みんな、おはようなぎ~!!
親は子供の鑑。
親の口調とか、仕草とか、考え方とか、どんどん似ていきますよね。
その真似元がママかと思ったらパパだった、オペア時代のお話。
~コメント返信~
スティーブ・まるてんふくろうズさん:
デュンってやつは自動的に身長測定して乗り越えられない高さにしてもらいたい!!
私も色々欲しいです!
・帽子を振り払われるから、周りに迷惑にならないUV熱射カットバリヤー。
・絡まらない迷子紐や衝撃を先読みして開くリュック型エアバッグ。
・前もってスプレーしておけば爪の間や服の繊維の奥の砂までサラーッととれちゃうやつ。
・赤子の誤飲につながるものをチビが持ち込めないようにするバリヤー。
ぽんたの母さん:
新生児の頃、「あと何分で目覚めて泣き始めるか」が分かるグッズがあればいいのになぁ〜って思ってましたね。
「持ち時間」が分からない中家事をしたり仮眠をとったりすることに手こずっていて。
ドラさん:
じゃあ現実的なアイディアとしては
* 子供の指に反応しない、というより、どこかに画面ロックボタンがあって、もう一度そのボタンを特定の指紋の人が押すまで、どこを触っても画面が動かないようにする
* 明らかに普段しない動き(めちゃくちゃにあちこちをタッチするような)をした時に、一旦画面がロックされるようになる
* ぱんたさんが念動力でiPadを操作できるようになる
このへんですかねぇ?そのくらいだったら、あと数年で実現できそうですよね。
みみずくさん:
私が欲しい便利グッズは 自動仕上げ磨きハミガ機 「ルン歯」 です。いつも大泣きでしんどいですー
スティーブ・ぱんズ まぁるさん:
私が子供の時に欲しかったのは、母親のお怒りボイスをミュートする機能と、門限過ぎても遊べるように母が家に近づいたらお知らせがくる機械!(今ならGPSで出来る!すごい!)
妹が小さいときに欲しかったのは、即出来上がるミルク(最近パックで出た!)とか勝手に揺れててくれるベッド(これも今ある!!)
アイディアがこんなにたくさんー!!
とりあえずわたしは念動力を習得できるようがんばろwww
スティーブ・かれんちんずさん:
ツイッターで大人気のもちぎさんのサイン本とマスコットを買う為に発売日の今日、開店前から並んだのに週明けの入荷らしくなくてうちひしがれながらマックに来てついにグリドル食べてるよぉヽ(´▽`)/
わたしももちぎさんだいすきwwww
スティーブ・ぱんズ るるさん:
ぱん太さん初めまして!
るると申します!
産休に入り、出産レポからぱん太さんのブログを見つけ、本日ぱんてゃマラソン完走しました!!
今後はリアルタイムで読めるのが嬉しい&2周目もトライしたいと思ってますo(`ω´*)o
出産予定日が、どうやらぱん太さんのお誕生日と同じようで勝手にとても嬉しく思っています(≧∀≦)
フリッツくんの成長記録がとても参考になるとともに、クリスさんとの仲良しエピソードやご家族、お友達の話と楽しく読ませていただいてます♪
これからも楽しみにしておりますー!!
はじめましてー!!マラソン完走ありがとうございます


そんなに楽しんでくれてるなんてブロガー冥利に尽きる…!!
これからも育児ネタもなんでもどんどん描いていきます!!仲良くしてください

スティーブ・ぱんズ&にゃおさん:
タッチしても反応しない設定出来るよ!
iPhoneなら「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「アクセスガイド(学習サポート)」をオンで、トリプルタップで開始(範囲の設定もその時できる)、解除も指紋認証かパスワードか、簡単に出来るから試してみて!
私も息子に渡すときに使ってて、めちゃ便利だよ!
わたしの希望に限りなく近いシステムが…!!
わたしが構っている間にフリちゃんの指だけ反応しないのは無理だけど、これならいけますね…!!やってみます!!
親は子供の鑑。
親の口調とか、仕草とか、考え方とか、どんどん似ていきますよね。
その真似元がママかと思ったらパパだった、オペア時代のお話。
オペア時代の思い出です。
めっちゃくちゃ仕草がかわいい男の子がいて、ママの影響だとばかり思っていたら、まさかのパパのコピーでしたwww
息子も可愛ければ、このパパがまた仕草の通り気さくで明るくていい人だった…。
前回のヤンが出て来る回はこちら↓
~コメント返信~
スティーブ・まるてんふくろうズさん:
デュンってやつは自動的に身長測定して乗り越えられない高さにしてもらいたい!!
私も色々欲しいです!
・帽子を振り払われるから、周りに迷惑にならないUV熱射カットバリヤー。
・絡まらない迷子紐や衝撃を先読みして開くリュック型エアバッグ。
・前もってスプレーしておけば爪の間や服の繊維の奥の砂までサラーッととれちゃうやつ。
・赤子の誤飲につながるものをチビが持ち込めないようにするバリヤー。
ぽんたの母さん:
新生児の頃、「あと何分で目覚めて泣き始めるか」が分かるグッズがあればいいのになぁ〜って思ってましたね。
「持ち時間」が分からない中家事をしたり仮眠をとったりすることに手こずっていて。
ドラさん:
じゃあ現実的なアイディアとしては
* 子供の指に反応しない、というより、どこかに画面ロックボタンがあって、もう一度そのボタンを特定の指紋の人が押すまで、どこを触っても画面が動かないようにする
* 明らかに普段しない動き(めちゃくちゃにあちこちをタッチするような)をした時に、一旦画面がロックされるようになる
* ぱんたさんが念動力でiPadを操作できるようになる
このへんですかねぇ?そのくらいだったら、あと数年で実現できそうですよね。
みみずくさん:
私が欲しい便利グッズは 自動仕上げ磨きハミガ機 「ルン歯」 です。いつも大泣きでしんどいですー
スティーブ・ぱんズ まぁるさん:
私が子供の時に欲しかったのは、母親のお怒りボイスをミュートする機能と、門限過ぎても遊べるように母が家に近づいたらお知らせがくる機械!(今ならGPSで出来る!すごい!)
妹が小さいときに欲しかったのは、即出来上がるミルク(最近パックで出た!)とか勝手に揺れててくれるベッド(これも今ある!!)
アイディアがこんなにたくさんー!!
とりあえずわたしは念動力を習得できるようがんばろwww
スティーブ・かれんちんずさん:
ツイッターで大人気のもちぎさんのサイン本とマスコットを買う為に発売日の今日、開店前から並んだのに週明けの入荷らしくなくてうちひしがれながらマックに来てついにグリドル食べてるよぉヽ(´▽`)/
わたしももちぎさんだいすきwwww
スティーブ・ぱんズ るるさん:
ぱん太さん初めまして!
るると申します!
産休に入り、出産レポからぱん太さんのブログを見つけ、本日ぱんてゃマラソン完走しました!!
今後はリアルタイムで読めるのが嬉しい&2周目もトライしたいと思ってますo(`ω´*)o
出産予定日が、どうやらぱん太さんのお誕生日と同じようで勝手にとても嬉しく思っています(≧∀≦)
フリッツくんの成長記録がとても参考になるとともに、クリスさんとの仲良しエピソードやご家族、お友達の話と楽しく読ませていただいてます♪
これからも楽しみにしておりますー!!
はじめましてー!!マラソン完走ありがとうございます



そんなに楽しんでくれてるなんてブロガー冥利に尽きる…!!
これからも育児ネタもなんでもどんどん描いていきます!!仲良くしてください


スティーブ・ぱんズ&にゃおさん:
タッチしても反応しない設定出来るよ!
iPhoneなら「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「アクセスガイド(学習サポート)」をオンで、トリプルタップで開始(範囲の設定もその時できる)、解除も指紋認証かパスワードか、簡単に出来るから試してみて!
私も息子に渡すときに使ってて、めちゃ便利だよ!
わたしの希望に限りなく近いシステムが…!!
わたしが構っている間にフリちゃんの指だけ反応しないのは無理だけど、これならいけますね…!!やってみます!!
↓息子もパパもかわいいと思ったひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (7)
あ、マスラビって、マッスルラビット?(笑)
皆が着てる服の絵ばっかり目が行っちゃう〜(笑)
神もいいけど、なぜにキャッサバなのか気になる(笑)教えて。
女性らしいしぐさだと子どもも安心するらしいですね~。
おかあさんといっしょのおにいさん達もあまり男らしすぎずどちらかというと女性らしい人が選ばれるらしいです。
こういう可愛い真似ならいいけど、真似て欲しくないところをピンポイントで真似するチビ……。日頃の自分を反省します💦
つまり、男の子ならお父さんの、女の子ならお母さんの真似っこをするとか。
その先生は自分の子供が生まれたときにここぞとばかり色々と試してみたそうですが、運転中、何度かわざと乱暴な言葉を使ってみたら真似し始めたのですぐやめたってお話が印象に残っています。
その男の子はお父さんの真似っこをしていたら、そのまま明るくて気さくな素敵な男性になりますね(^ ^)
最近娘がパパに塩対応するようになってきてなんでかなぁと思っていたらパパに、ママそっくり…と寂しそうに言われました。気をつけよう。笑
つい最近、ドイツ人の友人もホームレスではありませんが、駅構内で電車に乗りたいけどお金がないからくれないかって言って回ってる人に快くコインを渡していたのを思い出しました。また、周りにも渡していた人が何人かいて、日本ではまず遭遇しない出来事ではないかなとカルチャーショックでした。
ドイツではよくあることなんでしょうか?
ちなみに私は、私達にいきなりドイツ語で話しかけて来たちょっと怪しいおじさんに固まってしまい(ドイツ語全然分からない)、後で彼に内容を聞いて知りました。
かわいい仕草の父息子、癒されますね!!
子供はやっぱり、親の動きを真似するのですね....!!
仕草って染み込んでいるようで、私は主人から動きがお父さんそっくりだね、、、!といつも言われます( ̄^ ̄)w