※多くのぱん友さんが心配してくれている離婚について、とりあえず一番最初の経緯を描きます。
※なるべく自分が悪かった部分も正直に描くつもりだけど、あくまでわたし視点です。もしあちらだけが悪いように見えたらそれは間違いです。
※しばらくネガティブな話になります。ごめんなさい。(でもなるべくポジティブ?に描きたいです)
※「自分の悪かった部分も含めてブログで描く」と本人に伝えてあります。
※「◯◯はしなかったの?(例:通院)」「以前の説明と違くない?」など疑問がいろいろあると思いますが、根気強く続きを待って読んでもらえれば嬉しいです。

※わたしは現在フリちゃんと二人で暮らしていて、リアルタイムのお話ではありません。
※このテーマに関しては、わたしの口(文字?)を通して語られることのみが事実であり真実です。「きっとこういう事情なんだ!間違いない!」などと思っても、それは想像でしかありません。憶測が飛び交っても、混乱しないでわたしの漫画と本文だけを確認してください。


2023.離婚⑦1
2023.離婚⑦2

こんな感じで、夫婦仲がこじれていった…っていうのを少し描きたいと思います。

確かに、クリスがまともな生活時間に戻るのは不可能だった。(怠けじゃなくて病気だから)
でも、わたしがそんなクリスの生活時間に合わせて行動するのは可能だった。(かなりキツイけど)
だからわたし側が譲歩するべきじゃないか!というのがクリスの主張でした。

これまでの記事でも、わたしは自分の間違っていたと思う行動を描いてきたけど、これに関してはいくらクリスが病気でもわたしが常に譲歩して合わせて行動すべきだったとは思いません。
クリスの病気を理解していないとかじゃなくて、それをしてたら絶対にわたしの体力と精神力の限界が来てたから。
本気で病気のパートナーを支えようと思ったらそうするべきだったんだろうけど、わたしのキャパでは無理だった。

あと、なぜかコメント欄で「義母が激怒したのは、せっかく金銭面のサポートをしたのに後にわたしが十分な月収額だと知ったから」ということがまるで事実かのように語られているんだけど、義母はわたしがブログ収入を得始めた当初からずーっと月収額を把握してて、その上でサポートしてくれたので事実と違うし、後日ブログ記事自体にもそこらへんの事情が出てきます。
↑の注釈にも追加で書いたんだけど、あくまでわたしの口から語られることのみが事実なので、どうかみんな飛び交う憶測に混乱しないでほしい!
それだけみんな続きを気にして、あれこれ想像してくれてるんだよね。

👇こちらで一気読み出来ます!(一気読みではなく各記事のコメントを読みたい・書きたい人は「次の記事」をタップして進んでいってね!)


👇大人気!きよかちゃんシリーズの過去作品はここに全部まとめてあるよ💕
Foto 12.11.23, 10 15 19

👇たくさんのひとがブログを読んでくれることになったきっかけ!国際離婚・親権裁判の経緯はここにまとめてあるよ!
export

👇チコちゃんシリーズ書籍化!!発売開始しました💖💖




👇ぱんちゃんブログ記事の更新通知を受け取りたいひとはこの中のどれかから💝

lineバナー
ディスコードバナー

👇SNS色々やってます!ぜひぜひフォローしてね~💝
Xバナー
インスタきよかバナー
インスタドイツバナー
TikTok

👇人気ブログランキングの応援してくれたら嬉しいなぁ💕
(クリックは一日一回有効らしいです!)

👇コメント欄は承認制です!詳しくはこちら