みんな、こんばんぴ~や!!
わたしの「こんなシステムがあったらいいのに」妄想の続きです。
iPadってものすごく便利だけど、子供に目をつけられると厄介!
ジョブズさんならやってくれたかもしれない…。
↓iPadの進化を願って応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
わたしの「こんなシステムがあったらいいのに」妄想の続きです。
iPadってものすごく便利だけど、子供に目をつけられると厄介!
ジョブズさんならやってくれたかもしれない…。
指紋認証システムとかあるんだからいけるんじゃない?
今日の「898.わたしが欲しい子育て便利グッズ」のおまけです。
例えば最初にフリちゃんの指紋を登録しておいて、この指紋には一切反応しないってシステムにするとか。無理か。
iPadはこの時に買いました↓
↓iPadの進化を願って応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (4)
アクセスガイドの設定でできますよー!やってみてください。i
確か、タッチパネル系は指から出る静電気を感知して、指で操作しているように見せているハズなので、そういう画面の開発となると、またとてつもない時間がかかりそうですよね。
じゃあ現実的なアイディアとしては
* 子供の指に反応しない、というより、どこかに画面ロックボタンがあって、もう一度そのボタンを特定の指紋の人が押すまで、どこを触っても画面が動かないようにする
* 明らかに普段しない動き(めちゃくちゃにあちこちをタッチするような)をした時に、一旦画面がロックされるようになる
* ぱんたさんが念動力でiPadを操作できるようになる
このへんですかねぇ?そのくらいだったら、あと数年で実現できそうですよね。
無事に8月6日の夕方に出産したよ☆
産まれる30分前まで自然分娩でいけるか、帝王切開かって、お股のとこで先生が悩んでた!www
でも、なんとか自然分娩でいけたーー
完全破水してから20分掛からず産んで、先生に「どうなるかと思ったけど、さすが経産婦!爆進したね!(急にお産が進む事らしい)」って褒められたよ〜
いきんでる途中で「もう帝王切開はないからね!」って言われたけど、今から切るって言われても止められない!って頭の中でツッコミ入れたww
しかも何を思ったのか「いきんでいいよー」って言われた瞬間「え!でもいきんだら出ちゃう!!」って返した私。
先生冷静に「出すんだよwww」って、そうでした、出すんでしたwww
今は授乳の練習が大変だけど、頑張るぞー!
で!
タッチしても反応しない設定出来るよ!
iPhoneなら「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「アクセスガイド(学習サポート)」をオンで、トリプルタップで開始(範囲の設定もその時できる)、解除も指紋認証かパスワードか、簡単に出来るから試してみて!
私も息子に渡すときに使ってて、めちゃ便利だよ!
妹が小さいときに欲しかったのは、即出来上がるミルク(最近パックで出た!)とか勝手に揺れててくれるベッド(これも今ある!!)
ぇ、時代の進化すご・・・('Д')
ソファファファ機能搭載ソファーもそのうち出るかもww