Tere!
わたしは手作りクッキーといえば「ノンタンのたんじょうび」に載ってるノンタンクッキー信者です。
これ以上においしいクッキーレシピを知らない。

クッキーに小麦粉1kgて。
今日の「1040.ドイツの伝統的なクリスマスディナーをご紹介」のおまけです。
ただ、ぶっちゃけ分量よりも、わたしがこの文化を知って最初に思ったのは「え?手作りクッキーってそんな賞味期限長いの?」だった。
日本人が気にしすぎなのか??
↓お醤油クッキーのお話
↓大量のPlätzchenを食べてみたいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
わたしは手作りクッキーといえば「ノンタンのたんじょうび」に載ってるノンタンクッキー信者です。
これ以上においしいクッキーレシピを知らない。

クッキーに小麦粉1kgて。
今日の「1040.ドイツの伝統的なクリスマスディナーをご紹介」のおまけです。
ただ、ぶっちゃけ分量よりも、わたしがこの文化を知って最初に思ったのは「え?手作りクッキーってそんな賞味期限長いの?」だった。
日本人が気にしすぎなのか??
↓お醤油クッキーのお話
↓大量のPlätzchenを食べてみたいひとはクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (16)
来年こそ…!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ノンタンにクッキーのレシピがあるなんて知らなかった!
検索したらすぐ出てきたってことは有名なんですね。
私の憧れのクッキーは昔ゲームが流行った「ヨッシーのクッキー」のクッキーと、クッキーモンスターが食べてるやつ。
前者は単純に可愛くて、後者は「あれだけずっと食べてるってことは、相当美味しいに違いない」と子供心に思ってました(笑)
初めて作ったのは「わかったさん」の本のレシピのでしたね〜
(分かる人には世代がバレそうだ)
ぱん田ぱん太
が
しました
私(ぱんたさんとタメ)も家でクッキー焼くときはいまだにのんたんの絵本引っ張り出しますww
あれ分かりやすい上に美味しく出来上がるんですよね…。もしくは『わかったさん』シリーズ笑
あと何気に絵本の中で仲間にキレたのんたんが悪口言うシーンが好きでした。
「どてかぼちゃ!」って良いワードチョイスw
ぱん田ぱん太
が
しました
不思議な世界観で、ロングセラーですよね。
多分そこに小麦粉1キロとかは出てこない…(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
「湿気る」という感覚がわからないのだそうです(先ほどの正解は “To keep dry”)。
で、そのとき習ったはずの英語……ぜーんぶ忘れましたー(汗)
ぱん田ぱん太
が
しました
ノンタンの誕生日読んだばっかなんで
タイムリー!笑
作った事はないので
今度やってみます(°ω°)
わかったさんシリーズは
絵本っていうより
児童文学みたいなやつですよ-(´ω`)♪
こまったさんシリーズも
おもろいので機会があれば是非。笑
ぱん田ぱん太
が
しました
わかったさんシリーズとこまったさんシリーズ、わたしも大好きでした😊✨どっちかがお料理でどっちかがお菓子のレシピだったはず!
1キロの小麦粉混ぜられるボウルってどんな大きさなんだろう……
混ぜるのにすごい力要りそうだから疲れちゃいそうですね(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
なので、保存環境が良ければ、市販のクッキーみたく1年とか保つものなんでしょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
保管は缶の容器に入れて常温で全然大丈夫ですよ。日本と違って湿気が少ないからでしょうね!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました