※リアルタイムのお話ではありません。
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。


参考までに。
・弁護士さんが必要な場合は、最寄りの弁護士事務所に行ったりネットで弁護士さんを探したりするより、女性相談所に事情を相談して、自分の事情にぴったりの弁護士さんを紹介してもらうのがベスト。
女性相談所のひとも「弁護士さんに電話する時は、〇〇女性相談所から紹介されたって伝えてね」って言ってたから、女性相談所の仲介ってとこが大事なのかもしれない。
ネットで探した弁護士さんだと、この記事↓に書いた通り(おそらく)地域によって事情が違ってちぐはぐなことになってしまったり、
2~4コマ目に書いた通り、そもそも専門外だったり、事前相談を受け付けてもらえないシステムだったり、こっちの依頼内容がうまく伝わらなかったり…と、大きなタイムロスに繋がってしまう可能性がある!
でも、結果に繋がらなかったとはいえ、わたしの場合は前も書いたけど「コメント欄のみんなにサポートしてもらって日本語が通じる弁護士さんたちにメールする」っていう、前を向くための第一歩を踏み出せたすごく大事なきっかけだった。だからぜんぜん無駄じゃなかった。無駄じゃなかったどころか、それがあったからこそ今がある。ありがとう。
それから、最初に相談した弁護士さんには、子連れ一時帰国の許可を裁判所に求めるには、わたしの場合の一時帰国の理由であるお母さんの病気の診断書が必要だと言われたけど、女性相談所を介して紹介してもらった弁護士さんには、絶対に必要ではないと言われたこと。
↑のリンク記事の続きのこれ↓にも書いたけど
・ドイツでは弁護士さんだろうが公的機関だろうが、マジで人によって言うことが違うから気を付けて。ネットで読んだ事前情報などに囚われず、きちんと直接やり取りをして、そのひとの言うことに従うこと!
何かをネットで調べて、オフィシャルサイトに記載されてる情報だとしても頼りにならないのがドイツ流!!
その点、日本は地域を問わず全国でしっかり一律のルールが決まってるイメージ。よく考えたらすごいよね!!

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
前回のお話↓
「1190続き.ドイツの国際離婚と親権124 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1192続き.ドイツの国際離婚と親権126 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
※みんなの応援や共感はもちろん、厳しく冷静な意見もありがたく読ませてもらってます。ただし、明らかな悪意がある侮辱的なコメントのうち、わたしが絶対に許せないと感じるレベルのものがあった場合、時間・お金・労力を惜しまず発信者情報開示請求、損害賠償請求をする覚悟があります。今後そういったコメントをしたいひともそれを覚悟の上してください。
※わたしは個人的な実体験を描いているだけなので、それを「ドイツ・ドイツ人」という主語に広げないよう注意してください。わたしはドイツが大好きです。
※コメント欄が荒れないためのルールがあります。
・命名は超適当でいいから必ず固定ハンドルネームでコメントする。
・ただし、元デフォルトネームの「ぱん友」とか「名無し」とか、他のひとと被りそうなものは無し。
・固定ハンドルネームはその記事内のみ固定。別の記事ではまた別のハンドルネームでOK。
・仮に同じIPで複数のハンドルネームを使い分けたり、デフォルトネームのままコメントしているものがあったら、わたしがメッセージを添えます。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。
・ルール違反してるコメントはスルー推奨。
・わたしや元義家族や他の読者さん、誰に対してでも関係無く、過激な言葉や表現を使ったコメントを書くのはやめよう。


参考までに。
・弁護士さんが必要な場合は、最寄りの弁護士事務所に行ったりネットで弁護士さんを探したりするより、女性相談所に事情を相談して、自分の事情にぴったりの弁護士さんを紹介してもらうのがベスト。
女性相談所のひとも「弁護士さんに電話する時は、〇〇女性相談所から紹介されたって伝えてね」って言ってたから、女性相談所の仲介ってとこが大事なのかもしれない。
ネットで探した弁護士さんだと、この記事↓に書いた通り(おそらく)地域によって事情が違ってちぐはぐなことになってしまったり、
2~4コマ目に書いた通り、そもそも専門外だったり、事前相談を受け付けてもらえないシステムだったり、こっちの依頼内容がうまく伝わらなかったり…と、大きなタイムロスに繋がってしまう可能性がある!
でも、結果に繋がらなかったとはいえ、わたしの場合は前も書いたけど「コメント欄のみんなにサポートしてもらって日本語が通じる弁護士さんたちにメールする」っていう、前を向くための第一歩を踏み出せたすごく大事なきっかけだった。だからぜんぜん無駄じゃなかった。無駄じゃなかったどころか、それがあったからこそ今がある。ありがとう。
それから、最初に相談した弁護士さんには、子連れ一時帰国の許可を裁判所に求めるには、わたしの場合の一時帰国の理由であるお母さんの病気の診断書が必要だと言われたけど、女性相談所を介して紹介してもらった弁護士さんには、絶対に必要ではないと言われたこと。
↑のリンク記事の続きのこれ↓にも書いたけど
・ドイツでは弁護士さんだろうが公的機関だろうが、マジで人によって言うことが違うから気を付けて。ネットで読んだ事前情報などに囚われず、きちんと直接やり取りをして、そのひとの言うことに従うこと!
何かをネットで調べて、オフィシャルサイトに記載されてる情報だとしても頼りにならないのがドイツ流!!
その点、日本は地域を問わず全国でしっかり一律のルールが決まってるイメージ。よく考えたらすごいよね!!

これまでのお話↓
【離婚を決める前の生活】
①/②/③/④/⑤/⑥/⑦/⑧/⑨/⑩/⑪/⑫/⑬/⑭/⑮/⑯/⑰/⑱/⑲/⑳/㉑/㉒/㉓/㉔/㉕/㉖/㉗/㉘/㉙/㉚/㉛/㉜/㉝/㉞
【離婚を決めたきっかけ】
㉟/㊱/㊲/㊳/㊴/㊵/㊶/㊷/㊸/㊹/㊺/㊻/㊼/㊽/㊾/㊿/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60/61/62/63/64/65/66/67/68/69/70/71/72/73/74
【ドイツに戻ってから】
75/76/77/78/79/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89/90/91/92/93/94/95/96/97/98/99/100/101/102/103/104/105/106/107/108/109/110/111/112/113/114/115/116/117/118/119/120/121/122/123
前回のお話↓
「1190続き.ドイツの国際離婚と親権124 ドイツに戻ってから」

次回のお話↓
「1192続き.ドイツの国際離婚と親権126 ドイツに戻ってから」

↓よかったらクリックで応援してください!!
(クリックは一日一回有効らしいです!)
コメント
コメント一覧 (69)
すごーい!
ぱん田ぱん太
が
しました
(予告のクリスからは目を逸らしつつ)
よかったね、ぱんたさん!ゲージも進んで嬉しい!
ぱん田ぱん太
が
しました
次回予告のクリスの発言がなんか怖い予感してます
ぱん田ぱん太
が
しました
なんというか信じちゃいけないことが多いですね…
ぱん田ぱん太
が
しました
何言ってんだこいつ。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
早くお母さんの元へ行けますように😭😭
しかもお金払ってから相談内容言うシステムの事務所もあるんですね💦
そしてなんですかあの次回予告は🤣🤣
私の場合女性相談窓口で紹介してもらった弁護士さんとは相性イマイチでした😂
ぱん太さんの場合は帰国したいっていう特別な事情があったけど、
離婚したいってだけなら得意な弁護士さんたくさんいるし、あとは相性の問題かなと思いました🤔
そして今日新たな弁護士事務所へ相談に行ってきます。いい人だといいな…
ぱん田ぱん太
が
しました
またどもならんこといっとるわ(ФωФ)
ママンから離れて、日本にいて赤ちゃん返りした口で何さこいたもんだわ。
散々侮辱してどの口がいうかね。
ちょっと汚い言葉が出んように除菌ティッシュでその口ば拭いてきたらいいべさ。
ぱんてゃんの口には三方六さつめちゃるから、大きい口ばあけとって?(*・ω・)
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でも弁護士さんによって言うことは結構違うのよね。アプローチの違いとか、法の解釈の仕方で対応が変わりますので。
レアパターンですが、例えばDVにあってどこに行ったらいいかわからない場合、裁判所にいきなり飛び込むって手もあります。受付で話を聞いてくれて、適切な場所を案内してくれます。
前に知り合いの女性裁判官の方が寝坊して保育園に子供を預けられずに抱いたまま裁判所に(仕事に)行ったのですが、そんな彼女を見て係の人が駆け寄ってきて「どうしたの?何があったの?逃げてきたの?」と言ってくれたそうです。
でも、どこでもそのような対応をしてもらえるとは限りません。助けを呼ぶのは凄く労力を必要としますが、何処かには絶対助けてくれる人がいると信じてます。
ぱん田ぱん太
が
しました
((((;゜Д゜))))
まーた気分で物言い出してるんかーい!って想像をしてしまった
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツでは法律や公的機関でも人によって言うこと違うなんて不便ですね💦そういうことはきっちりやってもらわないと困りますよね💦特に法律関係なんて嘘(のつもりは無いのかもしれないけど)ついたりしたら問題になりそうなのに😭😭😭
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
行ってるのになかなか
希望が見えない状態で
過去の事を書いてあると
わかってるのに、毎回もどかしくて
たまりませんでした
シェルター担当の女性も
この弁護士さんも、過去に
色んな苦しんできた女性を
見てきたし、沢山救ってくれたのでは
ないかな?と感じました
ぱんちゃんも希望が見えて
このままうまく進んで✨と
思わず力が入ってしまいました
ぱん田ぱん太
が
しました
ないけれど、ぱんたさんのように行動してこそ得られる事もあると勇気を貰えます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん太さん、ハグッ!😭❤️
あ、でも今は出来ないから気持ちだけとばします!えいっ!❤️❤️❤️❤️❤️
ぱん田ぱん太
が
しました
ほらねあんなにムチュコ味方なママンを
すぐ捨てようとするんだから
最初から夫婦で片付けなさいよ、、、
ママンじゃ性欲満たせないでしょ?
(親だと子供として育つから、男性として育たないからって意味で)
ママンじゃもっと上から目線の命令感で聞こえるからクリスは絶対今も病気治ってなけりゃママンとも喧嘩中だと思うわ。
ぶっちゃけ親の育て方が悪いから
離れて1人で自立したほーがいいよ。
ぱん田ぱん太
が
しました
日本でも、言った方によって加減が違う時ありますね〜自分は女性相談に一年近く相談行ってて、どうしたらいいだろうと 悩んでた時ありましたね。
長男をつれて別れようと思ったのは 別れる2、3ヶ月まえだったかなあ〜 もう11年前ですよ。早いなあ〜 誰かに言うの本当大事ですよ 助けてって言って下さい。
ぱんちゃん日本から応援してますね📣
ぱん田ぱん太
が
しました
何も情報ないとDVされてもまずどこに相談したらいいかわからないですよね。
前にコメントされてた方がいますが、うちの市の市役所の女子トイレ個室内にも、DVに悩む人の相談窓口のチラシが貼ってあります。
でも市役所でトイレなんてそんな借りないし、普通のお店のトイレにも貼ってあったらいいのになぁって思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
次回予告見て?ってなった
ぱん田ぱん太
が
しました
本当に波乱万丈ですね・・・
ぱん田ぱん太
が
しました
女性相談所の紹介で弁護士さんにお願いする場合、弁護士費用ってどれぐらい掛かりましたか?
お金に関する質問なので、スルーしてくださって問題ないです。
ぱんちゃんと同じような状況になった場合、少なくともどれぐらいのお金を確保しておけばいいのかなーと思ったので質問してみました。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱんちゃんが今幸せそうで本当によかった。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
おそらく、日本と違って担当する現場の人にある程度の裁量が与えられていることが大きな理由なのだと思います。
つまり逆にいうと、最初ダメって言われてたのに交渉したら大丈夫になることもあるということです。
ぱん田さんも、○○弁護士が確かにこう言ってた、とかダメ元で食い下っていたら違った展開になっていたかもしれませんね。
ぱん田ぱん太
が
しました
でも10日後ってまた長い…
希望が見えたとしても、10日の間にまたツライことがあるんじゃ…と思って次回予告見たら。
嫌な予感😭
そしてクリスさんが出るだけでコメント欄も不穏な空気になりそうですね。
みなさん気をつけて!!悪口はやめましょうね!!
冷静にねー!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
時間がかかったけど、いい方に進んでよかった。
次回予告>生活費誰が出すんだよ。
まず自分の生活習慣を立て直せ。暴言を詫びろ。
(許さんけど)
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
次回予告から不穏な空気が匂いますね。
これはDV加害者にありがちの虐待した後に優しくするって奴ですね!
下げてから上げるを繰り返すと、人間は嫌な記憶は薄まる傾向にあるので、なんとなく許してしまう感じです。
でもそのアパートもぱん太さんがお金を出す訳ですよね。流石にクリスですね!
何も考えて無いのが良くわかります。
アルコールでIQがかなり下がっていると思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
DVなどで精神が疲弊してる人は良い弁護士を探したくても、何軒も回るのができない状態の人もたくさん居そうですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
なんか笑顔のクリスを見たら早く良くなって元に戻ってほしいと強く思う。これはアレかなDVされて昨日はごめん頭撫で撫でされて、機嫌が良くなる。忘れた頃にまたDVの繰り返しかなぁ。。モラハラ侮辱行為治って欲しい。病気で会えなくなるお母さんに会いに帰国するのが許せない?どう説明したら納得してくれたんだろうね。文化の違いモラルの違いなのかなぁ?
ぱん田ぱん太
が
しました
弁護士さんも交通事故、少年事件など得意分野があって不得意な分野の弁護士さんが携わると反ってぐちゃぐちゃにされたりしますからね。最初から専門ではありません。って回答してくれるのは親切ですね。
さて、皆さんが突っ込んでる次回予告。
それ、今言うんかーい(゜o゜)\(-_-)ですね。
ぱん田ぱん太
が
しました
ずっとママンの所にいて、いい加減ママンにもお小言を言われるだろうから、それがうっとうしくなってきての発言だと思っちゃった
または、妙にポジティブになって建設的な考えも無しに「ボクなら出来る!」みたいな
そんな話に乗るわけにいかないし、断ればまたいろいろ嫌な事をガーガー言われるだろうし
また一波乱あるんだろうな
ぱん田ぱん太
が
しました
ゲージも最初は長い!って思ったけど、サクサクと進んでいてほっとしています。
が…次回予告のあの男(ハリポタ風)を見て、喉の奥がヒュッッてなりました…。怖すぎる…。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私離婚歴があって、ひどい妻でした。夫婦間のことですから、元夫に不満が全くなかったわけではありません。クリスさんとぱんたさんを見ていると、自分がクリスさんと重なる部分があります。だから、いつも、どちらかというとクリスさんの気持ちを考えて読んじゃう。
外国暮らしの心細さ、苦労は経験があるし、私は女性なのと、家庭内で怖い思いした経験もあるのでぱんたさんの大変さも共感しつつ。
だらだら自分のこと書いてごめんなさい。
ぱん田ぱん太
が
しました
1話ごとに等間隔で少しずつ動いてるのかと思ったら
内容によって動き方が違うってことですね?💡
今回は良い弁護士さんに相談できたから一気に動いたんですね(´ω`)
ぱん田ぱん太
が
しました
こりゃ、アベノマスクもとい給付金申請用紙が届くより、ぱんちゃんの方が早くゴールする気がー!?
ぱん田ぱん太
が
しました
もちろん、精神的な病を抱えてて自立が困難ってこともあると思いますが、結婚した時点で親の支援から離れても良かったのかも。
ぱん田ぱん太
が
しました
やっと明るいニュース、そしてメーターも目に見えて進んでよかったー!!
…と思ったら、次回の予告が怖すぎる。「やっぱり日本に残る! 僕ならできる」の場面が否応なくフラッシュバックしてしまいます。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
お母様の診断書もまだ手元になかったのですね。お姉さんが看病で忙しくてなかなか郵便局に行けなかったとかでしょうか。昔は国際郵便にも速達があって翌日にはもう届いてたんですが、今だと届くまでに3日ぐらいかかりますもんね💦
弁護士さんの「あった方がより良いけど、なくても大丈夫よ」の台詞に不穏な空気を感じずにはいられないのは私だけ…?💦これまでの流れから嫌な予感しかしないです😭
ぱん田ぱん太
が
しました
弁護士=お金払えばすぐ助けてくれるって思ってたけど、
話すら聞いてくれないとか専門外とか、様々ありますよね。
弁護士探すとき、精神的にも辛くて、結局諦めようと泣き寝入りしてしまったことを思い出します。
当時の私の何倍も精神的にも辛くて追い詰められてたはずのぱん太さん、諦めずに頑張って、尊敬しかありません。
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんと幸せになってほしいです。
ぱん田ぱん太
が
しました
私が女性相談に行った時も(あ、ちなみに日本内の話です)
弁護士さんって当たり外れがあるんです。まずは相談料1万円はいるけれど、まずは相談してそれから弁護士さんとの相性を見て決めなさい。そうじゃないと自分の思いとは違う方向に行くこともあるから、相談して分かってもらえる弁護士さんを今から探しなさい!
動けるうちに動かないと後で動けなくなった時に大変なことになります。
まさにその通りで後々動けなくなるんですが・・・
それ聞いて2、3人弁護士さんに相談してから一番話分かって離婚に強い弁護士さんを選びました!
ぱん太さんは離婚決めた時にはもう動けない状態になったので、相談の方が紹介してくれなかったらもっと大変だったと思います(汗)
紹介してもらえて本当によかったァァぁぁぁ!!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
お話ししました。
的確なアドバイスを受けられて、
良かったです。。 (タイミングで親近感)
ぱん田ぱん太
が
しました
フリちゃんも家の中がこんな状況で、小さいながらも感じ取って不安になったりしなかったんだろうか。ぱんたさんやクリスママパパがうまくフォローしてあげられてたのかな。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました