※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


別に他意は無いがわたしはくらげさんが好きだ。
わたしのお母さんはもうすぐいなくなるんだから、まだまだ生き続ける夫を大切にしろ。
なに言ってんの?普通、もうすぐいなくなるひとに全力注ぐでしょ。最優先に決まってるでしょ。まだまだ生きるひとは時間があるんだから、二の次でしょ。
…と書きたいところなんだけど、これまでの記事にコメントをくれたみんなのおかげで、自分の中の「普通」や「常識」にとらわれてはいけないということを学んだ。
だから、わたしと元夫は「もうすぐいなくなる母を優先するか、生き続ける夫を優先するか」という点において、絶望的に価値観が違ったということなんだ。
わたしが小さい頃、よく夏になると家族と親戚と大勢で海に遊びに行った。
海にはいい思い出がいっぱい。
でもこの時の海の思い出は、そこにカウントしない。黒歴史だ。
「なんで素直に海に行っちゃうの?嫌ならブチ切れて振り切ってでも拒否すればいいのに」
って思うひとは多いんじゃないかな。
でも、無理だったよ。だって、拒否してもっと傷付けられるのが怖かったから。
↓小さい頃の家族との思い出
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


別に他意は無いがわたしはくらげさんが好きだ。
わたしのお母さんはもうすぐいなくなるんだから、まだまだ生き続ける夫を大切にしろ。
なに言ってんの?普通、もうすぐいなくなるひとに全力注ぐでしょ。最優先に決まってるでしょ。まだまだ生きるひとは時間があるんだから、二の次でしょ。
…と書きたいところなんだけど、これまでの記事にコメントをくれたみんなのおかげで、自分の中の「普通」や「常識」にとらわれてはいけないということを学んだ。
だから、わたしと元夫は「もうすぐいなくなる母を優先するか、生き続ける夫を優先するか」という点において、絶望的に価値観が違ったということなんだ。
わたしが小さい頃、よく夏になると家族と親戚と大勢で海に遊びに行った。
海にはいい思い出がいっぱい。
でもこの時の海の思い出は、そこにカウントしない。黒歴史だ。
「なんで素直に海に行っちゃうの?嫌ならブチ切れて振り切ってでも拒否すればいいのに」
って思うひとは多いんじゃないかな。
でも、無理だったよ。だって、拒否してもっと傷付けられるのが怖かったから。
↓小さい頃の家族との思い出
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
前回のお話↓
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」

次回のお話↓
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」

↓よかったらクリックで応援してください!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (143)
ぱん田ぱん太
が
しました
自分の「常識」は、人の「常識」にはならない。それが育った文化や背景に起因するとなおさら。国際結婚では、特にここが問題になり、そして、あきらめポイント?納得ポイントでもある。理解するのは不可能なんだ、不可能でいいんだって。
でもでも、このクリスはほんとにひどい。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんてゃんの気持ちば汲んでくれたんよきっと。
エアーハグしちゃりたいけど、ちょっと変化球で、北海道からジャガイモ送っちゃろか?ぱんてゃん
「何トン欲しい?」←これ北海道ならではのネタ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
サメに食われてしまえば良いのに
…とごめんなさい思ってしまった
ぱん田ぱん太
が
しました
気が滅入ってしまった奥さんをリフレッシュさせるために海に連れて行ったのなら、良い旦那さんなんだが・・
残念すぎます。
ぱん田ぱん太
が
しました
恐怖を感じるよ
ぱん田ぱん太
が
しました
読んでるこっちがキツイです。
そしてクリスは休暇のつもりか?
「君のお母さんはもうすぐ死んでしまうけれど。。」からのくだり、ふつうの人間なら考えられないことです。モラルにかける。
自分の大好きママが同じ状況だったらどうなの?
病気って怖いですね。特に精神の病気は。
ぱん田ぱん太
が
しました
ブログではパンちゃんの好きなように書いて欲しいな。
私がクラゲならもっと刺す!
ぱん田ぱん太
が
しました
これは違うと思います。
逆の立場で
「もうすぐいなくなる夫を優先するか、生き続ける母を優先するか」だったとしても、彼は「自分を優先しろ」って言ったんじゃないかな。
要するに「もうすぐいなくなる人か、生き続ける人か」ではなく、「母親か夫(自分)か」っていうことだったんじゃないかと。
ぱん田ぱん太
が
しました
目一杯クラゲと戯れてくればいい
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
価値観の違いとかじゃなく、純粋に日本に帰って来た目的を見失ってるだけだと思う
先の長くないお母さんに会うために帰って来たのに、それよりも自分を優先しろって…何のために日本に来たのってなるじゃん
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
もしかして激昂されて大事な人が殺されたらとか最悪な思考まで陥ってしまうのがDV被害者なんだよね。
アンチや批判の人はきっと
命を落としかねない暴力や虐待を受けたことのない平和な子供時代の方たちなんでしょうね…
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさん、別れて良かった。
今は母は穏やかになったし、仲良く付き合えるようになったよ。でも何十年もかかった。
クリスみたいな母を持っていたから、クリスのめちゃくちゃな発言の1つ1つが読んでて辛い。そのめちゃくちゃな発言を聞いてる時のぱんたさんの複雑な気持ちもわかるし、クリス自身も辛いんじゃないかなと思う、酒に逃げるしかできない自分が。
大好きで仲良くしたい相手がだんだんと変わっていって、理解できなくなるのは凄く辛いよね。
このままだとフリちゃんに迷惑がかかっただろうから、本当に別れてよかった。ぱんたさんも疲れたでしょう。今お付き合いしている人とうまくいくといいね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんの言う通り価値観の違いかもしれないけど、それこそ日本帰国前に言うべきでは…
他の方も言ってたけど、クリスが病気で暴言を吐いてなくてぱんちゃんやその家族とも揉めてなければ、長い日本滞在期間(何ヶ月だっけ?!)の間に海に行くのはいい思い出になったかもね。お母さんのお見舞いももちろん大切だけど、もうすぐ亡くなる方と毎日接するのも精神的にキツいからリフレッシュも必要だしね。もちろん病院に付き添わないにしろ言葉も通じない国にいるクリスにもリフレッシュは必要(病気だからと暴言後のタイミング的に何言ってんだコイツ状態だけど、普通に考えたら異国の地に長期間滞在しててリフレッシュできないのはキツいと思われる)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんに、エアーハグ!❤️
きっとお母さんが縁を断ち切ってくれたんだね🌞
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
上手く言えないですけど、傷つけられてもクリスにしたがって自分の気持ちを押し殺して本当に辛かったと思う。
よく頑張ったね❗偉かったねしか言えなくてすみません。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさんの言うこととは私も絶望的に価値観が違いますが、生き続ける人を二の次、と思ってしまうのは危険だと思います。
もちろん、私もぱん太さんと同じ思いですが、、
二の次にしている人が明日も生きているとは限りません。
急に病に倒れるかも、事故に巻き込まれるかも、災害に巻き込まれるかも、、
当たり前の明日が来ることは奇跡だと思います。
クリスさんを優先にする必要は全くないですけどね
ぱん田ぱん太
が
しました
頑張ったね
私もクラゲが大好きになったよ
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
人間ってなんなんだろうって思いました。。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんは何も悪くない…
ぱん田ぱん太
が
しました
こ…怖くて…当たり前ですよ。他の人はわかりませんが、少なくても自分だったら怖くて仕方なかったと思います。【怖い】十分すぎる理由です。(T-T)
振り切って!って簡単に言うけど、フリッツ君連れてるし、ケガさせるかも?と思ったら逃げられる訳ないです。体格差もあるんだから。
今は、価値観の違いだった…と思うしかないんだと思いますが、理屈じゃない、感覚ですよ。当時は怖くて、頭も心も身体も動かない状態だったと思います。
一杯、一杯だった自分を責めたら駄目ですよ。
理屈を考えたり、理由を無理やりひねり出す必要なんかないです。限界だった。こんな状況下でも
どこかに【お母様のそばにいられたの。後悔してない】って書いてあったし、フリちゃんもご家族も無事だし、離婚してるし、ちょっと救われるしホッとするけど、ぱんてゃさんの中で何かが、振り切れて当たり前だと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんよくカサンドラにならなかったね
ぱん田ぱん太
が
しました
今まで散々親を放ったらかしにして、死ぬ間際になって大騒ぎしている貴方に違和感を感じました。
親は病気に関係無く必ず先に亡くなるのだから、普段から後悔しないように生活するべきです。
貴方の選んだ夫は子供っぽいと思いますが、それでもそれを選んで結婚したのは貴方なのだから、キッチリ話をするべきだと思いますよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さん、それはもう、心が疲れ過ぎて抗うことがぱん太さんの身を脅かすからだからだったんだと思う。お母さんを優先勿論すべきだけど、その前に、ぱん太さん自身を守らないと会いに行けないからね。。
ぱん太さんは私から見ると無知過ぎる!な、時とメチャクチャ考えるし、スーパー優しい時があるなぁと、離婚話題の前から思っていたのだけど
人に価値観を強要しない、とか、色んな価値観の人がいるてのは…私もここで改めて強く学びました。ぱん太さんのわかりやすく噛み砕かれた漫画と新しい視点と…コメント欄のおかげです。
それにしても、エアハグでコメント欄が溢れててる!前からは、順番待ちかもしれないから……私はエアで後ろからそっとハグしよかな笑
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
彼は今後の寿命を論点にしていますが、私個人的にはそれが本質だとは感じられません。
「どんな時も僕だけを見て欲しい。
いつも僕を最優先にして欲しい。
僕が辛いときは慰めて欲しい。
君が望むような僕じゃなくても(いい子の僕じゃなくても)受け入れて欲しい。
何があっても見捨てないで欲しい。」
と、本来なら幼い頃に保護者(大抵は母親の場合が多いでしょう)に満たしてもらうはずの心の叫びのように見えます。
もし彼の理屈を是とするならば、彼の命の終わりが見えていたとして、彼はぱんたさんが日本の家族と時間を過ごすことを良しとしたでしょうか。
恐らく、まずあり得ないように思います。
「僕には少ない時間しか残されていないんだ!!
なのにまだ時間がある日本の家族に時間を使うな!
電話もするな!メールもするな!
いつも僕のことだけを考えていろ!」
…まぁ、これはあくまで私の想像ですが、言いそうだとは思いませんか?
もしその場に私がいたなら、
「あなたの妻は、あなたのママじゃないんだよ。
対等なパートナーなんだよ。」
と、彼に言って差し上げたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
前回記事で言われていた「あなたの母親」というのはdeineで言うのですか?
配偶者でありながらあえてIhreを使ってよそよそしさを表したりすることありますか?
もし気が向いたらコメントいただければと思います!以前同じようなこと聞かれていたらすみません。
ぱん田ぱん太
が
しました
そもそも日本に帰ってきた目的をどう思ってるの?
ドイツ出国する前からそんな考え方をしてたんなら、あんたは邪魔するために同行したんかい?
ぱんちゃん、こいつの考え方は普通ではありません。
離婚して良かったと思うわ。
ぱん田ぱん太
が
しました
父の暴言にずっと耐えて耐えて(今も)、ひたすら耐えています。
何で言い返さないの!って言っても、倍になって返ってくるだけだから…、言い返して更に機嫌が悪くなって私が嫌な気持ちになるから、生活費が貰えなくなるからって。
だから、ぱんたさんが離婚済って先に知られて安心しました。
色々なコメントがありますが、子供としては幾つになっても笑っているお母さんが大好きです。
ぱんたさんの楽しいドイツ生活のブログを楽しみにしています。
それと…やっぱりクリス許せん!(`Δ´)
天罰当たれやーーーゞ(`´ )(ぱんたさん、暴言ごめんなさい(>_<))
ぱん田ぱん太
が
しました
くらげグッジョブ(・д・)b
ぱん田ぱん太
が
しました
ブチギレたって相手もブチギレてくるだけでなんの解決にもならないし、関係が改善するわけでもないって分かってたらとにかくやり過ごそうってなるんですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
こういったものを公開していると、親権争いで不利になったりしませんか…?
老婆心ながら書き込みさせて頂きました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
嫁さんの母が亡くなるかもしれんから来てんやろ?
と言わせて。マジで。
色々言われるかもしれんけど、ホンマに選択権なかったと思います。
こんな状態の彼に逆らったら後がほんまに怖いもんね(泣)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
誰もが太鼓判を押すようなハイスペックの人と結婚しても、実はパワハラやDVとかにあって苦労される方もいるから、むしろ、若干やヤバイもドイツ人社会で思われてた旦那であれば、仕事が続かない、情緒不安定な社会不適合者等、外国人嫁に有利な条件で離婚が成立できような気もするし、頑張って証拠集めて、幸せを掴んでください。
ぱん田ぱん太
が
しました
サイコパスにもいい面はあるから上手く行けば経営者にもなれるかもしれないのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
怒らせて余計面倒なことになり子供や自分にさらに精神的な危害が加えられると思ったら、自分を殺して黙ってしまうと思う。
それがいいわけないのはわかっていても、その場合の選択肢はより酷くない方になるから。
クラゲは空気読んだだけ。正解。
ぱん田ぱん太
が
しました
この時クリスがクラゲに刺されたのはぱん太さんにいろいろ精神的な事を言ったことの天罰なのかなって・・・
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんのこともあるから、夫婦という関係ではなくなっても、時間をかけて、お互いにとっていい関係が築けるとよいですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
人間性の問題。
そこを履き違えないで。
ぱん田ぱん太
が
しました
ここまでのクソは少ないと思いますが、次からはもう少し時間をかけて、相手の事を知ってから結婚するのをお勧めします。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
こういう問題は自分や他人の常識、非常識で考えなくても良いです!!
自分の気持ちのままでいいんですよ。
だってぱん太さんのブログなんだから、ぱん太さんの気持ちが最優先ですよ。
ウダウダ言う人には言わせておけばいいんです。
ぱん田ぱん太
が
しました
それでもやっぱり大多数の意見が常識として世間一般に広まると思うんです。大多数がぱんたさんと同じ意見だと思います。間違ってないです!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
以前の生活からは全く想像できませんでしたが、これが現実なんですね。
時系列に書いてくださってるので、こうやって色んなことが重なって精神的束縛に陥って、大変な事件に発展したりするんだなとテレビのニュース等を思い返しています。
今のぱん太さんが取り敢えずそういう状況じゃいことだけが救いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
って思うひとは多いんじゃないかな。
でも、無理だったよ。だって、拒否してもっと傷付けられるのが怖かったから。
今でこそデフォルメして面白おかしくかけてるが
やっぱ当時はこんな心境よな、そらそうやわ
ぱん田ぱん太
が
しました