※リアルタイムのお話ではありません。

義母に育児も家事も手伝わせ↓
家賃も光熱費も払わない↓
そのくせお礼も言わない↓
これらは全部事実であり、義母の言ったことは正論だと思う。育児も家事も家賃も光熱費もあっちから言い出したことだけど、それに甘えてお礼も言わなかったのはわたし。後に義母に謝罪しました。
だけど、これらが「義両親への侮辱」であり「元夫に毎日何時間も侮辱されるべき正当な理由」になるなんて夢にも思わなかったよ。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)

義母に育児も家事も手伝わせ↓
家賃も光熱費も払わない↓
そのくせお礼も言わない↓
これらは全部事実であり、義母の言ったことは正論だと思う。育児も家事も家賃も光熱費もあっちから言い出したことだけど、それに甘えてお礼も言わなかったのはわたし。後に義母に謝罪しました。
だけど、これらが「義両親への侮辱」であり「元夫に毎日何時間も侮辱されるべき正当な理由」になるなんて夢にも思わなかったよ。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (202)
蛙の子は蛙とはよくいったもので、ぱん田さんがこれからも無事暮らせられるように祈ってます。。
ぱん田ぱん太
が
しました
離婚した私の知り合いも、義母とは旦那よりとても仲が良かったですが絶対に頼ったり甘えたりしませんでした。
そうしないと仲が良くても後々何かあった時に○○してあげたのに!って言われるからと話していて。
ぱんたさんは義母と仲が良くて、
甘えられて良いなぁと思っていたけれど、こうなってしまうと切ないですね、、
ぱん田ぱん太
が
しました
一つの意見として聞いて頂ければと思います。
まず、クリスママが言った事は正論だと思う。
少なくとも御礼を言わなかったのは甘えであり、ぱんたさんの落ち度だと思う。
キツイ言葉、本当にごめんなさい。
でも御礼を伝えるのは人間として基本だからね。
ただ、侮辱だと言うのは些か飛躍に感じるけど。
勿論、だからクリスから責められて良いなんて全く思わない。
あくまで推測ですが、クリスママは口に出して無かったけど不満はあったんだろうな。
クリスに問題大有りとは言え、実の息子を批判されて不満が爆発したんだろうな。
勿論クリスを擁護するつもりは全く!!無いけど。
ただ、クリス。
鬼の首でも取った様なツラしてるけど、あんたにぱんたさんを責める資格は無いよ。
元はと言えば、あんたが無職なのが大元の要因。
「光熱費はクリスが無職の間は免除」なんだよね?
ぱんたさんを責めるなら、まず働けや。
ぱん田ぱん太
が
しました
嫁に光熱費いれろってフリちゃん何歳の時の話?
家賃と光熱費稼ぐのは旦那の仕事じゃないの?
ぱん田ぱん太
が
しました
クリス両親とか、フレードとか、弁護士さんとか…ドイツでも顰蹙買いそうな行為だなと思ったので気になります。
クリス両親はネオナチ息子をどう思うんだろう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
あんな風に最後スカッとできたらいいのに!
ぱん田ぱん太
が
しました
本当お金って怖い。
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもブログ楽しく拝見しております。
…が、離婚のお話、怒りが湧いて仕方ないです。
元義理母さん、なぜ自分たちに負担がかかることになったのか、根本原因分かってるくせに。分からぬふりを続けるんですね。更にそれをこのタイミングでそれを出すとは。
最愛のお母様のことでいっぱいになってるぱんたさんの心を無視して、いつまでも元旦那さんの味方でいようとする。ぱんたさんだって、元義理母さんの家族なのに。
元旦那様がハグがない文化がうんたらかんから仰っていましたが、自分たちのことも振り返ったらいかが、と言いたくなります。
ホント、過ぎたこととはいえ胸が痛みます。
これから、ぱんたさんとフリちゃんにたくさんの幸せが降り注ぐことをお祈りしております。
とはいえ、この後の更新も引き続き待っていますね。頑張ってください!応援してます!
ぱん田ぱん太
が
しました
僕をこんな風に育てたママが悪いとか言ってそう。
ママも現実受け止められないから、治療や社会復帰させるほど動けないだろうし、年老いていくしで、この一家まじで救いがない…。
昔の優しかったクリスはもういないんだなぁ。
この人にはもう何もない。破滅しかない。
ある意味それが最愛の人を傷つけた一番の罰なのかもね…。
そして今の時点で胸くそ悪すぎるのに、これから離婚の決定打になること起きるんだろうなぁ…。お葬式無事にできたのかな…
ぱん田ぱん太
が
しました
けじめや線引きはきっちりするべきだったかもしれない。
でも、同じ屋根の下に暮らす家族だったんだよね…。
初めての出産育児、無職で酒に溺れる夫は全く頼れない、不安でいっぱいの状況の中で、せめて義両親には甘えたかったよね…。
ぱん田ぱん太
が
しました
【いつまでもあると思うな親と金】という日本の良き諺を教えて差し上げたい。
クリス、今のままで将来どうするんだか…
今は辛いけど、どうか這い上がって幸せを沢山掴んでくださいね、ぱん太さん!
ぱん田ぱん太
が
しました
義両親に電話して、助けてもらおう、
はっきり言って申し訳ないですが、この行動はよくなかったと思います。
世の中の姑さんが『あなた(嫁)の味方よ、至らない息子でごめんなさいね』と言うのは、お嫁さんへの優しい気遣いですし、すべては息子の為です。親というのは夫婦仲がうまくいってくれるのを望むものですから。。
前の記事でクリスさんを叱るようなシーンを読みました。ぱん太さんは救われる気持ちになると思いますが、義両親にとっては残酷とゆうか、負担だと思います。夫婦生活の中で起きた問題は、本来なら二人でなんとか解決してほしいと思うはずですから。
もしぱん太さんが義両親の言葉の裏を読む事を怠ったり、感謝を伝えなければ、ますます不満が溜まると思います。
予想外の言葉にぱん太さんがショックを受けるのはわかりますが、先にショックをうけたのは義両親の方だったのではないですか。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんで病気の人相手に真人間にするように真面目に対応しちゃったんだろ?
ぱん田ぱん太
が
しました
嫌な空気やわだかまりが残ってしまったとしたら本当にやるせない。
家族皆でお母さんを見送るための、二度と戻らない貴重な時間なのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
病気とかじゃなくてこの言動ってママの方も相当なのでは
ぱん田ぱん太
が
しました
それは正論として、
クリスママはぱんちゃんの収入把握してたはず。
それがあるから息子は働かなくて良かったはず。
主夫がすべき育児やら家事やら息子の肩代わりして、
孫と楽しんで、息子には優しい母として良い顔し、
嫁の収入確保してただけでは?と思えてしまう。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
http://www.pandapanta.com/archives/22349719.html
怒ってるママ&パパを嗜めてくれるぱん太さんが居なくなった今、はたしてクリス一家は平和にやっているのだろうか
あと、ぱん太さんが家賃も光熱費も払わず育児も任せている事を批判してる人がいるので、そうなった経緯の記事貼っときますね。
http://www.pandapanta.com/archives/22180900.html
http://www.pandapanta.com/archives/22229436.html
クリスママ発言
・クリスの代わりに私がサポートする
・午前中は私がフリ君の面倒を見るからブログに集中しなさい
・お昼ご飯も作らなくていい、私が作ったものを一緒に食べよう
・家族なんだから家賃は無しでOK(兄夫婦も同様)
・光熱費は毎月定額のルールだけどクリスが無職の間は免除
・クリスが再就職したら元のルール(光熱費定額)にする
前の離婚シリーズの時みたいに、冒頭に注意書きを加えたらどうでしょうか…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
自立への第一歩は周りへ怒鳴り当たらず自らアンガーコントロールする事から始まるのよ、パン太さんの様にね。
クリス、付き合って日本まで来てくれてありがとうね。その気持ちはありがたいわよ。次に必要なのは責任転嫁を止めることね。
感謝の言葉がなぜ必要なのか、時に人間関係を円滑に進める為ですが、嘘や勘違いさせてもいけないですもんね。自立と考えればいつだって親、もしくは頼れる人はいない所からスタートする。彼にはそれが欠けています。
ぱん田ぱん太
が
しました
うちは義実家と同居していたけど、やはり金銭面と家事のことで揉めて別居になりました。
やはり、お金のことじゃしっかりと話し合って場合によっては契約書を作るべきでした。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
お礼を言わずにママの手伝いが当たり前になってしまったり、ママに息子の”悪口”(自分はこれは悪口ではなかったと思うけど)言ったのはマズかったと思うけれど、手伝いはママからの提案なのに「侮辱している」なんて言われるのはおかしい。
ママもおばあちゃんの介護、悪化していくばかりの息子、ママには遊んでるみたいに見える仕事をしている嫁にイライラしていたのかもしれないけど、100歩譲ってもこのタイミングで言うことじゃない。
そればかりか、ぱん太さんはフリちゃんの育児とブログで手一杯だったんだから、ママとパパが正面から向き合ってクリスさんを病院に引きずってでも連れて行かなきゃいけなかったんじゃないのかな。
自分たちだけで難しかったならクリスのお兄さんに相談して。
・・・そういえばこのシリーズになってからクリスのお兄ちゃん家族は全く登場してないけど、お兄ちゃんはクリスさんのこの状態のこと知ってるんですよね?(近くにに住んでると書いてあったし)。
ママが愚痴の一つでも言ってそうですが、我関せずなんでしょうか。
ぱん田ぱん太
が
しました
同じ土俵で話が出来ないって辛いですよね😥
私も離婚経験者なので、色々とお察しします。
ぱん太さん、頑張って!
今すぐ、ぱん太さんのところに行って、直接エールを送りたい‼︎
ぱん田ぱん太
が
しました
お母様が大変な時に…。空気読むって日本独自の文化で海外では通用しないって聞くけど、余命が無い人にもなんの気遣いの無いのが普通なのですか?。(T . T)
確かに光熱費を払ってもらっていますが、クリスさんは、給料を全部自分で使ってて、生活費を
有職、無職関係なく負担してないですよね?。
お酒とタバコ代もぱんてゃさんにねだってましたよね?。【この負担金が発生するのは誰のせい?】をハッキリしておくべきでした。
ぱんてゃさんが、暗黙の了解的に生活費を負担してたのは、日本人独特の感覚なのかも…。日本での食費やお酒代は?。自分だったらお礼なんか言いたくないです。凄く悔しいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
えっ、それ、今?????((((;゚Д゚)))))))
落ち着くのを見計らって、冷静に話し合えば良いじゃん。
攻撃的な親子やな・・
ぱん田ぱん太
が
しました
精神病うんぬんはまず病院行って治療してから主張しろと
無職、精神不安定を精神病だからと絶対的正義のように振りかざして正当化するのは間違い
稼いでないのは事実だからね
そしてそれを放置していたぱんたとクリスの家族にも非はある
そしてぱんたが生活費を入れない、お礼を言わないことに関してはぱんたが甘すぎ
家族単位でみれば夫婦で家に生活費を入れるのは当然、住んでるだけでなく食事や子どもの世話もしてもらってる
クリスが働かないのが悪い、これはクリスパパ、ママの責任だ!って言ってる人多いけど妻の責任はないの?夫婦だからまず第一に妻でしょ
この件はみんなぱんたに肩入れしすぎ
このブログは何だかんだ言葉でつくろってもぱんた目線なんだから
ただ上の件をふまえてもクリスはクソ
このときのぱんたはいっぱいいっぱいでキツいんだよね、支えるのが夫でしょう
てめーの都合ばっか並べやがってガキのまま成長が止まってるクソ男
キモいとしか言いようがない
ぱんたとぱんたのお母さんの気の済むようにしてあげることをとにかく何より優先するべき
クリスは天然かもしれない、おもしろいかもしれない、でも優しさは全部うわべだけ
男として包容力、優しさは皆無だな
別れて正解
ただクリスパパ、ママには同情する
アル中のクソ息子のせいで孫と暮らせなくなるからね
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスが未来に頭剃って
あの旗持って右手あげて歩く姿を
ぱん田ぱん太
が
しました
ご夫婦上手くいってるようだし両親にベタベタしてる印象もないし。
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でクリスの脳内バーンになってパン太さんの今までの事溢れ出たとか?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
今までのエピソード見てて、なんか分をわきまえないところのある人だなと感じていたけど、
クリスママがちゃんと向き合わなきゃならないのは、クリスと(もしかしたら他の家族とも)の関係とクリスの病なのに…
ぱんてゃんの落ち度とかフリちゃんのお世話についてとか、簡単に怒れるところにばっかり噛みついてて…逃げているなぁと思います。
何よりクリスもクリスママも、ほんとのところはぱんてゃんの存在に依存していて、ぱんてゃんを繋ぎ止めるためにフリちゃんを人質にしていますよね。そこが、いちばん原辰徳です…
ぱん田ぱん太
が
しました
最近の記事の内容が本当に酷すぎてクラクラするよ。
私も昔、ドイツの女性にコテンパンに侮辱されてストーカーみたいになったから縁を切ろうとしたけど結局これ以上私に近づくなら法に訴えますって内容証明的なやつを送るまで終わらなかったよ。
それで凄く謎だったのが、相手のドイツ人か私が悪いって言いたい為にありとあらゆる関係ない問題を絡めて攻めること。
つまり、問題を解決する為と言うよりも攻撃を目的としてると感じた。
それなのに、縁を切ろうとしたら私を侮辱してきた相手はなぜだ?と言う感じでした。
お前が悪いのになぜ、私から離れて行くのか?といった感じでした。
きっとクリスもクリスママもこんな事を言ったりやったら離婚になるなんて考えないで攻撃をしているのでは??
今は、ぱんちゃんが幸せそうで彼から離れられて本当によかった!
魔除けに
トルコの目のお守り買ってみたらどうかな?!
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスママは責任をもって今からでも病院に、クリスを引きずってでも行くことを強くオススメします。息子は正常だった??いいえ、これのどこが正常ですか??精神的異常きたしまくってるじゃないですか!!
元々のクリスさんの面影さえないじょうたいです!!
責任をもって優しいクリスさんに戻して下さい。それが本当の母としての役目です!
クリスさんは病気以前の問題でモラルのない酷いことを言って人の心を傷つけたことを心に焼き付けて下さい。
ぱん太さんが感謝の気持ち伝えなかったのは一理あるみたいですが、
この場面が、彼女の親が亡くなる前だということを忘れてはいけません。
ぱん田ぱん太
が
しました
確かにぱんたさんもクリスさんも、義理のご両親に甘えすぎだなとは思いますが、まず自分の息子が人を不快にさせてそれに本人が気づいていないから、息子に気づかせるか、それが直ぐには無理なら、代わりに謝るとかあってもいいんじゃないかと思います。貴方だって私達を侮辱してる。だから息子も貴方の家族を侮辱する!じゃぁ子供の喧嘩ですよね。
私も外国で住んでいるので、異国での心細さや、夫や妻に頼りすぎてしまう気持ちも分かりますが、個人としてその土地で生活を二人とも自立させる前に、結婚した。それを双方の両親とも許した。(この時点で両親自体子離れしていないことがわかる)そもそもの過ちなんだなと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんか本当に言い方悪いけどこの親子がクソすぎて宇宙人と話してるみたい
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
そして、クリスの悪い顔のイラストが上手すぎてめちゃくちゃイライラしてしまう()
ぱん田ぱん太
が
しました
金払わないのも家事しないのも夫婦双方が責められるべきなのに嫁だけにイヤミ言うの?ドイツってかなり男女平等進んでるイメージだけどやっぱら家庭によってかなり差があるのかしら
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
まだフリ君も産まれてない頃、クリスとパンタさんがゲームばっかりしてて、クリスママが注意した時、クリスは反抗、それにパンタさんも乗っかってましたよね。。
その後もクリスがクリスママと喧嘩してもクリスの肩を持つ。
その事の積み重ねで、クリスママはパンタさんの事、よく思っていなかったのかなぁ、と思いました。
私は結婚した時に、父親から、「舅(ダンナのお父さん)より姑と仲良くしなさい。」と言われました。昔から嫁、姑は難しいんですね。クリスママだけじゃないんだと思います。
今となってはタラレバですが、もっとクリスママとパンタさんが協力して、クリスの通院を促していたら、、、と思いました。
でも、新しい恋人、素敵そうで、本当パンタさん、幸せになってね。゚(゚´Д`゚)゚。
ぱん田ぱん太
が
しました
登場人物紹介のさ、ぱんた理想のドイツ人ってやつそろそろ変えてもいいんじゃないの😭
ぱん田ぱん太
が
しました
分かり合えて信頼できて
その上で甘えさせてもらって
娘のように可愛がってもらって
あーー幸せな関係だな〜って思ってたのに
こんなこと言われたらキツい。
え?あれって信頼関係できてたから
そうなってたんじゃないの、、、
だったら、初めから厳しくきて😭
って生粋の末っ子気質の私はなります。
もちろん、親しき中に礼儀あり
なのはわかりますけど
娘だったやーーーん!!って悲しみが来ますね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスママが言い分も分かるが今は
『それはそれ、これはこれ』だよ‼
クリスも鬼の首取ったかのようにドヤ顔で責めるし(もともとはオメーがきっかけだよ‼💢)
しっかし…いくらパンさんがど正論訴えてもやっぱ所詮他人…。嫁<実子なんだ。
嫁姑最悪は万国共通なんですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
そもそもクリスママはクリスが病気だとかおかしいとか思ってなくて、ちょっとした反抗期ぐらいの考えだったのでしょうか。
だからクリスを治そうとして一緒に頑張っていたというより、クリスの世話をする余裕のないぱん太さんを手伝っているという気持ちでいたのでしょう。
手伝ってるのに感謝すらしない、そして息子の悪口(実際はやられたことを言っただけだろうから悪口ではないのですが)を言う、だからぱん太さんがむかつくという考えなのかなーという、、、
そしたら何言っても響かないですね。
個人的な考察なので、事実はわかりませんが。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
てかママもクリスにいい歳して甘やかしたのも良くないと思うけど、経済面や育児を支えてくれたわけで、、結局母にも妻にも甘えに甘えたクリスが悪いと思う( ; ; )
ぱん田ぱん太
が
しました
なんって言っていいのか。
ぱん田ぱん太
が
しました
絶対合ってたと思いますよ、途中でぱんこさん
クリスには当てはまらないって言ってましたけど。。。
自己愛性人格障害は本人も認めたがりませんし。。
ぱん田ぱん太
が
しました
相手が言い出したことでも当然と思わず、感謝はしましょう
あと、悪口や愚痴は基本的に聞いていて気分の良いものではありません。友人であれば相槌や理解できる部分には賛同はしますが…友人によっては主観が強く入るので、全面的に鵜呑みにはしないことも心がけてます
私はAへに対してどうしても愚痴りたいことがあるならばAのことを全く知らない人にします。私の親友も会社の人のことは会社の人には言えない愚痴は私に言ってるそうです
聞きたくない!と怒ってしまったのは十分にわかります。手後れですが、「病のクリスを連れてきてしまったが、日本の生活に精神的にまいってしまっているので、申し訳ないが、何とか迎えに来れませんか」というのを比較的はやく言えば良かったと思います
このコメントを最後にこのブログを読むのをやめようと思います。最初はとても楽しく拝読しておりましたが、この空気はもう無理です
人の悪口というのはストレス発散になるのか盛り上がりますが、自身の脳へダメージを与えるらしいので、ほどほどがいいと思います
ぱん田ぱん太
が
しました
息子がしてることはモラハラ。
息子が働いてないから、光熱費ゼロでどうぞって言ったのに。息子は働かずに子育ても参加せずに奥さんのお金でお酒飲んで、睡眠時間すら奪って…というのに。私が母親だったらいい加減にしなさいって怒る。病院行くか家出るかにしてって言う。けど申し訳ないからお嫁さんには無償で居住食提供する!
ぱん田ぱん太
が
しました