※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

そうだ、優しくて冷静なパパならわたしの話を聞いてくれるはず。
この時↓から思ってたけど、年老いた両親を遠慮なく深夜に起こすのすげーな。
そりゃわたしのお父さんを深夜に引き留めても平気なはずだわ。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1150.ドイツの国際離婚と親権83 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1152.ドイツの国際離婚と親権85 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

そうだ、優しくて冷静なパパならわたしの話を聞いてくれるはず。
この時↓から思ってたけど、年老いた両親を遠慮なく深夜に起こすのすげーな。
そりゃわたしのお父さんを深夜に引き留めても平気なはずだわ。
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1150.ドイツの国際離婚と親権83 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1152.ドイツの国際離婚と親権85 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (206)
ぱん田ぱん太
が
しました
他のコメントでも書いてらっしゃる方がいましたが、過去に起こったことをこうするべき、もしくはするべきじゃなかった、とか間違ってる、考えが甘い、言い訳だなどとコメントするのはただ誰かを攻撃したいだけにしか見えません。何のためにそんなことするのでしょう?
ブログで表現されている一部分だけを切り取ってああだこうだと決めつけるのは浅はかではないかと思ってしまいます。。
クリスがこのような精神状態になってしまったのも、元々は両親の幼少期のクリスへの関わりが影響してると思うのです(自己愛性パーソナリティの形成)クリスママがどれだけ自分の息子のことを病的だと捉えているのかがとっても気になります。確かに孫の育児はしっかりやってくれたかもしれない。でも親子ともに病識がないのでは今後も変わりようがないですよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
少し整理された方がよろしいかも。
パートナーが精神的な病気になって、長時間一緒に過ごすと、その相方もだんだんと病んでくる。
今が元気なら良いけど、ぱんたさんもカウンセリング受けた方がいいかも。
いっそこの漫画が創作物ならいいのに。
ぱん田ぱん太
が
しました
それは揉めますよーw
そこは性格の不一致とか、文化の違いがあったとかが良いと思います。w
ぱん田ぱん太
が
しました
現在進行形の記事(可愛いフリッツ君とかドイツの様子とかボーイフレンドのこととか♪)と交互になっているの、一息つけてほんとに助かります…。今は幸せに前向きに進んでるんだなって思い出すことができて。
ぱん田ぱん太
が
しました
どれだけこっちが正直に誠意を持って話をしてもどれだけ搾取するかしか考えない人もいれば最初から敵と決めつけて聞く耳持たない人もいる。
単にタイミングが悪かっただけのこともある。
全てはタイミングと相性。
このときに離婚する意思があることを告げたのがあまり良くなかったことはぱんたさんも感じているのでは。
母親は子どもが何よりも大事だから俯瞰して常にベストな言動をすることは難しいですよね。
コロナ落ち着いたらパン友オフ会したいですね(唐突)
ぱん田ぱん太
が
しました
配信で何を言ったか言わなかったかは知りません。
でもぱん太さんがフリッツ君を何より大切にしていることは、ブログを読んでいれば伝わってきます。それが嘘のない真実だと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
勿論、当時を思い出して漫画描くのが辛かったら、休んでもいいからね。
私はもうここに来るのやめるよ。
ありがとう、とても楽しかったよぱんちゃん。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんの性格は私ととても似ていて、私も今、後悔している事がたくさんあります。でも息子から母が幸せならそれだけでいいって言ってもらえてるのでぱん太さんもこれから笑顔の多い幸せな人生であればいいなと思います。これからも応援してます
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんは息子なのに…クリスは仮に自分の家族が亡くなるかもしれない時にどんな対応をパートナーにとってほしいかって考えられないの?考えられないからこうなったのかもしれないけど…病気だとはいえ…辛い…
ぱん田ぱん太
が
しました
というか、それ以前の話で、前後の文脈がさっぱりわからないので、どういう話の流れでその言葉が出てきたかが重要です。私を含め、動画を見ていない人は、コメント欄に書かれたたった一言で、ぱんたさんはフリッツくんを否定してる(た)、と流されないようにしなければいけませんね。
ぱん田ぱん太
が
しました
嫁が帰ってきて安心したら、可愛い孫のフリちゃん連れて帰国、離婚って聞いたら私でもちょっと待てい!!ってなると思います。
みんな色々疲れてたのかな?
それでもお母さんが大変な時なので、ぱん太さんの話は聞いて欲しいと思います。
私も病気じゃなくても、娘と孫に毎日会いたい。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃん目線の話だからか?わたしはぱんちゃんの意見や思考に概ね賛成なんだけど、いろんな意見があるものですね。
そして細心の注意を払っていても誤解されたり、邪推されたり、決めつけられたり、理解してもらうのって本当に難しいことなんだなぁ。自分の周りにいる、自分を理解してくれている人に感謝を改めたい。
ぱんちゃん、ぱんちゃんを応援してる人も沢山いるよ。美味しいものでも食べて元気だしてね!!ハグ!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツの法律でOKというのであれば、それが現地では常識なのでしょう。それを日本の「常識」で測ることは出来ません。
また、ドイツの司法制度のこともわからないので、離婚裁判中に裁判所の決定(半々で父母の元で過ごす)に反することが今後どのようにぱん太さんの親権取得に影響するのかわからないので、日本の常識で軽々にどうすべきと言えない気がします。
さらに言えば、コロナなどの未曾有の災害は親権審判には想定外だと思われます。
「こうしたらいい」と言っている人は、その責任を取れないので、ぱん太さんが自己判断するしかないと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
ましてや世界の緊急事態のさなかに・・(T_T)
よく、本当によく頑張ってらっしゃいますね。
私は昔も今も、ぱんたさんが大好きです!私の気持ちが届きますように。
早く落ち着いた生活ができるよう祈っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
数字を並べようかと思って 一寸「藁人形」を
調べてみたら、「ストローマン」から勉強になりました☆
https://twitter.com/utadahikaru/status/1019173627340709888
<< 宇多田ヒカル
@utadahikaru
2018年7月17日
有名無名問わず、誰かがメディアでした話から
別の誰かが一言だけ抜き取って、
文脈から切り離してネットで持ち出して、
そこから少数派を除いた多くの人が
ソースの文脈を参照しようとしないまま
自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)の
たたき台にして論争が繰り広げられる現象に
まだ名前ないのかな
769 4.6万 12.7万
宇多田ヒカル
@utadahikaru
2018年7月17日
ストローマン、または藁人形論法
という言葉を初めて知って
スッキリした! >>
花束を君に贈ろう♪ は、彼女の、
がんばる お母さんを讃える歌詞です。
ぱん田ぱん太
が
しました
すみません、このコメントした者です。最新記事とこっちどっちにコメントした方が良いかわからず、こちらにさせてもらいます。
確かにぱん太さんは別の人が書いたように「縛られたくない」とは言ってなかったですよね。ニュアンス的には「上手く説明できないけど、うーん。それもどうなんだろうな〜」みたいな、自分でもまだどうするのが良いのかわからなくて、悩んでるみたいな感じだったかと思います。(投稿時一語一句は覚えてなくて、すみません。)
私が覚えている限りなんですが、確かぱん太さんがクリスさんに「広い庭付きの家でパパとオパオマと一緒に住むのと、狭いアパートにママと二人きりで住むの、どっちがフリにとって幸せか考えろ」と言われてたりとか、お母様のそのときの状態とかもあって、罵倒してくるクリスさんともクリスさんと一緒になって責めてくる義実家とも距離を置きたい、辛いよ日本に帰りたいよって言ってた時期(私もここ記憶曖昧なので、前後ずれがあったらすみません)だったと思うので、私はその時のニュアンス的には「フリちゃんのことは大好きだけど、フリちゃんを引き取ったら再婚したら殺すとまで言ってきて、何時間も罵倒してくるような人とこの先ずっと関わりを持たないといけない。フリちゃんの幸せも考えたら、異国で頼れる人が側にいない私が無理に引き取るよりも、クリス家が引き取って、私も日本に帰った方がお互い(ぱん太さんとフリちゃん)の幸せになるのかな…?(意訳)」っていう風に、「家族に一生縛られた人生」=「『フリッツくんを引き取ること』によって日本にも帰れず、元夫と会い続けないといけない・再婚もできない人生」で、ぱん太さんにとって離婚後もずっと家族であり続けるのはフリちゃんだけなので、ここでの「家族」=「フリちゃん」だと私は認識してました。
ぱん田ぱん太
が
しました