※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。

そのバカな家族の建てた家で、バカな家族の買ったテレビ観てくつろいでんの誰だよ。恥ずかしくねえのか。
これ見よがしにチラチラこっち見ながら「バカな家族だな~!気の狂った家族だな~!」って、面と向かってじゃなしにあえて独り言みたいに侮辱してきた時の顔、絶対忘れねえからな。
↓もう一回このお医者さんのところに行っていいと思うよ
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。

そのバカな家族の建てた家で、バカな家族の買ったテレビ観てくつろいでんの誰だよ。恥ずかしくねえのか。
これ見よがしにチラチラこっち見ながら「バカな家族だな~!気の狂った家族だな~!」って、面と向かってじゃなしにあえて独り言みたいに侮辱してきた時の顔、絶対忘れねえからな。
↓もう一回このお医者さんのところに行っていいと思うよ
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (149)
元来の個の性格、家庭や生育環境などの背景も要因
ライブイベント(失業)で症状が悪化、アルコール依存、妄想性思考。
完全に治療を要する精神疾患患者のよう
関わる家族も相当辛いはず、、そしてそのタイミングで自分自身のライブイベント、同時に一児の母親もこなさなきゃいけない。
本当に大変でしたね、、の一言です。
本人たちにしかわからない細かいニュアンスもあるでしょうから、ブログを読ませていただいた上での一個人の一考でした。
これからも楽しく??ときに心配しながら読ませていただきます(^^)
ぱん田ぱん太
が
しました
自分が買えないから
自分が幸せで裕福な家庭築けないから
全方向に対して悪態ついてんのね
やばくなったクリス見てると
悪いことして寒空の下、暖かい家の中を羨ましそうに見ている
絵本のキャラクターを思い出す
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
悲しいね。お母様の事も心配な筈なのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
他人の私でさえこんなに悲しくなるんですから、ぱん太さんの当時のお気持ちや、このマンガを書いている現在のお気持ちはさぞ…。
応援してます。
ぱん田ぱん太
が
しました
自己愛性人格障害だよね。ばっちり当てはまってない?しかも親との共依存。専門家じゃないから正しいかわかんないけどさ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
子供時代って万能感で調子に乗ったことをペラペラ話してる時に注意されると「しまった!!」となったことありません?痛いところ突かれた、みたいな。
子供だとそこで我にかえるけど、病気だとそれの繰り返しになるからお互い辛そう。
もう、根性据えてプロの医者に頼るしかない…
ぱん田ぱん太
が
しました
本当に大変だったんですね…
今日は朝から、西川貴教さんがテレビに出てましたよー!
なんか独特のオーラがありますね。
朝ドラでも好演してますよ!
ぱん田ぱん太
が
しました
自分が異常者になった事、自覚していたんですね。そのまま戻ってくれたら良かったのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
腹立つーーーー!!!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
って過激ネタ思い出してふふってなりました(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
私が精神科行きたくなります、そんなこと言われたら、、、
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスは本当に心療内科に診てもらうべき輩ですね。異常です。
ぱん田ぱん太
が
しました
返す返すも当時のご両親が何もしなかったのが悔やまれます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
青筋立てつつもなお、ここで心療内科受診を提案するぱん太さんが菩薩に見えました。
ぱん田ぱん太
が
しました
暴言&悪態を許せないのは当然ですが、自身の異常さに向き合えない自分に嫌気のようなものを少しは感じていてくれてたのかな、と。
ひとつ気になったのが、元夫に小言で家族を侮辱されたの事にぱんちゃんは傷ついてましたよね。
だから、ブログ上であってもぱんちゃんも義実家に常識が~などと言ってしまうと悲しいです…。
義実家が酷いのは百も承知で、事実を書かれているのも分かりますが、ぱんちゃんまで相手が傷付くようなことを言ってしまうと、売り言葉に買い言葉みたいな感じになってしまっているようで悲しいんです。
(決して義実家擁護!とかではないですよ。)
勝手に読ませて貰ってる立場でおこがましく、ごめんなさい💦ヘビーな話が続いてるけど、いつも楽しい記事を載せてくれてありがとう!
ぱん田ぱん太
が
しました
もし自分だったら、正気を保てなかったと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
久しぶりにインスタでぱんちゃんのアカウント見たんだけど、ストーリーズ(?)のミュゼのPRが面白くて笑っちゃいました!
はち切れる感じがいいですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんももちろん病気でしょうから彼なりの苦しみはあったかも知れませんが、だからと言って言っていいこと悪いことはありますよね。
自己嫌悪しつつも自身を正当化させるためにはぱんたさんを更に攻撃するしかなかったのでしょうか。それがエスカレートしたのでしょうか。さもしく、かわいそうな人です。いつかクリスさんが病気を治して心からぱんたさんとフリッツくんに謝罪の気持ちを持てる日はくるのでしょうか。辛い内容がつづいていますが、このお話はきっと今のぱんたさんの幸せにつながっていると信じています。これからも読者として応援させてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
それを、当たり前と納得してたクリス。
でも、自分が他人の家族の悪口を言うことは問題ないのかな。
矛盾だらけ。
ぱん田ぱん太
が
しました
昔の自分の悪いクセだったので本当に恥ずかしいんだけど、言い返してこない、反論が無い人を相手にすると何とかして返事をして欲しくなってどんどんエスカレートして言い過ぎてしまう傾向がありました。
「私はあなたとの関係性を改善したくて頑張って問題点を話してるのに
ぱん田ぱん太
が
しました
離婚話気になるけど、他人事ながら本当にクリスに腹が立ってしょうがないです。
今に至るまでまだ色々あるでしょうが、過去とはいえこんな言動していた父親と義両親のいるところにフリちゃん行かせたくないです。
近況でほっこりするのが癒しです…
ぱん田ぱん太
が
しました
なんであなたは返事をしないの?
なにを改善する気がないの?!
この事についてどう思ってるの?!
ええいもう良いわ!あんたとの関係なんてどうでも良いから思う事全部言ってやるからなー!
って言う、バカな考えをしていました。
ちょうど鬱が回復期に入った頃でした…
クリス見てると少しだけその頃の自分を思い出して恥ずかしくなります。
そしてそう言うことを言われるぱんたさんの気持ちを想像すると泣けて、胸が苦しくて…
ぱん田ぱん太
が
しました
描きながらパンちゃんも怒りが再燃してるっぽだし。。
ぱん田ぱん太
が
しました
今回の離婚話でぱんたさんに対して誹謗中傷している人は、話の展開についていけていないのではないかなと思いました。
クリスさんが無職で精神的な病気であることを悟られないように、過去のお話にはフェイクを入れていると仰っていましたが、そのフェイクによって、時系列がおかしくない?これはなぜ?あの時こう言ってたよね?今の話と辻褄が合わない!…になってしまっているのかなと。ぱんたさんのブログは特に読者との距離が近いし、更新頻度も早いので、毎日の生活を見させてもらっている気持ちになって、生活の一部を切り取っているということを忘れてしまうのかもしれないです。
私も過去の話を何度も読み返していて疑問に思うところがあったりして、この先の話でそういった疑問も解決するかなぁと気長に待とうと思っています。(上から目線な感じになってしまったけど上手い言葉が見つからず…)
金髪うんぬんのコメントは、離婚話でぱんたさんを知った人が馴れ初め話だけを読んだらそう思ってしまうのも分からなくはないかもな。ブログとして分かりやすく且つ面白おかしく書くのに少し誇張した言い回しをしていたんだとは思いますし、その先のクリスさんとの日常を読んだらそれだけでは無いとは分かると思いますけど、そういったコメントを残す方はそこまで見ないでしょうし…
今回ぱんたさんが誹謗中傷に対して法的措置を取りますと宣言されたことで、そういったコメントが無くなって欲しいです。
本編はもちろんですが、コメント欄のやり取りも含めて大好きだったので、平和なコメント欄に戻ることを願っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
最後にぱんたさんの話でしか知らないクリスさんに暴言を吐いている人は、ぱんたさんの一部分だけを見て誹謗中傷をしている人と同じことをしているというのは分かっていますか?
ぱんたさんを罵るということはフリちゃんの半分を否定することと仰っているコメントがありましたが、逆の場合もそれに当てはまるのではないでしょうか?
コメントをする前に一呼吸置いて、自分のコメントで傷つく人がいないか考えて欲しいなと思います。
長くなってしまいましたが、また更新楽しみにしています。ぱんたさんのペースで無理はなさらないで下さい。フリちゃんの日常パートも楽しみにしています!
ぱん田ぱん太
が
しました
素敵なお宅を褒めるだけならまだしも、ここまで家族を侮辱されて黙っていられません。
じゃあそのご家族が建てたお宅に滞在して、そのご家族が買った設備を使っているアンタは何なんだよwwwって思います。
しかも、その片手のビールはぱんたさんが買ったものでは?
加えて面と向かって言わず(言えず?)チラチラ此方を伺いながら独り言風に言っているのが腹が立つ。
でもぱんたさんが言い返してクリスが黙り込むのを見て、不謹慎ながらスカッとしました。
勿論相手と同じ土俵に乗らず挑発に乗らないのは素晴らしいです!
でも余りにぱんたさんが責め立てられているのを見ると悔しかったので。。。
ぱん田ぱん太
が
しました
作ってる人には怒られちゃうかもしれないけど、焼く前のクッキーの味❗️
焼く前のホットケーキの生地の味‼️
それがお腹を壊す心配のない完成形になったお菓子だったよーーー✨
甘いけどほんのりしょっぱくて、本当に美味しかった‼️
今度、機会があったら食べてみて、絶対分かってもらえるクッキー生地の生の味😆
https://www.amazon.co.jp/%E5%8D%97%E9%A2%A8%E5%A0%82-%E9%9B%AA%E5%A1%A9%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%86-%E5%A4%A7-48%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%82%8A-2%C3%9724%E8%A2%8B%EF%BC%89/dp/B00377P4RW
ぱん田ぱん太
が
しました
時の顔、絶対忘れねえからな。>>
あ〜、前半は経験があって、そのつらさ、
耐えがたさが分かる気がします。
「いつか、力関係が変わったら・・!」と、
負の感情をエネルギーにしていたような
時期もありました。
ただ・・、忘れてはならない、と脳が判断していると、
全体の働きの中で その記憶を保持することの
負担が大きいのか、数十年を経て、
具体的な言葉の内容は、ほとんど全く
思い出せなくなってしまいました!
相手も亡くなってしまい。。
許せた、というわけでもないのですが、
もう、このように記せたので、だからこそ、
普段は忘れて、楽に過ごされますように・・
(的外れかも、すみません m(_ _)m )
ぱん田ぱん太
が
しました
いや、お前なんてクソスじゃ!!
ぱん田ぱん太
が
しました
だって付き合って結婚して出産して、それまですごく優しそうだったし楽しそうだった…
すごく悲しい、そしてムカつく
ぱん田ぱん太
が
しました
私ならここまでされたら(ここまでになる前に)絶対キレてわーっとまくしたてるだろなぁ…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
コメント欄が荒れているだろうなと思ってしばらくコメントも読まず静観していましたが、
最近ぱんたさんが冒頭で前置きをしてくださったので安心?して久々にコメントです。
ブログを読んで感じたことを率直に書くのを否定するわけじゃないし、
そういうリアクションがあることも悪質なコメントが発生するだろうことも承知で、
それでもコメント欄を閉じないぱんたさんは強いなと思います。
でも、どれだけ不満や納得がいかないことがあっても、
自分が一度は好きになった人のことを、全てを知らない人からフルボッコに叩かれたときに私はいい気持ちにならないんです。
私は離婚まではいかなくても、夫との不仲話を友達にしたときに夫を全否定されたら何だか悲しくなるんです。
こういうときに求めているのは、辛いね、大変だったね、ってただ共感してほしいってだけなんですよね。
日本では不倫をした俳優がメディアや視聴者からフルボッコにされていますが、それを見る妻もすごく辛いだろうなって。二人の問題だから解決するまで見守れないかなって思うんです。
みんなブログを通した一面のぱんたさんたちしか知らないから、その面の印象だけを見て攻撃的な発言をするのは軽率かなと。
私も精神疾患を持っているので、最近の記事を読んで特に夫との関わりかたについて考えるところがたくさんありました。それでなくても絶賛ひどいつわり中なので相乗効果で夫と不仲になりすぎて病んでます。
自分語り入っちゃいましたが、自分の未来を幸せにするのは自分です。ぱんたさんが幸せな未来に歩いていけますように。
ぱん田ぱん太
が
しました
もしこのブログをドイツの方が読まれていたら、はっきりさせておきたいのですが
作者も読者のほとんども、ドイツ人に対しての憎しみとかではないです。
これはあくまで一夫婦の問題であり、もちろん夫側にもそれなりの言い分はあると思いますが
このブログは妻側の視点で描かれている為に、妻が感じた憤りが中心に描かれているだけです。
どうか国際問題ではなく一夫婦の問題として、広い心で読んでください。
I always enjoy reading the blog.
In case there is a reader from Germany,
I want to make it clear by saying that the illustrator and the readers do not have any judging on Germany, and we all do respect Germany.
The blog has a specific scope limited to the couple issue, and the blog may have a small bias to the guy because the author was the ex-wife with a wave of anger to the ex-husband.
However, it is not about anything of either country or culture.
Please be helpful and be kind to the author.
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
続きも気になるし現在進行形のドイツの離婚事情も気になるのですが、この話が終わったら是非ぱんたさんの新しい彼氏さんとの出会い等も話せる範囲で構わないので記事にして頂けたらな、と思います。
過去の辛かった話とは分かってるのですがこれだけのストレスを受けたぱんたさんが今現在の幸せをただただアピールするだけの惚気記事を見たい…!!
ぱんたさんの幸せを皆で分かち合いたいです…!
ぱん田ぱん太
が
しました
自分の経験から、クリスさんはこの時点で気づいたのではなくて、結構前から自分がおかしい事は分かってたんじゃないかなと思いました。
ただ、自分自身でもう止められない段階まで来ちゃってるだけ。
あとこの別荘云々で思ったんですけど、日本に来て、ぱん太さんの家族をみて、多分ものすごくぱん太さんやぱん太さんのお母さんが羨ましかったんだろうなぁと。
自分はこれほど病んでで自分ではもうどうにもできないところまで来てしまったのに、親も兄も向き合ってくれない。病院に連れていってもくれない。自分なんて真の意味ではどうでもいいと思われている(という思い込み)。
自分から病気だって言ったとしてもママにそんな事ないわよって言われて終わりそう。
でもぱん太さんのお母さんの元には家族が集まって、肉体的にも精神的にも自身の家族の日常より優先して寄り添ってくれる家族がいて、おまけに海の見える素敵な別荘やそこでの思い出があって・・・
私でさえ?「家族円満で海の見える別荘があるなんて素敵だなぁ。お母さんのために娘が駆けつけて泊まり込みで協力するなんて素晴らしいなぁ。」「いいなぁ」って思うくらいなので、クリスさんにとってみれば自分の”苦境”に比べて(たとえお母さんが死にそうでも)とにかく羨ましくて仕方がなくて、ぱん太さんやぱん太さんの家族を侮辱して傷つけたくて仕方がなくなった・・・そんな感じじゃないかなぁ。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんもこの言葉で黙ったんじゃないかと思いますよ。
ものすごく歪んだSOSにやっと応えてもらったと感じたんじゃないかなぁ。
最初に書いた通り、クリスさんの言葉を擁護する気は全くありません。
ただ、病んだことある人間にはこの場面はこう見えた、という感想だと思って読んで頂ければと思います😌
ここまでしてもまだぱん太さんは離婚を決意してはいなかった訳ですから、クリスさんは本当の本当に自分といっしょにいてくれる存在を自ら切っちゃいましたね。
フレードさんも、初期はぱん太さんに「病人の言うことだから気にするな」って言ってたくらいクリスさんに寄り添ってくれてたのに。
誰に何を言われなくても、いつか後悔するだろうな。
超長文失礼しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんとの面会期間に変更はあったのでしょうか?
クリスご両親も高齢だし、今日からそのまましばらくフリちゃんがぱんちゃんのお家にいられたらいいのになと思ってしまいます。(本音をいえばそのままずーっとぱんちゃんと暮らすことになってほしい)
ぱん田ぱん太
が
しました
家、いや小さなアパートさえも購入する力量がないくせに。
多分に嫉妬も混じっているでしょうね。
ぱん田ぱん太
が
しました
明日23日までお彼岸ですね。
家ではお彼岸中、ぼた餅やら桜餅やらケーキやらのお供えでいれかわり舘ひろし甘味パーティーです。わたしは、ずんだおはぎを沢山作りました!
菊だけじゃなく色んなお花もお供えしました。
ぱんてゃんはお彼岸してますか?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
こんなん言われても…病院についていってやるってクリスさんに言える優しさよ。(T . T)
クリスさんには、あんまり経済観念?みたいなものが感じられないです。元々、生活費を入れてないのもそうだけど、衣食住の全てが【ただ】ではないですよ。渡航費と滞在費の全てを、ぱんてゃさんとお父様に賄って貰ってるのに、感謝もないのですか?。ぱんてゃさんも人間だから、いたらぬ所があったかもしれないけど、それを補っても余りあるくらいに【出来たお嫁さん】だと思います。異国で一人で自立してやっていける人は
やっぱり元々持ってるキャパが大きいなーって思いました。離婚してから書いてるので、安心して読めます。
ぱん田ぱん太
が
しました
悲しいかな、依存症って恐ろしいです・・・
昔の優しいクリスなら、「素敵な別荘だね」と言っていたかもしれませんね・・・
精神の病気は周りも病んでしまいますよね。
まだまだ裁判などで元親族とのやり取りがあると思いますが、どうぞ無理せずご自愛くださいね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
一人でホテルにも泊まれない、過ごせない、なのに人の家の文句ばっかり
ぱん田ぱん太
が
しました
そして、言い返す内容の中にキチンと相手を労る言葉が入ってるのは特に素晴らしいと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
他の人が普通に出来る事が自分には出来ないし、配達仕事すら辞めてしまったし。
誰かに、認めてもらって、誉めて欲しかったのかなぁとは思います。
でも、ぱんたさんが辛い時期に当たり散らすのは違うし、日本の家族に迷惑かけたり悪口言うのもちょっと暴走し過ぎですね。
日本では暖かくなって桜が咲き始めました。コロナが心配ではありますが、
うちの子と近所の公園巡りするのが幸せです。
ぱん田ぱん太
が
しました
これから先のパン太さん、フリちゃんの幸せを願うばかりです。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
素晴らしいです!
これでも離婚を考えないなんて、みなさま言ってますが、ぱん太さんは本当に愛情深い方ですね…
優しすぎて、壺とか買わされない?大丈夫?って勝手に心配してます笑
そんな優しい方に、「情報開示請求する」とまで注意書きさせるコメントが憎い。
コメントもらって、嫌な気持ちになってるのはぱん太さんなのに、そのぱん太さんが時間とお金と労力を使わなきゃいけないっておかしいよね…
だからといって、許せないレベルのものを放置しておけないし。
もうほんと、優しい人しかいない世の中になればいいのに!
ぱん田ぱん太
が
しました
もうただただ涙が出ます。
私が同じ立場でもきっと一生許さない。
ぱん田ぱん太
が
しました
夫もここぞという正念場に限ってかまってちゃん発動するというか…。普段は自分も心の余裕があるからか相手も大人しい感じなのに、相手に頼りたいって時に限って相手も余裕なくて、お互いギスギスしてしまいます。
愛情が足りないとマイナスでも欲しくなるって聞いたことありますが、まさにクリスさんはそんな感じですよね。怒りは悲しみから生まれるとも聞きます。
お二人とも芯は優しいだけに、分かりあえないのって本当に辛いですよね。私もそんな渦中で夫婦生活、難しいなと修行中です。
これからもブログ楽しみにしてますね!
お身体お気をつけて、ご自愛ください!(*^_^*)
ぱん田ぱん太
が
しました
元々とても面白いブログをかかれるぱんたさんをそこまで追い詰めるクリスさんに苛立ちがすごいです!!!
そして、お風呂洗ってくれないくらいで離婚したいとか思ってる私は心が狭いな…と反省しました(笑)
ぱん田ぱん太
が
しました
当時に戻って送り返してやりたい!
(ママ~!とかって泣いて帰ればいい!)
読んでるだけでも相当ストレスなんですけど、これ思い出すのも辛すぎでは
なんかもうクリスには因果応報という言葉を身を持って体感してほしい…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
過去のお話ってことは、もう離婚済みなのかな?
お疲れ様です…
ぱん田ぱん太
が
しました
今思えば正しい診断
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんさんがこの先ずっと幸せでありますように!
私はあなたの漫画に救われています。
ぱん田ぱん太
が
しました
初期の頃あんなに日本大好き!ぱん太やフリちゃん愛してる!って言ってたクリスさんが自分の周りにいる人や文化を悉くけなしていく姿は悲しくなってきますね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私の親も自己愛性パーソナリティ障害なのですが、言動がクリスさんとそっくりで驚きました。
自己愛性パーソナリティ障害の人って、まさに目の前で近い関係の人が亡くなろうとしていても、自分だけが最高に可哀想で、他の人の苦しみは自分には到底及ばないと信じてるんですよね。
これまで苦労なされた分、無限大に幸せになってください。
ぱん田ぱん太
が
しました
パンタさん、幸せになってほしい。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
コメントせずにはいられない!笑
非公開で大丈夫です!なんならぱん太さんもスルーで結構です!ただ意見せずにはいられない!笑
クリスは言っちゃいけない、悪いこと言ってるって自覚はあるし、本音ではないんでしょうね。だから病院ってなったら黙って、でも言わずにはいられないくらいのギリギリ(というかアウト)な精神だったんだろうな。って。
私もカナダの田舎に住んで(都会出身だし免許も持ってなくて)スーパーも1人で行ける距離ではなくて息抜きができず、カナダ嫌!義理家族も嫌!家も嫌!って何もかも悪く言いたくなって、実際にぐちぐち旦那に田舎をバカにするように目に入るもの何かと悪口言ったことあります…本心じゃないし自分も含め誰もいい気持ちしないのに言ってしまって後悔しかなかったです。。。
今は自分でコントロールできるように、アンガーマネジメントじゃないですけど怒りについて自己流で分析したり、ネットで色々調べて、感情で行動しないように落ち着きましたけど。
ぱん田ぱん太
が
しました
精神障害を持っていたとしても治療に前向きで薬や先生があっていればコントロール出来、穏やかに過ごせたりするのですが…
私はクリスとは違う病気を持っています。
おそらく、自己愛性パーソナリティ障害は当たっていたのでしょう。そして、多分本人から治療したい意志がしっかり無いところにいきなり言われると「自分はそんなんじゃない!」と拒否、拒薬すると思います。そこが一番危ういところなんです。
悪化する一方なのに本人も周りも気がつかず治療に取り組むのが遅れて行きます。
そして自分自身を誤魔化す為にアルコール依存になるのも。俺はそんなんじゃない、どうしたら良いんだと、あるべき理想と現実が乖離していくとどんどん苦しみますが、その為周りの者はとことん振り回されます。
生活のため、仕事を一から覚え直すよりプライドが高く降りれないのは、社会が認める男らしさとかそういう規範に縛られすぎて苦しんでる面もあるのだろうなと思いました。
しかしぱんたさんが受けた言葉による暴力、侮辱などは到底許されない行為なので、そのような行為の果てに周りから人がいなくなっても仕方ないのです。
自分から変わる必要があると自覚して治療にコミットするまで時間がかかるでしょう。
ぱんたさん大変お疲れ様でした。
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツへ1人帰国するのもママに来てもらわないと出来ないってどーゆーことなの…?
ぱん田ぱん太
が
しました