※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

たしかこの当時、ツイッターでこれをそのまま呟いた気がする(ツイッターのはぜんぶ消しちゃったからもう分かんない)んだけど、そしたらいろんなひとから「そんなことない!親が我慢していれば子供は気付く。それが幸せなわけない」って励ましてもらって、すごく心強かった。
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108
前回のお話↓
「1176.ドイツの国際離婚と親権109 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1178.ドイツの国際離婚と親権111 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※コメント欄を閉鎖、承認制にする、わたしが細かく削除・非公開作業をする予定は今のところありません。コメント内容はみんなの中のモラルに任せます。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。

たしかこの当時、ツイッターでこれをそのまま呟いた気がする(ツイッターのはぜんぶ消しちゃったからもう分かんない)んだけど、そしたらいろんなひとから「そんなことない!親が我慢していれば子供は気付く。それが幸せなわけない」って励ましてもらって、すごく心強かった。
これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108
前回のお話↓
「1176.ドイツの国際離婚と親権109 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1178.ドイツの国際離婚と親権111 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (138)
親が再婚したらまともに育たないたぁ初耳学!
世界に一人もだって!世界なんも知らんやろが!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
しっかり離婚して、いい人と再婚して
フリちゃんもママも新パパと一緒に
めっちゃ仲良く幸せに暮らすしかないな
幸せな姿を見せつけるのが一番の復讐になるって
なんかで見た
ぱん田ぱん太
が
しました
何調べらですか?どこぞの会社が調べたの?(笑)
知り合いの母子家庭、父子家庭の子供達も幸せに暮らしている所は多い‼️
私の親も離婚してるけど、不幸になんてなってないし(笑)
母親の気持ちになると、子供の事を考えたらぱん太さんがフリちゃんの事を考えてクリスの言葉に迷う気持ちも十分かります
でも、追い詰められた状態でまともな判断なんて出来ないのに( `_ゝ´)!!
過ぎた事とはわかっていても怒りがわいてくる‼️
ぱん田ぱん太
が
しました
もうどうにかして離婚を阻止したくて必死だったのでしょうね。
ウチも再婚家庭だけど幸せっすわ。
ぱん田ぱん太
が
しました
以前このブログ読んでると幸せです!て書いたものです。
見るのを止められないのははやく幸せな結末にいきついてほしい、という思いです。
ぱんたさんの優しい絵が好きです。
私も母子家庭ですが、子供の私が不幸に感じたことはありません。
応援してます。お体に気を付けてこれからも素敵なイラストをつづけてください!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
厚顔無恥すぎてすごい〜❤︎
夫実家が死別後のステップファミリーですが、超幸せな家庭だし夫はずっと新しいお父さまを尊敬していますよ☺️ぱんたさん、再婚も最高ですよ✨幸せになってくださいね✨
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
うちは両親不仲だったわけではありませんが(むしろ割といい方かも)共働きでほぼ同じ帰宅時間にも関わらず、父親は子供とお風呂に入る以外は帰宅後全て自分の自由時間。母は全ての家事を一人でこなし、就寝前のわずかな読者の時間が楽しみというような生活で、子供心に「結婚生活ってこんなものなの?これが結婚なら結婚したくないな。」と思っていたので、両親が一緒にいるのならば愛し合って協力して生活している姿を見せた方がいいし、罵り合い、憎み合うくらいなら離れた方がいいと思っています。
ぱん田ぱん太
が
しました
大事なのは血縁でなく、愛を持ち、お互いを一人の人間として認め、敬意を払って生きていく事かと。
なのでクリスはアカンと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
両親、祖父母がいて庭付き一軒家に育っても家の中の人間関係がギスギスしていたら辛いもん。
あの手この手でぱんちゃんを繋ぎ止めようとしてたのかな( ; ゜Д゜)
ぱん田ぱん太
が
しました
両親が揃ってて、普通じゃないクリスに言わくねーわよ!
クリスの頭に特大ブーメランぶっ刺さってるのが見える幻覚。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスさん、繋ぎ止めたければ、罵ったらあかん!
優しい思いやりで愛を語らねば😦
脅しは逆効果です
ぱん太さんはズタズタにされて逃げしかないんでしょう
ぱん田ぱん太
が
しました
その程度のレベル+知能=“無知„
ぱん田ぱん太
が
しました
フリッツくんをクリス氏に置き換えると、何だか切ないものがあります。
それで出来上がったのが今のクリス氏。。。
うん。。
何もいうまい。。。
ぱん田ぱん太
が
しました
(自殺しろだの離婚するなら親族にもお金を払えだの)
結局何したいのかサッパリだったのですが本当のはぱんたさんに出ていって欲しく無かったんですね…
それなら「君がいなくなったら寂しい、頼むから出ていかないでくれ」というスタンスで引き留めればいいのに罵倒して引き留めようとするのが理解の範疇を超えています…ひどすぎる
そんな事をしたらぱんたさんがどれだけ傷つくか、ぱんたさんに愛されなくなってしまう事がもう分からなくなってしまったんですね。
人が壊れてしまう精神病の怖さと恐ろしさと悲しさでいっぱいです。
昨日の記事でも「僕も君も幸せである必要なんかない」って言ってて
自分自身も不幸になるんかい何言ってるんだコイツ状態です
こんなに辛い思いをさせられたなんて過去の事だと分かっていてもとっても悲しいです…
こんなに自己肯定感を下げられたのに今は前を向けているなんて本当に強くて尊敬します
森の中で自殺しないでくれて本当に良かった…(´;ω;`)
遠く離れてますけどいつも日本から応援しています
ぱんたさんや皆さんが幸せでありますように!
ぱん田ぱん太
が
しました
ちょーびっくりぃぃいいい!!!
私片親家庭で育ったけどちょースーパーハイパーウルトラベリーベリーハッピーですけどぉぉおおおお????????????🙄🙄🙄🙄🙄
世界を知らんやつが世界を語るな。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
漫画よりも現実はもっとシリアスで辛かったんだと、心が痛くなりました
動画の冒頭で「わかんない」とって何度も何度も言ってて、本当に、今すぐにでも大丈夫だよって抱きしめてあげたぐらい悲しくなりました。
本来なら、お母さんの事だけ考えていたい時なのに。。。
動画で「自分の人生とは?」「この家族ずっと付き合って」とありましたが、時間が経ってぱん太さんが幸せなら、それも苦なく受け入れれる時もきます!
それに人生長いから、どうなるかわからないですし!
漫画はまだ辛タンモードですが、これから逆転劇場がはじまって今があるんですね!
続き楽しみにしてます。
ぱん田ぱん太
が
しました
確かに一番上の甥は普通ではないです。今18歳ですが、とても立派です。
小学校高学年の時には、上手な道案内が出来ていましたし(私は道案内している事を忘れる)、高校進学も自分のしたい事と就職をちゃんと考えて進路を決めていました。卒業すると手に職が着くので、仕事に困らないでしょう。
また、今はいるかどうか知りませんが、彼女もいたりして、リア充です。
幸せかどうかは本人しか分かりませんが、爪の垢を煎じて飲みたいぐらい立派です。
下の甥姪も、しっかりした長男を見ているせいか、ちゃんと卒業後の事を考えて色々選択しているみたいです。
子供の頃からちゃんと考えてて凄いなーって、いつも思います。(私は思いつきで行動しています💦)
片親ならではの寂しさとかはあったかもしれませんが、倫理的にアウトな姉の元夫が親としてずっと甥たちの近くにいたら、今の甥達はいなかっただろうし、姉か甥達は生命の危機に晒されていたかもしれない。
そう思うので必要な離婚はありますし、両親揃って家でかいが幸せだとは思いません。(あくまで第三者視点ですが)
久々のコメントが長くなってごめんなさい!
ぱん田ぱん太
が
しました
まさに両親兄弟揃ってて金銭に不自由なく広い家もあって近所に祖父祖母も住んでおり、第三者から見ればかなり恵まれた環境にあったとは思いますが、
物心ついた頃からお酒に依存して母親や私たちに怒鳴り散らし、特に母親にはお酒も入っていない状態でもかなりモラハラな言動ばかりしていた父親がいました。
小学4、5年生になったくらいだと思います、私から母に「なんであんな人と結婚したの?」「お母さんが可哀想」「離婚すれば?私はお母さんについていくよ!」と言ったことがあります。
本当に、心の底から父親が憎かったです。
母を侮辱するたびに腹わたが煮え繰り返る思いで、正直家にいるのが苦痛でした。(姉に関してはしっかりグレてほとんど家にいませんでしたし)
夜も父親がリビングでお酒を飲んでいる、またいつ怒号が飛んでくるかわからない状況が怖くて、小さい頃から夜が怖くて不眠がちで、大学生になってから正式に睡眠障害を診断されました。
事情は多少違えど、子どもって両親のそういうやり取りで本当に心が削られ、居場所がなくなります。
高校を卒業してすぐ家を出て、初めて深い呼吸ができました。
メンタル的にも、お金にはしばらく苦労しましたが、人生が楽しいとようやく思えました。
ぱんたさんは今、ご自身にとってもフリちゃんにとっても心安らぐ未来への選択をなされたと思います。(あくまで第三者からの意見で、正解は分かりませんが)
どうかこれから、ぱんたさんとフリちゃんが心置きなくたくさん笑って生活できますように。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私の両親は再婚家庭で、父と姉は血がつながっていません。でもそんなこと感じさせないくらい仲良く愛がある家庭で育つことができました。父の親戚も姉を本当の家族として受け入れてくれました。私が産まれたとき「これで皆とつながれた」と父は喜んでくれたそうです。再婚家庭に生まれた子どもを「セメントベビー」とも言うそうです。
再婚したら子どもが絶対不幸になるなんてないんです。ぱんたさんの今後の幸せを陰ながら応援してます!
ぱん田ぱん太
が
しました
不幸な子供ばかりなの?
ぱん田ぱん太
が
しました
「お前がバカでわからずやだから、丁寧に教えてやる」的な感じで、イラッとする
あと、「ボクがお前に言ったことも、お前の家族に言ったことも、大したことじゃないだろ?そんなのにこだわるお前が心が狭い」みたいな感じで、前回の記事もイラッとした
病気だからなのか、元の性格からかはわからないけど、これまで言ったことは酷すぎるし、今ぱん太さんに言ってることも酷い
いくら自分を正当化しようとしても、意味不明な屁理屈でしかないよ
この時のぱん太さんは追い詰められていて、正常な考えが出来なかったんだろうけど、こんな理不尽で変な言い分をまともに受け止めようとしちゃダメだわ
自分までおかしくなるよ
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
こういう時って、自分が悪いんだって思わされてそれに気づかないもんですよね。知らないうちに自分を責めていく方に洗脳されてしまう。
ぱん田ぱん太
が
しました
・Härtefallが存在することを主張してさっさと離婚すること
DVやアル中状態なので出来るはず、1年待たなくてよい
・剰余財産調整をしないこと
調整すると多分こちらが支払うことになるから申請しない(申請しなくてよい)
・単独配慮を申し出ること
弁護士は面倒くさがって共同配慮じゃないと無理って言いがちだけど
後で後悔して単独移譲で裁判になることが多いみたい。
少年局の立ち入りで調整されるまで待つのは多分辛い
ぱん田ぱん太
が
しました
もしもしていないなら相談した方がいいと思う、もう今更って状態かもしれないけど。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
しかし、今回のことについては、別に両親が揃ってることや家の大きさは子供の幸せを決定的に左右されるものではないと思います。例えば、麻布の50平米のマンション、田舎の庭付きの一軒家での二人暮らし…良いかどうかは、生活スタイルの違いに過ぎないでしょう。両親揃っていても。例えば、毎日のように、掴み合いの喧嘩したり、ネットで悪口合戦とかだったら…ということで、そこは全然気にしなくていいんじゃないかと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
でもクズス、お前はいらん!
お前偉そうな事言ってるけど、無職やん、、、。
せめて嫁と子供養える様になってからやろ。
30超えてまだ親に頼ってる様な甲斐性なしは親の資格ないと思うで。
ぱん田ぱん太
が
しました
今、一番ぱんてゃさんがすべきことは
【フリちゃんを連れてお母様の所に帰ること】
です。
時間が過ぎて行く中…
たとえこの日に離婚に応じてくれても
許可が無いと…フリちゃんと日本に帰れない。
離婚する事と、フリちゃんを日本に連れ帰ることは別の話です。
離婚はその後でいつでも出来るから…
フレードさんの忠告の、侮辱を忘れろ!って
言うのは…フリちゃんと日本に帰りたいならそうするしか無い、そうするべきだと…そういうことだと思います。
だから、お母様の為にと思って、もうちょっと我慢したら出来たかもしれない。
けれども!!
自分には、たとえ我慢したとしても、どうおだててもクリスさんが日本帰国を許可したと思えないです。許可したとしても、日本滞在が伸びれば伸びる程、際限なくクリスさんはゴネ続けたと思います。
【クリスさんがフレードさんのような人にならない限り…無理だったとおもいます。】
だから、結果こうなってしまった事で自分を責めすぎないでほしいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
いつもぱんたさんのブログを楽しく読ませて頂いています!
今回のテーマ、国際離婚の記事はぱんたさんと自分の母の姿が重なる事が多くて、コメントさせて頂きました。
特にクリスさんへのぱんたさんの暴言…。第三者が聞けば、この人何言ってるの?となる事でも当事者はパニックになっていて真に受けなくていい事も重く受け止めてしまいますよね。私の母もそうでした。
父のモラハラや浮気がひどく、家庭がとても荒れていた時代があります。当時私は小学1年生でしたが、父と母が言い争っている記憶があります。母は悩んだ末、離婚を決めました。その時私に、お父さんを奪ってごめんねと泣きながら謝っていた事が忘れられません。
当時、7歳でしたが泣いているお母さんより笑顔のお母さんが大好きだよと伝えたことも覚えています。
今私は23歳で、母が父と結婚した年と同い年になりました。
今回ぱんたさんの記事を読んで改めて、1人の人間として幸せになる決断をする事ができた母を尊敬していると思いました。
私の中で母は聡明で、強く美しい女性のシンボルです。もちろんぱんたさんの事も!
両親が離婚して父はすぐに別の女性と再婚しました。母も最近は彼氏がいます。
一緒にいて不幸になるより、それぞれが人間として幸せに生きる道もあるんだなと両親を見て思います。そんな決断をしてくれたお母さんを誇りに思っています。
愛の形は色々ですよね。だから祖父母両親が揃わないとフリッツ君が幸せになれないなんて事絶対にないと思います。
ぱんたさん流の愛があればフリッツ君はきっと幸せです!私もそうでした。
長くなりましたが、フリッツ君のためにもぱんたさん自身の幸せを心から願っています!大好きです!
ぱん田ぱん太
が
しました
私がそうだったから。。
ぱん田ぱん太
が
しました
ここ最近の話の流れで、クリスを初めとしたクリス父もぱんたさんの味方だと言ってくれた友達のフリードでさえも、皆してぱんたさんに「今までのクリスの暴言、罵倒を水に流せ」と言ってるけど、逆に自分が家族の事や自分の事で同じように物凄い侮辱や罵倒をされたとしても、それを皆して全部無かったことに出来るの?水に流せるの?って毎回思う。
クリス父のように流せる人もごく一部にはいるのかもしれないけど、私には無理だな…。
クリスの性格からして、もしクリスが同じように言われたとしたら絶対に水に流すなんて無理だと思うけど。
むしろ被害妄想の塊で、言われた以上に更に話を盛っていつまでも根に持って人を悪人扱いするんだろうなとさえ思う。
とにかく、今のぱんたさんがお幸せそうで何よりです。一刻も早く離婚が成立するよう、陰ながら応援してます。
ぱん田ぱん太
が
しました
クリスに両親を侮辱された!これは許せないことだ!って繰り返し書かれていますが、先日のブログからクリスにも結構いい返しているみたいだし、お互い様ではないでしょうか?
夫婦間の恋愛愛情がない夫婦って結構居ると思うけど、離婚していないですよね。
問題はクリスが無収入なのと、一日中一緒の家に居るから、お互いがストレスになっているからだと思います。
最近、旦那がリモートワークになって一日中家にいるけど、別に暴言はかれたり喧嘩する訳ではありませんが、結構ストレスになっています。
旦那はスポーツカーで一人でドライブに行ったりしていますが、こっちは子供もいるのでそういうわけにもいかないし、なんかモヤモヤします。
私は旦那が裕福だから結婚しましたが、今は子供は可愛いし、恋愛感情はなくても愛情はあって家族としては上手くいっていると思います。
友人のいう通り過去の事は水に流し、クリスの暴言と無職だけ話し合ってやめてもらったらどうでしょうか?
ぱん田ぱん太
が
しました
10年くらい前、日本もハーグ条約加盟するよう運動している知人がいましたが、絶対奥様にモラルハラスメントやってた人だと感じてました。
DVなどもしていないと彼自身は言っていましたが、話を聞くと例えば奥様が錯乱していたのでフライパンを地面に叩きつけただけで当たっていないなど言い訳していました。
外面上は良く、友人知人も多く、信頼もされていている人ではありましたが、家庭内のことは周りにはわかりませんよね。
犯罪と、犯罪でないところの中間の見えない家庭内での暴力から逃げるために、子供と共になんとか帰ったのに、ハーグ条約がなんとか逃げようとしている弱者を更に犯罪者扱いしている面もあるのではと思っています。
ぱん太さんのように、条約によって苦しむ人がいるのを想像してから、条約は作られてほしいものだと思います。
ぱん田ぱん太
が
しました
両親が離婚した子供の意見ですが、父が帰ってくのに怯えて怒鳴り声で目覚めるような歪な家族の形をたもっていたひろい2LDKよりも、母と姉と笑顔で暮らしたきゅうくつな1Kの方が息がしやすかったです。住む場所という環境はもちろん大事だけど、周囲の人間関係という環境もとても大事だと思います。いまは幸せに暮らしてらっしゃるんでしょうか。応援しています。
ぱん田ぱん太
が
しました