みんな、こんばんぴーや!
実際のアイパッドは実はヒビが入ってます。
落としてないのに。落としてないのにいつの間にかヒビが。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
↓アイパッドはこの時買いました
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
次のページ↓
「1093.フリちゃんのよるのおさんぽ㉕」
~

ぱんてゃ飯テロレシピ紹介シリーズ第二十三弾

~

~Mittelalterliche Rahmfladen(ミッテルアルターリッヒェ・ラームフラーデン/中世風クリームパンケーキ)~
小麦粉(うちは全粒粉) 100g
ライ麦粉 50g
ドライイースト 小さじ2
塩 小さじ1
お湯 100ml
クレームフレーシュ 大さじ6
ベーコン 100g
ねぎ お好みで
①小麦粉、ライ麦粉、塩、ドライイーストを溶かしたお湯を混ぜて手でよくこねる。生地が手についてべたべたするようなら小麦粉orライ麦粉を足す。

②器に入れて布をかけ、暖かい場所で1時間寝かせる。


③四等分にして平たく成形し、クレームフレーシュを1個につき大さじ1.5ずつ塗って、ベーコンを散らす。(わたしはハーブ好きなのでハーブもぶっかける)



④200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分ブンする。
⑤お好みでねぎを散らして食べる。
中世ヨーロッパが好きなひとへ!
中世ヨーロッパごっこしたい時はこの料理を作って食べてみてね!
クレームフレーシュの濃厚なミルク味とちょっとしょっぱいベーコンが相性ぴったり💛💛
これにこしょう振って食べるひともいるみたいだけど、わたしはベーコンの塩気だけでじゅうぶんおいしいと思うよ!
↓アイパッド持ってるひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
実際のアイパッドは実はヒビが入ってます。
落としてないのに。落としてないのにいつの間にかヒビが。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
↓アイパッドはこの時買いました
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
次のページ↓
「1093.フリちゃんのよるのおさんぽ㉕」
~







~Mittelalterliche Rahmfladen(ミッテルアルターリッヒェ・ラームフラーデン/中世風クリームパンケーキ)~
小麦粉(うちは全粒粉) 100g
ライ麦粉 50g
ドライイースト 小さじ2
塩 小さじ1
お湯 100ml
クレームフレーシュ 大さじ6
ベーコン 100g
ねぎ お好みで
①小麦粉、ライ麦粉、塩、ドライイーストを溶かしたお湯を混ぜて手でよくこねる。生地が手についてべたべたするようなら小麦粉orライ麦粉を足す。

②器に入れて布をかけ、暖かい場所で1時間寝かせる。


③四等分にして平たく成形し、クレームフレーシュを1個につき大さじ1.5ずつ塗って、ベーコンを散らす。(わたしはハーブ好きなのでハーブもぶっかける)



④200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分ブンする。
⑤お好みでねぎを散らして食べる。
中世ヨーロッパが好きなひとへ!
中世ヨーロッパごっこしたい時はこの料理を作って食べてみてね!
クレームフレーシュの濃厚なミルク味とちょっとしょっぱいベーコンが相性ぴったり💛💛
これにこしょう振って食べるひともいるみたいだけど、わたしはベーコンの塩気だけでじゅうぶんおいしいと思うよ!
↓アイパッド持ってるひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (6)
クレームフレーシュとは何ですか?
我が子が我が母を夢にみてたって分かったら、わたしならうれしくて涙がでちゃうかもしれない…
フリちゃんの一歳最後の日が、美味しくて嬉しい幸せなお祝いの日になってなによりでした~(拍手)。お料理お疲れ様~(大拍手)
アンパンマンパンをね、あんこパーティーでやってなかったから、わたし不思議に思っていたんですよ…この日のためにとっておいたとは…ぱんてゃんやりよるwww
シュヴァルツヴァルダーキルシュトルテにも、一つ幸せな思い出がふえてうれしいですねー