※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

出会った頃付き合い始めた頃結婚した頃はこんなんじゃなかった。
お仕事もしてたし、アル中でも無かったし、わたしを侮辱したりもしなかった。
だから結婚した。
でも頑なに「彼は何も変わってない。最初からこう。変わったのはお前。だからお前が悪い」って言われる。
わたしが最初の頃と比べて変わった(冷たくなった、厳しくなった)のは自分で認めるけど、なんであっちが変わったことは認めてもらえないんだろう。
↓将来の夢のお話
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」
「1150.ドイツの国際離婚と親権83 ドイツに戻ってから」
「1150続き.ドイツの国際離婚と親権84 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1152.ドイツの国際離婚と親権85 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1154.ドイツの国際離婚と親権87 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

出会った頃付き合い始めた頃結婚した頃はこんなんじゃなかった。
お仕事もしてたし、アル中でも無かったし、わたしを侮辱したりもしなかった。
だから結婚した。
でも頑なに「彼は何も変わってない。最初からこう。変わったのはお前。だからお前が悪い」って言われる。
わたしが最初の頃と比べて変わった(冷たくなった、厳しくなった)のは自分で認めるけど、なんであっちが変わったことは認めてもらえないんだろう。
↓将来の夢のお話
これまでのお話↓
「1000.ドイツの国際離婚と親権① 離婚を決める前の生活」
「1000続き.ドイツの国際離婚と親権② 離婚を決める前の生活」
「1001.ドイツの国際離婚と親権③ 離婚を決める前の生活」
「1001続き.ドイツの国際離婚と親権④ 離婚を決める前の生活」
「1003.ドイツの国際離婚と親権⑤ 離婚を決める前の生活」
「1003続き.ドイツの国際離婚と親権⑥ 離婚を決める前の生活」
「1004.ドイツの国際離婚と親権⑦ 離婚を決める前の生活」
「1004続き.ドイツの国際離婚と親権⑧ 離婚を決める前の生活」
「1005.ドイツの国際離婚と親権⑨ 離婚を決める前の生活」
「1005続き.ドイツの国際離婚と親権⑩ 離婚を決める前の生活」
「1007.ドイツの国際離婚と親権⑪ 離婚を決める前の生活」
「1007続き.ドイツの国際離婚と親権⑫ 離婚を決める前の生活」
「1008.ドイツの国際離婚と親権⑬ 離婚を決める前の生活」
「1008続き.ドイツの国際離婚と親権⑭ 離婚を決める前の生活」
「1010.ドイツの国際離婚と親権⑮ 離婚を決める前の生活」
「1010続き.ドイツの国際離婚と親権⑯ 離婚を決める前の生活」
「1011.ドイツの国際離婚と親権⑰ 離婚を決める前の生活」
「1011続き.ドイツの国際離婚と親権⑱ 離婚を決める前の生活」
「1012.ドイツの国際離婚と親権⑲ 離婚を決める前の生活」
「1012続き.ドイツの国際離婚と親権⑳ 離婚を決める前の生活」
「1013.ドイツの国際離婚と親権㉑ 離婚を決める前の生活」
「1013続き.ドイツの国際離婚と親権㉒ 離婚を決める前の生活」
「1015.ドイツの国際離婚と親権㉓ 離婚を決める前の生活」
「1015続き.ドイツの国際離婚と親権㉔ 離婚を決める前の生活」
「1017.ドイツの国際離婚と親権㉕ 離婚を決める前の生活」
「1017続き.ドイツの国際離婚と親権㉖ 離婚を決める前の生活」
「1019.ドイツの国際離婚と親権㉗ 離婚を決める前の生活」
「1019続き.ドイツの国際離婚と親権㉘ 離婚を決める前の生活」
「1021.ドイツの国際離婚と親権㉙ 離婚を決める前の生活」
「1021続き.ドイツの国際離婚と親権㉚ 離婚を決める前の生活」
「1022.ドイツの国際離婚と親権㉛ 離婚を決める前の生活」
「1022続き.ドイツの国際離婚と親権㉜ 離婚を決める前の生活」
「1024.ドイツの国際離婚と親権㉝ 離婚を決める前の生活」
「1024続き.ドイツの国際離婚と親権㉞ 離婚を決める前の生活」
「1108.ドイツの国際離婚と親権㉟ 離婚を決めたきっかけ」
「1108続き.ドイツの国際離婚と親権㊱ 離婚を決めたきっかけ」
「1109.ドイツの国際離婚と親権㊲ 離婚を決めたきっかけ」
「1109おまけ.ドイツの国際離婚と親権㊳ 離婚を決めたきっかけ」
「1110.ドイツの国際離婚と親権㊴ 離婚を決めたきっかけ」
「1110続き.ドイツの国際離婚と親権㊵ 離婚を決めたきっかけ」
「1112.ドイツの国際離婚と親権㊶ 離婚を決めたきっかけ」
「1112続き.ドイツの国際離婚と親権㊷ 離婚を決めたきっかけ」
「1113.ドイツの国際離婚と親権㊸ 離婚を決めたきっかけ」
「1113続き.ドイツの国際離婚と親権㊹ 離婚を決めたきっかけ」
「1114.ドイツの国際離婚と親権㊺ 離婚を決めたきっかけ」
「1114続き.ドイツの国際離婚と親権㊻ 離婚を決めたきっかけ」
「1116.ドイツの国際離婚と親権㊼ 離婚を決めたきっかけ」
「1116続き.ドイツの国際離婚と親権㊽ 離婚を決めたきっかけ」
「1117.ドイツの国際離婚と親権㊾ 離婚を決めたきっかけ」
「1117続き.ドイツの国際離婚と親権㊿ 離婚を決めたきっかけ」
「1118.ドイツの国際離婚と親権51 離婚を決めたきっかけ」
「1118続き.ドイツの国際離婚と親権52 離婚を決めたきっかけ」
「1120.ドイツの国際離婚と親権53 離婚を決めたきっかけ」
「1120続き.ドイツの国際離婚と親権54 離婚を決めたきっかけ」
「1122.ドイツの国際離婚と親権55 離婚を決めたきっかけ」
「1122続き.ドイツの国際離婚と親権56 離婚を決めたきっかけ」
「1124.ドイツの国際離婚と親権57 離婚を決めたきっかけ」
「1124続き.ドイツの国際離婚と親権58 離婚を決めたきっかけ」
「1126.ドイツの国際離婚と親権59 離婚を決めたきっかけ」
「1126続き.ドイツの国際離婚と親権60 離婚を決めたきっかけ」
「1128.ドイツの国際離婚と親権61 離婚を決めたきっかけ」
「1128続き.ドイツの国際離婚と親権62 離婚を決めたきっかけ」
「1130.ドイツの国際離婚と親権63 離婚を決めたきっかけ」
「1130続き.ドイツの国際離婚と親権64 離婚を決めたきっかけ」
「1132.ドイツの国際離婚と親権65 離婚を決めたきっかけ」
「1132続き.ドイツの国際離婚と親権66 離婚を決めたきっかけ」
「1134.ドイツの国際離婚と親権67 離婚を決めたきっかけ」
「1134続き.ドイツの国際離婚と親権68 離婚を決めたきっかけ」
「1136.ドイツの国際離婚と親権69 離婚を決めたきっかけ」
「1136続き.ドイツの国際離婚と親権70 離婚を決めたきっかけ」
「1138.ドイツの国際離婚と親権71 離婚を決めたきっかけ」
「1138続き.ドイツの国際離婚と親権72 離婚を決めたきっかけ」
「1140.ドイツの国際離婚と親権73 離婚を決めたきっかけ」
「1140続き.ドイツの国際離婚と親権74 離婚を決めたきっかけ」
「1142.ドイツの国際離婚と親権75 ドイツに戻ってから」
「1142続き.ドイツの国際離婚と親権76 ドイツに戻ってから」
「1144.ドイツの国際離婚と親権77 ドイツに戻ってから」
「1144続き.ドイツの国際離婚と親権78 ドイツに戻ってから」
「1146.ドイツの国際離婚と親権79 ドイツに戻ってから」
「1146続き.ドイツの国際離婚と親権80 ドイツに戻ってから」
「1148.ドイツの国際離婚と親権81 ドイツに戻ってから」
「1148続き.ドイツの国際離婚と親権82 ドイツに戻ってから」
「1150.ドイツの国際離婚と親権83 ドイツに戻ってから」
「1150続き.ドイツの国際離婚と親権84 ドイツに戻ってから」
前回のお話↓
「1152.ドイツの国際離婚と親権85 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1154.ドイツの国際離婚と親権87 ドイツに戻ってから」

↓よかったら応援のクリックお願いします!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (105)
縁切り神社変わりに行って差し上げたかった😭
ぱん田ぱん太
が
しました
縁切り神社変わりに行って差し上げたかった
ぱん田ぱん太
が
しました
でもクリスママから見たクリスは最初からこうだったのかも知れませんね。一読者としてもクリスはメンタルが繊細な方だという認識でしたが、もしかしたら過去悪化したり良くなったりがあったのかもしれません。
だからクリスママからしたら、不安定な時は家族で支えなきゃいけないのに、離婚するなんてどういうこと?!となったのかと思います。
結婚の誓いのときの「健やかなるときも病めるときも〜」というのを考えさせられます。身体の病気だけをつい想像しがちですが、心の病気も例外ではないですよね。
(耐えられない場合は離婚するのも1つの道ですよね)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さん両親への侮辱を細かく知ったらどう反応したんだろう。
てか一応我が子なのに溜息ついて「気難しい」なんて言っちゃうのか。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さんはフリちゃんが生まれてお母さんになったんだから、何も変わってない方がおかしいです。
日本人の夫婦でもあるあるだけど、子どもが生まれてお母さんが子どものことで忙しくなったら、旦那さんが「おまえは変わった」って言うやつですね。
クリスさんは…何だろう。やっぱりフリちゃんがいるのに無職っていうのが情けなくて、でも自分ではどうにもできなくて自己嫌悪とかだったのかな。でも、それは家族に酷いこと言っていい理由にはならないですよね。
好きだったからこそ、その人に酷いことを言われるのは辛いですよね。私も時々ヒステリックになる旦那に酷いこと言わますが、毎回辛くて悲しいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
そうだと思う
だから病気にこれからみんなで、クリスがもう一度立ち直れるように支えていってほしかったんだよね
協力して治療していこうとしてたんだよね
クリスが変わってしまって、日本に行って症状が悪化したとしたらクリスママだってきっと不安だったと思うよ
クリスが病気でぱんちゃんが大変なとき、お母さんのことで苦しかったとき、クリスママは支えになって頑張ってたように見えたよ
それって、ぱんちゃんのことを家族だと思ってて、支えあう関係だと思っていたからなんじゃないかな
そこで急に病気の前はこんなじゃなかったから離婚したい、付き合ってられないって言われたらがっかりって言ってしまう気持ちは理解できる
もちろん、精神疾患って治療も簡単ではないから色々手を尽くしてももう我慢できない!ってなることもあると思うけど、まだその段階ではないなら家族なのになんで?ってなっても不思議じゃない
ぱん田ぱん太
が
しました
でもね。最終的には当人なんだよ。家族の話じゃなく夫婦の話。 辛いね。 よく頑張ったね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんたさんを罵るだけならまだしも(本当はダメ!)ぱんたさんのご両親を馬鹿にし、お父様を勝手に性的犯罪者と言い、お母様の看病のために帰ったのに病院に行くこともさせてもらえなかったことを聞いてもそんなふうにクリスを庇うのでしょうか。
ぱんたさん視点だけどむしろクリス一家にこのマンガ見てほしい。
どんないきさつがあってぱんたさんが離婚を決意したのか。
フレードは共感してぱんたさんの味方になってくれた。
クリス一家には、クリスの言動を知って「これはひどいね」って思う人はいないのか……?
ぱん田ぱん太
が
しました
そんなわけあるかーい!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
その協力をもっと早くしてもらいたかった。
ぱん田ぱん太
が
しました
本当によく目にする言葉です。不思議なことに、いつも決まって言われるのは妻側。
「知ってたら結婚してねーわ」ほんとそれです。
ぱん田ぱん太
が
しました
私だったら打ちひしがれて起き上がれなくなって、一緒に病んでいくばかりだったかも。
親権に関しても、先日のコメント欄で新たに「子供の情報交換のために、週2で元夫と連絡を取ることが義務付けられている。」と知ってまた驚きました。
ひたすら「子供のための親権」というのは分かるけど、色々な経緯で離婚する夫婦がいるのに、それはあまりにも配慮がない制度だな、と。
今後の結果や手続きによっては代理人さん経由でできたりするのかな。
引っ越し先も決まったし、リアルタイムはここからどんどん良い流れになりますように✨✨😌
ぱん田ぱん太
が
しました
私もそうでした。
夫は結婚した当初は仕事もしてたし優しかった。
でも、病気になって仕事辞めて引きこもりになってからは罵倒もスゴかったです。
だから私の態度も変わったし。
同じ境遇なんでパン太さんの気持ちは良く分かります。
ぱん田ぱん太
が
しました
生活保護と失業保険では内容も受ける印象も結構違うし、一回確認した方がよいかも
私もドイツの制度のことはよくわからないので、もしぱんちゃんが教えてくれたら嬉しいです
ぱん田ぱん太
が
しました
ただまぁ、義両親を一方的に批判する気にはなれませんが。
私も昔離婚前、義両親に滅茶苦茶責められて世を儚んだことがあります。
責められた理由は‥。
ぱん田ぱん太
が
しました
この状況は難しいよね。
当事者の2人で話し合う事も無いままに、クリスの家族との話し合いはパン太さんが苦しいだけだもん。
この時にパン太さんが自分の気持ちをちゃんと伝えられたの、本当に凄いよ。
次の予告…そんな事言われたら絶対無理だ😤
ぱん田ぱん太
が
しました
想像すると、なんだかニヤニヤしながら聞いてるようなイメージ。
そして、クリスはいまも働かずアル中のままなのかな。。。
ずっと働かなかったら、ぱんちゃんがフリちゃんとずっといられたりしないのかな?
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんにゃちゃんと出会ってから頑張ってたのかもしれないね。
それがある日ぷちんって糸が切れたのかも
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
むしろクリス氏がぱんたさんに本性を見せず、無意識に隠していた説が濃厚。
クリスママとしては、この本性の方が日常だから…マヒしてるのよ…。
誰だって付き合ってる彼氏彼女には強がって言い顔するから…きっとぱんたさんはそこに騙されたんだね…。
ぱん田ぱん太
が
しました
彼女にとって、息子は気難しいけど無害なんだよ。きっと。
ぱん田ぱん太
が
しました
パンタさん、立ち向かったの偉い❗私なら一目散に走って逃げます。😭
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスママは息子サイドだしね。
息子が病気なのも受け入れられない。
だからさっさと手を打たなかったし、面倒は嫌だったし、
自分のせいでこうなったかも?って思うのも嫌だったんだろうね。
自分が頑張って育ててきたから、特に受け入れられないんだろうね。
結婚前から分かってたとか言うなら結婚反対すれば良かったのに。
フリちゃんのお世話もしたくないならしなきゃ良かったのに。
ママ自体、彼女は彼女で自分を客観的に見れるようになりますように。
パパに罵倒ばっかりで自分のしてる事、1度もおかしいよ、って言って貰えなかったんだろうな。
もしくはパパに初めは色々言われたけど、その都度クリスのように噛みつかれて、ここでもまた現実逃避みたいに受け流しを学んだのかな…
親の呪縛って怖いよね。
根が深いから。
フリちゃんが、どうか、みんなに愛され、正しいことを正しく学び、判断し、決断できる素敵な男性に育ちますように…
出来れば面会もガッツリない本当のさよならになればありがたいのに、と願ってしまう。
少しの間でも病気ファミリーと関わって、その間にママであるぱんちゃんの悪口をコンコンと叩き込まれて、理解出来るようになったフリちゃんが、混乱したり、ママに不信感抱いたりして欲しくないな…
ぱんちゃんサイドなので、悪とマジで縁切りして欲しい。。。
早くハッピーリアルタイム話題読みたいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
底上げで良くなっていくことが多いと思うので、
パン太さんと結婚された頃は良かったころなのかな~?
それとも、クリスママさんが悪化しているのを認めたくないだけなのか…?
ぱん田ぱん太
が
しました
だからそんなに酒に溺れていなかった。
自分は共働きでなくなり、稼ぐ必要が出た。
出産し、育児も始まった。
これは揺るぎないのに。
ぱんちゃんが先方の本質を理解していなかったと言うのはあるかも知れないけど、
生活環境がこんなに大きく変わってしまえば、ぱんちゃんの気持ちは変わる。
よく支えてきたと、私は感心します。
ぱん田ぱん太
が
しました
言われていた話があった気がするんですけど、だとするとご近所からも多少ヤバい人と
思われていた時期があったという事ですよね。
ママからしたら結婚して落ち着いたという認識だったのかな。
確かに読み返すとクリス氏はたまに人をひどく侮辱した発言はしてましたし。
役所の人だったり、テレビの人だったりするから目立たなかったけど。
あと、昨日のパパの話だけど、クリスが飛行機に乗って恐怖症になったから、飛行機に
乗せるの良くないと思ったのかな、って思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
他方、クリスママの気持ちは何となく理解できます。外国人のぱん太さんに何か期待をしてたのかもしれないですね。仕事が続かない精神障害がある方なら、自国の方なら気付く方が多いだろうし、ドイツ社会では、結婚前に敬遠される可能性が高いかもしれません。
クリス両親からしてみれば、そんな息子を自分たちと同じように家族として愛してくれる人が日本からやってきたと錯覚したんでしょう。だから、援助してでも息子の結婚を支えたかったのかも…切ないといえば切ないですが。
とはいえ、ぱん太さんは、別に菩薩でも天使じゃないし、ただの日本人です。クリスママは過剰に期待しちゃったのかもですね。ぱん太さんが、自分の人生を大切にして幸せになれてよかったです!この漫画を書いたとこは偉いと思います。憎いはずのクリスママの気持ちを率直に代弁して感激しました。
ぱん田ぱん太
が
しました
理解がなかったのがショックです
自分も仕事してる子持ちなもんで。
あと前の記事の話で申し訳ないんですが
ドイツの生活保護って、毎日酒飲みまくって
煙草吸ってSwitch買えるほど貰えるもんなの?
誰が稼いだ金で飲んどると思っとんじゃ〜って
自分なら卓袱台ひっくり返してる
あ〜でもドイツに卓袱台無い
ぱん田ぱん太
が
しました
日本滞在中の【決定打】の時のことは、伝えたのでしょうか?。
ぱんてゃさんのご家族を侮辱というボンヤリした言い方ではなくて【義実家で何をして、何を言ったか?】です。ブログのぱんてゃさんのセリフだと【日常的なクリスさんが嫌になった】ってことをクリスママに伝えたから【それは前からやん…】ってなったのでは?と思うのですが…。
クリスさんは、ぱんてゃさんの家族と一切親戚付き合いするつもりが無いですから…。そこをちゃんと話せば良かったのでは?と。
ぱん田ぱん太
が
しました
でも、パンちゃんが暴力を被り続けなければならない理由にはどれも全く相当しないよ。
暴力は暴力だよ。仕方がないとか正当化とかされるべきでない。
私もDV何年も受けたから、声を大にして言いたい。
こういった状況で離婚を望むことは、逃げでも恩知らずでもない。自分の尊厳を守ろうとする正当な選択だよ。
この時のパンちゃんに頑張れ!って言ってハグしてあげたい!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
どうしてクリスのパパママは、
パンタさんの病床のお母さんや
それを支えるパンタさんたち家族の
苦悩やつらさに寄り添ってくれないのだろう?
大切な家族が、病で命を落とすかもしれないって
これ以上ないほどの家族(パンタ家の)の危機なのにどうして?
日本に旅行に来た時や、パンタさんのお母さんがドイツに来た時に
面識もあったでしょうに…(´;ω;`)
何度も会っていて、しかも義理の家族ともあれば
「なんて気の毒に…」って気持ちを寄せるのが
人間の常だと感じてしまう私は、よっぽどの世間知らずなのかなぁ…。
もし、そういう描写があったけど見逃してしまっていたのなら
ごめんなさい。
ぱん田ぱん太
が
しました
前の記事であしらい方が下手とありましたが、あしらうっていうより自分の主張を通すための戦略は必要なものかもしれないです…偉そうにすみません。
あと、私は過去に精神病の経験があるのでクリスママさんの皆で協力が必要という発言は賛成です。私も家族総出で助けて貰ったので…自分一人では治らないので。
ただ、パン太さんはタイミングが悪すぎたと思います。お母様の死と小さな我が子とクリスさんの病気が同時進行されたら、それは優先順位は必然的にお母さんとフリちゃんになると思います。そして、病気だから理性が吹っ飛んでしまっているとはいえ、侮辱に見舞いも行けないとなれば愛が消え去るのも充分に理解できます。そして、クリスさんの症状に付き合いきれないのもわかります。
お母様の死やまだフリちゃんが小さいという状態がクリスさんの精神病と重ならなければ、もしかしたらクリスさんとの向き合いかたも変わっていたのかもしれないですね。
私は過去に精神病の経験があるので、クリスママさんの家族でサポートが必要という点だけは理解できるのでコメントさせていただきました 。
決して理解出来るからなんで我慢出来ないんだ、と思ってる訳ではないことが拙い文ですが伝われば幸いです。
これからもパン太さんの幸せを願ってます。彼氏とフリちゃんとどうか楽しく過ごしてください。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスのパパとママも一緒に溺れていて、「自分だけボートに乗って何様なの!?ボートから降りなさい!!この恩知らず!!」と喚いている。
そして一家総出で石でぱん太さんのボートを叩いて穴を開けて沈没させようとしている。
ぱん太さんはフリちゃんと一緒に溺れるわけにはいかないからもう逃げるしかない。
こういう光景に見えました。
ぱん田ぱん太
が
しました
母親からしたら気難しい息子の事を理解しない嫁が悪くて、病気になった途端手のひら返して捨てて逃げるのなんか、受け入れらないでしょうね。
パンさんが子供を愛してるいるのは当然理解しているわけで、パンさんは母親からしたら愛する孫を奪って病気の息子を捨てる悪魔に見えて当然なんだと思います。
自分の感情は隠して交渉するべきでしたね。
ぱん田ぱん太
が
しました
躁鬱だったので、色々振り回されました。
症状が落ち着くまで三年間は本当に地獄でした。
家族だと逃げれないのです。その時お付き合いしている彼とも別れました。
クリスママが言っている事は分かりますが、当人にとってはどうでもいい事です。
基地外からはさっさと逃げて下さい。
ぱん田ぱん太
が
しました
まずは、二人で話し合うのに。
ママ〜、パパ〜!ってか。
ぱん田ぱん太
が
しました
あの親あってあの子あり、なのかなぁ。
本当に本当に辛い思いされましたね😭これから毎日幸せだけ起こる魔法をかけていきます🦹♀️
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
「結婚する前からわかってた」部分もあるけど、ここまでじゃなかったよっていうの、わたしの元夫もありました。
最初からこの状態だったら結婚してないってば!って言いたくなりました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
全力で守りに来るくせに。(母親悲劇のヒロイン好きそうだから)
所詮他人事なんよね。
なんも思ってないから我慢しろなんて
言えんのよ。
クリスと結婚すればいい。
どーせ毎日文句言ってるからクリスママも。
ぱん田ぱん太
が
しました
本当にお疲れ様です…。
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツ君とぱんたさん、二人で
日本に帰ってくることはできないの?
もう、この家族とは関わらない方がいいよ。
ぱんたさんが傷つくだけだよ。
プログ読んでて本当に悲しくなる。
ぱん田ぱん太
が
しました
以前からですが、クリスさんて『日本人なのにゲームをしないなんて。』とか『有名な人なのに知らないなんて、ありえない。』とか自分が基準なんですね。私、日本人ですがそんなにゲーム詳しくないですし、ぱん太さんが『興味ないことだから知らないよ。』って答えても否定するし。そんな考えもあるんだな~。とか人の意見を取り入れてとか思わないんだなぁ…。そりゃ話は平行線になるから第三者入れないと進みませんよね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
なんかズレた感想ですが、こういった離婚やお相手の精神疾患など、人生に大きく関わるイベントで、ぱんたさんがしっかりドイツ語話せる方でよかったな...と、ホッとします。
海外で長く生活していても、そういったライフイベントに関する言葉は当事者にならないとなかなか触れませんし、相手の国の言葉も覚えずふわーっと国際結婚して、いざという時に深い話ができないためトラブルになっている話もよく聞きます。
クリスさんや義家族のみなさんに言われっぱなしでなく、きちんとこれまでの経緯や自分の意志を伝えられたのはよかったな...と思いました。(相手には伝わらないにしても😅)
ぱん田ぱん太
が
しました
日本人同士でも揉める事があるので、対外人だと無理ない事だと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
私の友達の中国人も同じ理由で
自分の子供を里帰りさせれたことがない。
そのまま帰ってこない気だろって疑われてる。
アジアって一括りにされて警戒されてんの
ほんとつらい。差別してる自覚もないんだろうね
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました