2020年05月30日 1193.イタリア人とイギリス人 おはようなぎ!!シュテフは色んな国に行ってきたから、色んな経験談を聞かせてくれて、話を聞くのがすごく楽しい。わたしはその代わりに、シュテフがピアノの楽譜で分かんないとことかあったら教えてあげてる。ギブ&テイク。現地のうまいものを教えてくれと言われて怒り、イタリアンレストランを紹介するスコットランド人。落語かな?↓ちなみにわたしが人生でいちばんおいしかったパスタはこれ ↓イギリス料理好きなひとはクリックで応援してください!!(クリックは一日一回有効らしいです!)絵日記ランキング 「👓シュテフ👓」カテゴリの最新記事 タグ :カルチャーショックおいしい < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (38) 1. けい(たけのこの里派) 2020年05月30日 07:51 『食べるために生きるな。生きるために食べろ』という諺がイギリスにあるのを思い出しました。 日本だったら「働くために生きるな。生きるために働け」になるのかな、と思いました。 今は違うかもしれませんが、美食は贅沢とか食い意地がはってるという考え方がイギリスにはあったみたいですね😌 留学に行った人がイギリスで食事に困ったら、中華料理屋かインドカレー屋に行くというのはよく聞く話で、今日の記事であるある話なんだなと思いました。 イギリスにはスパゲッティの缶詰もあるらしく、これもイタリア人怒りそうですよね💦 0 ぱん田ぱん太 がしました 32. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:19 >>1 へーー!! 清貧って言葉がある日本とちょっと似たものを感じる…!!意外!! 0 ぱん田ぱん太 がしました 2. 夜店のクレープ 2020年05月30日 07:55 今回の記事とは関係無いですが、過去記事の京都のいくらパスタ、コロナがもう少し落ち着いたら食べに行きたい!と思ってググッたら、1月で閉店されてました・・・。 残念です~(´;ω;`) 0 ぱん田ぱん太 がしました 33. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:20 >>2 え、え、え、うそ…閉店…!?待ってショックすぎて言葉が出てこん…😭😭😭 0 ぱん田ぱん太 がしました 3. しげはる 2020年05月30日 08:10 昔知り合いに、イギリスの料理は高くて不味いから美味しいもの食べたかったらチャイニーズレストランかインド料理を食え、間違いないと言われたのを思い出しました🤔 ※未だにイギリス行ったことないですが😮 0 ぱん田ぱん太 がしました 4. え? 2020年05月30日 08:10 ローストビーフとかフィッシュアンドチップスじゃいかんのか 0 ぱん田ぱん太 がしました 5. 必ずハンドルネームを入れてね!(例:好きな食べ物) 2020年05月30日 08:11 イギリスは英国料理を美味いものにしようと世界中を回ったそうです。 結果、世界征服しましたが 0 ぱん田ぱん太 がしました 6. リリー 2020年05月30日 08:19 こんな逸話があります。 フランス人が日本に来たとき「日本は貧しいな。海草なんて食べてる。かわいそうに」と言った。日本人がフランスに行ったとき「フランスは貧しいな。カタツムリなんて食べてる。かわいそうに」と言った。日本人とフランス人がイギリスに行ったとき「イギリスは貧しいな。イギリス料理なんて食べてる。かわいそうに」と言った。 0 ぱん田ぱん太 がしました 8. マカロニ 2020年05月30日 09:32 >>6 すばらしい逸話を、ありがとうございます♡ 皆さま、グラタンは好きですか 私は、やわらかめのパスタや麺が好きです 0 ぱん田ぱん太 がしました 13. リリー 2020年05月30日 09:52 >>8 マカロニさん、こんな逸話もありますよ^_^。 問.国際的な学会の場で遅刻してしまったために発表の持ち時間が半分になってしまった場合、各国の人々はどうするだろうか? 答.アメリカ人:内容を薄めて時間内に収める フランス人:普段通りで、次の発表者の時間に食い込んでも止めない ドイツ人 :普段の2倍のペースで喋る イタリア人:普段の雑談をカットすれば、時間内に収まる 日本人 :遅刻はありえない 0 ぱん田ぱん太 がしました 34. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:21 >>6 めっちゃ面白いwwwwwwww 0 ぱん田ぱん太 がしました 7. かれんちん 2020年05月30日 08:44 以前、親の友人の実体験や確かテレビで観た話が面白かった。 イタリア人はフォークに巻いたパスタはひと口で食べるから、ふた口以上で食べてたら知らないイタリア人から叱られた話や、1人で食事することがないからオープンテラスで1人で食事してたらやはり知らないイタリア人が複数人寄って来て一緒に食事した話とか。 あとミンゴっていう来日中のイタリア人が主人公の日本でのイタリア人の話のマンガでは、こぞってピザに甘いもの(パイナップルとか)はあり得ないって怒っていたり。 イタリア料理に対する思いがすごいですね♪ イタリア行ったら太る自信があるw 0 ぱん田ぱん太 がしました 12. リリー 2020年05月30日 09:45 >>7 でも知らないイタリア人と食事をするのは危険ですよ。こんな逸話があるからです。 ドイツ人と日本人とイタリア人が一緒に食事に行った。食後、三人はそれぞれ こう考えていた。ドイツ人は割り勘にするといくらかを考えていた。日本人は 三人分払うと幾らか考えていた。イタリア人は、おごってくれる人に何とお礼 を言うか考えていた。 0 ぱん田ぱん太 がしました 35. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:23 >>12 これも面白いwwwww 0 ぱん田ぱん太 がしました 11. なるっぴー 2020年05月30日 09:43 イギリス人がパスタ切って食べるはもしかしたら事実かもです。 10年ほど前、その頃ギリ60代だったスコットランド出身のホストファザーがいるカナダ人家族の家にホームステイしてたのですが(前置き長過ぎる笑)、そのホストファザーが正にパスタを切ってすくって食べてました笑最初はびっくりしましたが、なんか缶詰のスープヌードルとかの麺が2〜3cmとかの者もあって、そういう文化もあるんだーと思ってました笑 0 ぱん田ぱん太 がしました 14. マカレナ 2020年05月30日 10:47 笑笑 その手の話はよくありますね(笑) 昔から世界三大料理はフランス、中国、トルコ料理と言われていますが、今やったら絶対イタリア料理入るだろうなーと思います。そもそもフランス料理はイタリア料理から生まれたのに。 ところで話は変わりますが、ドイツのトラクターデモの様子を見ました。彼らにとってはとても深刻な話ですが、『絶対フリちゃん見たら大喜びするーー!!!!』と何故か私まで興奮しちゃいました\(^0^)/笑笑 デモの様子はフリちゃんはニュースやYouTube等で映像見てましたか? 0 ぱん田ぱん太 がしました 36. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:25 >>14 トラクターデモなんてあったのか!!知らなかったー!! でもそれとは別だけど、この間うちの町の公民館?的なところで、デモじゃないけど、農家の人たちが同じ問題を訴える会みたいなのがあって、公民館の前にトラクターがたくさん止まってミュージアムみたいになってて、フリちゃんが大喜びしてたわww 0 ぱん田ぱん太 がしました 15. ひなぽん(人の作ったご飯食べたい) 2020年05月30日 10:50 イギリスのパスタカット話は初めて聞きました😂 まさかの現地でもイタリア飯推し… 関係ないんですが、昨日の夕方の記事に今朝ついてた英語のコメント気になります。。。え、クリス…?怖い😨😨 0 ぱん田ぱん太 がしました 16. スイカ🍉嫌いで納豆好きの関西人 2020年05月30日 11:38 スコットランドは分かんないけど、イングランドで現地の人が『美味しい』と言った店は、ことごとくハズレでした(^^) 単に外国人の口に合わないだけかも知れないけど… でもサンドイッチ専門店はそれなりに良かったよ。 0 ぱん田ぱん太 がしました 17. ずっき 2020年05月30日 12:00 爆笑 0 ぱん田ぱん太 がしました 18. かぼちゃの煮物 2020年05月30日 12:07 イギリスで美味しいものが食べたかったら朝食を3回食べなさい…なんて教え?があったかと思いますが、たしかにEnglish Breakfast は美味しいと思います。あとアフタヌーンティーも大好き! スコーンとジャムとクロテッドクリーム、ハムときゅうりの薄いサンドイッチ、果物のタルト、たっぷりの紅茶…うーん、食べたい! 0 ぱん田ぱん太 がしました 37. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:27 >>18 わたしもイギリスで食べたスコーンとジャムとクリームが美味しすぎて、イギリスの食べ物がまずいイメージがどうしても持てない😍😍😍😍😍 0 ぱん田ぱん太 がしました 19. もも天 2020年05月30日 12:26 イギリスの家庭料理は結構美味しいと思うんですけど外食は味付けがないか大雑把かどっちかですね…… 0 ぱん田ぱん太 がしました 20. ヤンヤンつけボー 2020年05月30日 13:39 確かに、イングランドで美味しいイギリス料理なんて皆無だったなぁ。パブのテーブルに塩やビネガーが置いてある理由も頷けたし。 シェアメイトのフランス人の子がレストランが高いくせに不味いって憤慨してたけど、ほんまにそれでした笑 でも朝食やクリームティー(スコーンを食らうラグジュアリーなやつ)は美味しいですよ!!! 0 ぱん田ぱん太 がしました 21. かずぽん 2020年05月30日 13:39 イタリア渡航経験者に尋ねたいのは、 「イタリア現地の料理よりも、日本のサイゼリアが美味しい」ってホントですか? ということです😅💦 0 ぱん田ぱん太 がしました 22. めんめん 2020年05月30日 14:11 フィリピン人の友人もパスタ切って食べてました! パスタをシェアしようと取り分けてもらったら、 フォークでパスタを切りだしたので、みんな驚きました。 本人は「食べにくいから」 私「フォークに巻けないじゃん」 友人「すくって食べる」 国も違えば食べ方も違うんだと思いました。 0 ぱん田ぱん太 がしました 23. はちろく 2020年05月30日 15:42 昔のイギリスにおいて貴族がフランス人の料理人を雇うのが当たり前で、腕が良い料理人ほどステータスだったという話を思い出しました。スコットランドもイギリスの一部みたいですし、似てるかもしれませんね😂 余談ですが私の家系にスコットランドの血が入ってて、海外の親戚が縁を切りたい人間関係の人にはスコットランド料理を家で振る舞えってブラックジョークを飛ばしたりしてましたw 0 ぱん田ぱん太 がしました 24. おしるこ 2020年05月30日 16:08 唯一のうまいレストランのくだりでまさか…と思ったらやっぱり(笑) イギリスはクリームティーが美味しくて食べ比べしました^ ^ でも他の料理も、一週間もすれば慣れて美味しいと思えたので、案外どこでも生活出来るかもと思いました。…あれ、意外とひどい事言ってるかもしれない。 0 ぱん田ぱん太 がしました 25. ピッツァ 2020年05月30日 16:47 いつかシュテフとの馴れ初めを詳しく聞きたいでごわす。 0 ぱん田ぱん太 がしました 26. スコーン大好き月餅 2020年05月30日 16:49 キレポイントが謎だけど、ちゃんと美味しいお店を教えてくれる良い人ですね☺️ 私はスコーン大好きなので、一度イギリスで美味しいスコーン食べてみたいです。そしてあわよくばアフタヌーンティーとかしたい。 0 ぱん田ぱん太 がしました 38. ぱんてゃ 2020年05月31日 04:30 >>26 いやそれwwwww この話最初に聞いた時真っ先に「キレんでもよくない?」って言った.www 0 ぱん田ぱん太 がしました 27. 昔、鞍馬口の会社に通勤してました。 2020年05月30日 17:50 ぱん太さんが人生でいちばんおいしかったというフルプゥカフェ、 それほどおいしいなら行ってみたいなと思ってググったら 今年の1月31日で閉店されたようです。 https://www.facebook.com/pg/Furupuu-cafe-309065459764232/posts/ やっぱりコロナの影響かなあ。残念です。 0 ぱん田ぱん太 がしました 28. 龍 2020年05月30日 19:31 いつも応援しています。 ドイツでも同じようなことを経験しましたよ。 統一まもない東側の、いちおう州都の街で。 うまい「唯二」が、イタリアンレストランとトルコレストランと言われました。 さすがに今は、そんなことはないと思いますけどね・・・ 0 ぱん田ぱん太 がしました 29. 麻婆豆腐 2020年05月30日 23:45 イギリスの料理は美味しくないと聞くけど実際どうなんだろうか でもこのパスタの食べ方は嫌だな… 0 ぱん田ぱん太 がしました 30. アメリカ東海岸のぱん友 2020年05月31日 00:09 在英時に現地で食べた、美味しくないメニュートップ3の中に、 茹ですぎてブニブニになったスパゲティ、入ってます!笑 仕事柄、 イギリスで美味しい食べ物ってなんですか❓とか、 ロンドンの美味しいお店を教えて下さい!とか、言われたりするんですが、 私がイギリスでオススメするのはインド料理一択です〜!! 0 ぱん田ぱん太 がしました 31. ゆゆゆ 2020年05月31日 03:34 イギリスって 何故、調味料とか料理法が 発達しなかったんだろ? 0 ぱん田ぱん太 がしました 39. スペイサイド 2020年05月31日 19:22 こんばんは。 ウイスキーが好きなのでスコットランドにはよく行きます。 スコットランドの名物料理としてはハギスとかカレンスキンクが有名ですかね。ハギスは日本のスコティッシュパブで食べられます。カレンスキンクは燻製した干し鱈とじゃがいもが入ったクリームスープです。スコットランド版クラムチャウダーって感じです。 あと、鹿肉料理も多いですね。鹿肉バーガーとかさっぱりしてておいしいですよ。 そうだ、スコットランドの牡蠣も小ぶりですがおいしかったです。 意外と知られていないだけで、その土地ならではのおいしい料理、レストランは多いです。蒸留所のレストランもおすすめです。 個人的に好きなのは、鶏肉にハギスを入れてローストしたものに、ウイスキーソース(クリーム系が多い)をかけた料理です。思い出すだけで、また食べたい。 0 ぱん田ぱん太 がしました 40. ぱんてゃ 2020年06月01日 04:22 >>39 わたしクリーム系のお料理大好きだから、スコットランド料理めっちゃ好きかも…!!絶対行かなきゃ!! 0 ぱん田ぱん太 がしました
コメント
コメント一覧 (38)
日本だったら「働くために生きるな。生きるために働け」になるのかな、と思いました。
今は違うかもしれませんが、美食は贅沢とか食い意地がはってるという考え方がイギリスにはあったみたいですね😌
留学に行った人がイギリスで食事に困ったら、中華料理屋かインドカレー屋に行くというのはよく聞く話で、今日の記事であるある話なんだなと思いました。
イギリスにはスパゲッティの缶詰もあるらしく、これもイタリア人怒りそうですよね💦
ぱん田ぱん太
が
しました
残念です~(´;ω;`)
ぱん田ぱん太
が
しました
※未だにイギリス行ったことないですが😮
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
結果、世界征服しましたが
ぱん田ぱん太
が
しました
フランス人が日本に来たとき「日本は貧しいな。海草なんて食べてる。かわいそうに」と言った。日本人がフランスに行ったとき「フランスは貧しいな。カタツムリなんて食べてる。かわいそうに」と言った。日本人とフランス人がイギリスに行ったとき「イギリスは貧しいな。イギリス料理なんて食べてる。かわいそうに」と言った。
ぱん田ぱん太
が
しました
イタリア人はフォークに巻いたパスタはひと口で食べるから、ふた口以上で食べてたら知らないイタリア人から叱られた話や、1人で食事することがないからオープンテラスで1人で食事してたらやはり知らないイタリア人が複数人寄って来て一緒に食事した話とか。
あとミンゴっていう来日中のイタリア人が主人公の日本でのイタリア人の話のマンガでは、こぞってピザに甘いもの(パイナップルとか)はあり得ないって怒っていたり。
イタリア料理に対する思いがすごいですね♪
イタリア行ったら太る自信があるw
ぱん田ぱん太
が
しました
10年ほど前、その頃ギリ60代だったスコットランド出身のホストファザーがいるカナダ人家族の家にホームステイしてたのですが(前置き長過ぎる笑)、そのホストファザーが正にパスタを切ってすくって食べてました笑最初はびっくりしましたが、なんか缶詰のスープヌードルとかの麺が2〜3cmとかの者もあって、そういう文化もあるんだーと思ってました笑
ぱん田ぱん太
が
しました
その手の話はよくありますね(笑)
昔から世界三大料理はフランス、中国、トルコ料理と言われていますが、今やったら絶対イタリア料理入るだろうなーと思います。そもそもフランス料理はイタリア料理から生まれたのに。
ところで話は変わりますが、ドイツのトラクターデモの様子を見ました。彼らにとってはとても深刻な話ですが、『絶対フリちゃん見たら大喜びするーー!!!!』と何故か私まで興奮しちゃいました\(^0^)/笑笑
デモの様子はフリちゃんはニュースやYouTube等で映像見てましたか?
ぱん田ぱん太
が
しました
まさかの現地でもイタリア飯推し…
関係ないんですが、昨日の夕方の記事に今朝ついてた英語のコメント気になります。。。え、クリス…?怖い😨😨
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
シェアメイトのフランス人の子がレストランが高いくせに不味いって憤慨してたけど、ほんまにそれでした笑
でも朝食やクリームティー(スコーンを食らうラグジュアリーなやつ)は美味しいですよ!!!
ぱん田ぱん太
が
しました
「イタリア現地の料理よりも、日本のサイゼリアが美味しい」ってホントですか?
ということです😅💦
ぱん田ぱん太
が
しました
パスタをシェアしようと取り分けてもらったら、
フォークでパスタを切りだしたので、みんな驚きました。
本人は「食べにくいから」
私「フォークに巻けないじゃん」
友人「すくって食べる」
国も違えば食べ方も違うんだと思いました。
ぱん田ぱん太
が
しました
余談ですが私の家系にスコットランドの血が入ってて、海外の親戚が縁を切りたい人間関係の人にはスコットランド料理を家で振る舞えってブラックジョークを飛ばしたりしてましたw
ぱん田ぱん太
が
しました
イギリスはクリームティーが美味しくて食べ比べしました^ ^
でも他の料理も、一週間もすれば慣れて美味しいと思えたので、案外どこでも生活出来るかもと思いました。…あれ、意外とひどい事言ってるかもしれない。
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
私はスコーン大好きなので、一度イギリスで美味しいスコーン食べてみたいです。そしてあわよくばアフタヌーンティーとかしたい。
ぱん田ぱん太
が
しました
それほどおいしいなら行ってみたいなと思ってググったら
今年の1月31日で閉店されたようです。
https://www.facebook.com/pg/Furupuu-cafe-309065459764232/posts/
やっぱりコロナの影響かなあ。残念です。
ぱん田ぱん太
が
しました
ドイツでも同じようなことを経験しましたよ。
統一まもない東側の、いちおう州都の街で。
うまい「唯二」が、イタリアンレストランとトルコレストランと言われました。
さすがに今は、そんなことはないと思いますけどね・・・
ぱん田ぱん太
が
しました
でもこのパスタの食べ方は嫌だな…
ぱん田ぱん太
が
しました
茹ですぎてブニブニになったスパゲティ、入ってます!笑
仕事柄、
イギリスで美味しい食べ物ってなんですか❓とか、
ロンドンの美味しいお店を教えて下さい!とか、言われたりするんですが、
私がイギリスでオススメするのはインド料理一択です〜!!
ぱん田ぱん太
が
しました
ぱん田ぱん太
が
しました
ウイスキーが好きなのでスコットランドにはよく行きます。
スコットランドの名物料理としてはハギスとかカレンスキンクが有名ですかね。ハギスは日本のスコティッシュパブで食べられます。カレンスキンクは燻製した干し鱈とじゃがいもが入ったクリームスープです。スコットランド版クラムチャウダーって感じです。
あと、鹿肉料理も多いですね。鹿肉バーガーとかさっぱりしてておいしいですよ。
そうだ、スコットランドの牡蠣も小ぶりですがおいしかったです。
意外と知られていないだけで、その土地ならではのおいしい料理、レストランは多いです。蒸留所のレストランもおすすめです。
個人的に好きなのは、鶏肉にハギスを入れてローストしたものに、ウイスキーソース(クリーム系が多い)をかけた料理です。思い出すだけで、また食べたい。
ぱん田ぱん太
が
しました