みんな、こんばんぴーや!
寝起きのフリちゃんは髪がぐるんぐるんでかわいいのです。
いや、普段もぐるんぐるんなんだけど。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
柵に挟まってる子の元ネタ↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
次のページ↓
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
~

ぱんてゃ飯テロレシピ紹介シリーズ第二十一弾

~

~Soljanka(ソルヤンカ)~
サラミ 50g
ソーセージ 50g
チキンソーセージ 50g
ベーコン 50g
玉ねぎ 1個
パプリカ 1個
トマトペースト 35g(好きならもっと入れていい)
ピクルス 2本
ピクルスの汁 大さじ4
唐辛子 1/2本
ローリエ 1枚
水 350ml
固形コンソメ 1個
マスタード 小さじ1/2
にんにく 1かけ
サワークリーム お皿ごとに大さじ1
①材料を全部みじん切りにしておきます。お鍋でベーコンを炒め、ソーセージ2種を加えて炒め、サラミを加えてさらに炒めます。



②玉ねぎを加えていい色になるまで炒め、パプリカ、トマトペースト、にんにくを加えてさらに炒めます。(わたしは玉ねぎとパプリカの他にも色んなお野菜をここで投入します)



③ピクルスとピクルスの汁、唐辛子、ローリエ、マスタードを加え、お水と固形コンソメを入れて弱火で20分間煮ます。


④できれば一晩置いて、翌日お皿に盛ってサワークリームを大さじ1乗せて食べます。
これはDDR(東ドイツ)のお料理だよー!!
わたしは酸っぱいの好きじゃないから甘い味付けのピクルスを使うけど、お好みで💛

あと、わたしも辛いの好きじゃないしフリちゃんも食べるから、わたしは唐辛子抜き!これもお好みで!唐辛子じゃなくてチリペーストみたいな辛い調味料でも合うよ💛
4種のお肉のおかげで塩こしょうしなくても十分味が濃い!トマトペースト&ピクルス液の酸味とクレームフレーシュが絶妙にマッチしてめちゃくちゃおいしいよ💛💛
↓寝起きのフリちゃんに応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
寝起きのフリちゃんは髪がぐるんぐるんでかわいいのです。
いや、普段もぐるんぐるんなんだけど。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
柵に挟まってる子の元ネタ↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
次のページ↓
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
~







~Soljanka(ソルヤンカ)~
サラミ 50g
ソーセージ 50g
チキンソーセージ 50g
ベーコン 50g
玉ねぎ 1個
パプリカ 1個
トマトペースト 35g(好きならもっと入れていい)
ピクルス 2本
ピクルスの汁 大さじ4
唐辛子 1/2本
ローリエ 1枚
水 350ml
固形コンソメ 1個
マスタード 小さじ1/2
にんにく 1かけ
サワークリーム お皿ごとに大さじ1
①材料を全部みじん切りにしておきます。お鍋でベーコンを炒め、ソーセージ2種を加えて炒め、サラミを加えてさらに炒めます。



②玉ねぎを加えていい色になるまで炒め、パプリカ、トマトペースト、にんにくを加えてさらに炒めます。(わたしは玉ねぎとパプリカの他にも色んなお野菜をここで投入します)



③ピクルスとピクルスの汁、唐辛子、ローリエ、マスタードを加え、お水と固形コンソメを入れて弱火で20分間煮ます。


④できれば一晩置いて、翌日お皿に盛ってサワークリームを大さじ1乗せて食べます。
これはDDR(東ドイツ)のお料理だよー!!
わたしは酸っぱいの好きじゃないから甘い味付けのピクルスを使うけど、お好みで💛

あと、わたしも辛いの好きじゃないしフリちゃんも食べるから、わたしは唐辛子抜き!これもお好みで!唐辛子じゃなくてチリペーストみたいな辛い調味料でも合うよ💛
4種のお肉のおかげで塩こしょうしなくても十分味が濃い!トマトペースト&ピクルス液の酸味とクレームフレーシュが絶妙にマッチしてめちゃくちゃおいしいよ💛💛
↓寝起きのフリちゃんに応援のクリックよかったらお願いします!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (3)
ぱん田ぱん太
が
しました
くるくる可愛いですねぇ^ ^
ぱん田ぱん太
が
しました