2017年06月30日 128.ハウルで心が動く私 カテゴリ : ドイツ生活 個人的にはドイツ語版が一番(というかそれ以外知らん)なのですが、多分ヨーロッパ言語や英語もバッチリマッチすると思うんですよね。
2017年06月20日 118.日本での「発達障害」という言葉の扱い カテゴリ : ブログ もちろん当時から「発達障害」って言葉はあったし、それをテーマにしたドラマやらテレビ番組やらもあったと思うんですけど…
2017年06月12日 110.ドイツのおススメ商品バージョン2 カテゴリ : ドイツ生活 ひとみさんは、ドイツやイギリスなど様々な国に移住経験があって、日本にいる今も海外旅行が大好きなグローバルお姉さんです。
2017年06月11日 109.子供の勘違いほど面白い物は無い カテゴリ : オペア・ベビーシッター 4~5コマ目、分かりにくかったらすみません! おじいちゃん夫婦は「Müllheim」という町に帰ったよ、と伝えた所、ピアが発音がよく似ている「Mülleimer(ゴミ箱)」と勘違いしてそのまま覚えてしまい、翌日「おじいちゃんはゴミ箱に帰ったの」と爆弾発言をした次第です。
2017年06月10日 108.なんとかして日本の時の流れについていきたい カテゴリ : 友達 「草」=「笑える」 「草不可避」=「笑わずにはいられない」 「大草原」=「めちゃくちゃ笑える」 という意味のネット用語です。念のため…。