「草不可避」=「笑わずにはいられない」
「大草原」=「めちゃくちゃ笑える」
という意味のネット用語です。念のため…。
インターネットを見ていると最新のネット用語は大体把握出来るんですけど、現実世界のものは…。
↓ぱん太が日本に行った時に「うわこいつ古っババアじゃん」って言われないようにクリックして応援してください!!お願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (14)
なんて事を言う気はないですが、テレビとか見てるとなんか引っかかる時がありますねw
さといも君リサーチのためにブログ見にいったら、なかなかエグイ動画を送り付けてたんですねwしかも、しゃっくり止まってないし(;・∀・)
草がめっちゃ生えましたw
てゆか黒納豆の話ガチで草生い茂る
普段使ってる言葉が間違ってた時の恥ずかしさったら…
まさか暴露されてしまうとは恥ずかしや!!!
動画の件はまだ許さないw
私もガッチガチの正しい日本語にこだわる気は無いのですが、友達同士などではないきちんとした場の文面で「すいません」「そうゆう」なんて書かれてると、ううーん!?と引っかかっちゃうタイプです。
私は本気で親切のつもりで動画送ったんですけど、ガチギレされて腹抱えて笑いましたwww
2人の一番素敵な顔を選び抜いて貼りました…!どうです?魅力的でしょう!?
黒納豆の件は無事に解決してよかったよね~。
でもイモのとこからリンク貼ってあるブログに標的を移す可能性が微レ存
しゃかりきBOYも知らないのね?これだから若者は…
起きた出来事は余さずネタにする、これぞおしゃクソの本領発揮…!
ぱんさんの国の近所のイタリアに住んでいます。
ネットのニュースやSNSでなんとか日本の情報を仕入れるようにしていますが、いつか浦島太郎になるのではと心配です😢
お互い、がんばりましょう、、、😂🙌🏻
イタリア在住なんですね!!大好きなのにまだ旅行に行けてない場所の1つです…!
やっぱり、ネットで仕入れられる情報には限りがありますよね…!
がんばりましょうー!!
その時にはぜひ案内させて下さい😉✊🏻
電車を乗り継ぎ、もしくは頑張れば車でも行けますよね…!!
今年の夏はオランダ、来年の夏は日本に行く予定なので、本気で再来年に計画します…!!
ぜひぜひ🤗
30年ほど前、友人が使っててへぇって思った覚えがあります。