みんな、こんばんぴーや!
子供が片手にぬいぐるみを引きずって歩く姿っていうめっちゃピンポイントなアレが昔からツボで、めっちゃ好きです。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
実際には我が家にはゴリラのぬいぐるみはない。さめさんならある↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉔」
「1093.フリちゃんのよるのおさんぽ㉕」
次のページ↓
「1100.フリちゃんのよるのおさんぽ㉗」
~

ぱんてゃ飯テロレシピ紹介シリーズ第二十五弾

~

~Donauwelle(ドナウヴェッレ/ドナウの波)~
(14cm×8cm型くらいの分量)
【生地】
室温のバター 50g
砂糖+バニラシュガー 42+8g
卵 1個
小麦粉 75g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 ひとつまみ
純ココア 8g
牛乳 大さじ1
瓶詰さくらんぼ 100g
【バタークリーム】
牛乳 50+50ml
砂糖+バニラシュガー 4+8g
コーンスターチ 8g
室温のバター 50g
【アイシング】
ビターチョコ 50g
油 小さじ2
①バター、砂糖、塩をクリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜて卵を加え、小麦粉、ベーキングパウダーを加え少しだけ混ぜる。

②生地の半分を型に入れて適当に整え、残りの生地にココアと牛乳を入れてプレーン生地の上に乗せる。

③さくらんぼを生地の上に散らし、190℃予熱のオーブンで25~30分ブンして冷ます。

④牛乳50mlと砂糖とコーンスターチをよく混ぜ、残り50mlの牛乳を沸騰させ、そこに加えてもう一度沸騰させたらすぐにボウルに移し、ラップで表面を覆って室温で冷ます。冷たい場所には置かないこと!

⑤バターをクリーム状になるまで混ぜ、④とよく混ぜて③の上に乗せ、30分冷やす。

⑥ビターチョコを湯煎で溶かし、油を加えてさらによく混ぜる。油を加えるのは、チョコを再び冷やした時に硬くなりすぎないようにするためなので、サラダ油でもいいし、生クリームでもいい。今回は家にあったココナッツオイルを使用。

⑦チョコを⑤の上に綺麗に全体に行きわたるように乗せ、冷やして完成。

ケーキなのに四角い形なのが特徴の、ドイツ人の大好きな定番ケーキの一つ💛💛
まずプレーン生地を入れてココア生地を入れて、その上からさくらんぼを乗せることでココア生地が沈んで波みたいな模様になるから「ドナウの波」って名前らしい。
プレーン生地、ココア生地、バタークリーム、チョコレートの四つの味が合わさって豪華だよ!!
↓こりりのぬいぐるみほしいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
子供が片手にぬいぐるみを引きずって歩く姿っていうめっちゃピンポイントなアレが昔からツボで、めっちゃ好きです。

クリックでオリジナルサイズになるので見てみてね
実際には我が家にはゴリラのぬいぐるみはない。さめさんならある↓
前までのページ↓
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ①」
「1009.フリちゃんのよるのおさんぽ②」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ③」
「1016.フリちゃんのよるのおさんぽ④」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑤」
「1023.フリちゃんのよるのおさんぽ⑥」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑦」
「1030.フリちゃんのよるのおさんぽ⑧」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑨」
「1037.フリちゃんのよるのおさんぽ⑩」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑪」
「1044.フリちゃんのよるのおさんぽ⑫」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑬」
「1051.フリちゃんのよるのおさんぽ⑭」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑮」
「1058.フリちゃんのよるのおさんぽ⑯」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑰」
「1065.フリちゃんのよるのおさんぽ⑱」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑲」
「1072.フリちゃんのよるのおさんぽ⑳」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉑」
「1079.フリちゃんのよるのおさんぽ㉒」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉓」
「1086.フリちゃんのよるのおさんぽ㉔」
「1093.フリちゃんのよるのおさんぽ㉕」
次のページ↓
「1100.フリちゃんのよるのおさんぽ㉗」
~







~Donauwelle(ドナウヴェッレ/ドナウの波)~
(14cm×8cm型くらいの分量)
【生地】
室温のバター 50g
砂糖+バニラシュガー 42+8g
卵 1個
小麦粉 75g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 ひとつまみ
純ココア 8g
牛乳 大さじ1
瓶詰さくらんぼ 100g
【バタークリーム】
牛乳 50+50ml
砂糖+バニラシュガー 4+8g
コーンスターチ 8g
室温のバター 50g
【アイシング】
ビターチョコ 50g
油 小さじ2
①バター、砂糖、塩をクリーム状になるまでハンドミキサーで混ぜて卵を加え、小麦粉、ベーキングパウダーを加え少しだけ混ぜる。

②生地の半分を型に入れて適当に整え、残りの生地にココアと牛乳を入れてプレーン生地の上に乗せる。

③さくらんぼを生地の上に散らし、190℃予熱のオーブンで25~30分ブンして冷ます。

④牛乳50mlと砂糖とコーンスターチをよく混ぜ、残り50mlの牛乳を沸騰させ、そこに加えてもう一度沸騰させたらすぐにボウルに移し、ラップで表面を覆って室温で冷ます。冷たい場所には置かないこと!

⑤バターをクリーム状になるまで混ぜ、④とよく混ぜて③の上に乗せ、30分冷やす。

⑥ビターチョコを湯煎で溶かし、油を加えてさらによく混ぜる。油を加えるのは、チョコを再び冷やした時に硬くなりすぎないようにするためなので、サラダ油でもいいし、生クリームでもいい。今回は家にあったココナッツオイルを使用。

⑦チョコを⑤の上に綺麗に全体に行きわたるように乗せ、冷やして完成。

ケーキなのに四角い形なのが特徴の、ドイツ人の大好きな定番ケーキの一つ💛💛
まずプレーン生地を入れてココア生地を入れて、その上からさくらんぼを乗せることでココア生地が沈んで波みたいな模様になるから「ドナウの波」って名前らしい。
プレーン生地、ココア生地、バタークリーム、チョコレートの四つの味が合わさって豪華だよ!!
↓こりりのぬいぐるみほしいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (2)
余力がある時に作ってみます。
ちなみにレッチョはリピしまくりです。