~!!
ホットリミットなぱん友おしるこ
甥っ子はケーキのろうそくをフーして!(消して!)ていうのを、勘違いしてフーフー冷まそうとしてました。なにそれかわいい、と思っていまだに動画消せません。
え?スマホだけでは不安なので、念のためにPC、USB、CDにも一生保存しておくレベルのかわいさでは…?

ホットリミットなぱん友さん:
フレキシブルな気候ですね…どうぞご自愛ください!
確かにフレキシブルなのは気候のほうだwww
ホットリミットᕙ( ˙꒳˙ )ᕗさっとんさん:
私と同じように下ネタなんて言えない人………………………( ̄・ω・ ̄)ジーーーー
|ω・)
えっ待ってそのホットリミットポーズの顔文字かわいすぎなんですけど(錯乱)
ホットリミットなぱん友みやさん:
ドイツでも、日本人が発音が多少おかしいドイツ語で話しかけても、なま易しい目で見ていただけるのでしょうか?
全員がそうとは言わないけど、ドイツは基本的に外国人に優しい国だと思いますよ!暖かく見守ってもらえます!!
ホットリミットなぱん友ごはんほかほかさん:
ぱん太さん、悲しいお知らせがあります…。
我等の良い犬、グーフィーの日本語版声優さんがお亡くなりになりました…。
キングダムハーツやディズニー関連のグーフィーの今後か気になりますが、声優さんの御冥福を心より願います。
優しくておとぼけでマイペースなパパのグーフィー、ミッキーとドナルドの良き友だったグーフィー、ソラのピンチを優しく、強い意志の言葉と共に助けてくれたグーフィー…。
そんなグーフィーのアッヒョという同じ笑い声はもう聞けなくなってしまうんですね。
早くキングダムハーツ2.8を終わらせて、Ⅲを開始しようと思います。
一瞬、えっあの山寺宏一さんが!?って思ったけど、山寺さんはドナルドかー!
グーフィーの声優さん…素敵なグーフィーをありがとう…!!ご冥福をお祈りします…!!
豆さん:
こないだドイツ人の男友達と遊びに行ったときに、そんな言い間違いを…言ったかも…しれな……い…
相手は私が英語もままならないと知っているはずだから、きっと大丈夫ですよ…ね…?
これは恋の始まり…

ホットリミットな妖精(YO!sey)さん:
約1ヶ月かけて1話から全部読んだよ!(達成感のあまりコメントしてしもた)
まだ親になる覚悟が出来ない自分からすると、同年代の人が異国の地へ移住からの婚活からの結婚・出産をやり遂げるなんてとんでも無いことだと思う!
これからも更新頑張って下さい٩( 'ω' )و
フリッツ君のこれからのますますの成長記録が楽しみでしゃーないです!
全話制覇ありがとうございます~!!うれぴ~や


自分でも、ドイツに渡った当時の勇気や、婚活の思い切りの良さは若さゆえだったなと思いますwww
これからも楽しくブログで発信していくので、ぜひぜひよろしくお願いします~!!
久々にカールおじいちゃんの登場です!!
カールおじいちゃん好きなひとは(もしいるのなら)必見!!
わたしもカールおじいちゃんに会ってみたかったなあ。
ユーモアのある豪快なひとだったんだと思います。
補足しておくと、その傷を癒す男たちの会があったのは本当です。
でも、カールおじいちゃんが「会に行く」と言ってしょっちゅう出かけていたのは、多くはテレビを観に行っていたらしいwww
カールおじいちゃんはめちゃくちゃ頑固だったらしいので、一回「テレビなんていらん!」って宣言した以上、もう「やっぱり買う」とは言えなかったのかも…。
カールおじいちゃんの戦争体験を読みたいひとはこちら↓から読んでみてください!
~コメント返信~
ホットリミットなぱん友まりりさん:
フーって息で冷ますのって、日本では平気でやるけどドイツではお行儀悪いって言われませんか?
私はスペインでホームステイしてた時に知らずにそれやったら、まぁお行儀悪い!って言われました(;>_<;)
スペインではマナー違反なんですか!?知らなかったーーー!!ドイツでは普通にみんなやってます!
ホットリミットなぱん友いくさん:
関西圏では「しょっぱい」もからいって言ったりするんで、稀に他地域の子に通じなかった事が(^◇^;)言葉ってふっしぎ〜
そういえば、ぴ~やは関西圏じゃないけど、しょっぱいのことをからいって言ってた~!!
ホットリミットなぱん友おしるこ
甥っ子はケーキのろうそくをフーして!(消して!)ていうのを、勘違いしてフーフー冷まそうとしてました。なにそれかわいい、と思っていまだに動画消せません。
え?スマホだけでは不安なので、念のためにPC、USB、CDにも一生保存しておくレベルのかわいさでは…?


ホットリミットなぱん友さん:
フレキシブルな気候ですね…どうぞご自愛ください!
確かにフレキシブルなのは気候のほうだwww
ホットリミットᕙ( ˙꒳˙ )ᕗさっとんさん:
私と同じように下ネタなんて言えない人………………………( ̄・ω・ ̄)ジーーーー
|ω・)
えっ待ってそのホットリミットポーズの顔文字かわいすぎなんですけど(錯乱)
ホットリミットなぱん友みやさん:
ドイツでも、日本人が発音が多少おかしいドイツ語で話しかけても、なま易しい目で見ていただけるのでしょうか?
全員がそうとは言わないけど、ドイツは基本的に外国人に優しい国だと思いますよ!暖かく見守ってもらえます!!
ホットリミットなぱん友ごはんほかほかさん:
ぱん太さん、悲しいお知らせがあります…。
我等の良い犬、グーフィーの日本語版声優さんがお亡くなりになりました…。
キングダムハーツやディズニー関連のグーフィーの今後か気になりますが、声優さんの御冥福を心より願います。
優しくておとぼけでマイペースなパパのグーフィー、ミッキーとドナルドの良き友だったグーフィー、ソラのピンチを優しく、強い意志の言葉と共に助けてくれたグーフィー…。
そんなグーフィーのアッヒョという同じ笑い声はもう聞けなくなってしまうんですね。
早くキングダムハーツ2.8を終わらせて、Ⅲを開始しようと思います。
一瞬、えっあの山寺宏一さんが!?って思ったけど、山寺さんはドナルドかー!
グーフィーの声優さん…素敵なグーフィーをありがとう…!!ご冥福をお祈りします…!!
豆さん:
こないだドイツ人の男友達と遊びに行ったときに、そんな言い間違いを…言ったかも…しれな……い…
相手は私が英語もままならないと知っているはずだから、きっと大丈夫ですよ…ね…?
これは恋の始まり…


ホットリミットな妖精(YO!sey)さん:
約1ヶ月かけて1話から全部読んだよ!(達成感のあまりコメントしてしもた)
まだ親になる覚悟が出来ない自分からすると、同年代の人が異国の地へ移住からの婚活からの結婚・出産をやり遂げるなんてとんでも無いことだと思う!
これからも更新頑張って下さい٩( 'ω' )و
フリッツ君のこれからのますますの成長記録が楽しみでしゃーないです!
全話制覇ありがとうございます~!!うれぴ~や



自分でも、ドイツに渡った当時の勇気や、婚活の思い切りの良さは若さゆえだったなと思いますwww
これからも楽しくブログで発信していくので、ぜひぜひよろしくお願いします~!!
↓テレビ好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (10)
でも日本とかもトトロ時代は電話が各家庭に一台なくて電話のあるお家に借りに行ってたっていうので(しっかり者のさつきがてんぱって病院にかけるシーン)、そういう交流も深くなってたんですね〜〜:(っ'ヮ'c):
いまは各家庭で完結しちゃうから他のお家との関わりが薄くなっちゃうのかも〜〜って思いました( ˘꒳˘ )イモゥ
ぱん田ぱん太
が
しました
カールじいさんもテレビを見て癒される部分があったんですかね?
でもそれならなおさらテレビ買えば良いのに!笑
頑固だけどなんだか可愛いエピソードですね(*´∇`*)
ぱん田ぱん太
が
しました
私の周りも九州男児な男性が多いので似たようなのよく見ます(笑)
ところで昨日花火大会があって子供達が大好きなハリボーグミを買って見ました(笑)ハリボーグミのSTAR mixというを見つけて目玉焼きとかハート♥️とかあって子供は花火に10分くらいで飽きてグミ食べてました😭
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
では消臭力のCMはご存じですか?
毎回意表を突いた内容で大好きです。
西川貴教さんの才能の幅の広さにいつも感心してしまいます
ぜひ観てみてください
ぱん田ぱん太
が
しました
チャーリーとチョコレート工場は、古い方の映画『夢のチョコレート工場』を深夜やっているのを見たのが衝撃でした。チョコ大好きなので軽い気持ちで見始めたのに、ウンパルンパと歌を夢に見るほど…。ティムバートンの方ももちろん大好きですが、こちらもおすすめです。
ぱん田ぱん太
が
しました
男の人って頑固ー!でも、柔軟笑
話は変わりますが、この前買い物に行くとドイツさんのとんかつ用豚肉が!!気付いたらカゴに入れてました笑
夏には最強な生姜焼きにして朝から食べました笑
ドイツ=ぱんたさんになってます笑
ぱん田ぱん太
が
しました
戦争で傷ついた心のケアというのは昔から重要な事ですが、特にWW1以降は本当に心身に深い傷跡が残ってしまったようですね。
米国はそのあたりの研究をずっと続けていて、結果として戦地から直ぐに帰国して日常に帰るとマズい、という事がわかりました。
なのでイラク戦争からは途中にワンテンポ置くようにして、心を整理させてから徐々に帰国させる方式にしたそうで、日本の自衛隊もイラク派遣ではいろいろ心を砕いたとか。
ぱん田ぱん太
が
しました
いつも記事を読んでホッコリとしています!
最近は忙しくて久しぶりに読ませてもらいましたが…
実は心の傷を話し合うというのは非常に効果的だと心理学で証明されており、暴露法(エクスポージャーとも)と言われています。
嫌だった思い出や、自分がやっねしまった悪いことなど…
互いに話し合うグループセラピーなどもあるくらいですので、兵役についていた世代の方々はそれぞれでお互いをケアしていたんですね…
オチのテレビネタ、笑いました!
ぱん田ぱん太
が
しました