みんな、こんばんぴーや!!
今日のメイン記事にも出て来た、麻酔科の先生のお話。
帝王切開で無事にフリちゃんが出て来た後、先に手術室を出るように言われたクリスが立ち上がると…?
今日のメイン記事にも出て来た、麻酔科の先生のお話。
帝王切開で無事にフリちゃんが出て来た後、先に手術室を出るように言われたクリスが立ち上がると…?
ありがたい…!!
きっとこのタイミングでふらっと気を失っちゃうパパたちが結構いるんだろうなぁ…。
クリスも手術後すっかり参ってたから、その気持ちはわかり哲也…。
今日の「903.出産秘話:クリス視点」のおまけです。
麻酔科の先生が、立ち上がったクリスを支えるように両手を前に出して後ろに立っていてくれたらしい。きっとこのタイミングでふらっと気を失っちゃうパパたちが結構いるんだろうなぁ…。
クリスも手術後すっかり参ってたから、その気持ちはわかり哲也…。
帝王切開の時のエピソードはこちら↓
↓全世界の赤ちゃんたちが元気に育つことを願って応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (8)
日本でも立ち会い出産がありますが、やはり強烈なワンシーンらしく、倒れる方が多いと聞きます。女性は生理で血にも匂いにも慣れていますから、割と大きい怪我の時も大丈夫みたいです。
我が家も帝王切開でパパに立ち会いしてもらいました!
やはり男性側からしたら、感動とかより隣で手術が行われているのが怖かったようで、倒れないようにカメラをずっといじってたみたいですww
うちの病院は旦那さん専属?の看護師さんがいましたよー
うち1人目は立会い出産の事前教室?的なのが仕事の都合で参加出来ず⤵︎立会い出産不可で
2人目は旦那仕事だったw
1人で無言で痛みに耐えてたなぁ(´TωT`)
クリスさんが「青い」って表現、うちは息子が低体温で産まれたから、まさに青かった😱
デカベビーだったのにカンガルーケアもせずに保育器に入って…あの時は号泣してたよ😭
そんな息子も、今じゃ元気すぎるやんちゃボーイw
前のめり承知で話しますけど、とりあえず立ち会い出産は怖いと言われてるんですが、どうやったらクリスさんみたいに参加してもらえるでしょうかね(笑)
そしていつもながら速攻でフリッツくんにメロメロなクリスさんもかわいい(笑)
男の人の方が血に弱い人多いみたいで、確かにうちの夫もわたしがちょっと切ったりしたりしたのを見るだけでめちゃくちゃビビってます。
でも男性のお医者さんも多いしやっぱり慣れですかね。
昨日の記事、「すごい!本当にカールおじいさんとチョコレート工場じゃん!」って思ったんですけど、あれは空飛ぶ家でしたね…。チョコレートはチャーリーですね。昨日のコメント返信みて気が付きました…。
ところでいきなり話変わるんですが、いつも楽しく読ませていただいているのですが、
最近どんどんぱん太さんの描くクリスさん始め皆さんがこう・・
小さく縮んで横に広がって、すごくかわいいキャラたちになってるのは
とってもかわいいんですけど、こういうシリアス(?)系のお話のときは、
右にある紹介プロフィールイラストみたいな大人っぽいイラストに戻してもいいのかな?と思うのです(*^_^*)
(ギャグの時はちびキャラで真面目な話のときは大人っぽくってことです)
難しいかな・・。もしできれば検討おねがいします('◇')ゞ
今日でやっと妊娠33週になりました😃
ハイリスク妊婦のあたしはそろそろお産にむけて準備しないといけない時期になってきて先日合併症の有無と念のための帝王切開に関する検査してきて明日結果なのでビクビクしてます( T∀T)
身体的理由で帝王切開の方がリスクが非常に高いらしく出来る限り自然分娩目標でアクシデント起きたら吸引なり鉗子なりで急いで出すアプローチかけるけど、それでもダメなら母子共にリスクはあるけど緊急帝王切開に切り替えるって説明されました😢
正産期まで約1ヶ月色々不安だらけだけどとにかく無事生まれてきてくれることだけ祈ってます(>_<)
旦那が間に合うように耐えたのもありますが。
旦那の身長が高いおかげか、赤ちゃんが出てくるところをまるっと全部見られたそうで、感動してました。私も見たくて三人めの時は鏡で見られないものか聞いてみましたが、感染予防の観念からダメでした(あたりまえ)
一人目は会陰切開のカットの音が今でも忘れられません。
切開よりも陣痛のが痛いので麻酔もなしでした。
血に強い、弱いは個人差はっきり出ますねー