※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


4コマ目はこの頃↓のこと
あと1コマ目の配信はこれ↓
配信したのは10月1日だから、今日の記事よりちょっと前のタイミングなんだけど、ここにねじ込んじゃった。10月2日だと思い込んでたから。
めちゃくちゃ病んで泣いたりしてるので、負の気持ちに引っ張られがちな共感性の高いひとは閲覧注意かも…。ごめんね。
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107
前回のお話↓
「1174続き.ドイツの国際離婚と親権108 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1176続き.ドイツの国際離婚と親権110 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。


4コマ目はこの頃↓のこと
あと1コマ目の配信はこれ↓
配信したのは10月1日だから、今日の記事よりちょっと前のタイミングなんだけど、ここにねじ込んじゃった。10月2日だと思い込んでたから。
めちゃくちゃ病んで泣いたりしてるので、負の気持ちに引っ張られがちな共感性の高いひとは閲覧注意かも…。ごめんね。
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107
前回のお話↓
「1174続き.ドイツの国際離婚と親権108 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1176続き.ドイツの国際離婚と親権110 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (113)
よくわかってるじゃないですか。
>世の中は理不尽で女や母親は依枯贔屓〜
???
元夫氏が親権を取れないのは、元夫氏がアルコール依存症で、破綻した生活を送っており、子供に悪影響を与えるからですが。
元夫氏、離婚されたくないがためにフリちゃんを盾に取ってぱん太さんを脅迫していますね…酷すぎて言葉を失います。
(おそらくフリちゃんを手放したくない理由は、フリちゃん可愛さだけでなく、フリちゃんが家から居なくなったら無職アル中の自分の立場が悪くなるからでしょうが…)
特に最後の一文、「子供のためなら親は幸せである必要なんかない」、
親が不幸だったら子供が幸せであるはずないじゃないですか!!
いくら大きい家があって両親が揃っていたって、父親が母親を苦しめる家庭で、子供が幸せに暮らせるはずが無いじゃないですか!!!
子供を舐めるのもいい加減にして頂きたい。
ぱん太さん、本当に苦労なさいましたね……心からハグを送ります。
今ならフレードの言葉も、違って受け止められるけど当時は辛かったと思います。
パン太さんは頑張ったし、今も頑張ってる。
本当に凄いよ。
フリッツくんが一番大切なのもホントだろうけど自分もフリッツくんみたいに無条件に愛されたいんかな?それ自体は別におかしいことやないんやで…
女は優遇されてる、男は搾取されてる、って思ってるのは日本の男性だけじゃないんやな…
そうやって主語を大きくして個別の問題に目を向けないと楽だもんな「自分が今いる場所を脅かしてるものが敵」で分かり易いもんな
自分が生きてきた価値観が自分の敵になってるなんて認めたくないわな
ママの幸せが一番大切なのに…
いざ暴言やされたことは忘れろ、子どものためには両親が…って言われると、麻痺してくるんですよね…
話し合いもしんどいですし😭😭😭
私もそれで別居解消したんですけど、すごい後悔してます(;_;)
そしてぱん太さん声もかわいいのですね…
いまのぱん太さん、これからのぱん太さんが幸せでありますようにと願うばかりです。
暴言言いたい気持ちは分かるけど抑えなよ・・・クリスと同レベルの事言ってどうするの・・・
日本大使館も弁護士も役所もフレードも中立的な視点から自分に出来る範囲内で手を差し伸べようとしてるのだから、ネットの皆だけでなく、現実の方々の声もちゃんと聞いて欲しかった。
また病気と酒で罵倒してくるのが目に見えてるよねえ。
これから先一切罵倒もしないし虐げることもしない、っていうのならまだわかるけど。
それに忘れるのが当たり前みたいに言ってるけど全然自分が悪かったとか謝ることをしないし、どうせまた日本になんか行くな!!とかいうんだろうなあ、、
それにしても自分がずっと酷いことを言ってる自覚はない(忘れる)のに、ぱんちゃんが返した一言は覚えてるのね。
それを言わせたのは自分なのに。
過去のことなのはわかってる、わかってるけど毎回ヤツにはイラッとしちゃうわ。
だってフレードは日本にいたときも毎日フレードとスカイプしてたし、森で彷徨った後も色々内容きいてたんだよね?!😰その後家に来てクリスの言い分も聞いてたし、まるでぱんたさんが大袈裟に言い過ぎだから気にするなとでも言いたげな意見なんなの?!😱😱😱全部ぱんたさんから聞いててそれかいな😰
でも今後、フレードが味方になってくれる展開なんだろうけど、続きどうなんのやら🤔🤔🤔
それで家族は助けてほしいのに他人に信じてもらえず、自分達が我慢するしかなくなるらしい。
きっとクリスもフレードの前ではまともな人間に見えるような言動を言うのでぱんちゃんの見方をしてもらえなかったんだろうなって思う。
理解が得られないのって本当に辛いと思う。
ぱんちゃんが今無事でいてくれて本当によかった。はぐはぐ✨
だって病気でアル中、DVに育児放棄に人間的な生活を自立して送れない。
そんな奴の言ったことは聞き流し忘れるべきと思ったんじゃないかな?
でも、分かるよ。辛い時にあんな罵倒をずっと浴びせられてたら、ネガティブになるし、自己肯定力低くなるのは当たり前だわ…
マジの八方塞がりだったね…(´;ω;`)
でも必ず幸せになる!
冷遇されまくる家庭ってどんな地獄よ
そんな環境で子供育てるつもりかいな
殺人事件でも起こしてほしいんか?
庭? 公園行きゃ済むやん。
辛そうにしている母親
母の事を馬鹿にする父親を
見ていて幼いながらにとても辛かったです。
幸せの定義?は人それぞれなので
幸せかどうかはフリッツ君が
決める事だと思います😢😢
リアルタイムでのお話ではないとの事ですが
ご無理なさらずに…🙏🙏
実際、私の両親は仲が悪いまま離婚していないのですが、幼少期や思春期に両親の喧嘩を間近で見続けるのはストレスになりました
逆に私の友達は、両親が離婚したことで板挟みになって、とても苦労したようです
その人は「自分はまるでお互いにとっての人質みたいだった。二人には離婚しないで欲しかった」と語ってしました
両親が離婚してもしなくても、子ども幸せに思うか不幸せに思うかは、結局は両親の行動しだいだと思います
でも一緒にいれば同じ事の繰り返し。相手を軽蔑しているなら、気持ち的にもう終わった話。自分が病む前に逃げ出すのが子供の為。騙されてはいけない。
頑張ったね。 これから、もっと幸せに!
一生許さないと思うほどの侮辱でしたが、いずれは忘れた方がぱん太さんの為に良いと思います…
自分もいまだに忘れられないですよ。離婚して10年たちますが絶対許せません。 自分の両親も中が悪くてなんで離婚しないんだろうと子供時代思ってたし、子供にも悪影響ですから❗️ 母子家庭は幸せじゃないわけじゃないですから! ぱんさん 自分が幸せじゃないと子供も幸せにはなれないですよ😭
親が優しい言動を取れば、自然と子供は優しい言動を取るようになる。
親が自分自身の事を大事にしていたら、子供は自然と自分の事を大事に出来る人になる。
親が幸せを感じて生活をしていたら、自然と子供は幸せな生活をするようになる。
親が、苦しんで生活していたら、子供は幸せな生活なんて出来ないよ。
ママの笑顔が一番。パパの笑顔が一番。
ママとパパが幸せに暮らせる方法が同居なのか、別居なのか。
今回は間違いなく後者。
そう感じました。
私は、小学校6年生の頃に両親が離婚しました。当時、母は私の為に離婚はすべきではないと考えていたようですが、離婚を勧めたのは娘である私自身です。『両親がそろっていても親としての役割を果たしていないのであれば意味がない』と思ったからです。両親が揃っていないと可哀想という方がいますが、私はエゴだと思います。相手に問題があるから離婚するのに、問題がある人間が子育てできるとは思わないからです。一番大事なのは、肉体、精神共に苦痛を与えず、支えてくれる環境があることです。
漫画を読んでいて、子供のことを思っているように見せかけて、全く考えられていないのはクリスさんの方だと思わされました…
クリスさんがしているのは生活水準が下がるだろう?という話だと思いますが、生活水準が高くてもこんな異常な精神状態の人と暮らす方が可哀想ですよね…
最後に。
過去の出来事だとわかってはいますが、ぱん太さん、本当に辛い経験をされましたね…
息子さんの事を大切に思うのと同じくらい、自分自身の幸せを考えてあげてくださいね…。
どうかぱん太さんが今よりもっと幸せになりますように。
長文失礼致しました。
見続けることが幸せな家族なのか、
と思いますよね
一回だけでも悲しいのに。。
心というか、眉間に穴が空きそうな気持ちです
綺麗事で責任転嫁してるだけで、父親としての責務は何一つ果たしてない。
フリちゃんのこと考えてるようなこと言って、実際は自分のことしか考えてないよね。
フリちゃんが大切なら、病院に行くなりして罵倒するのをやめる努力をすべき。
自分は何の努力もしないで、ぱんちゃんにだけ「忘れろ」って強要するとかありえない。
フリちゃんの精神衛生上よくない。
DVするやつは暴言暴力で相手の判断力鈍らせて、もっともらしい理由つけて自分を正当化して囲い混む。
ぱんちゃんよく逃げられたね!頑張ったね!
コメ欄1の人が前回のゲームについてなんか言ってるけど…
確かに何故みりん?とは思うけど普通の人間(親でも親じゃなくても)なら罰ゲームにみりんなんて飲ませないよね。しかも未成年とかは話の内容的にあんまこのブログたどり着かないでしょ。。
ぱんたさんも悪い部分あるかもしれないけど、もう少し思いやりをもってコメントしようよ…
こんな辛い状況、思いをしっかり絵と言葉で表現するのは、しんどいと思うよ。
思い出しながら描いてるって事は、少なからずその時の気持ちをもう一度味わってるわけだし…
昨年の10月くらいにTwitterでツライってかかれてるのみて、ずっと心配してたけど、最近は少し落ち着いたようでホッとしています。
これからも頑張ってください。
まるで毒ガス
臭いから口閉じてくれませんか?と言いたくなる
あれら発言や態度についてきちんと謝ったことすらないんじゃ?
そんな人と仮面夫婦?もっと無理!
正論て言うあたり、変わらないし変われない人なんだろうな。
温厚で優しいフレードを怒らせ絶交するなんて、クリスはこの先なにやらかすんだろ…
それか、どんなにひどい侮辱も一旦忘れるようにしないと冷静な話し合いなんてできないっていう意味なのか。
フリちゃん、庭付き一戸建てでママが酔っ払ってれ父親から侮辱されるのを聞いているより賃貸で暮らしている方がぜんぜん幸せに決まってるよ!!これこそ幸せはお金じゃないから。
議論してお互いの相違点を明確にさせて
納得のいく形で議論するという会社会議に近い感じですね。
離婚調停はどうしても「私情」からの縺れや「心体的被害」などの実害も混じってしまって
第三者がその実情を冷静にまとめて第三者を挟んで話し合わないと
恨み辛みと水掛け論で永延に終わらないという。
感情コントロールしながら私情に関しての議論は相当難しいのでフレードも理想論としては上記の形で行きたかったけども精神病を抱えているクリスと被害者で気力が削ぐれるほどの辛い状況のぱんたさんでは話し合いは無理だった気がします。
クリスの場合引っ込みつかなくなって友人の前でも「俺が正しいんだ」とmountingとりたかったのか 主張も支離滅裂してますね。
世界の半分以上の人が読解力がないせいで争いが起きるとか言いますが、精神病は冷静に相手の言葉を汲み取る読解力が無くなりますのでこの状況は納得です。
本当にありがとうございます…
こんな状況、精神へし折れちゃうよ…
「子供のため」と離婚しない人多いけど、本当に子どものためを思うなら慰謝料と養育費をむしり取ってさっさと離婚すべきだよ
逆に教育に悪いわ!
うちは母がアスペルガー的な父に耐えてる家庭でした。父は悪気はないけど、モラハラ的な行動が多く理解がない。母は資格持ちで父と離婚しても生計に問題はなかったと思いますが、子供のために離婚しませんでした。
母は元々は人との争いを好まない穏やかな人だったのに、段々とヒステリックになり、子供に八つ当たりしてくるようになりました。単に自分がイライラしているから、悲劇ぶって泣きわめいたり、本当に些細なことで怒り狂ったり、、、論理的でなく一貫性のない態度に子供ながらうんざりしていました。
自分も大人になり親の辛さにも同情できるようになり、今はまあまあ上手くやっていますが、
当時は早く家を出たくて仕方がなかったです。学校で仲間外れにされていても、家にいるより楽だった。
今思うと、母はカサンドラ症候群に加えて更年期の辛さが加わり、精神的に完全に参っていたのだと思います。
人間って苦痛な状態が何年も続くと、優しかった人でも精神的に患って、周りの人や攻撃する側の人間になってしまうってことって、ありえるんですよね。特に周りの人に自分の辛いことを隠している場合は、矛先が家庭内、特に自分が影響を与えられる存在の子供に向かってしまいがちなんですよね。
虐待とかDVってそんな感じで始まるんじゃないかと思います。自分が幸せな時って、人にも優しくなれて、そんなことしないですもん。
親自身が幸せでいるって、両親が揃って同じ家の中に存在していることよりも、よほど大切なことだと思います。
傷ついたのなら黙っていないで、その場で言い返せって事だと思います。それがぱん太さんが憧れているドイツ文化です。彼はクリスの味方をしているのではなくて、あくまでも中立でドイツでの常識の話しをしています。
ぱん太さんはドイツにいるのだから日本の常識にいつまでも引きずられると、今度はフリちゃんが大きくなった時、友人関係で必ず苦労します。
今回のブログを見て以前、散々悪口言い合ったアメリカのカップルが、その一時間後には仲良くしているのを見て、違う人種だと思ったことを思い出しました。
日本では夫婦喧嘩のタブーで、学歴、容姿、親の悪口等がありますが、多分ドイツでは違うのでしょうね。クリスが異常なのではなくドイツが日本の常識からしたら違うのだと思います。
クリスは治療肯定派で、ぱん太さん否定派で生活強度重視。どちらが正しいとかなくて、敢えて言えばどちらも正しいと私は思います。
ただ、治療を長引かせてる間に新しい薬が、開発される可能性もゼロではありません。医療大国のドイツではお金があればそれをするのが主流の考え方で、ぱん太さんの考え方は少数派です。
ドイツに来たのだからクリスとはドイツ式でもっと本音で話し合うべきだと私は思いました。
それに日本でちゃんと言い返してたな。
そうなると今回のフレードの意見がもう答えみてえなもんだ。一方的なDVじゃなくて普通の夫婦喧嘩だってこと。
どうして周りの皆がクリスと話し合えって言ってたのかよく考えた方がいいぜ、なんでズッ友が居なくなったのかと併せてな。
そんな余裕なかったんだろうけど
怒りのあまり言っただけって他人のことだけど血が沸騰しそうなくらいムカッとした
話し合う事は大事と重々理解したうえで…
ここまで酷い事を言った人と冷静に話し合う事は、わたしにはできないだろうなぁ。
病気であれ愛情の裏返しであれ、発した言葉は取り消す事はできません。
話し合って解決する事とできない事がありますしね。
中立の立場で冷静なフレードさんがいてくれてよかったです。
国や国民性が違えど、大切にしている事や価値観は人それぞれ。いくら夫婦とはいえ、「今」ドイツにいるからといって、それを一方的に否定する事は、絶対に許される事ではありません。
特に今回はセンシティブな出来事(ぱん太さんのお母さま)でしたし、埋められない溝ができてしまっても仕方のない事だと思います。
エゴイストはお前だ!
その口、埋めたろか!
ドイツではほぼ孤立無縁、話して通じるのはドイツ語だけ。後からならなんとでもアドバイスできるでしょうが、これは当時、かなりかな〜り、キツかったと思います…。
どんなにがんばっても、正気を保って落ち着いて、ドイツ語だけで話すなんて、話せる状態ではないでしょう!私は英語圏に住んでますが、ここまで感情的になると、英語が出てこなくなるんですよ。私なら発狂してるかも…。
今は平和そうなので、合間に入る離婚闘争以外の記事を読むとホッとします。よくくじけないでがんばった!と思います❣️まだ離婚調停は終わりのようではなさそうですが…。ラストスパート、粘り強くがんばって欲しいです。
ただ、お母様御自身が悩んでよく考えて選んだ答えを、家族が受け入れて寄り添い支えることに対して、クリスが「ボクの考えの方が正しい」と言い続けるのはおかしいと思うし、それに続けて下劣で下品な妄想話を作り出し、家族を侮辱する発言でぱんちゃんを責めるのは、人としていかがなものかと?
妻をサポートするために日本に着いて行ったはずが、自分がチヤホヤされないことに腹を立て、「つい怒りに任せて言ってしまった。忘れろ」とは許されていいことでしょうか?
フレードさんは以前から日本での様子を聞いていたので、「こんなイカれたヤツの言うことをいちいち真に受けるな」という意味での「冷静に話し合え」「忘れろ」というぱんちゃんへの言葉のような気がします。違ってたらごめんなさい。
私の両親も離婚していますが、いがみ合って罵倒したり侮辱したりする両親と暮らす家は幸せとは思えませんでした。
裕福な環境があることだけが子どもの幸せではないと思います。
当時に知ってたら、なんとしてでも協力したのにー!とことん守りたかったー!くやしー!
そもそもクリスに誰も何もしてない…
ひとりで勝手に自爆しただけじゃん…
パンちゃんママの治療方針は日本に住んでる日本人のご家族達が話し合って考えて決めたこと。
たとえどんなに正論であったとしても、他国のクリスが妄想と侮辱を交えて、狭い視野で口出しできるものではないと思います。
でも私に理解出来ないのはどうしてYouTubeの配信が必要なのかです。
クリスもクリスママもいつもタブレットを使ってる事に拒否反応されてましたよね?
ブログは生活の為に続けなければ仕方なかったとはわかります。
でもYouTubeの配信はちょっと…
私なら死ぬ事を考えるくらいになったら家族や心を許せる友人に連絡すると思います。事情がわからない人へ配信するのがなぜ必要なのか理解出来ません。
積もりに積もったものがクリスを悪化させた可能性もあると思います。
終わってしまった事を今更言っても仕方ないのですが、決して責めているのではなくフリッツ君の為に少し考えてみてはいかがかと思います。
離婚記事の合間にみる普段のエピソードを見ると今はぱんたさんとフリッツくんは穏やかに暮らしていらっしゃるようで安心して離婚記事を読めます。まだ元義家族や元旦那さんと関わらなければいけないこともあると思いますが、ぱんたさん自身の幸せとフリッツくんの幸せを願っています😊これからもブログ楽しみにしてますね❤️
『女だから』『母親だから』ではないよ。
私なら子どもの事で頭がいっぱいで自分の人生なんて考える余裕が無いと思う。まして子どもは母親が居なくては生きていけない年齢。
母親が不幸では子どもは不幸。それはそうでしょうけど、母親が子どもより自分自分なのは違うのでは。
子どもが幸せになる為に母親が幸せに、とは新しいパートナーを見つける事ではなく母親自身が自立することかなぁと足りない人生経験で思います。
この先フリッツ君が幸せでありますように。
今までも何度か思ったのだけど基本的に言い返さないでずっと聞いてることが多いですよね
責めているわけではなくて、私が以前何も返事を返さない人と話し合いした事があって、何も話が進まなくてすごく困った事があるんです
後になってから「考えがまとまったから」と言われたんだけど時すでに遅し、かつ「私の意見は聞いてもらえない」と泣かれて困ったんです
まとまらなくてもそれは違うと思う、とだけでも言って欲しかったなと思う気持ちと勝手にリンクさせちゃってコメントしてしまいました
今までは心許せる人が居なかったから黙ってたんだろなと見てたんだけど、今回はフレードもいるよ?!言おう?!ってヤキモキしちゃった…
やっぱりそれだけフレードの言葉がショックだったって事なのかな
分からなくもないんだけど…
この人たちはもし自分も同じ状況になっても、「子供の為だから」と自分を殺して同居し続けることを選択する人なのかしら?、と驚いてました。