※リアルタイムのお話ではありません。

お母さんのそばにいたい!って一心で、あの男とフリちゃんと一緒に来て、家族には迷惑かけてばかり、フリちゃんにも苦労かけて、自分がバカすぎて情けなくて申し訳なくて恥ずかしかった。
でも、フリちゃんと二人で行く!って言ったら1000%行かせてもらえなかったし、フリちゃん置いて一人で行くなんて考えられなかった。
日本の家族とたくさん相談してからならその選択肢も考えられたかもしれないけど、そんな時間も無かった。
わたしの選択は正しかった!なんて言えるわけがないけど、だからと言ってあの時の自分の能力と状況とキャパの範囲内で他にどんな判断・行動が出来たかって考えると、他に何も無かったとも思う。
↓以前のお姉ぱん登場記事はこんなのとか
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)

お母さんのそばにいたい!って一心で、あの男とフリちゃんと一緒に来て、家族には迷惑かけてばかり、フリちゃんにも苦労かけて、自分がバカすぎて情けなくて申し訳なくて恥ずかしかった。
でも、フリちゃんと二人で行く!って言ったら1000%行かせてもらえなかったし、フリちゃん置いて一人で行くなんて考えられなかった。
日本の家族とたくさん相談してからならその選択肢も考えられたかもしれないけど、そんな時間も無かった。
わたしの選択は正しかった!なんて言えるわけがないけど、だからと言ってあの時の自分の能力と状況とキャパの範囲内で他にどんな判断・行動が出来たかって考えると、他に何も無かったとも思う。
↓以前のお姉ぱん登場記事はこんなのとか
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (126)
ドイツにはクリスママ・パパや親戚のみんながいるから、フリちゃんはこんなに不安定にならなかったでしょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
お母さん、ぱんたさんが夜病院に付き添ってくれてとっても心強かったと思うな。
ぱん田ぱん太
が
しました
自分なら、「もう、ぜっ~たいこうなるから」といって振り切って帰国したかも。けどそうしたら、「我が子と引き離された」と言われたろうな。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんとクリスの問題だから
ぱん姉と父親と甥くん(とお兄さん?)は正直迷惑だよね...
いっぱいいっぱいのところ更に問題持ってきてさ
ぱんちゃんはぱんちゃんで大変だったと思うけどさ
ぱん姉さんがはっきりぱんちゃんに怖いって言ってて良かったと思う
ここで伝えないと尾を引くから
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんはその時の精神的にも肉体的にも時間的にも余裕なんてない中、やれるだけのことをしたと思う。むしろそんな中よくやってきたんじゃないかな。自分ならノイローゼか病んでる。
クリス氏の状態が想定外すぎた。
完全なるモラ夫。モラハラ夫の特徴まとめとか読むとハマりすぎるくらいだもの。モリスって呼びたくなっちゃう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
お父さん・お姉さんに英語で八つ当たりって、バカじゃないのかと思います。
病気のせいかなんだか知りませんが、とにかくこの時点で言うと自分だけが可愛くて、自分だけが大切で、自分しか見えていない、思いやりも何もない人(ぱんさんじゃなくて、元夫の方です。怒れていて(仮名かもですが)名前入力するのも気持ち悪い)ということは良く分かりました。
離婚して、今幸せそうでよかったです。
ぱん田ぱん太
が
しました
しかもそれを堪えているところからして、(予想してましたが)やはり良識のある方ですね(よかった)。
多分、クリスがついて来るなら、クリスママもセットにするか、もしくは病院に保育所がある所があれば(それでも日中のみだと思いますが)、そこに預けたりできればよかったのかもしれませんね。
でも、そこはぱんちゃんにはもちろん求めてませんよ。心の余裕がないのはよく知ってるので。
もう、そもそもクリスがぱんちゃんのやさしさに甘えて舐めてかかってる(怒鳴り散らせば誰でもひれ伏すと思ってる)のが間違いですよね。
ぱんちゃんがクリスに怒鳴ってドイツに追い返してほしいくらいですけど、ぱんちゃんは優しいからそんなことはできなかったのかなぁ、と想像してます。。。
それにしても、お母さんとの最期の前に、完全に離婚できている状態だったらよかったね…
そうすれば、ぱんちゃんとフリちゃんと2人で日本に来れたかもしれないのに。
本当にクリスが憎い。。。
ぱん田ぱん太
が
しました
一家の大黒柱として仕事をすることも
パートナーが心の病で豹変してしまうことも
親が余命宣告されてしまうことも
どれか1つだけをとってもすごくすごく大変なことだと思います。
これだけのことに同時進行で対処していかなきゃいけなかった当時のぱん太さんのことを思うと本当に胸が痛みます。
この状況で全てのことに最適解を見出せる人なんていません。後悔が残っている部分もあるかもしれませんが、どんな形であれ乗り切った、乗り越えたぱん太さんは超人だし、ご自身を責めるのではなく褒めて労って大事にしてあげて欲しいなと切に願っております。
長々と失礼しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
難しいんですよね、こういう人の扱いは。
正気に戻ると謝ってくるので、気の毒で中々縁切れない。
本人も苦しんでんだろうけど、統合失調症の人とは関わり合いたくない。
ぱん田ぱん太
が
しました
お姉さんもちょっと怖いんだけど。。。
身内にお前とかあんたとかいうのってちょっと品がないなぁーと。。。
普通姉妹なら名前かあなた、って呼ぶけどそんな事ないの?
ぱん田ぱん太
が
しました
この年齢の子供と母親が数ヶ月離れて暮らすなど私なら考えられませんし、フリちゃんの精神状態を考えても、一番大好きなお母さんが急にいなくなれば、心に深い傷を負うはずです。
私でもパン太さんの状況なら、同じ判断をしたと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
でもそれを言える確かな信頼関係が、姉妹にはあるんですね。
素晴らしい事と思います。
ぱんちゃんの駆けつけた気持ち、お母さんに寄り添いたい気持ちがとても分かるから、辛かったね。
「何しに来たんだろう」じゃないよ。
何で「こんな当たり前の事がさせて貰えないんだろう」「なんで理解して協力得られないんだろう」だよ。
読み進めた中で、帰国を2週間とか1ヶ月とかお母さんに関わらず来る前に定めてたら、違ったかも知れないとは思ったけど、でも、まさかこんなすぐから役立たないだ無いなんて、さすがのぱんちゃんもきっと想定外ですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな人が存在するって思うとやり切れん。
蛇足ながら、お姉さんの言ってることは厳しくも超正論ですね。
これが大人の世界ってもんです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ずっとぱん太さんのブログで経緯を読んでいたのですが……私みたいな子供が言うのもなんですが、ぱん太さんはほんとにほんとに頑張っているんだと。フリッツくんのために今も頑張っているんだと思いました。
私のお母さんは今元気です。病気もしていません。
私のそばにいるのが当たり前だと思っていました。
けどやっぱり、人は死んじゃうんだと、私より先にいなくなっちゃうんだと。そう考えると、とても嫌です。悲しいです。そんな事態に直面したとして、ひとりぼっちで戦っていくのはとてもじゃないけど考えられません。
ぱん太さんは、お母さんが亡くなってしまうという不安感と、クリスさんの精神面を安定させないといけないという重圧、フリッツくんという守るべき存在がいるという中で、ほんとにほんとに頑張ったと思います。フリッツくんの笑顔が今もあるというのが、証拠です。もしかしたら、ぱん太さんは、自分のした選択で、今も思い悩んでいるかもしれませんが、ぱん太さんのやったことは、その場でのベストな選択だったと思います。大切な人の死は、とても辛いものだと思います。だから立ち直る必要は、ありません。ただ、ごめんね、とか、悲しい感情だけじゃなくて、あぁ、お母さんとすごしたあんな時が楽しかったなぁとか、ありがとうの気持ちを持つことが大切なんだと思うんです。すぐにそんな気持ちになるのは、無理だけど、ぱん太さんにそういう日が来るように祈っています。
ぱん太さんは、いいお母さんです!
子供の私が言うんだから、間違いないです!
ぱん太さんのおかげで元気もらったこと、沢山あります!今、大変だと思いますけど、ずっとは続きません。穏やかな生活がまた、ぱん太さんに訪れますように。ほんとに!ぱん太さんは!凄い人です!
まとまりのない文章でごめんなさい。
また、コメントします!
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんについては通院を優先して、日本に連れてくるべきではなかったんでしょうね(今更ですが)
ただ、逆にそんな状態のクリスさんとフリッツ君を二人きりにしたくない(自分がフリッツ君を見守っていたい)ぱん太さんの気持ちは痛いほど分かります
ぱん田ぱん太
が
しました
クソ過ぎる。
ぱんちゃん、育児も仕事も一人でこなしてるのに…
あの男、クソ過ぎる…
飛行機乗るのも怖いんだろ?ドイツにいればよかったのに。
ぱんちゃんのこと、金づるとしか思ってなかったんじゃ…
あの男、良い死に方しないだろうな…
あの男と縁が切れて良かった…
ぱんちゃん、大丈夫だよ。
あの男はソウルメイトもどきで、酷い別れがあったから、
今彼は多分ほんまもんのソウルメイト。
パートナーを(元であっても)、人を否定することで自分を確立させようとしてる奴なんてマジクソ…
人の話もハナから聞かない人だったんだろうし、
私、ぱんちゃんと同時期に海外で妊娠出産やったし、人ごととは思えない。
日に日に忙しくなっていくのに、支えてくれない、働かない、金食い虫のあの男がまとわりついている中、毎日二回、ブログ更新されてて、家事と育児と仕事とあの男の世話までされてて…
だからね、私はぱんちゃんがコメントとかで重箱の隅つつくように叩かれてたりするのムナクソ悪い…読まなきゃ良いのにって思ってる。
さておき、
あの男はクソだよ。
クソはトイレに流そう。
クソ男って言っても良いと思うよ。
表現の自由だし。
ぱんちゃん目線で描いてええと思うよ。
吐き出して、スッキリしよう〜(ノ_<)
あの男にブログに書く事了解えてるところもすごいと思ってる。だってぱんちゃんが配信し続けてたから奴は働かなくても遊び呆けて、酒飲み続けて好きな事し続けられたんだから。
頑張ろうね。応援してる。
汚い言葉綴って申し訳ないけど、
マジでクソはトイレに流そう…
ぱん田ぱん太
が
しました
それでもこうやって振り返って、自分なりにこうやって、「これは間違ってた」「これは正しかった」って、冷静に整理して、そこから学びを得ようとしてるのがとっても偉いな、と今このコメントを書きながら思ったよ。ツラくてもこのシリーズを完結させることが、これからぱんちゃんが前に進むための原動力になるんだね。引き続き、応援してます。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスが病気でなければ、ぱんたさんのお母さんが病気にならなければ、クリスを置いてこれたら。。。
たらればを言っても何も変わりません。
ぱんたさん本当に辛かったですね……
ぱん田ぱん太
が
しました
同じ市内で近くに住んでいても、危篤の際は一目散に駆け付けました。
普段は海外在住で、離れて暮らしている実の親御さんが余命宣告を受けたら側に居たいと思うのは当然だと思いますよ!
何も不思議じゃないです。
自分も看取ったからよく分かるのですが、状態が悪い時は家族が交代で病院に泊まり込みもザラです。
お姉さんだけでは負担が大きい時もあるでしょうから、ぱんたさんが居られて心強かったのでは?
お子様がおられるなら尚更です。
確かにフリちゃんが安全な環境を確保出来ているのは大前提ですが。
最後に、予告のクリスのセリフを見て。
ぱんたさんが母親失格なら、お前は何なんだ?
子供の側にいて置きながら、深酒してグースカ寝ていたお前は父親失格じゃ無いのか?
あぁ、深酒はぱんたさんのせいでしたっけ?
大した父親だわ。
暴言、大変失礼しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
それぞれの立場で考えたらこの時の大切にしたいことがそれぞれ違うので、みんなが納得する様な結果はないと思いました。
ただ、クリスさんが一番ストレスがかかってて(一度来たことはあるとはいえ、意思疏通ができない国で言葉を理解できない年齢の子供の世話をする事に不安を感じると思います)、そのストレスを自力で解消できない精神状態なので、クリスママも一緒に日本に来ていたら、クリスさんとフリちゃんのフォローもできるし、また違ったのかなーと思いました。
クリスママにも都合あると思いますし簡単ではないと思いますが…。
みんなが報われない、やるせない時期でしたね。
誰にも責任ないと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私の数少ない友人の1人が摂食障害でした。病状がひどい時は、友人と一緒にいるのに疲れ、ぼっちでいた方が楽じゃないかと思いました。入院したと聞いた時最初はすこしホッとしました。今は少し状態が落ち着いて、再び仲良くしてますが
ぱん田ぱん太
が
しました
何しに日本に来たんだろうって思った
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
愛する旦那と可愛いフリッツ君と離れて寂しくないのか‼️酷い母親だ!って。
自分が一番!!自分をかまって!
大人になりきれない、思いやりの気持ちも持てない人なのかな
って思いました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
自分の母親の一大事に、なぜ夫にここまで振り回されないといけないのか…。病気といえどもひどすぎます。大人しくドイツに居てくれよって感じです。
大変でしたね、一番支えてもらいたい時にこれじゃ、辛かったと思います。お気持ちお察しします…。
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな人格のやつと一緒に生きて行ける女はいない。
この人知遅れじゃない?人格障害か
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスは無意識に相手見極めてるよね
ぱん田ぱん太
が
しました
一歩間違えば傷害事件になっていた。
そうでなくても立派な侮辱罪ですよこんなもん。
義父・義姉・義理の甥っ子(しかもまだ子供!)の前で口汚く妻を罵るなんて。
その場に居合わせたら日本語で怒鳴りかえしてやったのに。
前にも書いたかもしれませんが、病気であろうと無かろうと
被害を被った人間がいる以上、犯罪者は平等に裁かれるべきだと思います。
いつか目を覚ましてくれればと思っていましたが・・・
これはもうだめかもわかりませんね。
クリスさんの行動をただせる人が一人もいない。
彼は地球上でひとりぼっち。
ぱん田ぱん太
が
しました
例えば仮にこれからもクリスさんと続いてたとしても、何か大きな出来事が起きた時に、今回のように辛いすれ違いが起こることは避けられなかったのではないかなと思いました。
そう考えると、ぱんたさんがクリスさんにパートナーとしての期待や支えを望めないのなら、夫婦関係を終わらせたことは賢明な判断だと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
そして大変遅くなりましたが、お母様のご冥福をお祈りします。
いつも、応援しているし、力になりたい。
ぱん太さんのブログでいつも元気もらえるから…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
無職で金銭的に余裕がなくて実家と嫁に養って貰ってる身で日本に来て、しかも義実家に寝食世話になってる分際で嫁への不満とか口が裂けても普通は言えないと思うけど…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
何を優先するかは人それぞれ。
鬱?アル中?怒鳴り散らすなど病気がそうさせてたとて、人に対して敬意を払えないのはクズだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
つらい・・・
だってぱんちゃん悪くないよ・・・
離れて暮らしてた自分の母がそんな時に、あっちもこっちもそっちもなんて、無理だよ・・・
父姉も怖かったのはわかるけど、ぱんちゃんのせいではないから!
全て悪い状況が重なってしまっただけのこと!
誰かが悪いとかじゃない!
もちろん、クリスさんも・・・酷いこと言いたい酷いことしたいわけじゃないだろうけど、病気だった分仕方ない部分もあるのだろう・・・
でもやっぱり私はぱんちゃんの対応がまずかったとは思えない!
つらすぎる・・・
それでも、この時期にぱんちゃんと過ごせて、お母様はしあわせだったとわたしは思う。
わたしも母だから。
嬉しかったと思う。
ぱんちゃん、いい親孝行したね!
フリちゃんには少し寂しい思いさせちゃったけど、それはこのあといくらでも取り返せるもん!
手遅れなんてことはないんだから、大丈夫。
今まで通りいーっぱい愛していけばフリちゃんも愛されてて幸せだよ💕
ぱん田ぱん太
が
しました
こんな状況、本当に辛かったですね..........
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さん、本当に本当に辛かったですね。
お母さまのご冥福をお祈りいたします。
今回のお話を読むたびに私も辛いです。私でさえこんなに辛いのに、ぱん太さんはどれほど苦しかったことか。。計り知れないです。
あの時こうしていれば。。なんて思うこともあるでしょう。でも、ぱん太さんの一つ一つの行動は間違ってないと思います。
お母さまのこと、フリちゃんのこと、クリスさんのことまで考えて。。ぱん太さん凄いです!
そして、お姉ぱんさんも素晴らしい方ですね!厳しい意見の前に、自分のことを反省して謝罪して。何も悪くないのに。
クリスさん。。残念です。
この攻撃がいつかまた誰かに向けられるのかと思うと、やり切れないですね。
かわいいかわいいフリちゃんの笑顔を守れるのはぱん太さんです!そして、ぱん太さんの笑顔を守れるのもフリちゃんです!
2人がいつも笑顔でいられることを祈っています!
あと、彼氏さんも❤️
私からもエアーハグを送らせて下さい‼️
ぱん田ぱん太
が
しました
前の漫画にも、義母さんが、フリッツ君が私達の事を忘れてしまうのが嫌だから、一人で行ってきたら。みたいな事をおっしゃっていましたが、その意見も自己中心的と思ってしまいます。離婚されて本当に正解だと思います。 これからも色々大変だとは思いますが、がんばくださいね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
甥太郎もこのクリスの変貌ぶりにはショックだったかと思うと辛いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ただ単にお母さんが大変で家族全員でつらい状況の中
お疲れさまでしたとしか言えない…
ぱん田ぱん太
が
しました
辛いなこの状況
漫画から察するにお姉さんもなかなかの強者っぽいし、ぱんたさん、落ち着けるところちゃんとあったのかな…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
母親を見舞う自分優先で納得して連れてきた病気の夫をあの男呼ばわりひどいな
ぱん田ぱん太
が
しました
文面でみるよりもっと大変でつらかったのでは。そしてまだまだ何も終わってないのでは。
ブロク、いつも読ませて頂いています。ブログでさらに心が疲れないようにお気をつけてくださいね。
ぱん田ぱん太
が
しました
だって以前の以下記事でパンさん自身が書いていたのを孫を子どもに置き換えればそのままの状況ですよ。
——————————
わたしのお母さんはあと数ヵ月で一生孫たちに会えなくなるのに、健康な自分達がたかが数ヶ月孫に会えないことしか考えられないのかよ、ってものすごく腹が立った
——————————
心の底では残された数ヶ月の大事さを理解していたのになぜ。。と悔やまれます。冷静になるべきでしたね。
ぱん田ぱん太
が
しました