みんな、おはぴーや!
小さい頃のわたしめっちゃリアルにそっくりにかけた。
髪型も服装も目つきもこのまんま。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
前回の子ぱんの思い出はこちら↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
次のページ↓
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
~

ぱんてゃ飯テロレシピ紹介シリーズ第二十弾

~

~Brauhaus-Gulasch(ブラウハウス・グーラッシュ/ビール醸造所レストランの牛飼い汁)~
豚肉 250g
バター 大さじ1
マスタード 小さじ1/2
トマトペースト 大さじ1/2
玉ねぎ 100g
にんじん 75g
にんにく 1かけ
小麦粉 大さじ1
ビール 100ml
お野菜のブイヨン 大さじ1
水 300ml
塩こしょう 少々
甘いパプリカパウダー 小さじ1/2
クレームフレーシュ(サワークリームで代用可) 大さじ1/2
①豚肉をバターで強火で炒め、塩こしょうとパプリカパウダーで味付けする。

②豚肉がいい色になったらみじん切りにした玉ねぎ、にんにく、にんじん、マスタード、トマトペースト、小麦粉を入れてさらに炒める。

③ビールを入れて沸騰させ、水にお野菜のブイヨンを入れたものを加えて蓋をして1時間弱火で煮る。

④最後の5分でクレームフレーシュを入れて混ぜて煮たら完成!

まず、Gulaschは本当はハンガリー料理なんだけど、ドイツにめちゃくちゃ浸透していて、色んなバリエーションがあって、これはそのうちの一つ、ビール醸造所レストランバージョン!!(だからビールが入ってる)
「Brauhaus」は「ビール醸造所」と「レストラン」が合体した施設のことだよ。
これもフリちゃんが大好きな料理で、小さい子でも食べやすいお肉とお野菜たっぷり(うちはめっちゃ色んなお野菜入れる)で、ごはんに混ぜてあげるとそりゃもうぱくぱく食べてくれるから、みんなのとこのお子ちゃんにも試してみて💛💛
クレームフレーシュが日本にあるかどうか分かんないんだけど、もし無かったらスメタナorサワークリームorクワルクorクリームチーズで代用すればいい!ってググったら出て来たよ!!
小さい頃のわたしめっちゃリアルにそっくりにかけた。
髪型も服装も目つきもこのまんま。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
前回の子ぱんの思い出はこちら↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
次のページ↓
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
~







~Brauhaus-Gulasch(ブラウハウス・グーラッシュ/ビール醸造所レストランの牛飼い汁)~
豚肉 250g
バター 大さじ1
マスタード 小さじ1/2
トマトペースト 大さじ1/2
玉ねぎ 100g
にんじん 75g
にんにく 1かけ
小麦粉 大さじ1
ビール 100ml
お野菜のブイヨン 大さじ1
水 300ml
塩こしょう 少々
甘いパプリカパウダー 小さじ1/2
クレームフレーシュ(サワークリームで代用可) 大さじ1/2
①豚肉をバターで強火で炒め、塩こしょうとパプリカパウダーで味付けする。

②豚肉がいい色になったらみじん切りにした玉ねぎ、にんにく、にんじん、マスタード、トマトペースト、小麦粉を入れてさらに炒める。

③ビールを入れて沸騰させ、水にお野菜のブイヨンを入れたものを加えて蓋をして1時間弱火で煮る。

④最後の5分でクレームフレーシュを入れて混ぜて煮たら完成!

まず、Gulaschは本当はハンガリー料理なんだけど、ドイツにめちゃくちゃ浸透していて、色んなバリエーションがあって、これはそのうちの一つ、ビール醸造所レストランバージョン!!(だからビールが入ってる)
「Brauhaus」は「ビール醸造所」と「レストラン」が合体した施設のことだよ。
これもフリちゃんが大好きな料理で、小さい子でも食べやすいお肉とお野菜たっぷり(うちはめっちゃ色んなお野菜入れる)で、ごはんに混ぜてあげるとそりゃもうぱくぱく食べてくれるから、みんなのとこのお子ちゃんにも試してみて💛💛
クレームフレーシュが日本にあるかどうか分かんないんだけど、もし無かったらスメタナorサワークリームorクワルクorクリームチーズで代用すればいい!ってググったら出て来たよ!!
↓リアル子ぱんじょうずに描けたので祝福のクリックください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (5)
豚肉はどこの部位使ってます?ビールはどの種類が美味しいとかありますか?
長女の食べむらが加速しているのでなんとか野菜食べてもらえるように毎日試行錯誤していて、汁気の多いものは食べてくれる傾向があるのでこのレシピ挑戦してみます!╰(*´︶`*)╯♡
ぱん田ぱん太
が
しました
あたしもおばあちゃんのこと大好きでした、昨年の夏にお空に旅立ったので思い出してしまいます。
ぱん田ぱん太
が
しました
そうすると出費もかさむし、材料も手に入りにくいからバリエーションが少なくて…
ドイツレシピはなかなか訳せないしで情けない(T . T)
お夕飯に悩んでいたので、今日はこのグーラシュ挑戦しようと思います!
わかりやすくレシピ紹介してくださってありがとうございます!
ぱん田ぱん太
が
しました