お魚はお肉ほど強くないもんね…。
今日の「881.カツオのたたきのたたきの意味」のおまけです。
カツオも豚肉みたいに叩いて柔らかくなるのかな?って思っちゃったよ。
お魚をハンマーでデュクシしたらすり身になるよね。そうだよね。
シュニッツェルのレシピはこちら!↓
↓シュニッツェルが好きなひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (18)
パンちゃんの想像が豊かと言う事で、いいと思います(笑)
今頃気付きました笑
カツオのタタキ…のタタキ=炙りはかなり例外的な使い方というか、正しい日本語の使い方ではなくて、何故タタキというのかは良くわかっていないみたいですね。
同じ魚でも、鯵や鰯、それから鮪のタタキは、パンちゃんが想像した通りの使い方で、こっちが正しい日本語の料理法ですね。ドイツ語なら、schnitzeln(料理のシュニッツェルの語源ですね) zerschneiden hacken zerkleinern ...etc. になりますかね。(ドイツ語はシノニム、似た意味の言葉がたくさんあって、難しいところですね)
北ドイツの海沿い地域では魚を叩きにして、マッシュしたじゃがいもやパンの残りを潰して細かくしたもの、卵、フレッシュチーズなんかをツナギにして焼いたり、揚げたりする Fischfrikadelle という、日本のハンペンやさつま揚げにそっくりな料理がありますね。
北欧諸国のFisk(e)kakeという料理が本家本元らしいですが…。
マスタードとはちみつの甘辛ソースを着けていただくのですが、真似して作ってみたら、とても美味しかったですよ〜。
また作って食べたくなった!
美味しい鰹のたたきもドイツ料理もどっちも食べたくなってきました〜。
キングダムハーツ2実況開始おめでとうございます!
チェインオブメモリーズ?知らない子ですね…。
2ならまだ攻略本持ってた筈なので、また引っ張り出してサポートします!
とは言っても2はかなり改良されて、マップあり、攻略目標への指示あり、戦闘サポート(リアクションコマンド等)あり、とサポートが充実してるので、ぱん太さんが困った時にすぐコメント出来る様に楽しみながら待機してるかもですねー( ´ ▽ ` )
チェインオブメモリーズで出た単語やキャラの補足はしますよ!
そして少しネタバレしちゃいますが、これからくそダサな振る舞いをしちゃう、FF6のキャラが出るので、ぱん太さんがショックを受けないか心配です。一応心の準備をしておいた方が良いかな?と思いましてのネタバレですー。
一部では彼の扱いについてファンから不満の声が噴出した程でした!
キングダムハーツでは何故FFキャラが軒並み残念な雰囲気になるのか、謎です。
今日のサイファーとか最高に酷かったですね笑笑
それでは、これからの様々な配信を楽しみにしていまーす!(≧∇≦)
前イスラエル人に「シュニッツェルはイスラエル料理だよ!」と言われましたが、やっぱりドイツですよね😂😂
テレビで見て知ったときは衝撃!誰にも言わなくてよかった(笑)
そして私事ですが、今日誕生日でした!!
今日から家族で2泊3日の日光旅行に行ってます🎵
初めての家族旅行なので凄く楽しいです😆💕✨
トラブルは付き物だけど…残りも思いっきり楽しんできます‼️
ぱんちゃんCMそれそれ!消臭力はこれからも西川さんと変な方向に突っ走っていただきたいww(ポケットがチクチクで幸せ~💕←)
シュニッツェルは豚カツみたいな厚めではなく薄めですか?
ソースは何かけるですか?(^^)
日本の辛子やあらびきマスタードつけたら美味しいかな?🤤
ストレス溜まるとシュニッツェル作りたくなるの私だけですかね…?