ググったらたたく=あぶるって意味なんですね!
つまり、カツオのたたきはカツオをあぶったものと…。
ぴ~やがデュクシ!!デュクシ!!ってカツオを叩いている光景しか思い浮かばなかったよ。
他の食べ物の勘違いはこんなのとか↓
そんなぴ~やの好きな食べ物(しかり訳アリ)が分かる記事↓
Uさんは妊娠中にオススメの食べ物紹介してるよ!↓
よめこっちとひろニキのレストランでの思わぬハプニング↓
あと、ゆえんさんのは食べ物関係無いんだけど、この言葉を知ってるひとがいたら教えてくださいww↓
昨日はわたしのだいすきな「テラリア」の生配信をしました~!!
これは本当にわたしとぴ~やおすすめのゲームで、マインクラフトが好きなひとならこれも好きな可能性が高いです!!
というか、わたしとぴ~やはマイクラよりテラリアのほうが好きなレベルです!!
知らないひとはとりあえず見てみてください~!!
生配信チャット、今回も楽しかった


~コメント返信~
メッセージをくれたもえぴさんへ:
優しくてあったかいメッセージ、本当にありがとうございます!!
何も出来ずにもどかしいですって!?こんな嬉しいメッセージくれるだけで十分ですよ~!!


たまに悲しくなっちゃうこともあるけど、こういうメッセージをもらえたらすぐにご機嫌になっちゃいます!!
わたしのほうこそ、こんなに応援してくれるもえぴさんに何も出来ずにもどかしい…!せめてこれからも毎日ブログを描いて少しでも楽しんでもらいます~!!
あぱぱの価格は2円さん:
ばあの財布読んだなぁと思ったら200話台でびっくり
もっと最近だと思ってました
ずっと読んでてエピソードはなんとなく覚えていてたまに読み返してこんなに前だっけ!?というのをコナンとぱんをたずねてでよくやています笑
これはわたし、自分でよくあります!!
えー!これ最近描いたと思ったけどこんな昔だったのか!とか!!
早いですねえ、時が流れるのは…


お財布の中身は2円←これ学生の常識さん:
やっと、やっとたどり着いた〜!!うぉおぉお〜!
一話から長距離は長旅でした。でも、どれも皆さんの人柄の良さが出てくる話ばかりで、楽しく読ませていただきました。
クリスさんと同じ年生まれのため、勝手に親近感湧いています。パンタさんの声が可愛らしいのが羨ましいです。
これからも応援していますので、頑張って下さい〜。
ぱんてゃマラソン完走してくれてありがとうございます~!!おつかれマウンテンでした!!
クリスと同級生さんですね




これからも頑張ります!ぜひ今後は最新記事のリアルタイムでお会いしましょう


みやびさん:
2円てwwwwww
うまい具合に小銭使ったんやねwww
ちなみに失くす直前、102円しか無いのに100円のいちごみるく買ったわwww
お財布の中身は2円 はるるさん:
職場にきてからブログ読ませてもらいました☺️
あまりにも面白くて笑っていたら、何なに?面白い話?
ってきかれ、ぱんたさんブログ見せたら。
職場の人も爆笑してました( *´艸`)
YouTubeも面白いから、登録してみてください良かったらって宣伝しました😁でも宣伝しなくてもぱん友さんは増え続けてますよね♥️
職場で紹介してもらえるなんて嬉しいです~!!
こうやって宣伝してもらえるおかげで増えていくんですよ!!本当にありがたい…!!


お財布の中身はカードだらけなかれんちんさん:
最近はアプリに代わって来たものの、日本じゃ何かとショップカードがあってすぐに財布がカードだらけになるけど、ドイツでもショップカードってあるのかな?
そのうち診察カードもアプリになりそう(・・;)
アプリにも疎いし、お買い物しないからショップカードもほとんど持っていないわたしには縁遠いお話だ…!!笑
でも診察カードアプリは本当にありえそう!?
お財布の中身はレシートだらけさん:
この記事を読んで、自分の財布をそっとみたら51円とメダル4枚(娘の)しか入ってませんでしたΣ( ̄□ ̄;)記事を読まなかったら危うくこのまま買い物いくとこだった。ぱん太さんダンケシェーン!
娘ちゃんのメダルwwwかわいすぎ~~!!


お財布の中身は0円だった事もあるぜよ粉々作務衣さん:
中学の時に公衆電話にお財布忘れてしまい、次に使った人がわざわざ家に電話してくれて取りに行った事があります。お礼を言って帰りましたが、後で「電話代払えば良かった!」と後悔しました。子供だったからか頭が回らなかった💦ごめんなさいお兄さん。
なんて優しいお兄さん…!!きっとお兄さんはかわいい子供を助けてあげられただけで満足してますよ…!!
しぃなさん:
ドッキリじゃないかと疑い、とりあえず良い格好しようと お金を届けようとする僕の心は濁ってますか?(; ・`д・´)
まぁ誰が見てるっていうかお天道様が見てると思えば 恥ずかしいことは出来ないっすねw
ドッキリてwww
あ、でも、1人で家にいる時(お前…聞こえてるんだろ?分かってるからな)って脳内で呟いて「実はわたしの頭の中を常に誰かが盗聴してるごっこ」で遊ぶわたしに通ずるものがあるかも…。
お財布の中身は23,000円くらい(今日はリッチ)さん:
私はスーパーで、サッカー台(買った商品を袋詰めする台)に詰め忘れられてた卵を買い主さんにお届けしたのが最近積んだ徳です!褒めてください笑
優しいーーー!!もしそれをスルーしていたら、買い主さんはきっと翌日のオムレツを諦めていたに違いない!!最高です!素敵ーーー!!
お財布の中身そろそろ空っぽまぁるさん:
ぱんちゃんもう見たかもだけど、さっきやってた消臭力の新CM!西川さんがおもしろかっこ良かったよー👍
ギェピーーーーーー!!!!!
これ?これのこと!?かっこよすぎいいいいいいいいいいい!!!!まぁるさん最高の情報ありがとう!!!!これを取っておきな…(ポケットにスッと近所の野良はりねずみを忍ばせる)
お財布の中身はレシートだらけなあーるさん:
私は某カフェではたらいてますが、お店の落し物ノートに「スイカ」と書かれていてびっくりしたことがあります。
あんな大きなものどうやって落とすの?と。カットされたやつかな?と。
でもよく考えたらSuicaなんですよね(笑)
カタカナで書かないで。。
わたし田舎者で、Suicaとやらを一度も使ったことないので、絶対わたしも同じ勘違いしますwww
お財布の中身は2円の二児の母さん:
記事とは関係ないことで申し訳ないのですが、どうしてもお伝えしたくて。。!もうご存知だったら申し訳ないのですが、YouTubeのNintendo公式チャンネルで有野課長が作ったマリオメーカーのコースを宮本茂氏がプレイする動画があるんです!日本語のみですが見たことなかったら是非クリスさんに見て頂きたいです!
個人的にはこんな若いひとで生きてたんだ。。!と不思議な気持ちになりました(笑)
これですか!?↓そんなのがあるのぜんぜん知らなくて、テンション爆上がりで検索して見つけ出して、クリスと一緒に観ました~!!楽しかったです!!ありがとうございますー!!



お財布の中身は2円雨さん:
フェリシモでイケメンゴリラのシャバーニ腕枕を販売とのことで、真っ先にきよかちゃんを思い出してしまいました…w全ゴリラファン垂涎の品かと?!けど、ゴリリが居るから不要と思いたい❕いやこれがあればゴリリが不要?!w
世の中にはきよかちゃんと同じ好みのひとがそんなにたくさんいるのか…!!笑
きよかちゃんの婚活中に発売されなくてよかったかもですねwww
お財布の中身はぴっぴちゃんが飛び出てくるョさん:
ぱんたさんのブログ見て、そっかあ海外だと無宗派がマイノリティーなんかあて思って大学の授業で宗教学とってみたんですよ〜!!!(4月の話)
専門とは全然違うけどめちゃくちゃ面白い授業だったし絶対将来に役に立つなあって思いながらいま宗教学のテスト勉強してます😇笑
ただそれだけです!のこりもがんばります!
ぱっと興味を持ってぱっと授業を取ってみて、それをきちんと勉強して活かせるって本当にすごいことだよ!!素敵~!!
テスト勉強がんばれがんばれ~!!


赤ちゃんシンデレラさん:
私は抱っこひもを使っていて、子供の靴下を落としたことが何度かあります。
気づいたら片方ハダシ…
でも親切な方が、ちゃんとインフォメーションに届けてくれてました!
わたしもそれでフリちゃんのおくつかたっぽ失くしたことあります…


お財布の中身は2円さん:
ATMで取り忘れると一定時間過ぎると取り出し口がしまって、元の口座に戻るらしいですよ!!(知ってたらすみません😭)私も前に使った人がお金取り忘れてて追いかけたんですけど追いつかなくて目の前の交番に届けたことあります😭連絡不要にしたのでその後どうなったか不明ですが、ぱん太さんは親切な方が素早く届けて下さったみたいで良かったです😊
そんな機能があるなんて初めて知りましたー!!…ということは、わたしみたいにけっこう忘れるひとも多い…?だからって油断しちゃだめですよね!!笑
お財布の中身は2円以上とレシートばっかりかなきゃむさん:
私!そのお兄さんの方になったことあります(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
隣がドラッグストアだったので、封筒に入れて預けて、連絡先聞かれたのでメモったら、ケーキ届けてくれました(^^)
当時は一人暮らし。ケーキ8種類は食べきれないので実家に持っていきましたよ(๑´ω`๑)
お礼がケーキなのがすっごく粋~!!きっとすごく感動したんだろうなぁ…みんなが幸せになるいいお話…


↓カツオのたたきが大好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (22)
ぱん田ぱん太
が
しました
私が使ってるのはアイチケットってやつで動物病院しか予約した事ないんですが、診察番号の登録や診察予約が出来て待ち時間もだいたい分かって、待ち組少なくなったらもうすぐ診察可能ですっていう通知が来ます!
あと、私は○ナソニックのショールームのトイレで生の4万円拾ったことがあります!
もちろん届けたのですが持ち主見つからなくって自分のものになりましたwww
生でポケットに入れてて気づかなかったのか、はたまた諦めちゃったのか、、、( ノД`)
大金なのにー!
ぱん田ぱん太
が
しました
でもどうしてわざわざ「たたき」と言うんですかね。「炙り」の方が分かりやすいのに!
ドイツの夕食はパンとハム、サラダというコールドミール、冷たい食事?と聞いたことがあるんですがぱんたさんもそうされているんでしょうか?
ぱん田ぱん太
が
しました
イワシやアジのたたきなら、叩くがごとく細かく刻んだ刺身って意味なので、正解だったんですがねー
しまった、なめろうが食べたくなってきた^^;
ぱん田ぱん太
が
しました
教えて詳しいぱん友さん^ ^
そしてたたきを聞いて、思わずゲーム配信の時のなめろうを思い出しました。初めて食べた時に、ナメクジの野郎の略だと教えられた私は素直に信じかけました。大人ってこわい。
ぱん田ぱん太
が
しました
今まで急に病院駆け込んだりしたらお薬手帳持ってないし、毎回通う時でも忘れるし…
やったんですが、QRコード読み込めば薬の詳しい情報も出てくるし。
これめっちゃ便利です!
後はお店のポイントカードがアプリに変わっているとこも多いので、よく行くお店はアプリ入れましたよー。
こうして更にスマホ中毒になるんですね_(:3 」∠)_
ぱん田ぱん太
が
しました
タタキが分からなかったということは、ぱんたさんは鰹のタタキ食べたことないのかな?それとも鰹のタタキを別の料理だと思って食べていたのかしら?(゚∀゚)
今日の夕飯は鰹のタタキのぱん友さん多いかもしれないですね♡
ぱん田ぱん太
が
しました
現地のおじいちゃんによると、元々鰹のたたきって、叩いてミンチ状にしたものが通だったそうですよ。そこから炙ったものが出てきて、叩いたものと、炙ったものの2種類となったそうです。ですが、時と共に炙ったものだけになってしまったのですが、名前は「鰹のたたき」のままだそうです!昔の名残が残った美味しい料理ですね!!
ぱん田ぱん太
が
しました
タタキは本当に叩いているからタタキだそうですよ(^ω^)
鰹のタタキの名前の由来は諸説ありますが、
江戸時代、当時流行っていた食中毒を懸念し、魚の生食を禁じた御触れが出たそうです。
その時、どうしても鰹の刺身が食べたかった庶民が表面だけ炙り、生ではないと言い訳して食べる事が流行。その味付け際、当時貴重だった調味料や塩を節約するために手に付けて満遍なくまぶす際に叩いていたのが語源だそうですよ(๑¯﹀¯๑)
今ではその工程は省かれているそうですが
テレビでやってて印象的だったので覚えました笑
ぱん田ぱん太
が
しました
おそらく日本中の小学生はほとんど叩くんだろうなって思ってるんでしょうね🤣
ぱん田ぱん太
が
しました
ワニシさん主婦力高いですよね!
私は食卓に出すにしても、作ってあるやつ切って出すだけだ~。
家で炙るのは面倒だよー!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
カツオ、ちょっとクセあるからマヨポン(マヨネーズポン酢)で食べるのがすき。みんなもマヨポンで食べてみて♪
ぱん田ぱん太
が
しました
家で出ないものだと知らないですよね。
たたきで思い出したんですが、地元の珍しい食材(ゲテモノともいう)を使った料理を出してる居酒屋があるんですが、そこでメニューに『カンガルーのたたき』がありました😂
頼んでないので見た目も味も分からないんですが、カンガルーってアニメとかでボクシングしてるイメージがあるので(←)、叩かれる方なのかぁ、、と思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
皮付きの鰹のサクに塩ふりかけ金串3本ほど刺してコンロの直火で表裏の表面を炙り、氷水でしめて、少し厚めに切り、切り口を上にして皿に並べ、すりおろしたニンニクをペチペチ塗り、大量の大根おろしと千切り紫蘇小口切り青ネギ&茗荷をドサッとのせ、レモン汁をたっぷりふりかけ、しょうが醤油にちょんちょんとつけて食べるのです。
新婚のときに皮付きのサクを見つけ、どうしても食べたくなり買ってきたはいいものの、我が家に金串がなく、竹串でやってみました。
……竹串すぐに燃えて鰹コンロに落ちました……orz
仕方なくフライパンで焼きましたがコレジャナイ感だった思い出です。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんて飯テロブログ…!(褒め言葉)
本格的な鰹のたたきを出す居酒屋があって、そこの鰹のたたきがとってもおいしくて好きなんです。
妊娠してから居酒屋に行ってないから、そこの鰹のたたきもお預けで…
あぁ~鰹のたたきが食べたい!(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
鰹のタタキとあったので、思わずコメントしてしまいました。実は夫の仕事の都合で高知県に住んでいたことがあるのですが、高知の鰹のタタキは本当に美味しいです。元々鰹のタタキなんて生臭くて美味しくないと思っていましたが、高知で初めて食べた時に衝撃を受けました。鮮度が高い鰹は本当に美味しくて…以来鰹のタタキを食べる際は高知からお取り寄せしています。なのでぱん太さんも、高知へ行くのは難しいにしても、日本へ帰ってこられる際にご実家に取り寄せて食べてみてください。
ちなみに鰹のタタキといえば高知のイメージですが、確か一番水揚げ量が多いのはぱんてゃさんの地元 愛媛のはずなので、愛媛の方もよく食べていらっしゃるかと思います。
長々とすみません…失礼します!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんてたまにえっほんとにアナタ日本人!?ってなるようなこと言いますよね(笑)
ハーフとかじゃなくて生粋の日本人ですか??
なんとなーくヨーロッパぽいお顔立ちを勝手に想像しています。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました