※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


相手じゃなく自分のために、うまいこととりつくろえればいいのに。
↓この時と同じ、あしらうってことが出来ない。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1150続き.ドイツの国際離婚と親権84 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


相手じゃなく自分のために、うまいこととりつくろえればいいのに。
↓この時と同じ、あしらうってことが出来ない。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1150続き.ドイツの国際離婚と親権84 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (160)
結局は何の甲斐性もないルーザー
何かと言えばパパとママ(次回予告も・・・)。
だから、ぱんたさんが取り繕うことはできなかったのは自然だと思う。
でも、なんとなくだけど、ルーザーの直感でこのクリスは、ぱんたさんが結婚を急いでいたことなどからも、なんとなく「自分の取り柄はドイツ人ってことだけ」で、それで(言い方悪くてごめんなさい。でも)ドイツに住みたい、ビザが欲しいという希望のぱんたさんがそんな自分と結婚したということ、ちょっと気づいているんじゃないかと、思いました。 当人たちにしかわからないことだとは思いますが、なんとなくこのクリスは、ぱんたさんから本当に愛されてはいないと感じていたような気がしてなりません。
ぱん田ぱん太
が
しました
心の底から同意します。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
自分の思い通りになっているときは「いつものクリス」で、少しでも都合悪くなったり気に食わないことがあると「病気モード」になって。
それでいてこういう人ほど「僕は病気なんだから許せ!!理解しろ!!」と声高に叫ぶんですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
自分に外国人の夫がいて同じ経緯・同じ状況だったとしたら、帰ってくるって言われてもやっぱり不安になるし行かせたくない。
日本人の妻が勝手に子供と帰国してしまってそれっきり・・・っていう「連れ去り」が多くて、国際的に問題視されてるのも事実だし。
もちろん、ぱん太さんがお母さんの最期をフリちゃんと過ごしたくて、離婚してもドイツでずっと暮らそうと思ってるくらいドイツが大好き。「連れ去り」なんて全く考えてないのも分かる。
ここまできたらもう無理だしタラレバ考えても仕方がないけれど、来日に最初からママも着いてきてて、ママと彼とフリちゃんとぱん太さんは海の家に滞在、ぱん太さん(と、たまにフリちゃん)が病院に行くってしてたら違ってたのかなぁと想像しました。
この後何が起こるのか、YouTubeのときに知っているので、「地獄」という言葉がぴったりすぎて早くも心が辛いです。
ぱん田ぱん太
が
しました
パパとママに報告…
ガキんちょかよ😅
ぱん田ぱん太
が
しました
どうしても、連れて帰りたいぱんたさんにより感情移入してしまいます。今回離れたことによってフリッツ君に一時の事とはいえ拒否されてしまって、辛さや焦りがあったのかなと。もし自分だったら、伴侶にさんざん傷つけられて最愛の母を亡くす手前の状態、この上最愛の息子にまで離れられたらと恐ろしくて、理屈では無く同じことをするなと勝手に共感してしまいました。我が子に拒否されるって本当に本当に堪える事なので。嘘で取り繕えない正直で素直なぱんたさんが私は好きです。素敵なぱんたさんだから、フレッドのような友人や、愛してくれる彼がそばに要る今の幸せが有るんだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
もしかして、馬鹿ではないのかも知れませんね。
主様はこう話したら、こういう反応が返ってくると良く考えてから会話するのが良いと思いますよ。
会社務めでもしていれば普通に身につくスキルなんだけどね、、、。
社会人が言葉に詰まったり、脳内ダダ漏れ発言したら仕事にならないです。
基地外には冷静に対処しないとね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんが病気のお母さんに会いにいくのにフリちゃんを連れて行くことを、クリスさん家族が強固に反対するのが、
意味不明だと当時思ってたんですが、、、、
もしかしてこれで理由が見えてきたかな、、、?
離婚されるかもしれないってクリス側が気付いていて、
フリちゃんを海外に連れて行かれたら、もしかしたらドイツに戻ってこないかもしれないんじゃないかっていう恐怖に支配されてたってことなのかな、、、?
ぱんたさん本当に板挟みで辛かったですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
そうでないなら、言葉は悪いけどフリッツ君は日本では何にも出来る事はないし、寧ろぱん太さんやぱん姉さん達の足を引っ張ってしまうしで良い事は何も無いと思います。叔母さん、腰が悪いのでしょう?ぱん太さんが見ていない所で、フリッツ君がハンガリー系ドイツ人のおばあちゃんに対してやったように叔母さんを抱きしめたりして甘えたりしたらどうなさるつもりでしょうか?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさん…普通なんですそれが。だから後悔してる気持ちはここに全て吐き出して描き終わって離婚なども全部片付いたらこれからの人生を楽しむことだけを考えて生きてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
皆さんも言われてますが人間ですもん。
後からこうすればよかったとかこう言えばよかったとかおもえるでしょうがぱん太さんもいっぱいいっぱいでしたよね。
この地獄らから脱して幸せだと知っていても読んでて胸が痛い
ぱん田ぱん太
が
しました
でもいま私も乳児がいるんだけど、自分の子供って本当に可愛くて離れたくなくて、自分のことをもし忘れられたらなんて考えるだけで涙出そうになるんだ。とにかく離れることなんて考えられないと思う。自分の大切な人(ぱんたしゃんママ)を失う時には余計大好きな息子といくら大変でも離れたくないんじゃないかな。
ぱん田ぱん太
が
しました
言い返さないのがすごいなぁ…
優しい、
私ここまで言われたら
クリスのこと考えられず
完膚なきまでに叩きのめしてたかも。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんを肯定する人・否定する人や男性・女性を問わず
意地の悪い人が多い
個人的にはぱん太さんの当時の行動を肯定はしたくない
でも今この瞬間に冷静に自己分析して
「戦術的に、取り繕ってクリスを安心させる演義をすればよかった」
と冷静な判断ができて、当事者にしては比較的中立的にマンガにできていることが
ぱん太さんが「強い人」「賢い人」である証拠だと思う。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、それって本当に幸せかな?
取り繕ったり、本音建前使い分けられない不器用なぱん太さんだったから、たくさん苦しんだけど笑顔でいられる「今」があるのでは?
ぱん田ぱん太
が
しました
パン太さんがいくら愛してる言うても、クリスは信じませんよ。自分が酷いこと他者に言いまくってるから、もう人を信用できない。私の元夫もそうだった。かわいそうですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
"フリちゃんを連れてお母さんを看取ってすぐ離婚するために愛を囁けばよかった"って意味だったら、それもなかなかに酷い仕打ちだなぁなんて思ったり
深読みし過ぎかしら
仮にそうだったとしても「ぱん太さんが悪い!」とかじゃなく、そう考えてしまうほど2人の仲が破綻してるってことでしかないし、仮定の話なんて意味ないけどなんかモヤッとしてしまった
ぱん田ぱん太
が
しました
こちらが読み物というコンテンツである以上、読者である我々の意見は単なる読書感想文でしかないということを念頭に置き、冷静に書き込みをしてほしいなと思います。
また、ノンフィクションではありますが、漫画に描かれていることが実生活のすべてではありません。さらにはこれは過去を題材にしたもので現在作者が悩み読者に相談を持ち掛けているのでもありません。
これらを念頭に置き、各々が他の読者や作者を不必要に傷つけない書き込みをして欲しいと願います。
議論という大義名分をかざし、ただ自分の感想文の正しさを主張し殴り合いをするのはやめませんか。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんの言う通り自分のために取り繕うことが出来れば、相手はどうであれ自分を守ることはできる。
身勝手かもしれないけど、自分を守ることは相手を守ることにも繋がるかもしれない…と思うんです。
誰もが上手に相手をあしらえたら良いのにね。でもそんなに器用な人は居ないです。
皆、不器用に生きているから誤解や喧嘩があるんだね。
ぱん田ぱん太
が
しました
私だってもしその状況にいたらと想像してみても、正解なんて出せません。
でも考えた末の決断なら、もうそれはそれで正しいのだと思います。
ぱん太さんは、決断の結果を自分でちゃんと引き受けたから。ものすごく傷ついたし色々なものを失ったけど。
まだまだ先は長いということですが、頑張ってくださいね! 心から応援しています。
ぱん田ぱん太
が
しました
本当にもう涙が出てくる
どうしてぱんちゃんの周りは自分勝手自己中な人ばっかりなんだろう
ぱんちゃんが日本に帰って、お母さんの最期を共に過ごしたい、大切にしたいって言う想い
誰も分かってくれない
孤独だったよねぱんちゃん
クリスは自分に構ってほしいばっかりだし
クリスママは自分がフリちゃんと離れたく無いだけ
お姉ぱんは怖いからクリス連れて帰国するなって言うし
お兄ぱんお父ぱんだって仕事休んでフリちゃんやクリスの相手すること出来ただろうに…
ぱんちゃん四面楚歌だったんだね…
みんなぱんちゃんの気持ち思いやってほしかった…
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんを連れてくる為に、ドイツに帰ったらお母様の世話ができない。お母様の病状に余裕があれば…フリちゃんが小学生だったら?…また違ったかもしれない。でも、それを変えられないでしょ?。
ぱんてゃさんが言うように、賢かったら…
なんとか出来たのかもしれない。だけど、ここまできて、嘘をついて、誤魔化して…なんとかなる状態でもなかったと思います。
だって…もう、愛してない!。
そして、クリスさんもそれに気がついてる。
ですよね?。
結果、まあまあのド地獄だったかもしれないけど、それ故に、クリスさんはフリちゃんを連れて行かせるつもりなんか微塵も無いのです。
【許せない!!】って思った暴言の時と同じです。誤魔化そうとしても、ぱんてゃさんが気持ちを吐くまで、ずっと責め続けたと思います。
嘘をついて、誤魔化して、取り繕ってでも…
フリちゃんとお母様と過ごさせてあげたかったからドイツに帰ったんだけど、だけれども
もう、どうしようもなかった…っていう言葉にぱんてゃさんは、もうちょっと甘えても良いと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
でも私が同じ立場でもぱん太さんと同じように夫に話して協力を求めると思う。クリスさんとは色んな状況が違うけれど、きっと私の夫はそれを快諾してくれると思う。自分が仕事を休めなくて直接的なサポートが出来なかったとしても、私を精神的に支えてくれる。私は私の子どもたちに「そんなお父さんの事が大好きで尊敬してるし、お父さんのような人になってほしい」といつも話してる。
世の中には協力してくれないばかりか攻撃までしてくる夫もいるのだとは分かっているけど…それが自分の夫だったら、私は耐えられないし耐えない。逃げるが勝ち!とばかりに離婚を考える。どちらが正しいとか間違ってるとかは置いといて、愛や優しさはキャッチボールじゃないと無理。。
まだ全てが落ち着いていないけど、ぱん太さんの今が可愛いフリちゃんと、素敵なダーリンと楽しく幸せであるようなのがとてもとても嬉しい♡
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
本来なら、ずっと暮らしていくパートナーだし、問題が起きたら真摯に向き合って解決しようとしていくのは普通のことだと思います。軽くあしらうのは結局その場凌ぎなので・・・
もちろん、この場合は相手が精神病だったので、まともに向き合うのはほぼ無理だったとおもいますが💦
人格障害+アルコール依存のコンボは、専門家でも対応が難しいものですし・・・ぱんたさん本当によく耐えられたというか、、、辛かったですよね(涙)
今が幸せなら何よりです💦まだまだこれからも大変だと思いますが、くれぐれもご自愛ください!
ぱん田ぱん太
が
しました
私も父が20歳の頃に急に亡くなりました、最後に話したことも覚えていないくらい急でした。もっと優しくしていればよかった、もっと一緒に時間を過ごせばよかったと何度も思っていましたが、それはいつ親が亡くなっても思い続けるだろうな、と気づきました。なのでもっと○○すればよかった、と自分を責める事を少しずつやめてみて、その代わりに「お母さん、今日もありがとう」と思ってみてください。
私は成人式も、結婚式も子供も見せてあげられませんでした。今でも父を想って泣くときもあります。でも、月命日に子供のおもちゃが勝手に鳴ったりするので勝手に「お父さん、見てくれてる」と思っています笑。
まだお母様を亡くされたばかりで、こんなお節介なコメントうるさいと思うかもしれません、ごめんなさい。肉親を亡くした辛さは分かるのでつい…私も父が大好きでした。辛いですよね。
お母様、つらい治療も越えて今はドイツにも遊びに来ていると思いますよ。魂は側にいてくれます。
私もドイツでがんばってます!まだ語学力が低いので、ぱんたさん見習ってがんばります!!
ぱん田ぱん太
が
しました
はぁっ?
両親に報告?
それって、お母さんに言いつけてやる!
って意味?
30なんぼにもなってぇ?
バカにも程があるわ。
ぱんさん、よく耐えましたね。
この馬鹿地獄に。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました