2017年05月30日 97.人の顔を覚えるのめっちゃ苦手なやつ なにその記憶力こわいそれとも私の記憶力がその……アレ(クソ)なだけで……割と普通のことだったりするんでしょうか?↓クリックしていただいたらぱん太の記憶力が上がる気がします!よろしくお願いします!絵日記ランキング 「パートナー」カテゴリの最新記事 タグ :パートナー < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. ゆーみん 2017年05月30日 08:23 わたしはどちらかというと顔を覚えるのは得意な方な気がするので、クリスさんにすこし親近感…♪ 先日、買い物に行った時のレジの人が中学のクラスメイトで、(向こうは気づいていないようでしたが)名前だけが思い出せず、名前を思い出しながら帰宅し卒業アルバムを開いて確認する、といったことがありました…ちなみに帰宅中に思い出すことができました。笑 ただ、歳を重ねるごとにだんだん記憶力が衰えていっているのは実感します^^; 加齢って怖い…笑 2. しぃな 2017年05月30日 08:39 流石に小学校の頃からずっと会わなかった友達は分からないっしょ(;・∀・) クリスさんの記憶力がすごいのと、友達の顔の変わらなさの併せ技じゃないと成立しないですねw 知り合いがみんな神T着ててくれれば良いんですけどねw 3. はむちゃん 2017年05月30日 11:27 それ、絶対 特技だと思います! だって、男の子って 中学校以降の顔は すごく変わるものですよね? 私の元旦那さんは 当時50代半ばでしたが、小学校の同級生(卒業以来いちども会っていない)を街で見かけ、「おぉ斎藤!元気そうやな~」と普通に肩を叩いていました。 相手の男性は、目を見開いて ひたすら固まっていましたよ。 そんな元旦那さんは、何十年前の出来事でも まるで昨日あったことのように生々しく話す人でしたが、1年前まで住んでいた家の、駅までの道順は キレイに忘れているような人でした☆ 4. ムロムロ 2017年05月30日 12:10 それ、めっちゃ特技ですよ。 私はほんと名前と顔を覚えられない…… 仕事柄、覚えなきゃならないのに、病気かっ!ってレベルで忘れていきます。 パン太さんのマジ顔、好きです笑 5. ぱん太 2017年05月30日 15:37 ゆーみんさんもクリス派ですかー!すごいです…! しかし、クリスから話を聞いた時も思いましたが、話しかけられて忘れちゃってる場合も気まずいですが、話しかけて相手に忘れられちゃってる場合もなかなか気まずそうですね…!(笑) 私はお顔も名前も無理だ~! 言われてみれば、昔はそれでも今よりはもう少しだけ顔を覚えることが出来てたかも…加齢、恐ろしいです。(笑) 6. ぱん太 2017年05月30日 15:38 しぃなさん、コメントありがとうございますー! 男性は大抵小学校後に成長期が来るから一気に容姿が変わるでしょうし、女性は化粧を覚えてそれよりもさらに変貌することが多いから至難の業ですよねww 神Tの万能性…!! 7. ぱん太 2017年05月30日 15:43 はむちゃんさん、コメントありがとうございますー!! 他の方々からも「私は苦手だけど旦那は得意だわ~」ってコメントもらったりしたんですけど、ひょっとしてどちらかというと男性に多い特技だったりするんでしょうか…!? そして元旦那さん……よ、より昔のことの方が記憶力が発揮されるんですね…! これから何十年も経った後で、駅までの道順をしっかり説明してくれるようになるかもしれません。(笑) 8. ぱん太 2017年05月30日 15:49 ムロムロさん、コメントありがとうございますー! クリスは「僕が忘れられやすいだけで、みんなそんなもんだろ?」って言ってたんですけど、絶対特技ですよね!(笑) プライベートならともかく、お仕事で必要なのは苦労しますね! 私もドイツに来る前に一年間受付のお仕事をしたのですが、あ!常連のお客様だ!とすぐ気付けるようになるまで時間がかかりました…。 ムロムロさんにそう言っていただけるなら、ぱん太のマジ顔シリーズ、頑張って増やしていきます!(笑) 9. SUN 2017年05月31日 00:23 こんな時間にごめんなさ~~い(>_<) その同級生の方の顔は小学校から、お変りなかったんでしょうかね? クリスさんの記憶力もすごいけど、変わらず居てられる同級生の方もすごいわ(笑) 私も強烈な思い出のある小学校の同級生なら、道で何十年ぶりに見かけたら、あ‼あの子かも?と思った事はありますが、声をかける勇気がないですわ~~苦笑 10. ぱん太 2017年05月31日 00:51 SUNさん、こんにちは~!! この時間はドイツだと夕方なのでちょうどいいです~!! 本当ですよね!同級生の人、ハゲたり太ったりしてなかったんでしょうか…? クリスだって、小学校の頃の写真を見たら「まあ少し面影はあるかな」くらいなのに…(笑) あれ?あの人ひょっとして…!?と思っても、なかなか声をかけられませんよねえ! クリスがよっぽど自信満々だったのか、それとも国民性の違い…でしょうか!? 11. ぱん友 2020年05月02日 08:08 離婚問題のリンクから来て読んだんですけど、これ、クリスは元々人との距離感がよくわかってない人だったのでは。本当に二十五年ぶりにでも声をかけるような仲良しだったなら相手も忘れてないと思うんですよ。ただのクラスメイトとかだったなら、二十五年も交流なくって見かけたからと言っていきなり声かけるとかちょっと怖いです。私もそういう人に街角で、久しぶりー、ってまあまあハイテンションで声かけられて、この人大丈夫か?メンタルちょっと、、って思った事あります。
コメント
コメント一覧 (11)
先日、買い物に行った時のレジの人が中学のクラスメイトで、(向こうは気づいていないようでしたが)名前だけが思い出せず、名前を思い出しながら帰宅し卒業アルバムを開いて確認する、といったことがありました…ちなみに帰宅中に思い出すことができました。笑
ただ、歳を重ねるごとにだんだん記憶力が衰えていっているのは実感します^^;
加齢って怖い…笑
クリスさんの記憶力がすごいのと、友達の顔の変わらなさの併せ技じゃないと成立しないですねw
知り合いがみんな神T着ててくれれば良いんですけどねw
だって、男の子って 中学校以降の顔は すごく変わるものですよね?
私の元旦那さんは 当時50代半ばでしたが、小学校の同級生(卒業以来いちども会っていない)を街で見かけ、「おぉ斎藤!元気そうやな~」と普通に肩を叩いていました。
相手の男性は、目を見開いて ひたすら固まっていましたよ。
そんな元旦那さんは、何十年前の出来事でも まるで昨日あったことのように生々しく話す人でしたが、1年前まで住んでいた家の、駅までの道順は キレイに忘れているような人でした☆
私はほんと名前と顔を覚えられない……
仕事柄、覚えなきゃならないのに、病気かっ!ってレベルで忘れていきます。
パン太さんのマジ顔、好きです笑
しかし、クリスから話を聞いた時も思いましたが、話しかけられて忘れちゃってる場合も気まずいですが、話しかけて相手に忘れられちゃってる場合もなかなか気まずそうですね…!(笑)
私はお顔も名前も無理だ~!
言われてみれば、昔はそれでも今よりはもう少しだけ顔を覚えることが出来てたかも…加齢、恐ろしいです。(笑)
男性は大抵小学校後に成長期が来るから一気に容姿が変わるでしょうし、女性は化粧を覚えてそれよりもさらに変貌することが多いから至難の業ですよねww
神Tの万能性…!!
他の方々からも「私は苦手だけど旦那は得意だわ~」ってコメントもらったりしたんですけど、ひょっとしてどちらかというと男性に多い特技だったりするんでしょうか…!?
そして元旦那さん……よ、より昔のことの方が記憶力が発揮されるんですね…!
これから何十年も経った後で、駅までの道順をしっかり説明してくれるようになるかもしれません。(笑)
クリスは「僕が忘れられやすいだけで、みんなそんなもんだろ?」って言ってたんですけど、絶対特技ですよね!(笑)
プライベートならともかく、お仕事で必要なのは苦労しますね!
私もドイツに来る前に一年間受付のお仕事をしたのですが、あ!常連のお客様だ!とすぐ気付けるようになるまで時間がかかりました…。
ムロムロさんにそう言っていただけるなら、ぱん太のマジ顔シリーズ、頑張って増やしていきます!(笑)
こんな時間にごめんなさ~~い(>_<)
その同級生の方の顔は小学校から、お変りなかったんでしょうかね?
クリスさんの記憶力もすごいけど、変わらず居てられる同級生の方もすごいわ(笑)
私も強烈な思い出のある小学校の同級生なら、道で何十年ぶりに見かけたら、あ‼あの子かも?と思った事はありますが、声をかける勇気がないですわ~~苦笑
この時間はドイツだと夕方なのでちょうどいいです~!!
本当ですよね!同級生の人、ハゲたり太ったりしてなかったんでしょうか…?
クリスだって、小学校の頃の写真を見たら「まあ少し面影はあるかな」くらいなのに…(笑)
あれ?あの人ひょっとして…!?と思っても、なかなか声をかけられませんよねえ!
クリスがよっぽど自信満々だったのか、それとも国民性の違い…でしょうか!?